阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー高槻ミューズフロント(旧称:JR高槻駅前タワーマンションプロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 白梅町
  6. ジオタワー高槻ミューズフロント(旧称:JR高槻駅前タワーマンションプロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-14 23:08:47
 

ジオタワー高槻ミューズフロントについての情報を希望しています。



売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2010-04-07 12:46:39

現在の物件
ジオタワー高槻ミューズフロント
ジオタワー高槻ミューズフロント
 
所在地:大阪府高槻市白梅町61番-1他、JR高槻駅北東土地区画整理事業区域内1街区4-1画地(仮換地)
交通:東海道本線(JR西日本) 高槻駅 徒歩4分
総戸数: 450戸

ジオタワー高槻ミューズフロント(旧称:JR高槻駅前タワーマンションプロジェクト)ってどうですか?

581: 匿名さん 
[2010-11-01 07:39:53]
営業の話では、自走式駐車場はあるが数は少ないということでした。
うちは引っ越したら車は処分するので、せっかく教えていただいた金額ですが忘れましたが、
機械式なら近所の相場より格安イメージでした。
自走式は逆に相場より高かったと思います。

モデルルームに連絡して確認してください。
582: 購入予定者 
[2010-11-02 08:10:05]
駐車場代は1万円台前半から3万円前後だったかな?
車種、機械式か否か、平面かそうでないかで違うのだと思います。
583: 購入検討中さん 
[2010-11-02 14:44:44]
3階のエレベーターの横にトイレがいっぱいありますよね。トイレよりエレベーターを待つ間、座るイスがあるほうがいいかも。
584: 匿名さん 
[2010-11-02 18:16:03]
椅子はいらないんじゃないですか。
エレベーターは直ぐ来ますよ。
585: 匿名さん 
[2010-11-02 23:18:36]
みなさん、要望書は出しましたか?
倍率などわかる方おられますか?
586: 匿名さん 
[2010-11-02 23:25:24]
椅子をおけばそれはそれで不都合な事が出てくると思います
不特定な人がとどまる場所は作らない方が良いと思うのですが・・・
587: 匿名さん 
[2010-11-02 23:36:31]
将来の車椅子の使用などを考えると障害物は極力減らした方が無難かと思います。
588: 匿名さん 
[2010-11-03 06:47:31]
>>585
要望書は出しました。倍率等の詳細情報は11/6に訪問の際、色々な件も交えて聞こうかと思っています。
まぁ、聞いたところで現地物件じゃないから、ほとんど机上の回答が貰えるだけだと思いますが。。。
589: 匿名さん 
[2010-11-03 07:49:33]
倍率が出ないように、予め調整をするための要望書と聞いているので、
余程の人気の部屋でなければ倍率はないと思っています。
それでないと、要望書の意味がないですよね。

私は何が何でもこのタワーマンションを手に入れたいですから、
みなさんの要望書の提出状況を伺ってから近日中に提出するつもりです。
590: 購入検討中さん 
[2010-11-03 13:51:38]
南西の角部屋4F~9Fの間取りが気に入りました。
でも、西隣に建築予定のビルが南に突き出している感じなので、昼から日が当たらないようですね。
その分価格も安いとは思うのですが・・・。
南のパチンコ店の敷地も気になるし・・・。
591: 匿名さん 
[2010-11-03 14:47:02]
その部屋は隣接して建設される商業棟とパチンコ屋に存在感があるので
5800万台と格安なのでしょう。
あなたのように5800万用意できるなら、
自分だったらあと500万出してB95bを買いますね。
和室がある東南の角は理想です。
リビングから入る洋室を書斎兼納戸にリフォームして使いたいです。
592: 購入検討中ABCさん 
[2010-11-03 15:09:41]
騒音に関して教えて下さい。

上層階でも窓を開けると下層階と数デシベルしか変わらない様ですね。

更にマンションと線路の間に道路が出来る様なのですが、これも騒音に対してマイナスになると思うのですがどうでしょうか。
駅からの一方通行なのでどの程度の交通量になるかは分かりませんが気になります。
抜け道としてそれなりに車が通る様にも思います。

593: 匿名さん 
[2010-11-03 15:35:16]
新設道路の騒音のことより
常時窓を開放して生活したい人にはこのマンションは向きません。

風通しや掃除の時以外は閉めて生活
24時間換気で対応するということを理解したうえで購入した方がいいですよ。
594: 匿名さん 
[2010-11-03 15:40:18]
ただし、東南の角はJR線と一番近いので(約17m)
かなり五月蝿いです。
595: 匿名さん 
[2010-11-03 15:56:26]
東南に限らず、このマンションの東、南、西、共に煩いでしょうね。
南は特にパチンコ屋との共存のマイナス、電車の音だけでなく駅のアナウンスも入ってきます。

他にも、角部屋は良いと思いがちですが、風の音が煩く、
強い風で洗濯物が飛ぶなどの困ったことも起こります。
596: 匿名さん 
[2010-11-03 18:16:09]
騒音が気になるようなら
このマンションを買わずに
気にならないマンションを探してください。
597: 匿名さん 
[2010-11-03 18:18:08]
>強い風で洗濯物が飛ぶなどの困ったことも起こります。
ご自慢の周回バルコニーも自然には勝てない。
598: 購入検討中さん 
[2010-11-03 19:18:50]
昼間、駅前の歩道橋で電車の音を聞こうと待っていたけど、なかなか電車が来なかった。
そんなに電車の本数は多くないようだ。
599: 匿名さん 
[2010-11-03 19:43:33]
電車、来ますよ。新快速なら昼間4本、他に普通もきます。
歩道橋からの音と、室内の音は全く違いますので参考にならないと思います。
室内では、窓を閉めていれば音は微かに聞こえても気になりません。
600: 匿名さん 
[2010-11-03 19:53:47]
ここ最近の季候では、窓を開け放っての生活をする季節は
あまり無くなってきたように思います
爽やかな季候は短くなって冷房に頼るばかりの季候が
多いので一日中窓を開けて生活する事は少なくなってきたので
そう、窓を開けての騒音の事は気にする事もないかと思っています
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる