株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストシティ アクアグランデってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. クレストシティ アクアグランデってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-11-24 00:02:50
 

新川崎駅徒歩8分。敷地内駐車場100%、ゲストルーム、キッズプール等
共有施設が充実しています。
そんなクレストシティアクアグランデについての情報交換を希望しています。よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番6、1番19、川崎市幸区小倉545番56(地番)
交通:
南武線 「矢向」駅 徒歩8分
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩20分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.75平米~81.01平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cc_ag/index.html
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

[スレ作成日時]2010-04-07 11:05:19

現在の物件
クレストシティ アクアグランデ
クレストシティ
 
所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
総戸数: 493戸

クレストシティ アクアグランデってどうですか?

421: 匿名 
[2010-09-10 22:14:07]
420さん

まともに答えて大丈夫かな…釣りとか嫌だけど。

金利についでは一度整理された方がよろしいと思います。1par違うだけで返済額が壱千万以上違ってきてしまいます。一般的すぎますが、頭金が壱千万くらいあって15年くらいの返済期間を予定されいれば変動金利(今大手だと0、975%くらいか)。フルローンで組む場合は固定が良いと思います。
このあたりの選択は個人の性格や好みもありますよね。うまく固定金利と変動金利で借り換えを行える方もいらっしゃいます。
あとフラットだと繰り上げ返済がまとまった額じゃないと受付してくれないので御注意です。

車何台か買えちゃうくらい、子供に大学通わせてあげられるか等影響大ですのでちゃ~んとお勉強された方がよろしいと思いますよ。

でも何でセールスマン提携ローンオススメしなかったんだろう
422: 匿名 
[2010-09-10 22:19:35]
上の者です。


いやちょっと待って!そんな選択のさせ方なくないか?『フラット35でいいですかね?』『はい』だけ…
ありえんありえん

ただフラットの審査は杓子定規だから質問者さんのご収入がや諸条件が審査基準満たしてたとも考えられる…


私が頭爆発気味です。
どなたかバトンタッチプリーズ!
423: 匿名さん 
[2010-09-11 08:05:52]
フラット35はローン審査が通りやすいからね。
頭金や年収など見て、フラットをすすめることはあるかも。
424: 契約済みさん 
[2010-09-11 08:21:01]
>420

先着で契約した者ですが、もう第1期始まったのですか?
9月中旬販売とは書いてあったけど、詳しい日程が出ていなかったので・・・

我が家は先日フラット35の申し込みを済ませました。
申し込みだけしておいて、借り入れ時(来年末頃)に変動にするかフラットにするか決める予定です。
今のところフラットは3月までとの事ですし(来年度も伸びる予定らしいですが)、申し込みだけしておいて利用しないのも手だそうです。

来年の金利は予測不可能ですし、選択の幅は広いほうが良いかな・・・?と思います。

来年の今の時期(秋ごろ)に、変動金利のローン説明会にも出席するつもりです。

まだまだ時間があるので、じっくり勉強しましょう!

ところで、先日のフラット申し込み時、みずほ銀行の担当者から「団信の額はローンに換算すると0.3%相当」と言われましたが本当でしょうか?
もっと%上がると思うのですが・・・
来週モデルルームオープンなので、もう一度返済シミュレーションしてもらう予定ですが、詳しい方いらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。
425: 契約済みさん 
[2010-09-12 20:18:13]
420さん現れませんね・・・
釣りだったんですかね?
426: 契約済みさん 
[2010-09-12 22:09:27]
420です。

すみません。仕事が多忙で閲覧できませんでした。

皆様、色々なご意見ありがとうございます。

本当に無知で申し訳ないですが、「団信」ってなんですか??

質問ばかりで申し訳ないので、矢向、江ヶ崎のことについては何でも質問してください。

小・中学校は矢向ですし、30年以上ここに住んでいます。

表・裏何でも知ってますよ~!!

>424さん

よくわかりませんが、僕は先着ではないです。
第1期だと思いますが、とりあえずMRをみて気に入ったので、契約までしてしまいました。
427: 匿名さん 
[2010-09-12 22:44:15]
ひ、ひぇ〜っ!
アクア気に入って契約&団信知らずに住宅ローンくもうとしているなんて、よっぽどお金に糸目をつけない人…余裕を感じます。
う、羨ましい。
428: 契約済みさん 
[2010-09-12 23:04:59]
>427さん

いやいや、良くわからないだけです。。。

ただ、勤務先も都心ですし、一生この町で住む気もありませんでした。

それが、最近両親も矢向に住んでますし、この町で一生暮らすのも悪くないと、心変わりしました。

確かに、都心に暮らすために年収の良い仕事をしているのも事実ですが、何もかも無知で購入してしまうのは自分でも嫌なので、色々と勉強しようと思っています。
(今更ですが…)

特にゴールドクレストはネットで相当叩かれているのはある程度知っていましたし、今回も「あれっ!?」っと思うことは多々ありますが、『東京に近い横浜』というキャッチフレーズにはまりました。

矢向の民は他の横浜市民からは「鶴見って川崎じゃないの??」と言われ、他の鶴見区民からは「この分校上がりが・・・」と馬鹿にされてきた歴史があります。

だからこそ、地元意識が高く団結力もあります。(良い面も悪い面もありますが…)

すいません、これじゃ「ゴクレ」の営業ですよね!?

まぁ、この町で生きていきますよ~!!
429: 契約済みさん 
[2010-09-13 07:18:53]
424です。
MR今週オープンって営業に聞いたのですが、もうオープンしていたのですね。
それともミレナリーのモデルルーム見たのですか?

マンション買うのってある意味勢いが大切ですよね!
上を見ていたらきりがないし、某建設会社(大手5社)に勤務していた父にも「思い切りが大切だよ」と背中を押され我が家も契約した次第ですw
まだ買う気がなくプラっとモデルルームへ行くと、「えっ、こんな値段で買えるの??」とびっくりし、翌週には申し込み更に翌週には契約に至っていました。

ところで団信とは「機構団信特約制度」という保険で、ローン契約者に万が一のことがあった場合に残金を完済できる保険の商品名です。
任意加入ですがフラット35を契約している8割(7割だったかな?)の方が加入しているそうです。(先週契約会に行った際に聞きました)

竣工がまだ先ですし、金利が読めないので変動or固定、どちらが徳か・・・とは結論が出にくいようです。
まぁ、竣工しても先が読めないのは変動は変わらないので何とも言えませんね。
みずほのローン相談の担当者曰く、フラットが現在1%に程近い(ジェイモーゲージで1.23%だったかな?)ので固定の方が良いとは言っていました。
変動は現在最低金利のため確実に上がりますしね。

他の会社はどうだか知りませんが、ゴクレはこちらから聞かないとほとんど説明してくれない(余計な事は決して言わない)ので、どんどん質問した方がよいですよ!
団信についても詳しい資料があるので取り寄せてみてください。
430: 契約済みさん 
[2010-09-13 09:50:12]
>429さん

420です。
「団信」の詳しい説明ありがとうございます。
いわゆるローンの保険なんですね。

それなら加入した方が良いですね。

資料取り寄せて勉強してみます。
431: 匿名 
[2010-09-14 13:30:28]
前向き検討中です。 8月から家探しをはじめてミレナリータワーを検討しましたが築後4年目(/_;)/~~ってことや自身の頭金や諸費用、引っ越し費用、家具やらなにやら費用をもっと充実させたほうが良いと結論付け、ミレナリーを検討から外した次第です。
ちょうどこちらは申し込み終えて引渡まで一年半以上あるってことや自走式駐車場、中庭がゆったりしてすごしやすそうだなといったアメニティの点でかなり有力候補です。

一点気になるのですが、横を通る貨物線の夜間運行です。夜は結構響くしこれは対策(ペアガラス等)取られるのでしょうか。 南と北の棟で反響して結構気になるんじゃないかとレジデンシャルを見ていて思いました。

皆様は如何お考えでしょうか。なれればへっちゃらなもんでしょうか。
433: 契約済みさん 
[2010-09-14 14:13:45]
ペアガラスではないと思いますが、線路側の棟と南側の棟の半分くらいまではバルコニー側の窓が二重サッシです。
音は住んでみないとわからないので不安ですし、他にもいろいろな面で不満や不安はありますが、
自走式駐車場100%や価格、立地等、総合的に見て良いかなと思い決めました。
予算に限りが無い人以外は、全てが満足する物件なんてないのかなと思います。

昼間ですが現地付近の橋にて電車の音を確認したところ、貨物は速度を落としてるので思ったより静かでしたよ。
高架を走る横須賀線やNEXはとてもうるさかったです。
まぁ屋外でしかも真横で聞いたのでうるさいのは当たり前ですが。
434: 匿名 
[2010-09-14 21:38:01]
432様
最悪ってなにがどう最悪なのか、何と比較して悪いのか差し支えなければ教えていただけませんか?すみません
436: 匿名さん 
[2010-09-14 22:38:57]
ゴクレは担当者コロコロ変えてくる。
そのつどまた説明しないといけないからめんどいんだよね、
高い部屋買う人しか大事にされないのかな・・・。
検討してるのにな

437: 匿名さん 
[2010-09-14 23:06:43]
団信は加入しといた方が良いですよね。
万が一旦那さんに何かあったら、奥さんの収入だけローンを
支払い続けていくのは難しいでしょうし。
お子さんがいらっしゃる場合は尚更必要だと思います。
438: 匿名さん 
[2010-09-15 00:00:21]
私も団信知りませんでした。
ちなみに月々いくらくらいの保険料なのでしょう。
439: 匿名 
[2010-09-15 09:36:45]
433様
ご丁寧にありがとうございます。 夜と昼で音の広がり方が違うので線路から遠くの棟も2重の方が望ましいですよね。
440: 匿名 
[2010-09-15 14:03:49]
435様
確かにゴクレの管理会社が「いい」ってのは聞かないです~
住民さんなら、マンションの管理組合で委託する会社をかえることも可能では?
簡単ではなさそうだけど、ひどいんだったら、他の住民の理解と了承もいくらか得易い気がします
何故そのままにしてるんでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる