ジオタワー高槻ミューズフロントについての情報を希望しています。
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2010-04-07 12:46:39
ジオタワー高槻ミューズフロント(旧称:JR高槻駅前タワーマンションプロジェクト)ってどうですか?
141:
買い換え検討中
[2010-07-19 12:30:00]
|
||
142:
匿名さん
[2010-07-19 12:52:17]
ここの価格設定には不安があります。あの阪急ですから、余計な贅をこらした共用部と内装にされ、
肝心の基礎構造はフツーだけど高額にされると、それこそザ・高槻タワーになってしまうわ。 |
||
143:
匿名
[2010-07-19 14:58:39]
140さんへ 内廊下ちゅうのはホテルみたいな廊下のこと。このマンションの共用廊下に絨毯ひかれるの?各階にゴミステあるの?真ん中は車さんのエレベーターやん。北側ゆうても2室だけやし。ま、そんだけこのマンションに興味あるなら今度の商談会で営業マンにしっかり熱意伝えてね。さぞかし喜ばはるわ。それと地震対策もしっかり聞いて納得くだされ。震度2とかでもタワーは揺れるよ。ま、住まれたらわかりますわ。微妙なタワーで微妙なマンションライフをエンジョイしてね。
|
||
144:
匿名さん
[2010-07-19 15:18:35]
まだ価格も発表されてないし、でもしっかり高いと思うけど。
阪急が販売するマンションやし、私も実はあまり期待してません。 南平台や日吉台の高齢のお金持ちも、この不況でそもそも 今の家を売れるの? 販売会社が三菱地所や、三井不動産なら安心やけど。 ま、やっぱり阪急やなって建物になるんでしょうね。 阪急駅前のダイエー跡地のジオの時ももそう。建物全体に ゆとりと余裕がないのよ。 |
||
145:
匿名さん
[2010-07-19 16:01:07]
でも、事前商談会の案内状と届いたので、申し込んだらもう満席だって、盛況なのかどうか確認のため
何名出席なのか聞き出そうとしたけど教えてくれなかった。会場の大きさから想像して、総勢300組? |
||
146:
買い換え検討中
[2010-07-19 16:48:56]
>145さん
我が家も同じく、今日、事前商談会の案内が届いて、電話したら もう満席でキャンセル待ちだそうで。。。 ただ、今回の案内会は、間取りや価格等の発表ではないそうで 9月上旬の土日に開かれるプロジェクト発表会で間取り、価格(たぶん予定価格?)を 発表するようです。 やはりかなりの人数の問い合わせ、登録されてる方がいらっしゃるようです。 ただ、随分前から問い合わせもして、登録もしていたので 登録人数にあわせた案内会の規模をきちんと開催して欲しいですね。 ちょっと失礼だと感じました。 やはり阪急、売れると思って高飛車になってるのでしょうか・・・? そうなると、価格もかなりの高額で出してくるでしょうね。 |
||
147:
匿名さん
[2010-07-19 16:58:13]
>9月上旬の土日に開かれるプロジェクト発表会
これも出席できる人数は多くないのかな?何かじらし販売戦略に踊らされている感じがして気悪い。 |
||
148:
買い換え検討中
[2010-07-19 21:37:18]
>147さん
500組くらいと言う話でした。 関西大学のキャンパスでするみたいですけど。 でも、451戸販売で、500組って・・・・。 どうなんでしょう? なんかほんとに、しょっぱなから気分悪いですね。 |
||
149:
近所をよく知る人
[2010-07-19 22:53:30]
143さんへ
素直に間違い認めたら? 論点をずらさないでね。地震の話なんかしてないよ。 正しい情報を書き込むように!!! |
||
150:
匿名さん
[2010-07-20 19:23:52]
小さい子供がいるファミリーですが
やはりファミリー向けマンションではないのかな? |
||
|
||
151:
匿名さん
[2010-07-20 20:09:59]
事前商談会も始まってないのに、プロジェクト発表会の案内状が届いた。今度はハガキで申し込み。
案内の内容は少々高飛車ですね。と書きながら申し込む自分が情けない。 |
||
152:
匿名さん
[2010-07-20 20:25:57]
ここはそもそもユアサの工場跡地でしょ。土壌汚染の浄化は完璧なんでしょうか。そもそも関大が土壌汚染を理由に逃げた場所にマンション建てていいの。アメニティパークみたいにデベに財務力あったら、お金が戻りますが、ここは、期待薄。地下の杭が有害物質で腐蝕が進まないか心配。
|
||
153:
匿名さん
[2010-07-20 21:01:35]
良くご存知ですね。
私も土壌汚染は心配です。 入れ替えた土よりも深く掘っているので気になります。 |
||
154:
購入検討中さん
[2010-07-20 21:09:18]
満席の事前商談会、キャンセル待ちしてたら
8/7,8の会の話がありましたよ。 電話対応が余りにたどたどしいんで、 バイトなのか?と思うぐらい急ごしらえ感満載でしたが。 そんな状態でも、くやしい、でも…って感じで、 予約を入れてしまいましたが、 どうでしょうかね?本格的には価格が出たからの話でしょうか。 東京の物件情報見てると、やはりタワーは安全面や資産面でも怖さを感じてしまいます。 |
||
155:
匿名さん
[2010-07-21 20:35:59]
>やはりタワーは安全面や資産面でも怖さを感じてしまいます。
まだ、タワマンの歴史浅いからねぇ。土壌汚染が強烈な酸性だったらコンクリート杭なんてイチコロだな。 アルカリ電池作ってたと思うけど・・・。 |
||
156:
匿名さん
[2010-07-28 22:14:05]
安いところで、坪単価240万円と予想してみる。
|
||
157:
匿名さん
[2010-07-28 22:44:26]
坪単価が、そんなに高くなるとは思えないが・・・
坪200万円の攻防では! |
||
158:
匿名さん
[2010-07-29 12:32:29]
ローレルの中古が坪170~200万で取引されている。
|
||
159:
購入検討中さん
[2010-07-29 12:46:08]
それ取引実績で170~200?
たんに広告が出てる値がそれって事じゃなくて? |
||
160:
匿名さん
[2010-07-29 21:00:07]
結構、高額だった気がするが・・・。駅直結の強みだな。
|
||
161:
匿名さん
[2010-07-30 21:11:17]
明日は、事前商談会ですね。出席できる方、情報お願いいたします。
|
||
162:
購入検討中さん
[2010-07-31 12:03:44]
モデルルームはどこでやるんでしょうか。
いつからモデルルームが見ることができるかご存知の方はいらっしゃいますか。 |
||
163:
匿名さん
[2010-07-31 17:16:17]
決まってないから、わからない。
|
||
164:
買い換え検討中
[2010-08-01 20:24:31]
事前商談会行かれた方、どんな感じだったんでしょうか?
情報があれば教えてください。 >162さん 予想ですが、JR西口の病院横にモデルルームらしきものが建設されてるので もしやそこかな?と・・・。 シャリエは別のところに既に建設されているので、今から分譲するマンションを 考えるとそこしかないかなと思います。 |
||
165:
匿名さん
[2010-08-02 20:33:36]
事前商談会・・・気になる。
|
||
166:
匿名さん
[2010-08-02 21:12:52]
呼ばれてない人はお呼びでないってこと、ってか?
|
||
167:
買い換え検討中
[2010-08-02 21:15:19]
価格は茨木で高いと言われる物件あたりの値段。
一通りの仕様、設備はついているが ペアガラスは低層階のみ。 JR目の前なのに、今時全戸ペアガラスじゃないなんて。。。。 音は相当なものかと・・・・。 最近の阪急はあちこちでコストダウンしてますね。 |
||
168:
匿名
[2010-08-02 21:59:01]
西武に阪急にJRか・・・なんだか鉄道大集合みたい。
|
||
169:
匿名さん
[2010-08-02 22:04:38]
>呼ばれてない人はお呼びでないってこと
→そのままや。 |
||
170:
匿名さん
[2010-08-03 20:10:41]
>168
ちなみにローレルは近鉄な。 |
||
171:
匿名さん
[2010-08-03 23:58:30]
こりゃ窓を閉めても相当うるさいぞ!
ローレルスクエアの反省が活かされてないな |
||
172:
匿名さん
[2010-08-04 08:44:18]
|
||
173:
購入検討中さん
[2010-08-04 12:34:05]
え、ペアガラスの方が遮音性能は普通のに比べれば当然高いんじゃないの?
|
||
174:
174
[2010-08-04 20:07:15]
>173さん
ここにデータの一例が載ってるよ。 http://www.iibouon.jp/00400-glass/000024.html 高い音は得意だが、低い音はむしろペアの方がやや良くない。 二重床とかと同じ傾向やね。 音に関しては1枚とペアに明確な差はなく、結局は製品そのものの性能や施工精度によるところが大きいと思われる。 |
||
175:
匿名さん
[2010-08-04 21:21:32]
JRの騒音に関しては、受け入れざるを得ないか。。。色々と期待をふくらませてショック受けるくらいなら
過小で期待しておいた方がいいのかな? 何か目玉あるの? |
||
176:
匿名さん
[2010-08-04 22:04:17]
窓くらいでがたがた言いなさんな
|
||
177:
匿名さん
[2010-08-04 22:18:31]
↑そんなこと書いて・・・検討者じゃないね?
|
||
178:
匿名さん
[2010-08-05 07:19:35]
>176
窓だけに? |
||
179:
匿名さん
[2010-08-05 20:57:12]
176さん、気づいてくれてありがとう。
|
||
180:
買い換え検討中
[2010-08-05 22:15:16]
|
||
181:
匿名さん
[2010-08-06 14:23:54]
JR西日本にお願いして、駅前後1㎞を防音壁のトンネルにしてもらいましょう。
|
||
182:
匿名さん
[2010-08-07 12:13:01]
面倒だから、地下に潜って貰いましょう。地上がすっきりする。
|
||
183:
購入検討中さん
[2010-08-09 11:36:35]
事前案内会に行ってきましたが、まだまだ情報は殆どない状況で…
あんまり役には立たなかったですねぇ。 9月になって少しは出てくる?契約自体は年末年始と遠い先の話でした。 |
||
184:
匿名さん
[2010-08-09 21:03:47]
予約しても満席で、たとえ出席できても情報不足では何を伝えたいのか阪急は。。。
|
||
185:
匿名さん
[2010-08-10 21:20:01]
10Fに住むとして、坪単価190万円くらい?75平米の3LDKだったら4300万円か・・・。1F上がるごとにプラス60万円としたら、40Fでは6100万円か。。。妄想はやめよう。
|
||
186:
匿名さん
[2010-08-10 22:29:35]
10Fで4300万はないでしょ。
激安すぎます。 坪単価220万はするでしょう。 |
||
187:
匿名さん
[2010-08-11 22:24:20]
プロジェクト発表会の招待状が届いたが、出席して有益なのだろうか?と今は迷っている。
|
||
188:
購入検討中さん
[2010-08-12 13:53:14]
坪単価220は無いよ。
低層75米で4500万とかで大体そんなもんって言われたし。 単価220だと5000オーバーじゃん。 |
||
189:
匿名さん
[2010-08-12 16:17:26]
↑その大きさで4500万円くらいなら十分安いと思うが。
|
||
190:
匿名さん
[2010-08-12 19:45:39]
阪急さんは激安路線で行くのか?豪華高額路線で行くのか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
価格設定さえ間違えなければ、それなりに売れていくマンションだと思いますケド。
(即完売とはいかないまでも。)
大阪にも京都にも便利だし、駅近くだし、再開発地区なので
あらかじめ、どういうとこにどういう建物が建築されるかわかっているし。
(すぐ真横に変な建物が建つというわけではないし。)
実際、高槻北部の一戸建てに住んでる人の買い替え(老後は大阪市内までは
いやだけど住み慣れた高槻で駅近く、病院も近くならgoodでしょう。)、セカンドハウス目的で
購入を検討している人、多いですいよ。
高槻北部はそれなりにお金ある人いますから。
まぁ、逆に小さな子供さんのいるファミリー層には向かないかも
しれませんね。