ジオタワー高槻ミューズフロントについての情報を希望しています。
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2010-04-07 12:46:39
ジオタワー高槻ミューズフロント(旧称:JR高槻駅前タワーマンションプロジェクト)ってどうですか?
1141:
匿名さん
[2010-12-23 20:14:58]
|
||
1142:
契約済み
[2010-12-23 21:31:42]
契約会に行ってきました。
大きな会議室に入り、みんなで話を聞いた後、ハンコを押す流れです。 40~50戸の方がいらっしゃったと思います。 重要事項の説明は全部ではなかったが、すべてを説明したら、 2~3日かかりそうですね。4時間弱でもかなり疲れました…。 この掲示板を見ていると、お金持ちは・・・といった発言もありますが、 皆さん落ち着いた方ばかりでした。 一部に若い方がいらっしゃいましたが、ほとんどが年配の方でしたね。 |
||
1143:
匿名さん
[2010-12-23 23:11:18]
手取り別、買える物件価格(年収ボーナス4ヶ月分/年、毎月の支払いを手取りの25%として計算)
手取り20万(年収320万)→1260万円 手取り30万(年収600万)→1900万円 手取り40万(年収800万)→2500万円 手取り50万(年収1000万)→3800万円 手取り60万(年収1400万)→5400万円 ↑上記のようなものがありましたが、私自身は手取り20万そこそこですが、両方の親からの相続が3000万×2あるので、頭金6000万用意して1000万のローンを組みました。無理はないですよ。 営業の方も、相続税減税のおかげで私たちのようなファミリーも多いとおっしゃっていました。 高層階に住みますが、別に自分たちのことをお金持ちと思っていませんし、ただ住む場所をここに決めただけで、挨拶もしないとか、エレベーターの階数を押すときに~とか言われてるみたいでびっくりしました。 色んな人がいると言うことで。 |
||
1144:
自分のローンで契約した人
[2010-12-24 04:15:52]
そら親から6000万も贈与してもらっていたら、あなた自身は紛れもなくただの人。身の丈にあったとこに住むのがあなたの為やけど。親に感謝してしっかり親孝行してね。
|
||
1145:
匿名さん
[2010-12-24 04:25:22]
資金計画に無理はありませんか?将来ゴーストになるのは嫌です。それにしてもローレルの売却多いなぁ。
しかも高額。 |
||
1146:
高槻市民
[2010-12-24 06:59:35]
高槻にそんな金持ちたくさん住んでないし、みなさん高齢化して何年住めるやら。豊中、吹田でも大変やのに高槻に平均単価5000万以上するタワーを四棟建てる意味わからん。
|
||
1147:
匿名
[2010-12-24 07:08:14]
高額で売却できて、未だに購入希望待ちが多いローレルはええわな。知り合いも1000万儲けよった。ここは元値が高すぎて投資には向かんな。逆に損するわ。永住用やな。
|
||
1148:
匿名さん
[2010-12-24 07:45:44]
ここは間取り悪すぎる。ましなんCD85とCD95ぐらい。下層階なんか隣に建つ建物に飛び移れそう。ローレルは大半南向きやし間取りもいいし、ローレルの方、ジオにどうですか?買いますよ。車使わん人やったらジオもええよ。
|
||
1149:
匿名さん
[2010-12-24 09:19:30]
ここの良さは、100平米以上の部屋があることです。
それより狭い部屋は確かにローレルでもどこでも一緒ですから、管理費2万も払うのは割高ですね。 ただ大阪には100平米越えの部屋が少なすぎるので、ここはまずまず供給してくれてる方ですね。 |
||
1150:
契約済みさん
[2010-12-24 11:15:08]
幸せは所有物ではかられるものではないですね。
結局子供がいて幸せならいわゆる『勝ち組』なんでしょうね。 |
||
|
||
1151:
購入しよかなと迷う人
[2010-12-24 11:36:41]
1150さんのおっしゃる通り。億ションに住んでいても一人ぼっちや家族が冷えきってて自分の心が寂しかったら何の人生やら。買う意思ないのにスレに書き込む人とかただの時間の無駄。たった一回の人生、命と時間大切にせな。
|
||
1152:
購入検討中さん
[2010-12-24 16:16:02]
1151さんに大賛成!!直接阪急不動産やこのマンションに文句ある人は、このスレでなく直接阪急不動産の本社に言って文句言って。敷地の再開発に関しても、直接市役所の再開発協議会に言って。みんな一生懸命働いたお金で、真剣に検討しているんだから、暇つぶし族はモバゲーでもいかが。
|
||
1153:
匿名さん
[2010-12-24 19:18:24]
>1145
ヤフーで見ると3棟だけ出てるけど他にもローレルでてる? |
||
1154:
購入検討中さん
[2010-12-24 19:39:59]
ローレルは近鉄不動産とローレルに入居している○○地所が、ほぼ独占で仲介してるから、良い物件は表には出てこないよ。表に出るのは、北側と西側物件ぐらい。
|
||
1155:
匿名さん
[2010-12-24 22:29:38]
>1153
結構、売却物件でてましたよ。7件は見かけました。色々な不動産屋で、色々出てます。 重複はなさそうですので、かなりの数です。 ところで、ここの成約数って何戸でしょう?担当者に聞いても、結構成約されていますと言うだけで、 数字は出さないところが怪しい。もしかして、130戸くらい?想像ですが。まぁ、この先長いので、 様子見する方多いのでしょうね。 |
||
1156:
匿名さん
[2010-12-24 22:53:27]
225戸中、220戸は決まってたと思いますよ。だから、昨日の時点で成約は200は超えてるでしょう?
|
||
1157:
契約済みさん
[2010-12-25 01:25:21]
ここのボリュームゾーンは4000万から7000万円と、中間層をターゲットにしているので、
8割(360戸)はまぁ買い手はつくでしょう。残り7000万円超は1割(45件)だけですし、これもまぁ買い手はほぼつくでしょう(実際南向きは売りだした分は完売、プレミアム3層も北東以外は完売) 残りの西側低層階など微妙な所は、割高とはいえ本体価格は3000万円台と安いですし、たとえ売れなくてもあまり影響ないですね。 価格の点で様子見している方、あまり部屋に対するこだわりがないと思われるので、結局ここは買わないでしょうね。実は買いたい人はすでに買ってますからね。今後、2期で新たに売り出された部屋も、買いたい人は1次ですぐ買うでしょう。やはり様子見の方は、やっぱりやっぱり買わないんでしょうね。 |
||
1158:
契約済みさん
[2010-12-25 01:44:27]
私の参加した契約会で45~50組が参加され、次々と契約されていました。
5回開催されたようなので、少なくみても200戸以上は予定どおり契約完了してそうですね。 さらに、現在商談されている第1期3次分が、契約見込み数分だけ追加販売されるでしょう。 公式サイトもリニューアルしましたし、広告も積極展開してきているので、 二期もそれなりに売り出すのではないでしょうか? 周りにも様子見の方がいらっしゃいますが、ミューズの不確定要素に対する様子見よりも 最終期あたりでの値引き交渉をもくろんでる方も少なくなさそうです。 まぁ、どこのマンションでも戸数が多いと、最後は多少残るのは仕方ないですが、 リーマンのような大恐慌や千里みたいなことさえなければ、1棟目は大きな問題ないと 勝手に考えています。 個人的には、投資目的でないので、2棟目や複合棟はどうでもいいのですが、 人によっては気になるんでしょうね。。。 |
||
1159:
1155です。
[2010-12-25 04:46:23]
色々と情報ありがとうございました。
担当者によって、提供される情報量は異なるようですね。どこも一緒ですが・・・。 偏りはあるものの、概ね人気あるようですね。完成まで1年以上とのんびりしていましたが、カスタムオプション 等は2月で締め切りですね。急ぎます。 |
||
1160:
匿名さん
[2010-12-25 08:49:44]
西側低層階は日当たりが悪い分、たいへん格安だと思いますよ。
西側に階段やエレベーターホールを集中すればよかったのにと思うのは自分だけでしょうか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
うるさい事を言わずに、数十年楽しく暮らしていきましょうよ。
金持ち喧嘩せずですよ。