ジオタワー高槻ミューズフロントについての情報を希望しています。
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2010-04-07 12:46:39
ジオタワー高槻ミューズフロント(旧称:JR高槻駅前タワーマンションプロジェクト)ってどうですか?
1041:
契約済みさん
[2010-12-17 23:46:50]
|
||
1042:
契約済みさん
[2010-12-18 00:06:58]
1033
毎日買い物で通るって、あなたもだんなの収入に依存した おひまな専業主婦? 将来受け取る年金くらい、仕事して自分で払ったら? |
||
1043:
匿名さん
[2010-12-18 00:14:00]
MRの受付って、オープン前に求人雑誌に載ってたね。
つまり、阪急の人間じゃなくて、単なるバイトか派遣。それまでの話。 |
||
1044:
契約済みさん
[2010-12-18 00:16:45]
受付嬢は、可愛かったり、キレイだったら十分その役目を果たしていると思います。
(1033さんは、ブスなんでしょうか?そうなんでしょうね、男でも女でも。モテないから嫉むのよね) また、(お客様がいない時に)かわいくおしゃべりしている姿はむしろ微笑ましいですけどね。 お役様に気づいて、ハッと仕事モードに変わる瞬間、好きです。 |
||
1045:
契約済みさん
[2010-12-18 00:23:03]
↑
なるほど。 納得。 |
||
1046:
契約済みさん
[2010-12-18 00:42:20]
『不動産専業で財務内容のいい業者とは次元が違います』(`・ω・´)キリッ!
なんて言っていた方いますが、不動産専業でキリッ!とされても…。バブルで日本をダメにした張本人じゃないですかぁ~。***でダークな部分、必ずお持ちでしょ? 電鉄という実業をもった阪急や東急、JRは真面目に続けさえすれば、本業ともよい相乗効果があることに間違いは無いでしょう。それは唯一バブルで踊らなかった(踊れなかった)JRの好調さからみても見て取れます。 いずれにしろ、管理会社やその内容のことは全く不明なので、詳しい方、善処策も必ず含めてご指摘頂ければ契約済みのものとしては参考になります。 |
||
1047:
匿名
[2010-12-18 00:52:48]
何か凄いねこのスレ。本当に言いたい放題。働けだのブスだの。最低。書いた人はどうせ現金一括じゃないくせにね。ローン頑張ってね。
|
||
1048:
契約済みさん
[2010-12-18 01:04:29]
がんばります!応援ありがとうございます!!
|
||
1049:
匿名さん
[2010-12-18 01:17:39]
なんだか、不毛な話題ばかりですねぇ~。
それなりに立派なマンションですし、きっと立派な人が集まるでしょうから、 実りのある情報交換をしていきませんか? ところで、今日契約されてきた方はいらっしゃいますか? 会場の雰囲気や契約会の流れなどを教えていただけませんか? 我が家は来週の予定です。 |
||
1050:
匿名
[2010-12-18 01:17:51]
奥様に働かせてる様な年収の方もこのマンション購入されるんですか…驚きです。たんまり年収の旦那様ばかりかと思ってました。
|
||
|
||
1051:
契約済みさん
[2010-12-18 01:36:00]
自分の人生をパートナーに依存するか、もしくはリスクヘッジのために仕事を持つかという、
世代間での考え方、生き方の違いだと思いますよ。 年寄りにはわからないでしょうが、“働かせている”という捉え方は、若い女性から大変非難されますよ。「自分のために働いているだけだ」と。 |
||
1052:
申込予定さん
[2010-12-18 05:55:21]
ここは避難用はしごありませんね。バルコニーを回って、北側階段へ避難するようですが、
逃げ道1手段って、よく建築認可でたなぁと思っております。 火災等の有事の際の工夫が何かあるのでしょうか? |
||
1053:
購入検討さん
[2010-12-18 07:57:13]
1041さんへ 人への話し方もう少し考えられたら。あなたみたいな人はマンション住めないよ。上の足音うるさいとか、このままなら間違いなく心に余裕ないクレイマーさんになられますよ。隣の関大の小学校の先生も、モンスターペアレントのせいで解雇されたし、ちょっとのことで熱くなってたら体によくないよ。ちなみにすでにセカンドとして契約したんで説明会でお会いしましょう。
|
||
1054:
契約済みさん
[2010-12-18 08:10:04]
なんかこのスレ千里タワーのスレに似てきましたね。それだけ関心あるんでしょうが。火災については本当に、心配しています。友人がローレルに住んでいるんで良く遊びに行きますが、非常階段も二ヶ所以上あったし。内廊下って火災の時、煙の逃げ場所ないし心配です。営業さんに聞いたらスプリンクラーがって、聞いてるのは煙なんですけどね。
|
||
1055:
契約済みさん
[2010-12-18 15:16:18]
1022さんの方が管理費ケチってクレイマーになりそうな感じになると
思うの、私だけでしょうかね? かなり阪急の担当さんに文句言ってるようですし。。。 確かにご指摘どおり、文章の改行もなってないですし。 ま、さておいて、契約してきましたよ。 雰囲気のいい方ばかりだったので、安心しました。 やはり、高齢者のご夫婦が多かったですね。 後は、一人暮らしの方っぽい雰囲気の人もいらっしゃいました。 ただ、以前マンション購入時の重要事項説明会はしっかり全部読んで説明ありましたけど かなり省いての説明でした。 タワーってこんなものなんですか? |
||
1056:
匿名さん
[2010-12-18 15:27:49]
契約会場は、間仕切りがないような会議室で行われるのですか?
|
||
1057:
匿名さん
[2010-12-18 15:29:37]
重説で省略ですか?そんなものなのかな?
高齢者富裕層にとって魅力的なマンションですし、現金で即金ですから、阪急さんも喜んでますね。 |
||
1058:
匿名さん
[2010-12-18 15:31:56]
一斉に何か説明でもあるの?
|
||
1059:
匿名さん
[2010-12-19 07:20:37]
タワーマンションなんてのは、公共工事の激減による苦境の中、ゼネコンが苦し紛れに流行らせたものです。
特殊(に見える)技術を用いているということで、メンテナンスは自分のところでしかできないようにしている点でも、ゼネコンは将来の利益も確保できて美味しい話です。 しかし、人口が減ることが確実な今、オフィスビルの空室率の上昇と同様、早晩、売れ行きにも限界が訪れます。 実際、あちこちで売れ残ってるけどね。 陰ながら、ここがそうならないことを祈ります。 |
||
1060:
契約済みさん
[2010-12-19 13:09:38]
そろそろ契約済みの方も増えてくるでしょうから、建設的な話し合いは
『ジオタワー高槻ミューズフロント(契約済み専用) 』でどうでしょうか? https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140914/ 住民版のタブか、「ジオタワー高槻ミューズフロントの関連スレを見る→」で飛べますので、皆様よろしくお願いします。 |
||
1061:
契約難航中さん
[2010-12-20 18:54:45]
重要事項説明書を事前に見せてもらいました。突っ込みどころ満載でしたねぇ。
今後の建設工事にあたり、騒音や臭気があることを了承しろって、入居済みの方々に対する安全、環境配慮は 無しなのですかねぇ。特に複合棟Aは、西側の住戸に対して長期間の苦痛を与える気がしますね。 しかも工事車両はどこ通るのでしょうか?完全に環境悪化に対して、当面我慢しろという文面でしたね。 何か、謝罪なしで、お構いなしの建設計画に疑問を感じます。まぁ、歩行者は公開デッキで安全確保できてますが、 車やバイク、自転車を利用される方々は工事車両との事故が無いように配慮して欲しい。 当然ですが、有害物質を出さないこと。建設作業時間帯の配慮も考えて欲しいと感じました。 すべての計画が完了すれば、よい街になるのでしょうが、まだ「予定」「未定」のオンパレードで 先日、阪急不動産に対して、リスク管理や先に入居される方々への配慮について見解を文書で出すように 要求しました。安心して快適な暮らしを保証しなさい。と。 ご契約された方々は、不安無く同意されたのでしょうか? |
||
1062:
匿名さん
[2010-12-20 19:06:07]
それだったら契約をやめられたらいかがですか?
|
||
1063:
契約難航中さん
[2010-12-20 19:13:06]
契約辞めたいが、阪急不動産が待て下さい。ご納得いくご回答いたします。と言われるので・・・。
|
||
1064:
購入検討中さん
[2010-12-20 19:38:15]
私もしばらく様子見です。街づくり協議会の計画では、このマンションの450戸を含めて1300戸もの住戸があの狭い工場跡地内に出来るんですよね。その割には、このマンションの価格は高すぎると感じてます。
阪急さん、ちょっと儲けすぎとちがいますか。ローレルスクエアに住んでいるママ友に価格表見せたら、同じ平米で二割は高いと言われました。間取りもいまいちなのが多いし。 まだ、子供も小さいし、あわてて阪急ペースに乗せられるのも嫌だし、ゆっくり決めようと夫と話してます。隣に建つマンションが安くなってたりして。勿論、建たないかもしれませんが、不確定なことがちょっと多いですね。 |
||
1065:
匿名さん
[2010-12-20 19:48:15]
後発物件建築中の騒音の事でしたか。
1年半後には、開発中に入居するわけですから仕方ないとは思いますけど、 全開発が終わるまで希望者によっては入居を遅らせる事ができるとか、 その間の管理費等の支払いを拒否できるとか、条項を設けてもらいますか? 条項に設けて欲しいがあります。 6月に竣工と言われても子どもは前の学校に7月まで通い、奥坂へは8月末の転入になりますよね。 だから、引越しは8月中が多いと思うんです。この時期のことを考慮して、管理費・修繕費の支払いは 8月分からという条項を増やしてもらいたいです。 もう1つあります。条項ではありませんが、 8月末からの転入を考えて、4月から遡った無理の無いクラス編成をお願いしたいものです。 ここの子どもたちの転入で、クラスがぎゅうぎゅうになるなんてことのないように 予め配慮を願い出てもらいたいです。これは阪急さんの力の見せどころですよ。 |
||
1066:
匿名さん
[2010-12-20 20:01:27]
85㎡で5500万円超、95㎡で6500~7000万円。色々考えても1000万円は高いな。
これやったら売れ残っている大阪市内のタワーマンション買った方がいいんちゃう。 今やったら、家具付物件もあるし。確かにバブル価格やね。 でも、もう契約した人おるんやし、後から建つマンション価格もバブル価格か? だんだん契約する人いなくなるんとちゃうか。あー阪急は同じ失敗繰り返すなぁ。 そもそも5000万以上即金で払える人、限られてるやろ。千里と宝塚の悪夢再燃。 |
||
1067:
匿名さん
[2010-12-20 20:12:17]
高齢者は5000万以上即金で払えるよ。
高齢者はお金持ち出し、山手の家を売却するから払えるんだよ。 |
||
1068:
匿名
[2010-12-20 20:22:57]
貧乏人は黙ってなさい。
|
||
1069:
匿名さん
[2010-12-20 20:25:12]
1064
ローレルのころは景気が悪く、マンション価格が底値のときでした。 時代が違います。そんなことも知らずに単純に値段だけ比較するのはナンセンスです。 そもそもローレル見たことあるのかな? コストをかけずに作ってあることが一目でわかると思いますが? 高くて買えないんなら買わなきゃいいだけのことです。 |
||
1070:
匿名さん
[2010-12-20 20:25:48]
1065
せこっ! |
||
1071:
匿名さん
[2010-12-20 21:10:06]
なぜこのマンション高いかって当たり前じゃん。
ユアサの蓄電池工場の土壌改良にどれだけの金つぎ込んだことか。 関大が、開校時期を変えるほど、土壌汚染がひどく、 さっさと建設場所を東の端に変えたぐらいだから。 市は金をほとんどもらわず関大を誘致したもんだから、そのしわ寄せもあるしね。 そのあとに、なんでまたマンション建てるかね。市もマンションしか 資金回収の手だてがなかったんだろうけど。 大阪アメニティパークで三菱地所がどれだけ住民に賠償したことか? 契約者ってみんなこんなこと知って大金払って契約してるんだろうから 大したもんだ。尊敬します。重説に、このことって書いてあったのかな? 将来、基礎杭が、腐食されないという確証もきちんと合同説明会で 聞いといた方がいいよ。小さい字を読まんとポンポン判押したらあかんよ。 土壌改良なんて、所詮、地下5mほどしかしてなかったもの。 |
||
1072:
匿名さん
[2010-12-20 21:30:05]
西宮北口の時はどうだった?
