ジオタワー高槻ミューズフロントについての情報を希望しています。
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2010-04-07 12:46:39
ジオタワー高槻ミューズフロント(旧称:JR高槻駅前タワーマンションプロジェクト)ってどうですか?
521:
匿名さん
[2010-10-24 16:37:43]
|
||
522:
匿名さん
[2010-10-24 17:41:38]
いやぁ、そうかもしれませんが、
ここの購入との関連性はない、ということで。 |
||
523:
購入検討中さん
[2010-10-25 09:01:18]
昨日現地でJRの音を確認しました。
西武の屋上に行ったり、駐車場のデッキから聞いたり、パチンコ屋さんの敷地の奥に入って1階からも。 単純に電車の走る音だけではなくて、ブレーキのキーッという音とか、カンカンカンと鳴る音とか神経に触るような音もあり、それに耐えられるか心配になってきました。 低層でいいと思っていたのですが上層階のほうが静かに暮らせるでしょうか? |
||
524:
匿名さん
[2010-10-25 10:54:01]
上層階でも、音の増幅はあっても、減衰は期待できないでしょう。
|
||
525:
匿名さん
[2010-10-25 12:33:19]
上層の方が音は登ってくるという話を聞いたことがありますが…
|
||
526:
匿名さん
[2010-10-25 13:35:08]
音はしたから上に上がります
どの程度まで上がるのかはしりません |
||
527:
匿名さん
[2010-10-25 16:59:00]
JRの騒音が原因で、ローレルを手放す方が居るくらいですので、かなり高層まで音が上がると思います。
静かさを求めるならば、2棟目の東側か、徒歩5分以上の立地でしょうね。あまり贅沢求めると、 どこも買えませんが・・・。 |
||
528:
高槻市民
[2010-10-25 17:59:51]
ちょっと、横道に逸れてすまません。
高槻市の広報で、「景観計画の改訂素案」が検討されています。当然JR高槻駅北東地区を、景観条例に基づく 景観重点地区に指定するために行われるものです。で、10/27から閲覧や意見募集を11/26まで受け付けています。 郵送かfaXで件名、意見、住所、氏名、電話番号にて、都市政策室(郵便番号569-8501:住所不要か、 電話番号:072-674-7551,fax:072-661-7008). 市ホームページでは、10/27より閲覧、意見提出可能のようです。 ご意見ある方は積極的に提示して、良い街作りをして行きましょう。 |
||
529:
購入検討中さん
[2010-10-25 19:30:32]
真南側はともかく、東西の北寄りの部屋ならば、多少騒音はマシではないでしょうか?
本当にうるさい部屋にはT3サッシが入っているようなので、 T3かT2のどちらかなのかで、窓を開けた時の騒音の目安が分かるかと思います。 |
||
530:
買いたいけど買えない人
[2010-10-25 19:47:05]
某タワーの27階に住んでます
電車の音はそのまま聞こえます 多分30階程度では変わらないと思います 夜なら道歩いてる人の声も聞こえる事があります 住んでみて始めて知りました 出来れば線路側は避けた方が無難かと |
||
|
||
531:
匿名
[2010-10-25 21:01:30]
私も某タワーの25階に住んでいる者です。正直電車の音はかなり聞こえてきます。静かな場所を求める方にはタワーはお薦めしません。しかも日頃暮らしていて家自体が揺れている感じ(地震対策なのかな?)もあり微妙に酔ってしまう事もありました。。立地という面では最高ですけどね。
|
||
532:
匿名さん
[2010-10-25 21:52:08]
自分も某タワーの22階に住んでいますが、
掃除や空気の入れ替え時以外に窓を開け放つ事はしないので 列車の音が気になったことはありません。 開けるととても煩いですが、だからといって困っていません。 |
||
533:
買いたいけど買えない人
[2010-10-25 22:02:49]
530です
タワーだからうるさいという訳ではないです 静かなタワー(or方角)は静かですしうるさいタワー(or方角)はうるさいという事です 要は高さは騒音にあまり関係無いという事です ですのでタワー=うるさいという事は全然ありませんよ ご心配なく 住む前は下界の喧騒など無関係な天界の様に勝手にイメージしてました |
||
534:
匿名さん
[2010-10-26 09:57:03]
ローレル、ジオ、次の再開発は駅南でしょうか?
|
||
535:
匿名さん
[2010-10-26 11:09:18]
50年後ぐらいに?
|
||
536:
匿名さん
[2010-10-26 12:04:00]
次の震災の後に?
|
||
537:
匿名さん
[2010-10-26 18:18:07]
こちらの物件に興味があります。
こちらの引渡しはいつごろからできて、今のローン減税の対象になりますか? |
||
538:
匿名さん
[2010-10-26 22:24:30]
物件のHPを見られるか、モデルルームに行かれたらよいと思いますよ。
ネット情報ばかりあてにするより、ご自分で確かめるのが一番です。 それに、過去のレスを見ればだいたい、記載されてますよ。 |
||
539:
匿名さん
[2010-10-26 22:32:36]
予約は取れてますが、
モデルルームに行く前に下調べをしたかったので この場を借りてお尋ねしました。 行って、いろいろなことを聞くと、 絶対に買わないとならない雰囲気になりそうなので 情報を仕入れておきたいです。 ローン減税のことはどこかで見ましたが、 調べてみると違うようなので、 行って聞いた方に本当のことを教えていただきたいです。 |
||
540:
匿名さん
[2010-10-26 22:42:13]
住宅ローン減税なら、国税庁のHPで勉強するのが
一番ですよ。 他人まかせだと、間違いもありますし。 住宅購入されるのなら、それくらいするでしょう。 一括購入なら、あまり関係ないかもしれませんけど。 モデルルームを見て、物件が気に入らなければ、普通にお断りすればいいだけです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
老人医療費もどうなるか分かりませんよ
今は老人に優しくてもこの先は
老人に厳しくなるかもしれません