ジオタワー高槻ミューズフロントについての情報を希望しています。
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2010-04-07 12:46:39
ジオタワー高槻ミューズフロント(旧称:JR高槻駅前タワーマンションプロジェクト)ってどうですか?
1081:
購入検討中さん
[2010-12-21 10:35:36]
|
||
1082:
契約済みさん
[2010-12-21 11:19:27]
と、(結局買わないだろう)購入検討者は言う。
|
||
1083:
契約済みさん
[2010-12-21 11:25:06]
確かに、購入経験者さんの意見は的を得ている。
ほんと、私たち人の意見(といっても自分にメリットのない下層の人のことですが)は聞かないですね。 金持ちけんかせずって、たぶんそういうことだと思いますよ。だって、ほんとに関係も興味もないですもん。なにか会議でも勝手にやっててくださーいって感じていますね。 結局駐車場も部屋も、優先的に案内されますし、業者側とはあらうことがありませんね。 |
||
1084:
匿名さん
[2010-12-21 11:28:32]
的を得る→的を射る
ほかにもあるけど、ここだけはどうしても気になるので突っ込んでみました。 はい、貧乏人です。 |
||
1085:
匿名はん
[2010-12-21 12:11:20]
|
||
1086:
高槻市民
[2010-12-21 18:19:19]
>汚染土壌の改良費用って普通土地売る側持ちなんちゃうの?
旧ユアサが全て費用持ちで、阪急不動産は一銭も出してないです。また、ここの再開発については、 高槻市が支援金出しています。でもって高槻市はほとんど口出しせず、阪急不動産へお任せ状態。 血税を乱用、購入者からは暴利むさぼり。阪急不動産****ってとこか? ここを歓迎している高槻市民が何人いるのか?いじめの原因、同和問題に発展しないか? お子様を保護したいのなら、関大付属校へ入校されるのが安全です。 私はここを大きな公園にして欲しかった。 |
||
1087:
匿名はん
[2010-12-21 18:48:01]
このマンションが建設されている土地は、もともと関西大学が
法政大みたいに30階建の超高層校舎を建てようとしていた場所。 でも土壌汚染問題でさっさと東端へ逃げて、超高層を止めるのも関大らしい。 その、関大が逃げた土地の上に、のこのこやってきたのが阪急さん。 なんとそこに更に高いマンション建てる商魂はたいしたもんだ。 そのマンションを超高値で売りだす根性もたいしたもんだ。 そのマンションを買うお客は、いったいどうなるんだ? |
||
1088:
匿名さん
[2010-12-21 19:34:28]
ここのマンションは購入しない方がよさそうですね。掲示板を見ていてうんざりする。
|
||
1089:
匿名さん
[2010-12-21 19:36:20]
>そのマンションを買うお客は、いったいどうなるんだ?
阪急グループの肥やしとなる。阪急にしてみれば、利益追求して何が悪い!といったところか? 企業としての社会貢献は何もしないだろう。すべて関大か愛仁会あたりに押しつけか? 西武は高みの見物で何もしない。売り上げUPに貢献してくれたら文句なし。腹黒い事業主に天罰あれ。 |
||
1090:
匿名さん
[2010-12-21 20:06:36]
>ここのマンションは購入しない方がよさそうですね。掲示板を見ていてうんざりする。
購入を検討するなら、すべての計画が実行完了してからですね。その間、先駆者は不利益あると思う。 すべて完成して、初めて価値が判明する状態ですから。下手したら物件間の争いもあるでしょう。 阪急不動産はすべて免責で、当事者同士で頑張ってねという態度です。 計画完了するまで、売れ残っているから遅くはない。と思われる。前途多難の再開発。 |
||
|
||
1091:
No.1088
[2010-12-21 20:20:42]
No.1090様
実はここのマンションを購入したらどうかという話が親戚との会話で出たのです。この界隈は便利だと知っていますし、ある程度の年齢になれば日常生活に必要なものがすべて揃ったマンションが住みよいかと思ったのですが、掲示板の荒れ様では、とても住民同士よい付き合いが出来るとも思えません。 >先駆者は不利益あると思う。 仰る通りのように思います。 |
||
1092:
匿名はん
[2010-12-21 20:45:52]
これだけ皆から目の敵にされる物件もめずらしいね。高槻の千里タワーだね。はじめから20階までのマンションにして、市民の皆が憩いの出きる場所にすべきだった。相当の売れ残りはでるね。だって阪急の営業異常としかゆえん。
|
||
1093:
匿名さん
[2010-12-21 21:05:44]
そらあんな狭いところに1300世帯も来たら、交通渋滞、治安悪化、保育園、幼稚園足らん、小学校も無理やり芥川から奥坂に校区変更、ええとこなしやな。確かに儲かるのは百貨店と病院とただで来た関大くらい。
阪急も、売れ残るからトントンかな。でも既にアホみたいな値で高く売ってるから今の時点でプラスやったりして。 |
||
1094:
匿名さん
[2010-12-21 21:36:33]
駅前なんで治安悪化は本当に心配です。阪急さんライトアップを売りにしてはりますが、かえってに溜まり場になると思います。そんなお金あるなら警備員を雇ってください。
|
||
1095:
匿名はん
[2010-12-21 23:32:52]
普通に考えて、ここを買う世帯が治安悪化の原因になる事はまずないやろw
|
||
1096:
匿名さん
[2010-12-21 23:41:13]
書き込んでる人、みんな契約者さんや検討者さんなんですか?
