新川崎駅徒歩8分。敷地内駐車場100%、ゲストルーム、キッズプール等
共有施設が充実しています。
そんなクレストシティアクアグランデについての情報交換を希望しています。よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番6、1番19、川崎市幸区小倉545番56(地番)
交通:
南武線 「矢向」駅 徒歩8分
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩20分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.75平米~81.01平米
売主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cc_ag/index.html
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
[スレ作成日時]2010-04-07 11:05:19
![クレストシティ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
- 交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
- 総戸数: 493戸
クレストシティ アクアグランデってどうですか?
661:
購入検討中さん
[2010-10-20 17:28:30]
HP見たら「70㎡超 3LDK(大型収納付)が3,400万円台~」に変わっとる・・・。60㎡台の3100万円台~物件は全部売れてしもうたのかの。。。
|
||
662:
匿名さん
[2010-10-21 11:57:24]
でしょうね。
やはり今の時代、日当りや騒音などの環境的な要素よりも「価格重視」が際立ってるんでしょうね。 広さも70平米いらないって人多いのかな? 賃貸よりは広いしね… |
||
663:
契約済みさん
[2010-10-21 12:23:15]
私もサウスを契約しました。 最初3100万とか3600万と言う金額に引かれたのですが、実際にサウスで3000万台は1割無いですね。 これから購入を考える際には、基本サウスの購入は4000万以上は間違いないと言う認識で検討された方がいいですよ。
共働きなので、近くに島忠がある事が一番の魅力だったのですが、近くに商業施設が出来るのも少し期待しています。 |
||
664:
匿名
[2010-10-21 13:34:25]
尻手黒川線沿いの商業施設「クロスガーデン川崎」に入るメインテナントは
サミットとヤマダ電機なので、スーパーマーケットで言えばお隣の島忠と 変わらないですね。 |
||
665:
匿名さん
[2010-10-21 13:50:41]
そうですね。できれば他のスーパーがよかったですね。
でも医療モールとヤマダ電機ができるのは便利かなと思います。 |
||
666:
匿名さん
[2010-10-21 16:42:45]
イオンとかが良かった。
サミットって高くないですか? |
||
667:
匿名さん
[2010-10-21 17:23:02]
そうですね、イオンならもっとよかったかも。
サミット、高い印象はないけど、特にこれといった特徴もないようで。 |
||
668:
匿名
[2010-10-21 17:30:53]
東側と南側の部屋でだいぶ値段が違いますよね。
同じマンション居住者でも少し所得に幅がありそうですね。 このマンション購入を検討していますが、一番多い購入者層は、お子さんがいる共稼ぎ夫婦20~30代あたりですかね? |
||
669:
匿名
[2010-10-21 17:56:46]
そうですかね?ここはルーバル付の間取りや極端に広い間取りもなく、他のマンションに比べると価格帯にそれほど幅がないような気がしますが。
|
||
670:
匿名
[2010-10-21 18:10:31]
MRに何回か足をはこびましたが、20~30代前半のファミリーを多く見ました。
|
||
|
||
672:
契約済みさん
[2010-10-21 20:24:14]
所得幅はその家族それぞれ。
どのマンションも格差はありますよ。 30前半の夫婦、子持ちですが 同じような方がたくさんいるようです。 みなさん、仲良くしましょうね! 南側はもう4000万円台からなんですね。 売れてきたんでしょうね。 セーフ。 東、南が人気になると思います。 西は、北が駐車場、車道が作られますので だから当初なんであんまり高くないのかと思ったら 車道ができるなんて・・・。 西じゃなくてよかった。 |
||
673:
匿名さん
[2010-10-21 20:28:38]
このクラスの戸数ならまだ平気じゃないの?
次にやるのは厳しいと思うけど… その時に大量在庫になると今、販売してる物件の資産価値もがた落ちに… でもここ買ってる人は永住思考だろうから関係無いかー。 このエリアで南面の坪単価高すぎると思うんだけど普通に売れてるんだなー。 |
||
674:
契約済みさん
[2010-10-21 20:37:32]
|
||
675:
契約済みさん
[2010-10-21 20:55:19]
674さん
大変失礼いたしました。 ここでは、西の契約が多かったのでしたね。 すいません。 発言気をつけます。 まぁ、そんな674さんとも交流するかもありえませんがね。 |
||
676:
匿名さん
[2010-10-21 21:06:33]
笑えるくらい感じ悪い人だな。
|
||
677:
匿名
[2010-10-21 21:17:36]
↑同感。
|
||
678:
匿名
[2010-10-21 21:45:54]
ガーデンが西ってのがよくわからん。
|
||
679:
購入検討中さん
[2010-10-21 21:48:19]
南側の4000万円以下って超低層階やんけ。そんなん島忠側から丸見えやがな・・・。
|
||
682:
匿名
[2010-10-21 22:55:02]
ガーデンは北じゃないの?西はエントランスしかないだろ。
|
||
683:
匿名
[2010-10-21 23:38:03]
672さんは契約者ではないのかな。
めちゃめちゃ感じ悪いし、そもそも契約者ならガーデンを西とは間違わないよね。 |
||
685:
匿名
[2010-10-21 23:59:47]
コメントの細かい部分はいちいち突っ込んでたら
切がないです。 それより最新の何か情報をお持ちの方 いらっしゃいますか。 金額はやはり上がっているのですか。 |
||
686:
契約済みさん
[2010-10-22 09:29:33]
我が家もガーデン入居予定です。
陸橋はあまり気になりませんでした。 夜中の通行量が多いと思いませんし、慣れかな・・・?と思ったので。 ただ、駐車場は気になりましたね。 夜中のエンジン音はうるさそうです。 まぁ、予算とその他の希望を考えるとガーデンの方が我が家のニーズをかなえていたので・・・。 リビングで過ごす時間が多いことと、バルコニーで快適に過ごすにはガーデン側の方がゆっくり出来るかな・・・?と考えました。 南棟はやはり島忠の駐車場から丸見えになるし、上層階は予算が無理だったので 674さん、672さんの事は気にせず快適なマンションライフにしましょうね♪ |
||
687:
契約済みさん
[2010-10-22 10:02:54]
ガーデンは綺麗な中庭が見えるし、駐車場やメールボックスが近くて便利そうですよね!
うちはブライトでやっぱり電車の音が心配ですが、そのうち慣れるのかなと。 ところで、天上高って図面か何かに記載されてますか? 図面見たのですが、どこに記載されてるかわからなくて。 どこに記載されてるかご存知の方いたらお願いします! |
||
688:
契約済みさん
[2010-10-22 10:11:49]
↑うちもブライトです。
あまりブライトがいないようだったのでなんだか嬉しいです。電車音やその他建物、電線など立つまでベランダからどういう光景になるのかと不安ですよね。 天井高ですよね。 確か、この前MR見に行ったとき聞いたと思ったんですが 2m10だったような。 低いですかね。記載はなかったと思います。 シーリングファンいいなと思いますが、 2m45ぐらいないと圧迫感あります。 うちは、部屋も広くないので 無理かな~ シーリングファンつける方いますか。 |
||
689:
匿名さん
[2010-10-22 10:22:37]
島忠の駐車場が気になる方は、東門前にある大型商業施設の駐車場に車を停めてフォレシアムを見れば、イメージ湧くと思いますよ。
以外に外から中まではあんまり見えないイメージでした。 |
||
690:
契約済みさん
[2010-10-22 10:30:42]
688さん
早速の回答ありがとうございました! 天上高2100なんですね。結構低いですね~ 照明とかインテリア考えるの楽しいですよね! インテリアオプション会とか早くないかな~ |
||
691:
検討中
[2010-10-22 20:42:13]
天井高2100って本当ですか?
かなり低いですよね。。 身長180センチの人が背伸びしなくても天井に手が届くことになりますが。 カーテンレールまでの高さとかの間違いではないです? |
||
692:
匿名
[2010-10-22 21:21:28]
私はガーデン棟高層階とサウス棟中層階で相当悩んで、結果、ガーデン棟高層階を契約しました。
まだ住んでもいないので全て想像ですが、サウス棟高層階なら日当たりが良くて、目の前の景色は変わらないまま、北側駐車場もなく風通しがイイ、という安心感から決断しました。 夜7時半頃に、現地に足を運んでみて感じたことは、島忠駐車場からの視線より、島忠敷地内の屋外音声が意外に大きいこと、島忠の排気口が結構な数あること、電車騒音が島忠壁面に反響して音が大きいことでした。線路から離れていて、かつ島忠が視界に入らない中層住戸も悩みましたが、この先々に島忠が建替った、または別の施設ができた時には今の建物形状とは異なり日当たりが悪くなるかも、敷地内駐輪場やバイク置場の音がどれくらい気になるだろう…と私個人としては不安要素が多かった印象です。 |
||
694:
契約済みさん
[2010-10-23 00:11:52]
天井高はMRとあまり変わらないと聞きました。
正確な数字は聞いていませんが、特に低くもなかったと思います |
||
695:
匿名
[2010-10-23 00:21:57]
天井高さは、モデルル~ムと同じと聞きました!一階が共用施設が入っているから少しだけ高かったような。確実な記憶ではなく…
|
||
696:
匿名
[2010-10-23 00:48:57]
モデルルームなんだから、オプションはいろいろあったとしても、天井の高さとか実際と同じじゃないと、何のために作ったのかわかんないですよね
台所シンクの排水口の位置が端にあるのをみて喜んでたら、営業さんに「実際は真ん中になるかもしれない」と言われ、ビックリしました~ |
||
697:
匿名
[2010-10-23 06:17:45]
このスレは契約済みさんが多数参加されているようですが、天井の高さをどなたか知りませんか?間取り図に書いてないはずは…
部屋に梁があれば天井よりも低いことを考えると、天井が2100は無いと思う。 |
||
698:
匿名
[2010-10-23 07:15:32]
天高は245センチと聞きましたよ
|
||
699:
契約済みさん
[2010-10-23 10:07:44]
690さん
688です。 天井高ですが、MRで色々な高さを聞いたのでちょっと混乱したようです。 昨日以前質問に営業さんから回答いただいたものをみたら 2m45でした。 混乱させてごめんなさいm(__)m |
||
700:
690
[2010-10-23 10:31:14]
699さん。再度調べて頂いてありがとうございます。
2450ということで安心しました! 自分で営業に聞けば良かったのですがこちらに頼ってしまいました。 皆さん混乱させてしまって申し訳ございません。 親切な方がたくさんいて嬉しいです。 |
||
701:
匿名
[2010-10-24 10:34:07]
契約してから、ローン事前審査を申し込み、程なくして結果が届いています。モデルルームに銀行が来て色々聞けるローン相談会は開催されていますか?情報お持ちの方教えてください。
|
||
702:
匿名
[2010-10-24 11:08:52]
ここはモデルルームではローン相談会はしてなかったと思います。大手町はだいたい毎週土曜やってるってローン申込みに行った時に金融機関の方がおっしゃってました。
|
||
703:
契約済みさん
[2010-10-24 11:53:45]
>701さん
フラット35の申し込みに大手町のゴクレ本社まで行きました。 その際主要銀行の営業さんが来ていて、色々話も聞けました。 ただ、こちらの物件は竣工もまだ先なので銀行さんもあまり積極的ではなかった印象です。 「あんた達まだ先でしょ・・・」みたいな雰囲気を受けました。 確かに借り入れまでまだ1年以上ありますし、その間金利もどうなるか分からないので相手にされないのも仕方がありませんがね。 提携銀行では特別金利も用意されているので、ローンの相談でしたら担当の営業さんにするのが一番効率的かな?と思いますよ。 事前に聞きたい項目をメール等で知らせておけば、「今分からないので調べて後日連絡します」って事にならないと思うのでお勧めします。 |
||
704:
契約済みさん
[2010-10-25 11:54:29]
ジェイモーゲージのフラット35を選択する人が多いようですが、何か他社より条件とかいいんですかね? 楽天モーゲージ(手数料安い)とかSBIモーゲージ(8大疾病保障特約)とかの方がメリットがありそうなんですが。。
|
||
705:
契約済みさん
[2010-10-25 13:06:47]
あれ?うちが申し込みしたときはジェイモーゲージが一番手数料安かった気がしたんですが。楽天の方が安かったんでしたっけ。失敗したか~
|
||
706:
契約済みさん
[2010-10-25 14:27:34]
フラット35の事務手数料
・ジェイモーゲージ 2.1% ・SBIモーゲージ 2.1% ・楽天モーゲージ 1.05% |
||
707:
契約済みさん
[2010-10-25 14:44:54]
706さんは本当に契約者の方ですか?こちらの物件のジェイモーゲージの手数料はHP上の手数料と違いますよね。
2.1%ではなかったです。それとも申し込み時期によって違うってこともあるんですかね。 |
||
708:
匿名
[2010-10-25 15:10:07]
シンカモールにマツキヨとドトールが入るらしい。
|
||
709:
契約済みさん
[2010-10-25 15:11:20]
いやいや、フラットの金利もずいぶん下がってきたので当初変動でしか考えてなかったんですが、フラットもいいかな~と思い始めて検討しとるんですよ。
で、ネットで比較サイトとかで調べてみても、ジェイモーゲージは出てこないんで、どうなんかな~と。 そういえばここのマンションの提携フラットだったんすね。ジェイモーゲージは。 ということは優遇が着くんですね。営業に聞いてみます~。 |
||
710:
契約済みさん
[2010-10-25 15:22:32]
709さん。当初はフラット検討外だったのですね。失礼な書き方して申し訳ありませんでした。
ジェイモーゲージの手数料は確か1.1%だったと思います。それでも楽天の方が安いんですね。 実行までに期間があるので金利がドキドキですよね・・・ |
||
711:
契約済みさん
[2010-10-25 15:37:41]
710さん
709です。情報ありがとうございます! 楽天は楽天銀行を支払い口座にすると1.05%になるようです。しないと1.3%強のようです。 |
||
712:
契約済みさん
[2010-10-25 17:27:57]
710さん
ジェイモーゲージですが、1.3ですよね? 人それぞれ案内が違う? 1.1なのでしょうか。 楽天もいつまで1.05のキャンペーンを続けるか わからないですよね。 早めの申込みがいいですよね。 ご存知の方がいたら教えてください。 フラットの金利引き下げは結局いつまで 延長されたのでしょうか。 |
||
713:
契約済みさん
[2010-10-25 17:48:44]
712さん。710です。最初はモデルルームで1.3%と案内されましたが、ローンの申し込みに行ったときに10月以降実行の方は1.1%になりますと言われましたよ。申し込みは9月でしたが、実行が10月以降なので1.1%が適用されると言われましたよ。
|
||
714:
契約済みさん
[2010-10-25 19:20:28]
713さん
ご回答ありがとうございます。 まだ申込みはしていないのでこちらで確認ができ よかったです。ありがとうございます! |
||
715:
匿名
[2010-10-26 06:11:29]
契約済みのみなさん、ご契約おめでとうございます!
住民板をたてて話されてはいかがでしょう? 検討中の身としては物件についての話題を見たいので、ローンの話に埋もれて探しづらいです。…ワガママ言ってすみません。 |
||
716:
匿名
[2010-10-27 05:42:07]
誰か住民板たててください。
|
||
717:
契約者
[2010-10-27 07:37:33]
住民板を作りましたので契約済の方は移行下さい
|
||
718:
購入検討中さん
[2010-10-28 21:12:13]
ヴィスタシア高田と迷ってるんですが、高田は長谷工、こっちは五洋建設のようですが、どっちが建設会社的に信頼性のある建設ができるのでしょうか? 長谷工はしょぼいというような事をよく掲示板で見かけますよね・・ でも管理会社的には、ゴクレコミュニティはクソ、長谷工の管理会社は満足度高い、というようなのも見かけます。 う~む、悩む。。。
|
||
719:
契約済みさん
[2010-10-29 11:54:53]
>718さん
大手ゼネコン社員の父親曰く、五洋建設は海洋土木では最大手で実績もあるので信用できるが 通常のマンション等の建築の場合はわからない。 しかし、海洋土木の技術と通じる部分は多々あるはずなので信用できるのは? との事でした。 イマイチ、有益な情報ではないですね。スイマセン。 |
||
720:
購入検討中さん
[2010-10-29 12:36:03]
|
||
721:
匿名
[2010-10-29 16:12:53]
管理会社は満足出来なかったら変えることが出来るが、建設会社は納得出来なくても後々変えられないので、購入後後悔してもどうしようもない。
|
||
722:
契約済みさん
[2010-10-29 20:44:18]
>718さん
我が家もヴィスタシオ検討していたのですが、取り寄せた資料に「売る気ある?」と疑念を抱き止めました。 モデルルームも見に行っていません。 他にも立地や駐車場について、アクアグランデの方が我が家のニーズをかなえてくれていた点もありますが。 確かに施工会社も大事ですが、718さんのニーズ(共有施設や駐車場、立地etc.)も重視して検討なさってみてください。 因みに我が家の父親も某大手ゼネコンに勤務していました(もう定年しましたが・・・)。 父は長谷工も五洋も良い会社だねって言っていましたが、確かに長谷工はネット上で評判イマイチですねw 兄が長谷工のマンションに現在住んでいますが、内覧会で指摘した点(とっても細かい点も含め)を入居までに全て直していたので感心した覚えがあります。 マンション作りに慣れているなぁと皆でしみじみ感心しました。 こちらのマンションもそうであって欲しいですが・・・ |
||
723:
いつか買いたいさん
[2010-10-30 00:55:02]
先,,,,,,週号の情報ではよ493戸中第1期分として50戸が販売中。
駐車場月500円は魅力ですねー。 スーパーが近すぎる点もグッドです。 |
||
724:
匿名
[2010-10-30 14:09:14]
あと何戸ぐらい残っているんだろう
|
||
725:
購入検討中さん
[2010-11-01 00:19:04]
確か後半分ぐらいじゃないですかね
|
||
726:
購入検討中さん
[2010-11-01 10:15:42]
>722さん
718です。貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。 そういえば高田はエコポイントつくようですが、こっちはつかないんですね・・・。 完成が1年以上先でエコポイント対象外っていうのはわかるのですが、住宅エコポイントが延長されたら対象になるんでしょうかね?エコジョーズとか使ってたり、耐震性の面では100年コンクリートでしたっけ?とか使ってるそうなので対象になったりしないんでしょうかね。対象になったら棚ボタ的にいいな~! |
||
727:
購入検討中さん
[2010-11-01 14:57:09]
723さん、良く解ります。
ヨーカドーじゃなくてサミット アカチャンホンポじゃなくて西松屋 ユニクロじゃなくてしまむら ルームズじゃなくて島忠 ガストじゃなくてサイゼリヤ それぞれちょっとずつ惜しい感じはあるものの 実際の生活を考えたらありがたいです。 来年には近くにクロスガーデン川崎もできるならそれも便利ですね。 |
||
728:
匿名さん
[2010-11-02 23:00:01]
クロスガーデン川崎はサミットとかヤマダ電機が入るんですよね。
多摩のクロスガーデンのようにニトリも入ってくれたらいいなぁ。 |
||
729:
匿名
[2010-11-02 23:16:55]
ニトリ入ると嬉しいけど比較的近くにあるから入らなそうですよね。
美味しいレストランが入るといいなぁ。 |
||
730:
匿名
[2010-11-02 23:24:24]
回転寿司なんかが入ってくれると嬉しいなあ
|
||
732:
匿名
[2010-11-03 08:58:02]
びっくりドンキーがいいな!
|
||
733:
匿名
[2010-11-03 18:18:39]
契約しました 価格 設備 立地 文句ありません
|
||
734:
匿名
[2010-11-03 18:25:32]
一期は抽選必至となるような気がして 抽選落ちして後悔するのが嫌だったので契約しました 線路沿いであること以外は デメリットを感じなかったんですが 契約者の皆さんどうでした?
|
||
735:
匿名
[2010-11-03 18:29:25]
住宅エコポイントの適用条件に十分該当する物件と営業さんが言ってました 時期が外れただけらしいです 残念
|
||
736:
匿名
[2010-11-03 18:51:47]
おなじく抽選漏れがこわかったので契約してしまいました!
価格や立地や設備、後悔なしです。 難点は線路沿いなところと役所が遠いことぐらいかな。あとは住んでみないことには分からないですよね。 入居が楽しみです。 |
||
737:
匿名さん
[2010-11-03 20:05:28]
ゴクレでしかもこれから3000戸近く供給されるのに抽選って・・世間知らずもいいとこだな
|
||
740:
匿名
[2010-11-03 20:30:25]
残り2500戸は価格設定高めになるそうです まぁこれはセールストークかも知れませんが 景気と売れ行きによって価格が変動するでしょうが、今が底 (実際には相場は既に底打ちし上昇気味) 今が買いは間違いないと思います
|
||
741:
匿名
[2010-11-03 20:45:42]
残り2500戸というのは今後10年位かけての話らしいですよ。
なので長期で待てる人以外は販売数は限られてるかと。 また立地的にも私は今回のものが一番希望に適ってます。 |
||
742:
契約済みさん
[2010-11-03 21:03:09]
営業の人が2500戸はプレッシャーだと言ってました。
アクアグランデは後の2500戸よりスペース広めの物件となっているそうです。 自分が売る立場に立って考えて見ますと、最初の500戸が成功して評判を上げないと残りの2500戸の売れ行きに響きますから、第一弾は何でもそうだと思いますが自ずとグレードが高いものとなるんではないでしょうか。 |
||
744:
匿名
[2010-11-03 21:22:52]
どこの物件ですか?ミレナリーですかね?
|
||
746:
匿名
[2010-11-03 21:30:07]
本当に客によって価格変えますかね? 何を根拠に言ってるんでしょうか わたしは某一部上場企業の社員ですが 広告通りの価格帯でしたよ 3100〜4900の間でした 仮に変動したら広告と違うって客が警戒するでしょう そんなあからさまな事ありえないと思います
|
||
747:
匿名
[2010-11-03 21:30:09]
本当に客によって価格変えますかね? 何を根拠に言ってるんでしょうか わたしは某一部上場企業の社員ですが 広告通りの価格帯でしたよ 3100〜4900の間でした 仮に変動したら広告と違うって客が警戒するでしょう そんなあからさまな事ありえないと思います
|
||
749:
匿名
[2010-11-03 21:55:27]
売れたら後のことはどうでもいいんですかね。新規開拓のことしか頭にないんですかね。そうゆう悪い評判が広まると新築の売れ行きにも影響すると思いますが
|
||
751:
匿名
[2010-11-03 22:20:49]
そんなに酷いなら管理会社変えればいいだけのことでしょ。
そこまで誰もが酷いと認める位悲惨な管理体制だったら、管理会社変える事に対して反対する人もいないだろ。 |
||
754:
匿名さん
[2010-11-03 22:57:33]
最近またウザい他デベの営業が書き込んでな。どんだけ必死なんだよ。
|
||
755:
匿名
[2010-11-03 23:29:41]
副理事や全居住者の意見を総無視してゴクレコミュの言いなりになってる理事なんか要らんでしょ。そこまで阿呆な奴が理事やるぐらいなら自分が立候補するわ。
|
||
756:
匿名
[2010-11-03 23:40:23]
ミレナリー見学したけど ゴミ一つ落ちてなく 築四年を感じさせない綺麗さでした 今月建ちましたって言われても不思議じゃなかったですよ ちゃんとしっかり管理されてるという印象ですよ そもそもそんないい加減な管理してたら 親会社のゴクレにとっても新規開拓に影響するからほっとかないでしょう
|
||
758:
↑
[2010-11-04 10:01:40]
お前何?ゴクレ物件の住人?
|
||
760:
購入検討中さん
[2010-11-04 13:37:12]
販売時期がどんどん延びていますが・・。
行けば買えるんですよね、きっと。 線路側はいくらぐらいが多いですか? 線路側購入した方いくらぐらいですか。 実際もうどのくらい売れているのでしょうか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |