阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー高槻ミューズフロント(旧称:JR高槻駅前タワーマンションプロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 白梅町
  6. ジオタワー高槻ミューズフロント(旧称:JR高槻駅前タワーマンションプロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-14 23:08:47
 

ジオタワー高槻ミューズフロントについての情報を希望しています。



売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2010-04-07 12:46:39

現在の物件
ジオタワー高槻ミューズフロント
ジオタワー高槻ミューズフロント
 
所在地:大阪府高槻市白梅町61番-1他、JR高槻駅北東土地区画整理事業区域内1街区4-1画地(仮換地)
交通:東海道本線(JR西日本) 高槻駅 徒歩4分
総戸数: 450戸

ジオタワー高槻ミューズフロント(旧称:JR高槻駅前タワーマンションプロジェクト)ってどうですか?

1062: 匿名さん 
[2010-12-20 19:06:07]
それだったら契約をやめられたらいかがですか?
1063: 契約難航中さん 
[2010-12-20 19:13:06]
契約辞めたいが、阪急不動産が待て下さい。ご納得いくご回答いたします。と言われるので・・・。
1064: 購入検討中さん 
[2010-12-20 19:38:15]
私もしばらく様子見です。街づくり協議会の計画では、このマンションの450戸を含めて1300戸もの住戸があの狭い工場跡地内に出来るんですよね。その割には、このマンションの価格は高すぎると感じてます。

阪急さん、ちょっと儲けすぎとちがいますか。ローレルスクエアに住んでいるママ友に価格表見せたら、同じ平米で二割は高いと言われました。間取りもいまいちなのが多いし。

まだ、子供も小さいし、あわてて阪急ペースに乗せられるのも嫌だし、ゆっくり決めようと夫と話してます。隣に建つマンションが安くなってたりして。勿論、建たないかもしれませんが、不確定なことがちょっと多いですね。

1065: 匿名さん 
[2010-12-20 19:48:15]
後発物件建築中の騒音の事でしたか。
1年半後には、開発中に入居するわけですから仕方ないとは思いますけど、
全開発が終わるまで希望者によっては入居を遅らせる事ができるとか、
その間の管理費等の支払いを拒否できるとか、条項を設けてもらいますか?

条項に設けて欲しいがあります。
6月に竣工と言われても子どもは前の学校に7月まで通い、奥坂へは8月末の転入になりますよね。
だから、引越しは8月中が多いと思うんです。この時期のことを考慮して、管理費・修繕費の支払いは
8月分からという条項を増やしてもらいたいです。

もう1つあります。条項ではありませんが、
8月末からの転入を考えて、4月から遡った無理の無いクラス編成をお願いしたいものです。
ここの子どもたちの転入で、クラスがぎゅうぎゅうになるなんてことのないように
予め配慮を願い出てもらいたいです。これは阪急さんの力の見せどころですよ。
1066: 匿名さん 
[2010-12-20 20:01:27]
85㎡で5500万円超、95㎡で6500~7000万円。色々考えても1000万円は高いな。
これやったら売れ残っている大阪市内のタワーマンション買った方がいいんちゃう。
今やったら、家具付物件もあるし。確かにバブル価格やね。

でも、もう契約した人おるんやし、後から建つマンション価格もバブル価格か?
だんだん契約する人いなくなるんとちゃうか。あー阪急は同じ失敗繰り返すなぁ。
そもそも5000万以上即金で払える人、限られてるやろ。千里と宝塚の悪夢再燃。
1067: 匿名さん 
[2010-12-20 20:12:17]
高齢者は5000万以上即金で払えるよ。
高齢者はお金持ち出し、山手の家を売却するから払えるんだよ。
1068: 匿名 
[2010-12-20 20:22:57]
貧乏人は黙ってなさい。
1069: 匿名さん 
[2010-12-20 20:25:12]
1064
ローレルのころは景気が悪く、マンション価格が底値のときでした。
時代が違います。そんなことも知らずに単純に値段だけ比較するのはナンセンスです。

そもそもローレル見たことあるのかな?
コストをかけずに作ってあることが一目でわかると思いますが?

高くて買えないんなら買わなきゃいいだけのことです。

1070: 匿名さん 
[2010-12-20 20:25:48]
1065
せこっ!
1071: 匿名さん 
[2010-12-20 21:10:06]
なぜこのマンション高いかって当たり前じゃん。
ユアサの蓄電池工場の土壌改良にどれだけの金つぎ込んだことか。
関大が、開校時期を変えるほど、土壌汚染がひどく、
さっさと建設場所を東の端に変えたぐらいだから。
市は金をほとんどもらわず関大を誘致したもんだから、そのしわ寄せもあるしね。

そのあとに、なんでまたマンション建てるかね。市もマンションしか
資金回収の手だてがなかったんだろうけど。
大阪アメニティパークで三菱地所がどれだけ住民に賠償したことか?

契約者ってみんなこんなこと知って大金払って契約してるんだろうから
大したもんだ。尊敬します。重説に、このことって書いてあったのかな?
将来、基礎杭が、腐食されないという確証もきちんと合同説明会で
聞いといた方がいいよ。小さい字を読まんとポンポン判押したらあかんよ。
土壌改良なんて、所詮、地下5mほどしかしてなかったもの。


1072: 匿名さん 
[2010-12-20 21:30:05]
西宮北口の時はどうだった?
1073: 契約済みさん 
[2010-12-20 22:05:47]
こういうちょっと高めの物件のいい所は、「ここは相場より高すぎる!」と言ったり、
(8月からの転入が決まっているのに)「ウチの子供のために4月に遡ってクラス編成考え直せ!」とか言ったり、(おれは何でも知ってるんだぜっ!)「ここはダメだよ○○だからね(`・ω・´)キリッ」とか言ったりする人がうまくふるいにかけられて、淘汰されてくれる所にあると思います。

結果まずまず裕福で落ち着いた人が集まる事になるんですが、逆に言えば上のような××な発言をしている人は、そのような人にふさわしい所に落ち着いていくもので、それはそれでうまくできてるなと思います。
1074: 契約済みさん 
[2010-12-20 22:26:52]
そうですね。
激しく同意。

1065さんみたいな人が所謂、モンスターペアレンツやモンスターペイシェントみたいな
人になるんですよね。
管理費や積立金払わない人はモンスター何になるのかな?

なんだかんだ言って、管理費、積立金を滞納する人がいると
マンションの価値も下がるので、ちょうどいいですね。
1075: 匿名さん 
[2010-12-21 02:14:17]
金持ちケンカせず、っちゅーことか。
確かに、高級賃貸の住民は挨拶もきちんとして、共用部も清潔で、規則も守られとったわ。
裏返すと、貧すれば鈍するか。
1076: 匿名さん 
[2010-12-21 05:22:28]
金持ちでも何でもないやろ。ただ契約した後やから、自分の行動を正当化したいだけ。表面だけ(^-^)やから営業マンも肝心なこと言わへんねん。これから色々あるよ。広尾のマンション違うし色々な人集まるよ。
1077: 匿名さん 
[2010-12-21 07:23:34]
契約者の別スレでも契約者が色々クレームつけたはりまっせ。なんて落ち着いた裕福な人達だこと。竣工までにどんだけ出てくることやら。
1078: 契約済みさん 
[2010-12-21 09:08:21]
と、契約済み以外が言う。
1079: 購入経験者さん 
[2010-12-21 10:07:07]
阪急のタワーマンション購入経験者やからゆうとるねん。
ここの自称裕福なお金持ちさんは素直に聞く耳持たんね。
他人の話を聞かんねんから、そら喧嘩もせんでええわな。
今が一番ええ時やで。説明会、内装案内会、駐車場、トランクルームの
抽選会。まあ、自称金持ちより本物が優先されんねんけどね。
竣工までに色々と住民間と業者間でありまっせーーー。
くれぐれも仲良くやってくださいね。
契約済みの人はさっさと契約済みスレにいってね。
ここは、検討してる人たちのスレやから。

1080: 匿名さん 
[2010-12-21 10:18:49]
このスレ、低レベル。タワーマンションのスレってみんなこうだね。日本人を象徴してる。
1081: 購入検討中さん 
[2010-12-21 10:35:36]
次回の販売が第2期ではなく、第1期3次ということは相当キャンセルでたね。
そら、この価格は駄目でしょう。梅田のジオタワーより高いって何故?
南平台の土地価格の下落も止まらないし、中古の家なんか、売れないよ。

1082: 契約済みさん 
[2010-12-21 11:19:27]
と、(結局買わないだろう)購入検討者は言う。
1083: 契約済みさん 
[2010-12-21 11:25:06]
確かに、購入経験者さんの意見は的を得ている。
ほんと、私たち人の意見(といっても自分にメリットのない下層の人のことですが)は聞かないですね。
金持ちけんかせずって、たぶんそういうことだと思いますよ。だって、ほんとに関係も興味もないですもん。なにか会議でも勝手にやっててくださーいって感じていますね。
結局駐車場も部屋も、優先的に案内されますし、業者側とはあらうことがありませんね。
1084: 匿名さん 
[2010-12-21 11:28:32]
的を得る→的を射る
ほかにもあるけど、ここだけはどうしても気になるので突っ込んでみました。
はい、貧乏人です。
1085: 匿名はん 
[2010-12-21 12:11:20]
>>1071
ここに来てる人はそんな話百も承知なんちゃう?
ただ、契約の内容はよう知らんけど、
汚染土壌の改良費用って普通土地売る側持ちなんちゃうの?

