新川崎駅徒歩8分。敷地内駐車場100%、ゲストルーム、キッズプール等
共有施設が充実しています。
そんなクレストシティアクアグランデについての情報交換を希望しています。よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番6、1番19、川崎市幸区小倉545番56(地番)
交通:
南武線 「矢向」駅 徒歩8分
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩20分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.75平米~81.01平米
売主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cc_ag/index.html
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
[スレ作成日時]2010-04-07 11:05:19
![クレストシティ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
- 交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
- 総戸数: 493戸
クレストシティ アクアグランデってどうですか?
862:
匿名さん
[2010-11-13 21:55:36]
↑おまえどこの営業?
|
||
863:
匿名さん
[2010-11-13 22:43:41]
↑ナ○スじゃない?
|
||
864:
申込予定さん
[2010-11-14 10:06:13]
>861 さん
周辺住民の方とは既に問題解決していますよ。 そもそも反対の旗をかかげていた建物(アパート)自体、立て壊して違う建物に建て変わっていますし・・・ 引越し代欲しさの反対運動?と思いました。 結局和解金の支払いも無かったそうです。 ミレナリーはどう悲惨なのでしょうか? 詳しく知りたいです。 自分が見学へ行った際、とても綺麗で良いマンションだという印象を受けましたが。 |
||
865:
購入検討中さん
[2010-11-14 13:24:35]
|
||
866:
匿名さん
[2010-11-14 19:25:47]
すべて自分の希望がかなうマンションはないですよね。
何かしら妥協はしなくては。人それぞれその妥協する部分は違いますけど。 これだけ共用施設が多いのでゆくゆく修繕費が結構高くなるのではないかと 心配ですがその他は我が家は妥協できる部分だったので ここは今第一候補になっています。 |
||
867:
匿名さん
[2010-11-15 20:43:53]
検討中なので昨日MR行ったんですが、2週間前くらい前に行った時より価格が上がっていたのですが、みなさんそんな感じですか?なんで価格があがったのか聞くと、当初の予定よりも色々かかってしまってという返答でした。どうなんでしょうか?
|
||
868:
契約済みさん
[2010-11-15 20:59:42]
2週間前に行ったときよりも値段が変わったのですか?
我が家は先着の1番早い時点で契約したのですが、初めに行った時よりも100万UPしていました。 |
||
869:
匿名さん
[2010-11-15 21:23:46]
2週間前は時間もなかったのでさくっと見て話を聞いてという感じだったのですが、記憶している価格よりも200万UPしているような・・・。昨日はこの金額が最終で今後は変更の予定はありませんというお話をいただきました。最初に契約している人は前の価格だったんですか?と聞くとその時に契約している人はその価格ということをおっしゃっていましたね。そんな感じで価格が変わる物件も経験が無かったので質問してみました。
|
||
870:
匿名
[2010-11-15 21:42:49]
おそらく売れ行きが好調だからではないでしょうか 時期を見計らって(低迷期)来ると逆に安くなることもあるかもしれませんね
|
||
871:
匿名さん
[2010-11-15 21:42:55]
検討している人が多いと価格が上がるんですかね。。。
強気に出てると言うことでしょうか。。 そうなってくると買うタイミング悩みますね。 |
||
|
||
872:
匿名
[2010-11-15 21:52:09]
私は 初めてMR訪れて希望条件がピタッとはまり、しかも安っと思って驚きました。一週間とか間置かずに即決で申し込みました やはり当然ですけど自分がいいと思うのは他人から見てもいいと思われますからね 価格変えるのも営業戦略の一つだと思われますが、時間が経つにつれ選択肢がなくなってくのは事実ですからね
|
||
873:
匿名
[2010-11-15 22:01:00]
価格にせよ部屋にせよ早めに決断した者勝ちだったんですね…。
今後また価格が下がることはもうないだろうな。 |
||
874:
匿名さん
[2010-11-15 22:04:47]
200万あがってしまうと
安いイメージはなくなりますね・・・ 早めに購入された方はラッキーだったと思います |
||
875:
匿名さん
[2010-11-15 22:12:25]
869です。自分は矢向という場所が土地勘が無くて悩んでいたのですが、安さと共用施設が充実しているということで前向きに考えようと思っていました。が、昨日のお話で価格が魅力的じゃなくなってきてしまって。決めるなら早く判断しろってことですね。まだ検討しようと思いますが、同じものが高くなったと考えると萎えてきます。どちらにしろ早く決めないとですね。
|
||
876:
匿名さん
[2010-11-15 22:14:30]
同様のレスが過去にもあったと思いますが、この会社の価格設定は「時価」です
客がローン組めるギリギリの価格をふっかけてきます こうして他デベより圧倒的に高い利益率を実現しています |
||
877:
匿名
[2010-11-15 23:31:04]
ローン可能金額をふっかけてきてるとしたら、同じ客相手に価格が変わるのは何故?
|
||
878:
匿名
[2010-11-16 00:07:58]
何ででしょうね?年収は最初に書いたので何も変更してないです。
そういえば、最初の価格設定が安すぎたというようなことを言っていました。 やはり価格が安くて売れ行きが良かったんですかね? 200世帯以上は契約があるようなことを言っていました。(本当か分かりませんが。) 最初に契約した方々はかなりお得だったのではないでしょうか。 |
||
879:
匿名
[2010-11-16 00:20:46]
契約済みですが、200万アップってそんなことってあるんですか?
ちなみに坪単価どれほど? |
||
880:
匿名
[2010-11-16 00:32:21]
自分が見せてもらった価格表では線路側は安かったと思いますが、島忠側と反対側の低層階でたしか175万位って感じでしたかね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |