アトレ国府宮グレイシアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県稲沢市稲島町洲原2770番1 愛知県稲沢市稲島町洲原西2810番1 愛知県稲沢市稲島町洲原東4639番1(地番)
交通:
名鉄名古屋本線 「国府宮」駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.94平米~103.50平米
売主・事業主:三交不動産
物件URL:http://re.sanco.co.jp/konomiya/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
[スレ作成日時]2010-04-07 13:15:09
アトレ国府宮グレイシアってどうですか?
354:
匿名
[2011-04-24 11:58:56]
1年後のJRの所の橋ができたら周辺はもっと栄えそうですね!
|
355:
匿名
[2011-04-24 20:33:38]
JRの所の橋って、ミッドレジデンスの北側に出来る橋のことですよね?
以前、ミッドを見に行った時に案内してくれた方が、3月に完成するみたいですよ。と言っていたので、いつになったら完成するのかなあと思ってたんですが、来年の3月だったんですね… |
357:
入居済
[2011-04-27 00:59:57]
JRをはさんで行き来しやすくなったら
この辺、便利になりますねぇ。 以前より、役場前の通りもいろいろ店が 増えて(変わって?)、ちょっとだけ田舎 って思っていた稲沢も栄えてくるかも、って 思います。 後はグレイシア周りにも店とかコミュバス とかが通ればいいのになぁ、と。 |
358:
匿名さん
[2011-04-27 21:17:44]
引っ越し屋さん、今日も見かけました。少しづつ住民の方が増えてくると
うれしいです。 コミュニティバスも通ってくれるといいですね。 名古屋への通勤も慣れました。特急電車で一駅なのでとても便利です。 朝晩混雑しますが、以前住んでいたところより近いので、気分的に楽です。 毎日、マンションへ向かって帰るのが楽しみです。 PS:フィルター業者は 我が家にも来ました。もちろん、インターホンで お断りしました。ここの掲示板を見ていたので、助かりました。 でも、突然、来るのでびっくりしました。 |
359:
購入検討中さん
[2011-05-03 21:48:29]
購入を決定するために国府宮駅東口から歩いてみましたが、ジャスト9分でした。慣れてしまえば大した距離とは思いません。また、東口から歩く分には街路灯も民家もありますので、格別危険ではないと考えています。 ただし、一時間に24本のすれ違う電車による遮断機「閉」のタイミングが合わないと、自転車9分
の可能性があるのかもしれません。 |
360:
入居済
[2011-05-03 23:25:08]
「徒歩9分」は国府宮駅の北端からマンションまでの
距離をもとに出していると思います。 (それを承知で購入しました) 国府宮駅まで歩いていますが、乗る電車の15分前に 出るようにしています。 近くはないですが、決して遠くもない距離が心地よく、 のんびり歩いて通勤しています。 遮断機はちょうどいいタイミングで降りていると思い ます。 #長時間待たされることは今のところありませんので |
361:
入居済み住民
[2011-05-05 09:04:55]
引っ越してから、マンション住民だけの
24時間捨てられるごみ置き場があり、 粗大ゴミ以外はだいたい捨てられるので、 片づけるのに非常に助かっています。 |
362:
匿名さん
[2011-05-05 20:22:57]
最近の稲沢はいつ行っても新しいお店ができてるような気がします。
開発がどんどん進めば住人も増えて良い市になっていくと思います。 私はよく稲沢図書館に行くんですがあの図書館すごく立派ですよね。 すべての蔵書にICタグを取り入れたり、24時間貸し出しサービスありなど 日本でも珍しい図書館らしいです。 教育に力を入れてる市なんだなあと実感します。 |
363:
匿名
[2011-05-10 19:35:00]
なるほど。
参考になります。 住み心地はいかがですか?? |
364:
住人
[2011-05-11 23:52:52]
とにかく住みづらいです。
|
|
365:
匿名さん
[2011-05-12 00:11:47]
大きな地震がくると、高層マンションの場合10分ぐらいゆれるらしいですが、棚とかしっかり固定しておかないと吹っ飛んでくるらしいです。みなさんどうしていますか?
|
366:
匿名
[2011-05-12 09:00:05]
364さん
具体的にどんな所が住みにくいですか? |
367:
匿名さん
[2011-05-12 15:11:16]
私は、住みやすいですよ。
ゴミもいつでも出せますし、電車も気になりません。 購入して、正解でした。 皆さん、よろしくお願いいたします!! |
368:
匿名
[2011-05-12 16:37:50]
もう少し周辺が栄えてきてくれると嬉しいですね。
住み心地はまずまず快適ですよ。 |
369:
入居済
[2011-05-12 20:17:03]
思ったより、静かに暮らせて 気に入ってます。
ゴミをいつでも出せるのは、とてもありがたいです。 日中は、管理人さんもいらっしゃるので、安心です。 JRの橋ができれば、この付近もにぎやかになる ことを願っています。 いい街にしていきましょう。 よろしくお願いします。 |
370:
入居済
[2011-05-16 22:06:56]
キッズルームを使われた方いらっしゃいますか?
ママさん達といろいろなお話がしたいと思い、キッズルームに行ったらお会い出来るのかなあと思うのですが、使用するには管理人さんに利用届け出さないといけないんですよね? 管理人さんが巡回中の時に使いたいことが多く、まだ使えてません… |
371:
匿名
[2011-05-23 23:27:45]
教えてください。
あと何軒残ってますか? |
372:
匿名さん
[2011-05-24 02:32:42]
所在地:愛知県稲沢市稲島町洲原2770番1 愛知県稲沢市稲島町洲原西2810番1 愛知県稲沢市稲島町洲原東4639番1(地番)
愛知県防災学習システム http://gis.quake-learning.pref.aichi.jp/map/mapS.html?AUTHORIZED=yes&a... 東海・東南海地震連動時、液状化危険度は極めて高いもしくは高いといえます。 |
373:
入居済み住民さん
[2011-05-24 12:32:58]
なるほど…勉強になりました!!
|
374:
匿名
[2011-06-17 16:46:35]
セミナー祭りやってますね!
|