株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストシティ アクアグランデってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. クレストシティ アクアグランデってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-11-24 00:02:50
 

新川崎駅徒歩8分。敷地内駐車場100%、ゲストルーム、キッズプール等
共有施設が充実しています。
そんなクレストシティアクアグランデについての情報交換を希望しています。よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番6、1番19、川崎市幸区小倉545番56(地番)
交通:
南武線 「矢向」駅 徒歩8分
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩20分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.75平米~81.01平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cc_ag/index.html
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

[スレ作成日時]2010-04-07 11:05:19

現在の物件
クレストシティ アクアグランデ
クレストシティ
 
所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
総戸数: 493戸

クレストシティ アクアグランデってどうですか?

761: デベにお勤めさん 
[2010-11-04 13:51:12]
そうです、ワタスが変なゴクレの営業さんです! ミレナリー買ってくだちぃ!
762: 契約済みさん 
[2010-11-04 14:03:16]
760さんMR行けば申込みできますよ。
来週から抽選になるからと言われ、我が家が申し込んで2ヶ月ほど経ちましたが、未だに抽選になりませんね~
好きな部屋番号取れたので満足ですが。

最近MR行ってないのでどの程度空いてるかわかりませんが、線路側は角部屋を除けば、3600万以内だったと思います。
どのくらい売れたのか気になりますね。
763: 匿名 
[2010-11-04 17:30:00]
優先販売で一体何戸売るつもりなんだ?
764: 匿名 
[2010-11-04 21:38:34]
ブライトレジデンス 高層階でも3500前後でしたよ
765: 匿名さん 
[2010-11-05 16:28:23]
高層階って何階ぐらいから言うのですか。
11階建てですよね。

10階3500万ぐらいで買える?
766: 購入検討中さん 
[2010-11-05 17:16:46]
ブライトの高層階はもうほぼ完売と聞きました。
767: 匿名 
[2010-11-05 19:02:25]
ブライトの横須賀線高架より上契約しましたが その奥の東洋食品が将来的に無くなって 高層マンションできたりすると眺望だめになりますね
768: 匿名さん 
[2010-11-05 19:36:28]
その可能性ありますか
そしたら真東なのに、さらに昼間も暗くなりますね。
でもその会社マンション建てるぐらいの土地がそんなにありますかね
769: 匿名 
[2010-11-05 21:18:21]
準工業地域だから立たない保障はない
770: 匿名さん 
[2010-11-05 22:01:04]
建つかもしれないし、建たないかもしれない。
少なくとも今は予定がなさそうですが、将来のことはわからないので、
納得した上で契約しなければいけませんね。
771: 匿名さん 
[2010-11-05 22:30:51]
↑言うとおりですね。大きな買い物ですから。
ブライトを選ぶなら、島忠に寄りの方がいいですね。
もしグランデと同じぐらいのマンションなら多少はかぶらないかも。。。。
悩みますね。
将来のことは誰もわかりません。
772: 匿名 
[2010-11-05 22:46:25]
島忠も契約時 ずっと商業施設のままになるかはわからないって 重要事項説明書で説明してたよ
773: 契約済みさん 
[2010-11-06 02:37:10]
法律的にあの辺の周りには島忠以上の高さの建物は基本建てれないって言ってましたよ。
グランデは緑地や公園作って緑地化計画を整備したから、ようやく市から11階や15階建ての許しが出たって言ってましたよ。
3000シティ全体の土地の広さの緑地化計画でやっと許可が出たみたいなので、島忠レベルの広さでは7階以上の許可は下りないって営業さんは話してました。
なので私は安心してます。
775: 契約済みさん 
[2010-11-06 07:35:18]
15階までと言ってたと思います。法律的に周辺が7階以上不可なら、高層階の資産価値(眺望)が維持できそうですね。に加え、今後10~20年のスパンで周辺の整備・発展が進めば価値は上がっていくのかもしれませんね
776: 匿名 
[2010-11-06 22:22:31]
入居後直ぐにというわけではなさそうですが、再開発予定地なので段々資産価値が上がる可能性は充分ありそうですよね。
778: 匿名さん 
[2010-11-06 22:50:25]
工作員の書き込みが目立ちますな
矢向で資産価値語られても誰も釣れないと思いますが
780: 地元不動産業者さん 
[2010-11-06 23:42:35]
矢向はこれからぐんぐん来ますよ~!!今買わないでいつ買うのん?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる