アトレ国府宮グレイシアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県稲沢市稲島町洲原2770番1 愛知県稲沢市稲島町洲原西2810番1 愛知県稲沢市稲島町洲原東4639番1(地番)
交通:
名鉄名古屋本線 「国府宮」駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.94平米~103.50平米
売主・事業主:三交不動産
物件URL:http://re.sanco.co.jp/konomiya/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
[スレ作成日時]2010-04-07 13:15:09
アトレ国府宮グレイシアってどうですか?
251:
入居予定さん
[2011-02-07 12:22:22]
|
252:
入居予定さん
[2011-02-07 12:29:17]
ここのエントランス、外観、めっちゃカッコいいと思ってるのって私だけ?
モデルルームもセンスいいですよね。 部屋がひと回りせまいといわれても私は何とも思いません。値段相応。 相続税が上がる、土地の値段が下がるって言われてますね。 建物をカッコ良くするのって時代にマッチしてると思いますよ。 そこにお金をかけてくれてありがとう。満足です。 |
253:
購入A
[2011-02-07 12:37:13]
現在、築3年の長谷工物件に暮らしています。
梁は、同じ様な感じです。工法なのでしょうか!? 特別に身長も高くないし、常に天井を見上げないので、梁は気になりません。 現在の部屋より若干、広くなる部屋に決めたので、アトレを狭いとは思いません。 虫の件は、夏場に実際に暮らしてみないと分からないかもしれませんね。 自動車学校の排気ガスを気にする方も居るんですね。幹線道路沿いよりは良いのではないかと、思ってました。 |
254:
入居予定さん
[2011-02-07 13:29:39]
私も、外観かっこいいと思ってます!
外壁の色が好きですし、ゴツイ感じがないところも好きです。 みなさんは、家具や家電など新しく購入したりしますか? 引越しを機に、一部買い替えたいと思ってますが、家具やカーテンを買う おすすめのお店はありますか? |
255:
購入検討中さん
[2011-02-07 14:19:12]
確かに表から見るとかっこいいんですが、裏側は廊下が柵になってて安っぽいですね。長谷工さんの造りってこういうの多い感じ。
|
256:
購入検討中さん
[2011-02-07 14:36:29]
詳しい方から、ここの学区は最悪だと言われました、そんなに悪いんですか?
稲沢東小はどうなんでしょうか? 治朗丸中はどうなんでしょうか? 学区は後から変えられないので気になります。 |
257:
入居予定さん
[2011-02-07 15:16:09]
こだわり派の方へ
家電はパナソニック、AV機器はソニー。 家具は国産ものかヨーロッパ製のもの。 カーテンは川島織物で。 家具とカーテンは大塚家具がいいよ。 有名な作家ものの家具が、オリジナル商品の廉価版としてでてる。 スタンダードで飽きのこないデザインのものもあるよ。木の材質も選べたりする。 メーカーものは業界最安をうたい文句に販売してる。 カード払いで月賦にしてもらえる。 でも我が家は春日井のマンサイ家具ですましました。アウトレット家具屋です。 |
258:
入居予定さん
[2011-02-07 15:54:51]
家具は一宮の万代家具が安い
|
259:
マンション住民さん
[2011-02-07 16:16:12]
高御堂よりはましだよ。
そんなに気にしなくても普通よ、ふつー。荒れてないよ。 ただ稲沢は高校がしょぼいからなのか、底辺層が強烈だからなのか、 中間層があんまりがんばらない気がする。上位の子はいるんだよ、それなりに。 だから全体的にはレベルが低いイメージになってしまっているのかなあ。 子供さんの資質と性格を見極めて、塾行かせたり中学受験させたりすればいいとおもう。 |
260:
入居予定さん
[2011-02-07 20:22:42]
大塚家具はいい物置いてますよね。だから値段もそれなりに…
マンサイ家具や万代家具は狙ってました。 そんなに高価な物は買えないので、お値打ちでいい物を探します! 家具の搬入は、自分達の引っ越しの時間帯以外でも可能なんでしょうか? |
|
261:
匿名
[2011-02-07 22:35:25]
子供育てるなら近くなら一宮だよ、稲沢で子育てなんて考えられないよふつーは。
|
262:
匿名さん
[2011-02-08 00:13:53]
ふつう?
誰の基準でしょうかね~?? |
264:
入居予定さん
[2011-02-08 07:48:15]
一宮はスクールウォーズ状態よ。気をつけて。
|
265:
周辺住民さん
[2011-02-08 08:07:03]
そんな誤情報、一宮市に訴えられますよ。一宮は教育レベルは高いです、これは周知の事実。稲沢市も地道に上げていくしかないでしょう。
|
267:
マンション住民さん
[2011-02-11 11:03:43]
どこの学区もかわりませんよ。年収300万の人~1500万円の親達がいるのといっしょで、できる子、できない子、良い子、悪い子。名古屋市内の一部で親の職業、年収、地位が同じような方が集まるところであれば良いでしょうが。
そのようなところは、また違った意味で大変です。子供同士が喧嘩でもしたら、親がすぐに介入してきますよ。 学区は、社会の縮図と思って、不安になるのは分かりますが教育の場と思って良いのでは。 |
268:
匿名
[2011-02-11 12:18:22]
変わらないわけないでしょ、あなたは地元を知らなさすぎた。
|
269:
入居予定さん
[2011-02-12 22:35:03]
内覧会が始まりましたね。参加された方、いかがでしたか?
うちは今度の週末に参加します。 3時間くらいかかると聞きましたが、実際どれくらいかかりましたか? |
270:
サラリーマンX
[2011-02-12 22:50:28]
内覧会いってきましたよ。
内覧会の内容だけで3時間しっかり掛かりました。 +採寸とか駐車場とかの下見+業者の方と商談なので、3時間オーバーです。 午前中だったらしっかり朝ごはん食べていったほうがいいですよ^^ おもったより疲れました。 電車の音とかどうかとおもってましたが、 窓しめてると、電車がきたのも気づかないほど。 窓あけてもあんまり気になりませんでしたね。 エレベータが高速なので、ちょっと安心しました。 周りに高い建物がないので高層階からでしたが景色壮大でしたよ。 何か質問あれば、どうぞ^^ |
271:
入居予定さん
[2011-02-13 14:52:41]
私も内覧会へ行ってきました。
4時間くらいかかりました。 これから行かれる方は、ちゃんと食べていった 方が、よいです。それと、寒いので、暖かい格好で。 女性の方は、特に足が冷えます。 自分の住む部屋に入ったら、とてもうれしかった。 目の前に建物がないので、本当に気持ちがいいです。 日当たりがとてもよかったです。笑顔になりました。 電車の音は、ほとんど気になりませんでした。 私の子供は、電車が来た~っと喜んでました。 駐車場も思ったより、広かったので、私の下手な 運転でも大丈夫そうです。 これから購入検討される方も、一度見に行かれるのも よい思います。 一緒に入居予定の皆様、いい暮らしになりますよう、 よろしくお願い致します。 |
272:
入居予定さん
[2011-02-13 21:32:38]
内覧会情報ありがとうございます。
やっぱりけっこう時間かかるんですね。 確実に子供がぐずりそうですね(^o^; でも、今から楽しみです。 駐車場の希望用紙なんですが、希望順位をたくさん書くようになってるので、迷ってしまいますね。 この週末に引っ越しの日程を決めました。 2社、見積りとったんですが、この時期は引っ越しのピークということもあり、けっこうなお値段でビックリしました… ぼちぼちと、最近話題?の断捨離を始めていこうかと思います。 |
274:
物件比較中さん
[2011-02-13 23:12:46]
購入を検討し、散々悩みました。
ですが、現物、建物の内部、部屋の内部に足を一歩踏み入れた瞬間結論が出ました。 『安っぽい造りやな~!!!』 モデルルームとして色々手を加えて飾り立てて無い部屋は衝撃的でした。 さすが、三交と長谷工の最強タッグですね。 危うく一生後悔する所でした。 現地、現物を見ることは重要ですね! |
275:
匿名さん
[2011-02-15 11:54:43]
今日は国府宮のはだか祭りですね。
マンションの周りはどうなるんでしょう。 交通規制入ってますか? |
281:
契約済みさん
[2011-02-18 11:26:01]
今週末に、検査会となりました、三交不動産で、水平計などは、貸してくれるのでしょうか?やはり買って行くべきなんですか?行かれた方ご回答よろしくお願いいたします。
|
283:
サラリーマンX
[2011-02-20 12:31:08]
もう行かれてしまったのかな・・。
水平計の考えはありませんでしたが、とても貸してくれる雰囲気はありませんでしたよ。 長谷工の担当者(事務系)と三交の人(営業系)の方がいっしょに見るといった形でしたから・・・ メジャーですら、自分でもってくださいって言われてるから、 水平計はその場でいきなりは貸してくれないとおもいます。 |
284:
契約済みさん
[2011-02-20 23:06:36]
サラリーマンxさん
