株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストシティ アクアグランデってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. クレストシティ アクアグランデってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-11-24 00:02:50
 

新川崎駅徒歩8分。敷地内駐車場100%、ゲストルーム、キッズプール等
共有施設が充実しています。
そんなクレストシティアクアグランデについての情報交換を希望しています。よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番6、1番19、川崎市幸区小倉545番56(地番)
交通:
南武線 「矢向」駅 徒歩8分
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩20分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.75平米~81.01平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cc_ag/index.html
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

[スレ作成日時]2010-04-07 11:05:19

現在の物件
クレストシティ アクアグランデ
クレストシティ
 
所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
総戸数: 493戸

クレストシティ アクアグランデってどうですか?

612: 匿名 
[2010-10-14 16:53:39]
新築物件としての値引きはなくても、ミレナリーのように中古物件が割安で出回る可能性はあります。
613: 匿名 
[2010-10-14 17:12:24]
人によって重視するところは違うし、それぞれの棟で良いところや気に入らないところがありますから、どの棟も売れ行きは同じようなものなんじゃないでしょうか。
614: 匿名 
[2010-10-14 18:56:26]
たまたまガーデンの方の書き込みが多いだけかもしれませんよね
ガーデンは確かに駐車場があるので、北の部屋が暗くなることもあるかと、上層階で検討中
そぅ、私もガーデン希望者です~(笑)
615: 匿名さん 
[2010-10-14 19:54:08]
そうですね。
ガーデンは6階まで北が駐車場なので
寝室とかは低層階だと暗いかもしれませんね。
駐車場も結構うるさいですよね。
台数も多いと思うし。
ガーデンなら7階以上がいいと思いましたが
うちは無理そうなのでブライトにします。

ガーデンもサウスも7階以上なら問題ないのでは。
ガーデンも書き込みが多いけど
結構どの側も売れているっていうことですね。

この会社は値下げはしないと思います。
それを信じて契約します。
616: 匿名さん 
[2010-10-14 20:01:33]
ここの場合は値下げよりも売れ残りの方が心配なような。

ゴクレの場合、値下げしないっていうよりは売れ残っても放置という感じで
ダメな物件はあまり積極的に売ろうともしない感じ。
617: 匿名さん 
[2010-10-14 22:36:24]
エントランスなどに水の演出がありますが、小さなお子さんがいらっしゃる方は目を離さないほうが良さそうですね。浅くても転んだりすると危ない気がします。個人的には、綺麗な水が常に流れているのなら毎日の疲れが浄化される感じで良いかなと思いますが。
618: 匿名さん 
[2010-10-14 23:02:52]
きれいに管理してくださればいいけど。
ゴクレはいまいちと聞きます。
夏は蚊がわきそうで汚いと大量発生しそうですね。
正面玄関近くのサウスとガーデンの低層階は危険

きれいに管理して欲しいな~
619: 匿名 
[2010-10-15 09:56:52]
きれいに管理出来なかったり管理費がかさむならいっそのこと水を抜いてもらっても構わないと思ってます。芝生を敷き詰めたりコンクリートで埋めたり花壇にしたりすれば見映えも悪くないんじゃないかと思ってます。
620: 匿名さん 
[2010-10-15 12:39:22]
そうか!!

逆に景気が上向きになって3000戸シティの価格が棟ごとに上昇して行く可能性もあるという事ですね。

ふと東門前のザクス、ブリリアマーレ、フォレシアムを思い出しました。

H16ザクス坪145万円 H18ブリリアマーレ坪160万円 H20フォレシアム坪200万円
(時期と単価はおおよそです)

621: 匿名さん 
[2010-10-15 13:03:59]
今が買い

新川崎に近くなるほど上昇していくでしょう

3500万~になるのでは
622: 匿名 
[2010-10-15 13:51:11]
アクアグランデは実際坪単価いくらなんですか?
場所や棟によっても違うかと思いますが…
623: 匿名さん 
[2010-10-15 14:06:59]
坪160~200くらいと、そこそこ巾があるんじゃないでしょうか?
624: 匿名 
[2010-10-15 17:06:16]
川崎駅付近はどんどん便利になって、どんどんワンルームマンションなどが建って、土日は交通量が増え、賑やかになってきましたね
私はちょっと離れたくなり、今、このマンションを検討しています
川崎駅にも、新川崎駅にも、とりあえず行けますし、電車の音は気になりますけど、川崎駅の喧騒から離れて少しホッとできそう
もし契約できたら皆さんよろしくお願いします~
625: 購入検討中さん 
[2010-10-15 17:21:45]
実際こちらのマンションの南向き住戸は3500万と言うより4000万位しませんか?
初め安いなと思ってMRに行ったのですが、希望の部屋(南向きの中高層)の値段を聞くと大抵4000万に程近い3000万代でした。
チラシに75m2南向きが3600万~ってあったので期待していたのですが・・・
626: 契約済みさん 
[2010-10-15 17:24:53]
3600万~ってことだから階数が上がれば仕方ないような気がします。
実際に低層階は3600万円台のお部屋もありましたよね。
627: 周辺住民さん 
[2010-10-15 17:36:15]
こんな立地、設備で明らかに割高でしょ。
628: 匿名 
[2010-10-15 18:05:37]
周辺に住まれてる方にしてみたら割高なのかもしれませんが納得して契約してるので問題ありません。
周辺に住まれてるということなのでこちらのマンションは多少高めで販売されてた方があなたのお家の資産価値も保たれてよろしいのではないでしょうか。
629: 匿名 
[2010-10-15 18:25:11]
小倉や南加瀬の中古物件相場を勉強した方がいいですよ。矢向から10分以内と言っても横須賀線を超えると別世界の扱いです。
塚越や戸手本町と比べちゃいけません。
631: 匿名 
[2010-10-15 19:02:26]
うーん。628です。矢向周辺に住んだことがないのでいろいろ地名を出されてもわからないし別にどこかと中古相場を比較したりとかしてないのですがダメなんですかね。
私はあまり不動産に知識がないですが単純に新築の価格が安ければその辺りの中古相場も必然的にさがるのかと。
逆に新築があるていど高めで出ればその辺りの中古相場も多少上がるかと思って周辺にマンションや土地をお持ちの方にも多少はメリットあるかと思ったんですが違うんですかね。
いろいろ考えてたらわからなくなってきてしまったのでドロンします。
皆さん素敵な週末を〜
632: 匿名 
[2010-10-15 21:04:13]
道路も整備され、公園もできるし、島忠も出来たし、来年には新たな商業施設も近くにできるし…
ここらの地域もより住みやすくなると思います
なので少し価値があがると思います
横須賀線の向こうは…なんて、実は今が狙い目だったりするかもかも
633: 匿名 
[2010-10-15 21:11:54]
余所から来る人にとって、横須賀線越える越えないって同じ様なものに感じるけど…。
横須賀線境に居住者層がいっきに変わったりするんですか?
634: 匿名 
[2010-10-15 21:24:46]
ここらは川崎や新川崎や尻手に出るにも、陸橋をえっほえっほ登らなくちゃいけないでしょ
マンションを検討する際、平坦に慣れてる私はこれがネックでした~
でもエレベーターできるんですよね
635: 匿名 
[2010-10-15 21:53:27]
そこから少し歩いたところにある、新鶴見小付近の人道橋にエレベーターが付いています。
あんなサイズじゃ悲惨ですが、マンションに設置されるのは大きいのかな?
地元民からしたら、エレベーターが付いてたって横須賀線越え物件=陸橋越えには変わりない。
江ヶ崎陸橋せっかく壊したんなら、陸橋じゃなくて普通に地面に道路と踏切にしてくれればよかったのにと妄想してみる。
636: 匿名 
[2010-10-15 22:06:56]
多分、人道橋と同じサイズですよ
13人乗りなんで…
確かに平坦な道と踏切がよいかも~
なんでまた陸橋なんだろ?
637: 検討中 
[2010-10-15 22:25:29]
あの人道橋サイズだと、大人用自転車は斜めに入れてハンドル切ってやっと一台ですよ。
大丈夫かな…(´-ω-`)
638: 契約済みさん 
[2010-10-16 00:04:58]
ゴクレの営業さん曰く車が通れる陸橋になるってことでしたYO!
639: 匿名 
[2010-10-16 06:58:21]
上で言ってるのはマンションにつくエレベーターの話ですね。
陸橋のほうはそりゃ車通れるでしょ。歩道をしっかり作って欲しい。
通りすぎる車のミラーがかすったりして怖かった
640: 相場を上げる会 
[2010-10-16 10:02:19]
開発途上エリアは開発が完了した後に価格がどーんと上がりますよ。今は相場より高くても必ず、あの時買っておいて良かった思える時が来るでしょう。

ラゾーナ川崎の分譲当時もそうでした。ちょっと高いと言われながらも完売し、西口開発の目玉「ラゾーナ川崎プラザ」が完成した後には坪50万円はアップしてます。(20坪で1000万円アップ)

今が買い時です。
642: 匿名 
[2010-10-16 11:09:25]
そそ。庶民の町、矢向。アイラブ矢向!
643: 匿名 
[2010-10-16 11:18:12]
ラゾーナとは別格。購入検討者は乗せられないように自分の納得度で選べばよいです。
ここにあと3000戸出来きると必ず供給過剰になります。中古も沢山でると競合して値下げせざるおえないでしょう。

価値より永住して車と家族とのんびり暮らしたい方向きです。
644: 匿名 
[2010-10-16 12:10:35]
そう言われ続けていたムサコも今は大変なことに…
645: 匿名さん 
[2010-10-16 13:54:37]
武蔵小杉と矢向は立地が違いすぎて比較対象にすらなりませんね

この会社のスレッドは自称検討者が営業の受売りして宣伝するのが特徴。
こんな立地に3000戸なんて売り切れるわけがありません。
足掛け10年近く500戸のタワマンすら完売出来ない会社ですから。
購入者の年収や予算で価格表を変え、粗利益5割なんて社長が経済史で自慢してる悪徳会社です。

煽られず、ご自身で後悔のないよう検討くださいませ。
646: 匿名 
[2010-10-16 14:21:11]
だから~ここには大規模商業施設も地下鉄も主要在来線もきてないっしょ?
ポテンシャルが違う。

武蔵小杉は人気と言われるタワマンだらけだけど一方で売れ残りだらけ…そんな中じゃ中古に出すに出せない状態ですよ。

647: 匿名さん 
[2010-10-16 14:40:13]
3000戸シティ…

そら恐ろしい企画ですね…

良い方に転ぶか悪い方に転ぶか誰も分からない…

ただ一つ言える事はみんな「今」家が欲しいという事だけか…

しかし需要と供給のバランスを忘れずに…
648: 匿名さん 
[2010-10-16 20:16:43]
他デベのネガレスが続いてるなw
649: 匿名さん 
[2010-10-16 20:34:19]
買わせないことに必死すぎて笑えるw
650: 匿名 
[2010-10-17 11:08:29]
皆さんは川崎ゲートタワーは検討されないの?
651: 匿名 
[2010-10-17 11:19:54]
全くコンセプトが違う気がするけど
652: 匿名 
[2010-10-17 15:35:25]
20年以上前新川崎駅が出来た当時、今ある駅は仮設置で、いずれ場所を変えるかも…というような話を聞いたのですが、今となってはそんな話立ち消えですよね…
653: 匿名さん 
[2010-10-17 15:54:03]
レアな話を持って来ますね…初めて聞きました。
654: 匿名 
[2010-10-17 18:18:57]
西端の連絡橋は古いね~崩れそう
655: 匿名 
[2010-10-17 22:07:56]
654です
川崎駅のホーム連絡橋の話でーす。

656: 匿名 
[2010-10-17 22:10:09]
的外れな連投失礼しました↓
657: 武蔵小杉住民 
[2010-10-18 12:31:30]
武蔵小杉には今も昔も大型商業施設なんてありませんが…。
まさかイトーヨーカ堂のことを言ってますか?
数年後には建つみたいですけどね。
658: 周辺住民さん 
[2010-10-18 20:21:14]
ここの物件はどうなのかわからないけど、矢向駅周辺は便利なのでいいですよ~。
他地域から来る人もご安心ください。
659: 匿名さん 
[2010-10-19 13:58:57]
647さん
3000cityの計画については
「未だ建築基準法第6条の建築確認を受けておらず、現在計画中の為、戸数等は変動する場合があります。」と
書いてありますね。
計画倒れもあり得るのかな?
具体的な計画内容は、MRに行けば教えてもらえるのでしょうか。
660: 匿名さん 
[2010-10-20 16:36:34]
残り2500戸ですものね。
計画倒れもあるのかな。
計画通りに行くと、アクアグランデの北側の眺望や通風に影響が出るようだし、
どうなんでしょうね。
661: 購入検討中さん 
[2010-10-20 17:28:30]
HP見たら「70㎡超 3LDK(大型収納付)が3,400万円台~」に変わっとる・・・。60㎡台の3100万円台~物件は全部売れてしもうたのかの。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる