ジオタワー高槻ミューズフロントについての情報を希望しています。
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2010-04-07 12:46:39
ジオタワー高槻ミューズフロント(旧称:JR高槻駅前タワーマンションプロジェクト)ってどうですか?
802:
匿名さん
[2010-11-30 10:30:24]
|
803:
匿名さん
[2010-11-30 10:36:59]
一般の人は、先に要望書を入れた自分たちの部屋に
要望書を入れられないよう配慮してくれないと、 何のための優先だったのかわかりませんね。 |
804:
匿名さん
[2010-11-30 10:44:37]
一昔前と違って、今は「優先」といっても事前に少々の情報、要望書提出可能なだけで
申込み、抽選倍率などは一般の人と同じだそうです。 法律でそう決められたとか。 確かに以前、マンションを購入した時は優先登録で倍率優遇とかありましたけど 今はありませんよね。 |
805:
匿名さん
[2010-11-30 10:50:45]
倍率優遇を求めるわけではなく
要望書が入っている部屋には一般の要望書を入れない等の配慮は欲しいと思ってます。 |
806:
申込予定さん
[2010-11-30 13:02:30]
まぁみなさん、そんなに熱くならないで。別に抽選に落ちたからって悪いことばかりではありませんよ。
舞い上がっている今はいいですが、よくよく冷静に見ると維持費も高いしまだ他にも一棟立ちますんでね。当たっても外れてもそれが運命と思いますよ。それで良かったんです、きっと。 |
807:
匿名さん
[2010-11-30 13:16:41]
もう一棟はプラス西武やスーパーまで2分~3分かかるから魅力2割減だけど
価格が1割減だったら買うよ。 |
808:
匿名さん
[2010-11-30 18:22:38]
同じく、ここの抽選にもれてももう1棟のほうでもいいかなと。
もう少しマシな間取りもあるかもしれないし、今のタワーより 駅まで時間がかかる分、安いかもしれないし。 ただ、住宅ローン控除など考えるとね・・・。 どうしてもこのマンションと言う方は、第二、第三希望まで必ず持っていた方が いいと思いますよ。 ただ、営業担当の方には、他の要望を入れないように強く言っておくとか。 どこでもいいと言う方は、申込みの最終日あたりに、申込みの入ってない 住戸に申込みを入れる、どうしてもこの住戸というかたは 初日に申込みをいれ、後から申込みにくる人に必ず抽選になる、と プレッシャーをかける、などなど。。。。 といっても、抽選になるところって、かなり偏ってるって聞きましたよ。 |
809:
匿名さん
[2010-11-30 19:00:09]
どうしてもこっちがいい派ですが、
ダメだったら後発物件に切りかえます。 |
810:
匿名さん
[2010-11-30 20:03:13]
2棟目の建設目処は全く立っていませんよ。その間に消費税上がる。
|
811:
匿名さん
[2010-11-30 20:50:45]
2年後に着工予定と聞いていますが、違うのですか?
|
|
812:
購入経験者さん
[2010-11-30 21:38:17]
表向き抽選は、公平でなければなりませんが、実際はきちんと出来レースになっています。やり方は不動産屋によって色々ありますが。冷静に考えて、ローンが決裁されるか微妙なお客より、即金のお客を優先するのは当たり前。黙っているおとなしい客より、クレイマーと言っても金持のクレイマーを優先するのは世の常でしょう。どこの世界も同じ。特に金融と不動産業界はわかりやすい世界です。駐車場の抽選でさえ、大半の人は平面にしたいけど、結果的に平面駐車場に並ぶのは、高級外車ばかり。これが、現実です。ま、一回目の抽選から出来レースにするのは相当な悪質ですけど、不動産屋の社員を客にして倍率を水増しするのは一回目からするかもね。このマンションがそんなに人気があるとは到底思えませんが、ま、どうなりますやら。でもこのマンション、やっぱり高すぎるよね。豊中での失敗を高槻で回収する阪急考えがよくわかる。
|
813:
匿名さん
[2010-11-30 22:02:49]
確かに私が前に買えなかった物件も十倍を超える高倍率だったが、抽選の時、現場にいたのは私だけだった。今回は抽選になったら、物件希望者は集合したらいいのでは。日曜日だし、本当に買いたいなら集まれると思う。
|
814:
匿名さん
[2010-11-30 22:13:59]
「今度売り出す駅前のタワーマンション、現金一括払いの人が多いみたいよ」
と友だちが話してましたが、本当でしょうかね。 |
815:
物件比較中さん
[2010-11-30 22:48:47]
ジェイグランのホームページを見ると、倍率優遇制度の説明があるのですが、
抽選って、法律で決められているんですか? |
816:
物件比較中さん
[2010-11-30 23:06:51]
むしろ物件価格は、安くないですか?
一方、その分を管理費で回収されているんじゃないかと思うほど、 管理費が高いですけどねぇ。 |
817:
迷ってます
[2010-12-01 05:42:35]
先日、第1期1次分譲の価格表もらいました。
今回は、要望の入っているところを優先的に選んだみたいで、かなり偏りがあります。 ところで、北東の角住戸は広さの割には、価格が低く、かなりお得にです。 しかし、要望があまり出ていないようですね。何故でしょうか? やはり、2棟目の位置が気になるのでしょうか。 |
818:
匿名さん
[2010-12-01 06:02:49]
またマンションが建つんか・・・。
|
819:
匿名
[2010-12-01 11:32:07]
住宅ロ−ン金利が上昇してきましたね。10年固定で0.2%上がって、3.95〜4%。
いよいよ来ましたよ!上昇気流が!!さて、竣工時にはどのくらいになっているか!?みなさん予想しましょう(´∀`) 1.今のまま 2.+1% 3.+2% 4.+5%(8〜9%) 私は4に一票! |
820:
匿名さん
[2010-12-01 12:03:40]
抽選になるのを避けようとするのか、最近否定的な書き込みが多いね。
|
821:
匿名さん
[2010-12-01 13:01:45]
そりゃ2棟目は建てないでしょう。1棟目の目処がたたないと。そうでないと、ジオタワー宝塚みたいになって、完成後大幅値引き販売しても売れない?状況になってしまいますからね。詳しくは兵庫県掲示板でどうぞ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
高槻市外向けに広告を入れるようですね・・・。
抽選になりませんように。。。