阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー高槻ミューズフロント(旧称:JR高槻駅前タワーマンションプロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 白梅町
  6. ジオタワー高槻ミューズフロント(旧称:JR高槻駅前タワーマンションプロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-14 23:08:47
 

ジオタワー高槻ミューズフロントについての情報を希望しています。



売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2010-04-07 12:46:39

現在の物件
ジオタワー高槻ミューズフロント
ジオタワー高槻ミューズフロント
 
所在地:大阪府高槻市白梅町61番-1他、JR高槻駅北東土地区画整理事業区域内1街区4-1画地(仮換地)
交通:東海道本線(JR西日本) 高槻駅 徒歩4分
総戸数: 450戸

ジオタワー高槻ミューズフロント(旧称:JR高槻駅前タワーマンションプロジェクト)ってどうですか?

1122: 匿名さん 
[2010-12-22 20:45:20]
大丈夫、買えない人や買わない人が自由に書き込むスレだから。
1123: 匿名さん 
[2010-12-22 20:53:51]
そうそう。ちゃんと反論できない人は、最後は「アホ。バカ。しょーもな」といって終わる。
小学校の時からそうですよ。がんばれば何とでもなるのに、それをしようとしなかった人たちですね。
1124: 匿名さん 
[2010-12-22 22:05:12]
それにしても、ここのオフィシャルサイトの内容はどうなっているのかね。物件の紹介より
MUSEたかつきの宣伝されてもねぇ。まだ不確定要素満載か?
1125: 匿名さん 
[2010-12-22 23:45:06]
だからここは高層階だからって全部が高いわけじゃないでしょ。
低層階でも角部屋で120㎡台の間取りもあったし、逆に高層階でも
狭い㎡数だと、安いですよね。

まっ、会社も一緒で上にいるからって仕事ができる人とは
限らないんですよね。
本人の自覚が全くないだけで。
1120さんの会社って、評価制度がちょっと古い思考なんですね。

まっ、当初ロジュマンより高くなると予想されていたけど
そうでもなかったですね。
買い急がなくてよかったです。
1126: 匿名さん 
[2010-12-23 00:39:44]
>>がんばれば何とでもなるのに
大変な共産主義思考ですね。結果平等になるわけないじゃないですか。
それはともかく、ここのマンションの住人同士は何かとトラブルになりそうですね。
中古になってから考えた方がよさそうです。
1127: 匿名 
[2010-12-23 00:51:30]
勝ち組とか、上層階とか、極端に共産主義とか、面白い議論ですねぇ~。
うちは契約済みですが、そんな発想すら出てこないので、笑っちゃいました。
このマンションを買っただけで、勝ち組になれたら幸せですねえ~。
まぁ、頑張れば何とでもなる確率は上ると思いますよ、個人的には。
1128: 匿名さん 
[2010-12-23 03:30:35]
ここのいいところを語ろうぜ。

・・・

無い!
以上。
1129: 高槻市民 
[2010-12-23 10:05:19]
高槻の北開発は元の住民が多く参加してうまいこといったけど、ここはあかんな。参加企業は我が益のみ、住民も金という物差しでしか人を評価できん人多し。いつ再開発完了するやら前途多難。
1130: タワーの元住人 
[2010-12-23 10:25:16]
1125さんの言う通り。下にも高ーい部屋もある。でもこのマンションを買うような大半の人はそうは思わない。そう言う貴方も気にしてるから言い訳するわけで。だからタワーマンションって嫌い。そもそもエレベーターから高層用、低層用って分かれてて、速さも違いがある。ちょっとでも他人の噂が気になる人はタワーなんかに住**と。住んでる階数や車や、どうでもいい事を自慢する人ばかりでストレスたまるよ。
1131: 匿名 
[2010-12-23 11:18:17]
私もタワーに住んいますがおっしゃることよくわかります。上層階に住んでる人は挨拶もしてくれません。皆がそうじゃないですけど後からあおるベンツのようです。
1132: 匿名さん 
[2010-12-23 12:18:39]
このタワーにステイタス感じて買う人がいるとすれば不思議。六本木ヒルズとか愛宕ヒルズと次元も世界も違う。だれも羨ましがらないし僕も阪急が売る時点でやめた。三井のパークタワーなら考えたけど。ジオって、、、
1133: 匿名さん 
[2010-12-23 12:31:20]
日本もだいぶ階級社会になりましたね。
確かに、東京と大阪では次元が違います。同じ三井のマンションでも、すべて1億以上の物件があっというまに売れてしまう一方、堺のパークシティなんか、3000万円台でも苦戦してますからね。

ただ、便利さから言えば大阪駅まで15分以内の立地は、山手線内と同じですから、大阪が勤務地の場合、高槻のタワーは価値が高いと思います。

ちなみに、どうころんでも大阪にパークタワーやパークマンションは建たないですね。
1134: 契約してしまったさん 
[2010-12-23 12:33:30]
高槻のお山の大将が住むにはちょうどいいんです。阪急も千里で半分近く売れ残ってるから、焦ってはります。皆さん助けてあげて。
1135: 匿名はん 
[2010-12-23 17:52:42]
>>1130
あんまり都市で働いた事ないですか?

ビジネスだろうが、マンションだろうが
通常の高層ビルのエレベーターは高層用と低層用に分かれてますよ?

それは別に階層社会の象徴とかじゃなくて、単にそっちの方が利用者の便が良いからですよw
1136: 匿名さん 
[2010-12-23 18:10:16]
本日、MUSEたかつきの開発担当者とお話しました。こんなところで。
本日、MUSEたかつきの開発担当者とお話...
1137: 匿名さん 
[2010-12-23 18:12:46]
担当者曰く、今後の計画については不透明、というかどうなるかわからないと、開き直ってました。
これ、廊下です。VIPルームいくつあるんだ?
担当者曰く、今後の計画については不透明、...
1138: 匿名さん 
[2010-12-23 18:14:17]
建物に罪はありません。それを扱う人間たちが、利益を貪る。
建物に罪はありません。それを扱う人間たち...
1139: 匿名さん 
[2010-12-23 18:15:21]
私は住むことより、見守ることにしました。
私は住むことより、見守ることにしました。
1140: 匿名さん 
[2010-12-23 18:16:43]
かなり高くなりましたね。そしてさらに大きくなる。人間の欲望も。。。
かなり高くなりましたね。そしてさらに大き...
1141: 匿名さん 
[2010-12-23 20:14:58]
たかが5千万円、1億円の箱型住居ですからね。生涯賃金のほんの一部です。
うるさい事を言わずに、数十年楽しく暮らしていきましょうよ。
金持ち喧嘩せずですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる