阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー高槻ミューズフロント(旧称:JR高槻駅前タワーマンションプロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 白梅町
  6. ジオタワー高槻ミューズフロント(旧称:JR高槻駅前タワーマンションプロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-14 23:08:47
 

ジオタワー高槻ミューズフロントについての情報を希望しています。



売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2010-04-07 12:46:39

現在の物件
ジオタワー高槻ミューズフロント
ジオタワー高槻ミューズフロント
 
所在地:大阪府高槻市白梅町61番-1他、JR高槻駅北東土地区画整理事業区域内1街区4-1画地(仮換地)
交通:東海道本線(JR西日本) 高槻駅 徒歩4分
総戸数: 450戸

ジオタワー高槻ミューズフロント(旧称:JR高槻駅前タワーマンションプロジェクト)ってどうですか?

1002: 匿名さん 
[2010-12-16 16:20:35]
なぜ、そんな予想したんだろうね?
1003: 匿名さん 
[2010-12-16 16:52:58]
ローレルには金持が多く住んでるからじゃないの。でも、ジオタワーには転居するだけの魅力がなかった。ただそれだけでしょ。それからローレルからジオタワーに移る意味ないしね。ジオに移るくらいなら、もっと都心へ行くでしょ普通。
1004: 匿名さん 
[2010-12-16 17:09:51]
ローレルって10年ぐらい前の販売だったよね?
販売時期に左右されるってこと。
この不況下でほぼ予定数を売り切るジオは立派じゃないの?
1005: 匿名さん 
[2010-12-16 17:26:54]
ジオタワーの魅力は、高槻病院までフラットでいけることだから、
高齢者にそこを強調して売ればいいと思うけど
そうすると高齢者ばっかりになっちゃうからね。
1006: 匿名 
[2010-12-16 17:50:28]
ここ付近は公園は出来るのでしょうか?
1007: 匿名さん 
[2010-12-16 18:10:07]
できても猫の額より狭い公園でしょうね。ノッポマンションに囲まれた狭い公園。みなさんで城跡公園いきましょ。
1008: 匿名さん 
[2010-12-16 18:24:26]
シャリエやジェイグランの一期販売よりも、戸数比例では売れ行き悪いね。
1009: 匿名さん 
[2010-12-16 19:00:54]
一次一期の分譲戸数は正確には何戸でしたか?

約225戸販売で一次一期で約220ぐらい売れて、順次契約中と聞きましたけど、
間違えてますか?

あと225戸しか残ってないの、が感想なんですけどね。
1010: 物件比較中さん 
[2010-12-16 19:40:59]
あれだけ前から知られていたわりには、まだ半分しか売れていない、という印象です。
1011: 匿名さん 
[2010-12-16 20:16:43]
19日にまた抽選ですね。
抽選に行かれた方、ご報告お願いします。
先日抽選が残念だった人対象の枠だと思いますが、
再度残念でも2期の募集がありますから気持ちを大きく持ってください。

まだまだ良さそうな部屋がたくさんありますから。
1012: 匿名さん 
[2010-12-16 20:21:58]
ここは、かなり以前から再開発計画があって、やっと建設が始まったと思ったけど、想像以上に期待外れ。
他の物件に決めた人多し。タイミングと仕様・間取りが命取り。
1013: 匿名さん 
[2010-12-16 20:48:47]
販売を良く知らずに他の物件を買ってしまったという後悔の念を話していた人はいますよ
1014: 匿名さん 
[2010-12-16 20:52:11]
私は、計画知ってて、他の物件を購入しました。「販売を良く知らず」ってどれだけ情報収集能力低いの?
1015: 購入検討中さん 
[2010-12-16 21:09:02]
確かに、間取りは本当に悪いですね。正方形やから仕方ないけど。南向きが少なすぎる。間取り見て、昔ながらの縦長が大半やと思いました。すごく期待はずれでした。すぐに完売するような物件ではないですね。ただタワーと微妙な駅近だというだけでなんとか維持してる感じ。タワー神話も、もう過去のものですし。
1016: 匿名さん 
[2010-12-16 21:12:54]
やっぱ、ローレルの駅直結には勝てない。
1017: 匿名さん 
[2010-12-16 21:14:31]
高槻に住んでないと、この物件には気づかないかもね・・・
それか、実家や親戚が高槻とか。
そんな中では、よく売れたんじゃない?

ローレルからの移住組が少ないのは、入居までの期間が長すぎるのも
要因のひとつかもしれない。ローレルを売るタイミングを間違うと、
現金調達できなかったり、仮住まいになる可能性もあるから。
ミューズの進展状況を含めた様子見の人が多いんじゃない?
1018: 匿名さん 
[2010-12-16 21:17:28]
ローレルは中古で売却するには」、既にタイミングを逸してる。値崩れが始まって、4000万円台から
3000万円時代へ突入。
1019: 匿名さん 
[2010-12-16 22:16:44]
ローレル、2軒出てますね。購入時金額ととんとんぐらいじゃないですか?
北向きの部屋とあのマンションで一番使いにくいと言われている間取りの部屋の2軒だと思います。

良い間取りのものは、ネットや広告で表に出る前に水面下では、まだ高値で売買されますよ。
1020: 契約済みさん 
[2010-12-16 22:23:02]
確かにローレルの中古もいくつか見に行きましたけど
天井高はジオより低いので、かなり部屋に圧迫感を感じました。
廊下も外廊下だし、収納も少なかったし。
仕様設備もイマイチだったかな。
安かったけど、見送りました
それにホームが目の前なので、ホームの放送とか
アルプラザのイベント時の音とか、ジオより五月蝿いですよ。
1021: 匿名さん 
[2010-12-16 22:56:51]
ローレルは販売価格が低かったからお買い得だったわけです。
値が下がっているといっても当時の購入価格より高額で売れるのは凄いことだと思います。
需要があるからですよね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる