ジオタワー高槻ミューズフロントについての情報を希望しています。
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2010-04-07 12:46:39
ジオタワー高槻ミューズフロント(旧称:JR高槻駅前タワーマンションプロジェクト)ってどうですか?
601:
匿名さん
[2010-11-03 22:13:55]
|
||
602:
匿名さん
[2010-11-03 22:59:32]
夜に窓を開けて寝ることなど、考えない方がいいからね。
|
||
603:
匿名さん
[2010-11-03 23:33:22]
涼しい風で眠りにつける期間ってどのくらいでしょう。
1年の中の1ヶ月ぐらいじゃないでしょうか。 |
||
604:
匿名さん
[2010-11-04 08:28:54]
抽選日の連絡きましたか?
|
||
605:
購入検討中さん
[2010-11-04 18:58:51]
今はまだ一部の階の予定価格帯しか教えてもらっていません。
早くもっと詳しい正確な価格を決めてもらわないと検討しずらいですね。 |
||
606:
匿名さん
[2010-11-04 20:08:43]
|
||
607:
匿名さん
[2010-11-04 21:02:52]
固定資産税が高くて驚きました。
資産価値が高いので高いのでしょうか。 |
||
608:
匿名さん
[2010-11-04 23:15:16]
>607さん
減税措置がないとの仮定での、固定資産税なので高いのだと思います。 (現在の新築マンション購入時の固定資産税減税措置はH24年3月入居のまでです。) まぁ、この景気ですので、この減税措置が延長されれば多少は、お安くなると 思いますが、5年間だけですので、結局は6年後からは、このお値段かと。。。。 抽選日は、まだまだですよ。 今は優先登録している人のみの要望書受付ですから 一般販売が始まってから、正式に抽選です。 ただ、優先登録で要望書を提出した方の住戸については なるべく一般販売で来た方には、他の部屋をすすめてくれるそうですけど。 予定としては、11月末か12月から正式販売だと聞きました。 |
||
609:
匿名さん
[2010-11-04 23:31:02]
いろいろとご存知の方に気づいてもらえてよかったです。
ご回答ありがとうございます。 一般の方といっしょに抽選とは、がっかりですね。 優先的に購入できると思っていましたので。 |
||
610:
匿名さん
[2010-11-05 19:40:33]
大阪の夏は窓を開けても夜でも涼しい風は入ってくるのでしょうか・・・
今時は窓を開けての生活ができる期間って本当に少ないと思います 空気の入れ替え程度に窓を開ける事はありますが 普通に暮らしていてもそう窓を開けて生活する事はめっきり減ったような 気がします |
||
|
||
611:
匿名さん
[2010-11-05 20:56:25]
角部屋は空気の入れ換えできるけど、中部屋って空気の入れ換えできるの?内廊下って、新築時点はいいけど
経年とともに特有臭いが発生しないか心配。 |
||
612:
匿名さん
[2010-11-05 20:59:58]
内廊下は、新築時点も特有のにおいがすると思いますよ。
気にならない人もいれば、神経質な人は気になるのでしょうね。。 |
||
613:
購入検討中さん
[2010-11-05 23:04:41]
平成31年開通予定の、新名神高速道路の高槻ICってどこにできるかご存知の方いらっしゃいますか?
ここからアクセスよければ、ますます便利になるのですが・・・ |
||
614:
検討中のオヤジ
[2010-11-06 00:26:07]
夏には窓を開けても寝られるほどではないでしょうね。
それでも良い季節で外が爽やかな時は窓を開けて 風を入れたい気分にはなります。 でも風が抜ける構造にはなってないですね。 普通のマンションのように両サイドを開けて 風を通すことは出来ないですね。 |
||
615:
匿名さん
[2010-11-06 14:54:14]
風が抜けないといっても、匂いが籠もることもないと思います。
他の換気システムで充分じゃないでしょうか。 |
||
616:
匿名さん
[2010-11-06 19:45:54]
風を入れて空気の入れ替えをしたい気分になるでしょうが
人間はその環境に結構すぐになれてしまうものなので 換気システムが十分に機能していれば そう言う事もしなくても充実した暮らしができると思います またそう言う環境の暮らしになれてしまったら窓を開けての空気の 入れ替えも意識しない生活になってしまいそうです |
||
617:
物件比較中さん
[2010-11-06 19:57:13]
本日、カスタムオプション相談会に行ってきました。予定価格も10万円台まで設定されていました。
少しお安くなっていましたので、要望書で希望していた部屋を上階で要望が出てないところへ変更しました。 担当の方のお話では、西側中階層以下以外はかなり人気があるということでしたが、どうも局所的に 集中しているような気がしました。(私が希望するタイプは要望が出てない階も多かったので。) で、日程も確定していました。 2010年11月21日で、要望書受付締切。 2010年11月27~30日第一期一次分譲対象住戸・価格発表会。 2010年12月4~11日登録申し込み受付期間。 2010年12月12日抽選会・購入申し込み。 2010年12月14日駐車場・バイク置き場抽選会 2010年12月18日契約会 ← 手付金振込済みのこと。 この間に、第一期二次や第二期・・・と、あるようですね。 2012年6月下旬にお渡し。 西隣に建つ複合棟は高さが18階相当に変わってましたね。 偶然なのか、本日も訪問者が少なかったですね。共働き夫婦、高齢者層が中心でしたね。(10組くらい) 1組だけファミリー層を見かけました。 |
||
618:
匿名さん
[2010-11-06 20:05:23]
貴重な情報をいただき助かります。
着々と進行しているのが伝わります。 こちらが第一希望として出した要望書記入の部屋は 複数の希望者があると伺っています。 12月12日の抽選会までにくじ運を上がるように、 お参りに行こうと思っています。 |
||
619:
購入検討中さん
[2010-11-06 20:18:15]
12月11日までまだ1ヶ月ゆっくり検討できますね。
27階はエレベーターが6台止まって便利かな。 でも150m/minでノンストップで27階から3階に降りるのに34秒かかりますよね。 34秒って長いと思いませんか? |
||
620:
匿名さん
[2010-11-07 09:02:44]
617さん
詳細情報ありがとうございます。 やはり、西側中層階以下は、商業棟もあり希望が少ないのですね。。。 夜10時頃、仕事帰りにJR高槻駅見て思ったのですが マンションの南側にあるパチンコ屋や、西武のイルミネーションは 何時頃まで点灯しているのでしょう・・・? 特にパチンコ屋、夜遅くまで点灯となると南向き住戸(低層階)は 結構、明るいですよね・・・?(良い明るさとは言えない。。。。) 616さんの言われるとおり、空気の換気ができていれば 窓をあけて生活することって、マンションの場合ほとんどないですね。 619さん 27階は全てのエレベーターが停止する階なので、結構人気があると 聞きました。 我が家も、間取り図とにらめっこして、要望住戸決めないと・・・・です。。。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
窓を閉めてエアコンに頼るのって、なんか悔しい。