ありがとうございました。当日に、担当営業に、聞いたら貸してくれました。メジャーはもっててました。ご回答ありがとうございます!検査会、疲れましたが引っ越しがたのしみです。よろしくお願いいたしますね~ |
285:
サラリーマンX
[2011-02-23 00:44:06]
あら、水平計借りれたんですね。
うちは測ってませんでしたが、何もなかったってことでよかったのかな^^ こちらも引越しが楽しみです。 サカイ引越センターが総括して引越しを請け負うことで、 価格も安くなっているって、営業の方言われてたんだけど、 見積もりとったら、次期的なものもあるとおもうんだけど・・・ おもってたよりも高かった・・・・。 他と比べたかたいらっしゃいますか? |
286:
入居予定さん
[2011-02-23 10:00:10]
サカイさんとアリさんに見積りお願いしました。
お互いにかなりライバル意識があるようで、値下げ合戦?みたいな感じでした。サカイさんが幹事会社ってことで、アリさんは自分のところでなんとかやってほしいようで、値引きを頑張ってくれました。 サカイさんも頑張ってくれたんですが、アリさんほどは安くなく… いろいろお金がかかる時期なので、サカイさんには申し訳ないけどアリさんにしました。 サカイさんが言うには、他の入居者もいるので、値段に差はつけられないようでしたよ。 なので、大幅な値引きは出来ないようでした。 |
287:
契約済みさん
[2011-02-23 10:37:50]
水平計、使いましたが問題なかったですよ♪
確かに!引っ越しは、結構しますね。 アリさんに、聞いたら私の希望日は、今からだと、厳しいようでこのままサカイ予定です。 最近は、検討してみえるかた少ないのかなぁ? 売れ行きも、気になりますが... |
288:
ご近所さん
[2011-02-23 13:45:19]
皆さん、黄色い目の悪魔には気をつけてくださいね。
|
289:
購入検討中さん
[2011-02-23 15:50:31]
↑↑↑↑
それなんなんですか?教えてください。 |
290:
匿名
[2011-02-24 11:29:46]
黄色い目の悪魔…
以前にもこんなような書き込みあった気がしますが…同じ方ですか? 気になるので、分かるように書き込みしてください。 |
291:
購入検討中さん
[2011-02-24 16:03:18]
検討したいのですが、ここは、どれくらい残ってますか?
お隣の、ミッドさんは54部屋残りのようです。 |
292:
匿名さん
[2011-02-24 21:40:01]
やばい人でてきちゃった感じですね。
ミッドがお隣??? 本当に購入検討しているの? ただの煽りだね。 やるならもっと周到にやらないと… |
293:
入居予定さん
[2011-02-24 21:53:11]
購入検討されてるのでしたら、ネットの書き込みを見るのでなく、ぜひ、現場に足を運んで、実際にお話しを聞いて、自分の目で確かめていただくのが一番です。
書き込みでは、不安ばかりで、よくわからないものです。 |
294:
物件比較中さん
[2011-02-27 21:31:39]
そのとおりです。実際に現地を見て、自動車学校と名鉄電車にちょっとがっかりしました…。また、営業の人が他のマンションをあまりにも悪く言うのでドン引きしてしまいました。やっぱり、自分の目で見ないと分かりませんね。
|
295:
見学者さん
[2011-02-27 22:27:12]
同意。モデルルームに騙されました。実際の部屋はつくりがチープで愕然としました。電車の音も想像以上にうるさいです。最上階近くでも蚊みたいな虫が密集してて唖然、裏の田んぼのせいでしょうが、夏は想像を絶します。駅徒歩時間も全然違うし、なんか色々ガックリさせられます。
|
296:
匿名さん
[2011-02-27 23:48:25]
騙されたとか、がっかりとかのレス購入した方へは、失礼ではないでしょうか。個人的に嫌なら買わないんだから、わざわざレスしなくてもいいですよ。
誰も聞いてないよ... |
297:
物件比較中さん
[2011-02-28 08:16:08]
参考にはなる情報だと思いますよ。実際には自分の目で確かめればいいだけの話。良いことばかり書かれていても参考にはなりません。馴れ合いは住民板でどうぞ、ここは検討板ですよ。
|
298:
稲沢在住
[2011-02-28 08:17:43]
聞いてますよ。
立地は、ミッドでしょうね!! |
299:
購入検討中さん
[2011-02-28 18:02:04]
誰も聞いてないよ... これ名言ですねw 誰も聞いていないのであれば、スルーすればよいのでは? |
300:
物件比較中さん
[2011-02-28 19:36:05]
購入した方に失礼にならないようにって難しいよね…。いいことしか書けないし。
|
鳥って大丈夫なのかしら。
鳥のフンは酸性だから掃除をまめにしないと
さびたり劣化するんだよね。