ジオタワー高槻ミューズフロントについての情報を希望しています。
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2010-04-07 12:46:39
ジオタワー高槻ミューズフロント(旧称:JR高槻駅前タワーマンションプロジェクト)ってどうですか?
1322:
匿名
[2011-01-19 21:29:25]
|
1323:
外れ
[2011-01-19 21:37:26]
ゲストルームと来客用駐車場は利用するが、ラウンジやロビー、コンシェルジュ利用しませんね。
公開デッキもあまり良い雨よけにはならないし、住戸内の仕様設備も平凡でした。 用地が準工業地域って、どうなのでしょう? 固定資産税、管理費、修繕積立金等を払って住む価値って何でしょう?私には理解できないのでパスしました。 2棟目の方が設備良さそう。。。 |
1324:
匿名さん
[2011-01-19 22:13:04]
この建物に価値がないのではなく、そうかんがえるあなたに、住む価値がないだけなんじゃない?
価値ある人間ってどんなもの? |
1325:
匿名さん
[2011-01-19 22:26:43]
固定資産税が増えることがあるんですか?
今までの経験からすると、所有マンション、資産価値が低くなるので 税金、少しずつ減ってますけどね。 増えるということは、年々価値が増すと判断されるということなのでしょうかね。 それはそれで喜ばしいことですので、有難く固定資産税払わせていただきますよ。 |
1326:
匿名さん
[2011-01-19 23:06:38]
2棟目の方が設備が良さそうというのは何か情報でもあるのでしょうか?
まぁ、完成年度に差があるので、仕様設備に差が出るのはしかた ないのかもしれませんね。 2棟目は42階建、総戸数480戸。 全部売れるんでしょうか・・・? ジオタワーミューズフロントより駅から距離あり、西側はミューズフロント 東側は関大、北側は複合マンション(でしたっけ?)、で眺望は期待できず ということから、仕様設備をあげるか、値段を下げてくるかでしょうか? ミューズフロントの西側の複合棟も結構、戸数ありますね。。。。 それにしても、店舗が結構入っているので落着いたマンションには ならないような感じですね。。。。 |
1327:
匿名さん
[2011-01-20 01:03:11]
宝塚と高槻の設備の差を見ると進化がほとんど見られないので、
2棟目も1棟目のコピーじゃないでしょうか? もう進化にも限界が来ているのでは? |
1328:
匿名さん
[2011-01-20 01:10:09]
2棟目の施工会社が異なるのも気になりますね。
安かったのかな? |
1330:
匿名
[2011-01-20 20:55:15]
単純に初売り時に200前後の購入希望者がいたから第一期でたくさん売り出しただけですよ。
|
1331:
匿名さん
[2011-01-20 21:11:32]
固定資産税って、役人の持つイメージで決まるでしょう?税金投入して再開発、しかも環境も良いと
判断されたら、固定資産税UPは避けられないかも。物件の資産価値とは相関関係はありません。 で、私なりに色々と専門家さんのご意見や情報から資金シミュレートしたら、今住んでるマンションと ここでは住戸の仕様はほとんど変わらず。立地がこちらの方が上ですが、貯蓄が毎月12万円から 5万円にダウン。ワンルームが借りられるね。ということで諦めました。 タワマンって、やっぱり富裕族の住まうところですな。契約した皆さん、かなりのご年収なのですね。 うらやましい。 |
1332:
匿名さん
[2011-01-20 21:25:53]
まとまった預貯金がある人、退職金で買う人、親が援助してくれる人
山の手住まいが不便だとわかった人が購買層ではないでしょうか。 うちの場合、今の年収は2千万円弱ですが 10年以内に退職を控えていますので、無理な買い物はせず 諸費用合算支払いを6000万限度で考えています。 |
|
1333:
匿名さん
[2011-01-20 22:28:21]
契約に向かって話を進めていましたが
仕事の突然のアクシデントでおそらく購入を断念しなくてはならなくなりそうです・・・。 人間想定外のことが起こるし、ほんとに余裕がある人しか無理ですね。 |
1334:
匿名さん
[2011-01-20 22:32:20]
購入してから、そのアクシデントが起こったわけではないので不幸中の幸いかもですよ。
問題が解決して、ご一緒にここでのマンション生活ができるといいですが。。。 |
1335:
匿名さん
[2011-01-21 09:01:37]
ここのところ、山奥の中古戸建の仲介物件が増えているような気がする。
時期的に早いので、ココとは関係ないかもしれないが、 あのような夢のような値段で売れるといいね。 |
1336:
匿名さん
[2011-01-21 17:26:24]
夢のような高値で売れる実績があるんですね?
すばらしいことです |
1337:
匿名さん
[2011-01-21 19:47:54]
バブルの頃はね。
今は買う人いないよ。 |
1338:
申込予定さん
[2011-01-21 20:19:12]
高槻市美しが丘1丁目 JR高槻駅からバスで15分 バス停まで徒歩3分
土地 400平米 建物 230平米 6LDK 築6年 約9000万円。 売れますか? |
1339:
匿名さん
[2011-01-21 22:53:30]
↑いらない。
|
1340:
匿名さん
[2011-01-21 22:58:09]
↑ 元は2億ぐらいの物件?
|
1341:
匿名さん
[2011-01-21 23:20:32]
茨木市南春日丘3丁目 JR摂津富田駅からバスで15分 バス停まで徒歩3分。
土地 600平米 建物 230平米 6LDK 築35年 9800万円。 広いです。売れますか? |
1342:
匿名さん
[2011-01-22 01:47:28]
駅までバスを使うのは個人的には関心がないです。
せめて駅から徒歩17、8分まででと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
80くらいを考えてますが月3万くらい見とけばいいですかね。