契約した者に対して嫌がらせをされてるようで、とても嫌な気分の書き込みが多いです。 |
||
1097:
匿名さん
[2010-12-21 23:46:12]
なんかここまで非難集中してるのみると、近くで分譲してる
同業者の方かと思ってしまう・・・。 又は買えなかった人、抽選にもれて他に検討住戸がなかった人? それに幼稚園足らないとか、そこまでここは小さい子供さんがいる家庭は 多くないですよ。 それを言うならシャリエでしょう。 あそこは、典型的なファミリータイプマンションですから。 確かに、全体的な計画に未定の部分が多いのは気になりますけどね。。。 それに、分譲マンションの戸数も多すぎ。2棟目はタワーでないほうがいいと思う。 高槻市も、市のアピールもかかってるんだからもうちょっとしっかり して欲しいですね。 |
||
1098:
匿名さん
[2010-12-21 23:52:47]
子どもがいても、奥坂小に通う子は少なそうですね。まして、中学も公立に通う子どはいなそうですね。
関大小学部・中学部生家族が買われていると聞きました。 他にも推測ですけど、駅を利用する他の私立小中生家族が多そうです。 |
||
1099:
匿名さん
[2010-12-22 00:10:42]
私の会社の知り合いも関大の小学校に通っている子供さんがいる
ご家庭が2,3組契約されたそうですよ。 中学までは関大、高校からは他の私立に行かせるのだそうです。 奥坂小学校に行くと言っているご家庭は今のところ、聞いてませんね。 |
||
1100:
匿名さん
[2010-12-22 00:30:08]
タワマンのスレはどこも荒れるねぇ・・・
|
||
1101:
匿名さん
[2010-12-22 02:07:10]
特にここは、情報少なすぎ。都合の悪いこと隠しているとしか思えん。色々悪い噂が飛び交うのは当然。
やっぱり、総戸数500戸くらいに押さえた方がよかったのに、欲張りすぎたね。阪急さん。 |
||
1102:
匿名さん
[2010-12-22 03:09:48]
第一期二次ってどうなったの?いつになったら第二期になるの?ここまで人気無いと、他の棟は当面見送り?
|
||
1103:
匿名さん
[2010-12-22 06:00:20]
次はまだ第一期三次だよ。つまり第一期の225戸のキャンセルが噴出したわけ。こんな値段売っといて実態わかるほど、こうなるのは当たり前。第二期は未定。作戦会議中。値段下げな売れんて。
|
||
1104:
匿名はん
[2010-12-22 06:04:25]
でも、もう相当数売ったから簡単には下げられんな。ま、二期以降は場所も良くないとこ多いし、よけあかんでしょ。
|
||
1105:
匿名
[2010-12-22 06:11:56]
小学校から年間150万近く払て、なおかつ無駄に高いマンション買うか。関大やし大企業行っても特攻隊、途中で医大行っても医者儲からず。ほんとご苦労様です。
|
||
1106:
匿名さん
[2010-12-22 07:50:04]
永住しようとしてる人がどれだけいるでしょう。
ランニングコストが高くない初めの10年くらい便利な生活を楽しんで 手放そうとしてる人は多いのではないでしょうか。 お年寄りは、相続して手放されたり、賃貸に出すということもあるでしょう。 でもどんどんランニングコストが上がり、高い固定資産税の中古マンション、しかも 供給過剰で売れるでしょうか。 二十年後、ゴースト化してタワーマンションがどうなっていくのか・・ 素朴な疑問です。 |
||
1107:
匿名さん
[2010-12-22 07:56:43]
そもそも将来マンションの周りがどうなるか計画だけで実際は全く不確定な物件をすぐ売れて無くなるから今がチャンスとさんざん煽って販売する阪急の姿勢がおかしいとおもいます。
|
||
1108:
契約済みさん
[2010-12-22 08:38:20]
ここを安かったと思う私は、やはりお金持ちなんでしょうか?
|
||
1109:
匿名さん
[2010-12-22 09:37:00]
物件価格は安いと思います。
やはり高槻価格なのだと思いますが、ランニングコストの値上がり率と税金は 割高ではないでしょうか。 |
||
1110:
契約済みさん
[2010-12-22 10:36:30]
私もせいぜい手取りが100万をちょっと超えるぐらいですが、物件価格、ランニングコストとも
特に高いとは感じませんでしたね。 ちなみに、ここを高いとおっしゃっている方は、どれくらいの手取りでの印象でしょうか? |
||
1111:
匿名
[2010-12-22 10:46:31]
第一期三次は、一次売り出し中の12月初旬から決まってますよ。
スーモの新築マンション本にきちんと出てますし。情報収集不足?それとも他社さん? それともこの物件買えなくてひがんでる人? ちなみに二期は四月頃みたいねぇ |
||
1112:
匿名さん
[2010-12-22 11:15:45]
税金は高いですが、ランニングはこんなもんなんじゃないでしょうか?
むしろ、値上がりなしのように見せて販売している物件の方が、 将来が心配です。 |
||
1113:
匿名さん
[2010-12-22 11:22:05]
別に満床にならなくて、いいんでない?
維持費は販売会社が払ってくれるわけだし。駐車場もエレベーターも混まないわけで、メリットではないの? |
||
1114:
契約済み(12/18)さん
[2010-12-22 11:34:04]
私は、2期以降、残りをいくら値引きして売ってくれても別にかまわないのですが、他の契約済みの方は、どうお考えでしょうか?それで別に自分が損するわけでもないですし…。
また「ここは売れ残るわ~」というのもよく掲示板でみるんですが、その後、どのように言葉を繋がれたいのかがわかりませんね。「ここは売れ残る、よって○○である」という、命題に対する答えがなく、いいっぱなしなのはどういうことでしょうか? |
||
1115:
匿名さん
[2010-12-22 11:54:39]
> 1114さん
好きな部屋が買えたから、2期以降の値引きはどうでもいいです! お金があっても、ないものは買えませんしね。 |
||
1116:
高槻市民
[2010-12-22 13:01:43]
このスレの契約済みさん達、自分の手取り言ったり、他人をバカにしたりして、ほんま住みたくなくなるね。多分、自分が人生の勝ち組と勘違いしてる人ばかりなんでましょう。毒は契約済みのスレで吐いてね。
|
||
1117:
匿名さん
[2010-12-22 13:18:51]
このマンションを買えなくてひがむ人、誰かいるの?。このマンションに憧れもないし。全て購入者の自己満足と思い込み。ここの人はエレベーターの階数ボタンで優越感と劣等感を感じる悲しい人。所有物でしか心を満たされない人に同情しますわ。
|
||
1118:
北側の住人
[2010-12-22 13:59:16]
あんなとこにあんな高層ビル一杯建てたら、日は当たらないし、圧迫感あるし、ビル風もあるし、工場の頃は本当によかった。
|
||
1119:
匿名さん
[2010-12-22 18:27:04]
所有物で(P)、心が満たされます(Q)。p→qは十分条件ですが、今回q→pが必要条件であるとは証明されてませんよね?さて、どう論破します?1117さん(^^;)
中学校の数学、復習して見て下さい。 |
||
1120:
契約済みさん
[2010-12-22 19:28:43]
↑それは無理じゃない、たぶん・・・アレだからね、言ってる人は。
つまり所有物で心が満たされることが、そのまま所有物以外では心が満たされないと言い換えることは(当然)できない、っていうことですね。こんな数学もわかってない人の発言です、きっと普通のひとでしょ。 それはそうと、「自分が人生の勝ち組とおもって~」って言うくだりですが、資本主義なんですから、人の価値はそのサラリーで評価されて当たり前ですがね、私の周りでは。給料の高い人が上司で、低い人は部下です。高い人が上層階に住んで、低い人が下層階に住むものです。逆なら、誰も上を目指しませんね。それを認めない(認められないから)日本人は給料も上がらず、休みも使えず、働くだけの人生なんですよ。 誰かのせいにせず、上を目指した人が、上にいるんです。(もちろん、目指した人がかならず上に行けるとはかぎりませんね。この必要十分条件は、考えを整理するのに役立ちますので、1117さん、勉強してみたらどうですか。ぐっとサラリーあがるかもよ) |
||
1121:
匿名
[2010-12-22 20:39:05]
ここの住人になるであろう人アホくさいのー。
|
||
1122:
匿名さん
[2010-12-22 20:45:20]
大丈夫、買えない人や買わない人が自由に書き込むスレだから。
|
||
1123:
匿名さん
[2010-12-22 20:53:51]
そうそう。ちゃんと反論できない人は、最後は「アホ。バカ。しょーもな」といって終わる。
小学校の時からそうですよ。がんばれば何とでもなるのに、それをしようとしなかった人たちですね。 |
||
1124:
匿名さん
[2010-12-22 22:05:12]
それにしても、ここのオフィシャルサイトの内容はどうなっているのかね。物件の紹介より
MUSEたかつきの宣伝されてもねぇ。まだ不確定要素満載か? |
||
1125:
匿名さん
[2010-12-22 23:45:06]
だからここは高層階だからって全部が高いわけじゃないでしょ。
低層階でも角部屋で120㎡台の間取りもあったし、逆に高層階でも 狭い㎡数だと、安いですよね。 まっ、会社も一緒で上にいるからって仕事ができる人とは 限らないんですよね。 本人の自覚が全くないだけで。 1120さんの会社って、評価制度がちょっと古い思考なんですね。 まっ、当初ロジュマンより高くなると予想されていたけど そうでもなかったですね。 買い急がなくてよかったです。 |
||
1126:
匿名さん
[2010-12-23 00:39:44]
>>がんばれば何とでもなるのに
大変な共産主義思考ですね。結果平等になるわけないじゃないですか。 それはともかく、ここのマンションの住人同士は何かとトラブルになりそうですね。 中古になってから考えた方がよさそうです。 |
||
1127:
匿名
[2010-12-23 00:51:30]
勝ち組とか、上層階とか、極端に共産主義とか、面白い議論ですねぇ~。
うちは契約済みですが、そんな発想すら出てこないので、笑っちゃいました。 このマンションを買っただけで、勝ち組になれたら幸せですねえ~。 まぁ、頑張れば何とでもなる確率は上ると思いますよ、個人的には。 |
||
1128:
匿名さん
[2010-12-23 03:30:35]
ここのいいところを語ろうぜ。
・・・ 無い! 以上。 |
||
1129:
高槻市民
[2010-12-23 10:05:19]
高槻の北開発は元の住民が多く参加してうまいこといったけど、ここはあかんな。参加企業は我が益のみ、住民も金という物差しでしか人を評価できん人多し。いつ再開発完了するやら前途多難。
|
||
1130:
タワーの元住人
[2010-12-23 10:25:16]
1125さんの言う通り。下にも高ーい部屋もある。でもこのマンションを買うような大半の人はそうは思わない。そう言う貴方も気にしてるから言い訳するわけで。だからタワーマンションって嫌い。そもそもエレベーターから高層用、低層用って分かれてて、速さも違いがある。ちょっとでも他人の噂が気になる人はタワーなんかに住**と。住んでる階数や車や、どうでもいい事を自慢する人ばかりでストレスたまるよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そら、この価格は駄目でしょう。梅田のジオタワーより高いって何故?
南平台の土地価格の下落も止まらないし、中古の家なんか、売れないよ。