>>1081
そうやね。
誰かがタワーマンションビジネスの崩壊を言うてたけど
それよりよっぽど先にニュータウン系、駅までバスで○分系の団地の方が崩壊すると思うわ。
買った時は何千万したか知らんけど、今頃そんな土地誰が買うねんって感じ。
ただ、年寄り(団塊は当然、バブル世代辺りも怪しい…)は土地は価値が無くならへん
って無邪気に信じてるからちょっと可哀そうになるわ。
1086: 高槻市民 
[2010-12-21 18:19:19]
>汚染土壌の改良費用って普通土地売る側持ちなんちゃうの?
 旧ユアサが全て費用持ちで、阪急不動産は一銭も出してないです。また、ここの再開発については、
 高槻市が支援金出しています。でもって高槻市はほとんど口出しせず、阪急不動産へお任せ状態。

 血税を乱用、購入者からは暴利むさぼり。阪急不動産****ってとこか?

 ここを歓迎している高槻市民が何人いるのか?いじめの原因、同和問題に発展しないか?
 お子様を保護したいのなら、関大付属校へ入校されるのが安全です。
 私はここを大きな公園にして欲しかった。
1087: 匿名はん 
[2010-12-21 18:48:01]
このマンションが建設されている土地は、もともと関西大学が
法政大みたいに30階建の超高層校舎を建てようとしていた場所。

でも土壌汚染問題でさっさと東端へ逃げて、超高層を止めるのも関大らしい。
その、関大が逃げた土地の上に、のこのこやってきたのが阪急さん。
なんとそこに更に高いマンション建てる商魂はたいしたもんだ。

そのマンションを超高値で売りだす根性もたいしたもんだ。
そのマンションを買うお客は、いったいどうなるんだ?




1088: 匿名さん 
[2010-12-21 19:34:28]
ここのマンションは購入しない方がよさそうですね。掲示板を見ていてうんざりする。
1089: 匿名さん 
[2010-12-21 19:36:20]
>そのマンションを買うお客は、いったいどうなるんだ?
阪急グループの肥やしとなる。阪急にしてみれば、利益追求して何が悪い!といったところか?
企業としての社会貢献は何もしないだろう。すべて関大か愛仁会あたりに押しつけか?
西武は高みの見物で何もしない。売り上げUPに貢献してくれたら文句なし。腹黒い事業主に天罰あれ。
1090: 匿名さん 
[2010-12-21 20:06:36]
>ここのマンションは購入しない方がよさそうですね。掲示板を見ていてうんざりする。
購入を検討するなら、すべての計画が実行完了してからですね。その間、先駆者は不利益あると思う。
すべて完成して、初めて価値が判明する状態ですから。下手したら物件間の争いもあるでしょう。
阪急不動産はすべて免責で、当事者同士で頑張ってねという態度です。
計画完了するまで、売れ残っているから遅くはない。と思われる。前途多難の再開発。
1091: No.1088 
[2010-12-21 20:20:42]
No.1090様
実はここのマンションを購入したらどうかという話が親戚との会話で出たのです。この界隈は便利だと知っていますし、ある程度の年齢になれば日常生活に必要なものがすべて揃ったマンションが住みよいかと思ったのですが、掲示板の荒れ様では、とても住民同士よい付き合いが出来るとも思えません。

>先駆者は不利益あると思う。
仰る通りのように思います。
1092: 匿名はん 
[2010-12-21 20:45:52]
これだけ皆から目の敵にされる物件もめずらしいね。高槻の千里タワーだね。はじめから20階までのマンションにして、市民の皆が憩いの出きる場所にすべきだった。相当の売れ残りはでるね。だって阪急の営業異常としかゆえん。
1093: 匿名さん 
[2010-12-21 21:05:44]
そらあんな狭いところに1300世帯も来たら、交通渋滞、治安悪化、保育園、幼稚園足らん、小学校も無理やり芥川から奥坂に校区変更、ええとこなしやな。確かに儲かるのは百貨店と病院とただで来た関大くらい。
阪急も、売れ残るからトントンかな。でも既にアホみたいな値で高く売ってるから今の時点でプラスやったりして。
1094: 匿名さん 
[2010-12-21 21:36:33]
駅前なんで治安悪化は本当に心配です。阪急さんライトアップを売りにしてはりますが、かえってに溜まり場になると思います。そんなお金あるなら警備員を雇ってください。
1095: 匿名はん 
[2010-12-21 23:32:52]
普通に考えて、ここを買う世帯が治安悪化の原因になる事はまずないやろw
1096: 匿名さん 
[2010-12-21 23:41:13]
書き込んでる人、みんな契約者さんや検討者さんなんですか?

契約した者に対して嫌がらせをされてるようで、とても嫌な気分の書き込みが多いです。
1097: 匿名さん 
[2010-12-21 23:46:12]
なんかここまで非難集中してるのみると、近くで分譲してる
同業者の方かと思ってしまう・・・。
又は買えなかった人、抽選にもれて他に検討住戸がなかった人?

それに幼稚園足らないとか、そこまでここは小さい子供さんがいる家庭は
多くないですよ。

それを言うならシャリエでしょう。
あそこは、典型的なファミリータイプマンションですから。

確かに、全体的な計画に未定の部分が多いのは気になりますけどね。。。
それに、分譲マンションの戸数も多すぎ。2棟目はタワーでないほうがいいと思う。
高槻市も、市のアピールもかかってるんだからもうちょっとしっかり
して欲しいですね。
1098: 匿名さん 
[2010-12-21 23:52:47]
子どもがいても、奥坂小に通う子は少なそうですね。まして、中学も公立に通う子どはいなそうですね。
関大小学部・中学部生家族が買われていると聞きました。
他にも推測ですけど、駅を利用する他の私立小中生家族が多そうです。
1099: 匿名さん 
[2010-12-22 00:10:42]
私の会社の知り合いも関大の小学校に通っている子供さんがいる
ご家庭が2,3組契約されたそうですよ。
中学までは関大、高校からは他の私立に行かせるのだそうです。

奥坂小学校に行くと言っているご家庭は今のところ、聞いてませんね。
1100: 匿名さん 
[2010-12-22 00:30:08]
タワマンのスレはどこも荒れるねぇ・・・
1101: 匿名さん 
[2010-12-22 02:07:10]
特にここは、情報少なすぎ。都合の悪いこと隠しているとしか思えん。色々悪い噂が飛び交うのは当然。

やっぱり、総戸数500戸くらいに押さえた方がよかったのに、欲張りすぎたね。阪急さん。
1102: 匿名さん 
[2010-12-22 03:09:48]
第一期二次ってどうなったの?いつになったら第二期になるの?ここまで人気無いと、他の棟は当面見送り?
1103: 匿名さん 
[2010-12-22 06:00:20]
次はまだ第一期三次だよ。つまり第一期の225戸のキャンセルが噴出したわけ。こんな値段売っといて実態わかるほど、こうなるのは当たり前。第二期は未定。作戦会議中。値段下げな売れんて。
1104: 匿名はん 
[2010-12-22 06:04:25]
でも、もう相当数売ったから簡単には下げられんな。ま、二期以降は場所も良くないとこ多いし、よけあかんでしょ。
1105: 匿名 
[2010-12-22 06:11:56]
小学校から年間150万近く払て、なおかつ無駄に高いマンション買うか。関大やし大企業行っても特攻隊、途中で医大行っても医者儲からず。ほんとご苦労様です。
1106: 匿名さん 
[2010-12-22 07:50:04]
永住しようとしてる人がどれだけいるでしょう。

ランニングコストが高くない初めの10年くらい便利な生活を楽しんで
手放そうとしてる人は多いのではないでしょうか。
お年寄りは、相続して手放されたり、賃貸に出すということもあるでしょう。
でもどんどんランニングコストが上がり、高い固定資産税の中古マンション、しかも
供給過剰で売れるでしょうか。
二十年後、ゴースト化してタワーマンションがどうなっていくのか・・
素朴な疑問です。
1107: 匿名さん 
[2010-12-22 07:56:43]
そもそも将来マンションの周りがどうなるか計画だけで実際は全く不確定な物件をすぐ売れて無くなるから今がチャンスとさんざん煽って販売する阪急の姿勢がおかしいとおもいます。
1108: 契約済みさん 
[2010-12-22 08:38:20]
ここを安かったと思う私は、やはりお金持ちなんでしょうか?
1109: 匿名さん 
[2010-12-22 09:37:00]
物件価格は安いと思います。
やはり高槻価格なのだと思いますが、ランニングコストの値上がり率と税金は
割高ではないでしょうか。
1110: 契約済みさん 
[2010-12-22 10:36:30]
私もせいぜい手取りが100万をちょっと超えるぐらいですが、物件価格、ランニングコストとも
特に高いとは感じませんでしたね。
ちなみに、ここを高いとおっしゃっている方は、どれくらいの手取りでの印象でしょうか?
1111: 匿名 
[2010-12-22 10:46:31]
第一期三次は、一次売り出し中の12月初旬から決まってますよ。
スーモの新築マンション本にきちんと出てますし。情報収集不足?それとも他社さん?
それともこの物件買えなくてひがんでる人?
ちなみに二期は四月頃みたいねぇ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる