ジオタワー高槻ミューズフロントについての情報を希望しています。
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2010-04-07 12:46:39
ジオタワー高槻ミューズフロント(旧称:JR高槻駅前タワーマンションプロジェクト)ってどうですか?
1501:
匿名さん
[2011-02-07 18:47:34]
|
||
1502:
匿名さん
[2011-02-07 21:30:45]
今、住宅ローンのリスクが高まっています。ご注意下さい。いつでも全額支払いできる状態で、
変動金利にするのがBESTかと思います。それにしても高い維持費ですね。どこに流れているのやら・・・。 |
||
1503:
匿名さん
[2011-02-07 22:12:25]
ここ、ローンを組む人と組まない人の比率
組まない人の方が高そうですね うちは今のところ組まずに買える部屋で検討中です |
||
1504:
まとめると・・・
[2011-02-08 12:11:12]
手取り960万 →借り入れ可能=3900万
手取り1080万→借り入れ可能=5000万 手取り1360万→借り入れ可能=6300万 |
||
1505:
匿名さん
[2011-02-08 12:42:46]
全額借り入れと考えると
世帯収入960万の人は70平米が相当ということですね 960万と言えば大手企業でいうと40歳前後? |
||
1506:
匿名さん
[2011-02-08 22:00:48]
大企業、40歳前後でやっと960万って遅くないですか?
30代後半で、もう1,000万以上ある人ゴロゴロいるんですけど。わが社。 |
||
1507:
匿名
[2011-02-08 22:40:14]
そら、よかったね。
うらやましい〜。 |
||
1508:
匿名さん
[2011-02-09 11:15:40]
ここにくると自分は下位層の生活なんだと痛感しますね。
|
||
1509:
匿名さん
[2011-02-09 18:29:37]
30代後半で1000万以上がゴロゴロとは余程利益の出ている会社ですね
近くにある松下や明治製菓やサンスターでも 大卒平均1000万は40歳代からではないでしょうかね |
||
1510:
匿名さん
[2011-02-09 21:22:37]
金融系やインフラ系は高収入ですよ。
ところで、建物や共用設備の維持費だけでなく、住戸内の設備の維持費用にも気をつけて下さいね。 |
||
|
||
1511:
匿名さん
[2011-02-09 23:52:17]
↑
親からの贈与だけで、自分の家庭の収入も考えず 広い住戸を契約してしまった方に言ってあげたらいかがですか~? (過去レスにいらっしゃいましたよ。うれしそうに手取りはこんだけですけど 親からの贈与で7,000万台の住戸、契約しましたーって。。。。正直その手取りで 大丈夫?って思ったケド。) 他は、山の手から来る年金暮らしの高齢夫婦など。。。(山の手の住宅を売却して その代金で購入される方。) 住戸購入費用以外にも色々、負担は多いですね。 不動産取得税も今のところ、かかりそうですし。。。。 |
||
1512:
匿名さん
[2011-02-10 00:05:24]
贈与で購入される方は当然その後のフォローもあてにできるはずです。
山手からの居住者は手元のお金で購入、山手の家を手放したお金で諸経費を支払われるつもりでしょう。 どちらも心配ありませんよ。 |
||
1513:
匿名さん
[2011-02-10 01:51:40]
1511
勝ち組は、上記リタイア組もしくは贈与組です。 いくら40歳で手取り年収1000万でも、実際買える物件価格は(3900万+頭金)ですよね。 子育てから老後まで全て自分でまかなおうと思えば、住宅への支出はこの程度です。 7000万の物件の取得可能適正年収は40歳時点で手取り年収1630万です。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
1518:
匿名さん
[2011-02-10 14:21:46]
|
||
1519:
匿名さん
[2011-02-10 19:04:47]
羨ましく人もいるでしょうが
資金に余裕のある人はいるものですよ 我が家はもう一軒を所有しながらの購入なので みなさんと比べて余裕があって購入したわけではありません やっと資金を用立てて購入しますので必然的に部屋は狭いです 通学通勤買い物の便利さを重点において購入しますので 狭いのは我慢しないとですね 入居後、みなさんよろしくお願いします |
||
1520:
匿名さん
[2011-02-10 20:42:57]
山手の家って売れてないので、竣工直前にキャンセル続出かも。
そういうときって、設計変更した分を戻す費用は戻ってこないんだよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
買える物件価格ですが、ここの90平米を30年ローンで買うとしたら・・・・
手取り80万として住宅関連は80万×0.3=24万で、ここからローン返済にまわせるのが24万-9万=15万なので、15万/月×30年=5400万の総支払額となります。
金利2.5%で借りたとして、借り入れ可能額は3900万円ですね。これプラス頭金が適正価格となります。
つまり、手取り80万でも頭金なかったらここの90平米は買えませんね。(西側最低階数でも5000万円超)
差別するつもりはありませんが、ローンの方、気をつけて下さい!!