|
||
1073:
契約済みさん
[2010-12-20 22:05:47]
こういうちょっと高めの物件のいい所は、「ここは相場より高すぎる!」と言ったり、
(8月からの転入が決まっているのに)「ウチの子供のために4月に遡ってクラス編成考え直せ!」とか言ったり、(おれは何でも知ってるんだぜっ!)「ここはダメだよ○○だからね(`・ω・´)キリッ」とか言ったりする人がうまくふるいにかけられて、淘汰されてくれる所にあると思います。 結果まずまず裕福で落ち着いた人が集まる事になるんですが、逆に言えば上のような××な発言をしている人は、そのような人にふさわしい所に落ち着いていくもので、それはそれでうまくできてるなと思います。 |
||
1074:
契約済みさん
[2010-12-20 22:26:52]
そうですね。
激しく同意。 1065さんみたいな人が所謂、モンスターペアレンツやモンスターペイシェントみたいな 人になるんですよね。 管理費や積立金払わない人はモンスター何になるのかな? なんだかんだ言って、管理費、積立金を滞納する人がいると マンションの価値も下がるので、ちょうどいいですね。 |
||
1075:
匿名さん
[2010-12-21 02:14:17]
金持ちケンカせず、っちゅーことか。
確かに、高級賃貸の住民は挨拶もきちんとして、共用部も清潔で、規則も守られとったわ。 裏返すと、貧すれば鈍するか。 |
||
1076:
匿名さん
[2010-12-21 05:22:28]
金持ちでも何でもないやろ。ただ契約した後やから、自分の行動を正当化したいだけ。表面だけ(^-^)やから営業マンも肝心なこと言わへんねん。これから色々あるよ。広尾のマンション違うし色々な人集まるよ。
|
||
1077:
匿名さん
[2010-12-21 07:23:34]
契約者の別スレでも契約者が色々クレームつけたはりまっせ。なんて落ち着いた裕福な人達だこと。竣工までにどんだけ出てくることやら。
|
||
1078:
契約済みさん
[2010-12-21 09:08:21]
と、契約済み以外が言う。
|
||
1079:
購入経験者さん
[2010-12-21 10:07:07]
阪急のタワーマンション購入経験者やからゆうとるねん。
ここの自称裕福なお金持ちさんは素直に聞く耳持たんね。 他人の話を聞かんねんから、そら喧嘩もせんでええわな。 今が一番ええ時やで。説明会、内装案内会、駐車場、トランクルームの 抽選会。まあ、自称金持ちより本物が優先されんねんけどね。 竣工までに色々と住民間と業者間でありまっせーーー。 くれぐれも仲良くやってくださいね。 契約済みの人はさっさと契約済みスレにいってね。 ここは、検討してる人たちのスレやから。 |
||
1080:
匿名さん
[2010-12-21 10:18:49]
このスレ、低レベル。タワーマンションのスレってみんなこうだね。日本人を象徴してる。
|
||
1081:
購入検討中さん
[2010-12-21 10:35:36]
次回の販売が第2期ではなく、第1期3次ということは相当キャンセルでたね。
そら、この価格は駄目でしょう。梅田のジオタワーより高いって何故? 南平台の土地価格の下落も止まらないし、中古の家なんか、売れないよ。 |
||
1082:
契約済みさん
[2010-12-21 11:19:27]
と、(結局買わないだろう)購入検討者は言う。
|
||
1083:
契約済みさん
[2010-12-21 11:25:06]
確かに、購入経験者さんの意見は的を得ている。
ほんと、私たち人の意見(といっても自分にメリットのない下層の人のことですが)は聞かないですね。 金持ちけんかせずって、たぶんそういうことだと思いますよ。だって、ほんとに関係も興味もないですもん。なにか会議でも勝手にやっててくださーいって感じていますね。 結局駐車場も部屋も、優先的に案内されますし、業者側とはあらうことがありませんね。 |
||
1084:
匿名さん
[2010-12-21 11:28:32]
的を得る→的を射る
ほかにもあるけど、ここだけはどうしても気になるので突っ込んでみました。 はい、貧乏人です。 |
||
1085:
匿名はん
[2010-12-21 12:11:20]
|
||
1086:
高槻市民
[2010-12-21 18:19:19]
>汚染土壌の改良費用って普通土地売る側持ちなんちゃうの?
旧ユアサが全て費用持ちで、阪急不動産は一銭も出してないです。また、ここの再開発については、 高槻市が支援金出しています。でもって高槻市はほとんど口出しせず、阪急不動産へお任せ状態。 血税を乱用、購入者からは暴利むさぼり。阪急不動産****ってとこか? ここを歓迎している高槻市民が何人いるのか?いじめの原因、同和問題に発展しないか? お子様を保護したいのなら、関大付属校へ入校されるのが安全です。 私はここを大きな公園にして欲しかった。 |
||
1087:
匿名はん
[2010-12-21 18:48:01]
このマンションが建設されている土地は、もともと関西大学が
法政大みたいに30階建の超高層校舎を建てようとしていた場所。 でも土壌汚染問題でさっさと東端へ逃げて、超高層を止めるのも関大らしい。 その、関大が逃げた土地の上に、のこのこやってきたのが阪急さん。 なんとそこに更に高いマンション建てる商魂はたいしたもんだ。 そのマンションを超高値で売りだす根性もたいしたもんだ。 そのマンションを買うお客は、いったいどうなるんだ? |
||
1088:
匿名さん
[2010-12-21 19:34:28]
ここのマンションは購入しない方がよさそうですね。掲示板を見ていてうんざりする。
|
||
1089:
匿名さん
[2010-12-21 19:36:20]
>そのマンションを買うお客は、いったいどうなるんだ?
阪急グループの肥やしとなる。阪急にしてみれば、利益追求して何が悪い!といったところか? 企業としての社会貢献は何もしないだろう。すべて関大か愛仁会あたりに押しつけか? 西武は高みの見物で何もしない。売り上げUPに貢献してくれたら文句なし。腹黒い事業主に天罰あれ。 |
||
1090:
匿名さん
[2010-12-21 20:06:36]
>ここのマンションは購入しない方がよさそうですね。掲示板を見ていてうんざりする。
購入を検討するなら、すべての計画が実行完了してからですね。その間、先駆者は不利益あると思う。 すべて完成して、初めて価値が判明する状態ですから。下手したら物件間の争いもあるでしょう。 阪急不動産はすべて免責で、当事者同士で頑張ってねという態度です。 計画完了するまで、売れ残っているから遅くはない。と思われる。前途多難の再開発。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そんなにローレルがいいのなら、お気に入りの間取りが出るまで待って
ローレルいっちゃってください。
管理費が高いから内廊下の絨毯敷くなとか、眺望は変わらないとか
管理費払うのが嫌なら、最初から検討しないでくださいね。
営業担当者が気にらなければ、変更を申し入ればいいだけです。
要望の内容もレベルが低すぎて、同じマンションにはなりたくないですね。
それと、一言。
文章はきちんと改行したほうがいいですよ。
小学校で習いませんでしたか?