新川崎駅徒歩8分。敷地内駐車場100%、ゲストルーム、キッズプール等
共有施設が充実しています。
そんなクレストシティアクアグランデについての情報交換を希望しています。よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番6、1番19、川崎市幸区小倉545番56(地番)
交通:
南武線 「矢向」駅 徒歩8分
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩20分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.75平米~81.01平米
売主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cc_ag/index.html
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
[スレ作成日時]2010-04-07 11:05:19
![クレストシティ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
- 交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
- 総戸数: 493戸
クレストシティ アクアグランデってどうですか?
407:
匿名さん
[2010-09-04 21:06:42]
|
||
408:
契約済みさん
[2010-09-05 22:45:03]
フラットの申し込みに行き、ゴクレの人に確認したら引渡しは4月下旬になると言われました。
学校とか皆さんどうするのか気になっています。 |
||
409:
匿名さん
[2010-09-06 11:56:51]
>408さん
私もそこが気になってます。いっそ6月とか7月なら諦めもつくのですが、4月下旬と言われると、なんとかならないかと思ってしまいますよね。送り迎えができれば、新学期から新しい学校に通うことは可能なんでしょうかね。。 |
||
410:
匿名さん
[2010-09-06 12:21:33]
先日確認しましたよ
入居は24年3月末でスケジュールしていると営業の方が言ってました。 今回のモデルルームだけ施工が遅れたとの内容で、あくまで物件の方にスケジュールの変更は現時点無いとの事でした。 ただ、担当している営業が4月末なら間違いないだろうと考えて、安全な日程を言ってる可能性はありますよね。 言った言わないの水影論になる前に安全な日程を言っておけばいいや的な発想かも。 学校の問題とかも認識している上で各関連会社動いている筈ですし、その内容で施工可能である事を認識済みにて五洋さんも受注している筈ですからね。 今度は入居が4月末とかに延期とかになれば、契約者VS五洋建設・ゴールドクレストへの訴訟前提じゃないですかね。 3月末には入居になるでしょう。 契約された方はゴールドクレストと五洋にて交わされている契約書のコピーでも貰っておく方がいいですよね。 契約にそぐわない施工スケジュールになった場合、その契約書を基に五洋に対し遅延損害金の請求と、ゴールドクレストに対し手付損賠返しという法的手段にて請求する形になりますからね。 あくまで法律上契約者の正当な請求権ですので。 |
||
411:
賃貸住まいさん
[2010-09-06 13:06:54]
矢向から現地に行く時最後坂がありますよね?高架下あたりかな。あの辺夜怖くないでしょうか?
橋が出来るみたいですが坂の下あたりも整備されるのでしょうか? |
||
412:
契約済みさん
[2010-09-07 17:41:31]
>411さん
今のままだと夜怖くて不安ですよね。 私も同じ事思ったので、モデルルームへ行ったときに聞きました。 マンションが建った時はあのままですが、その後に工事予定があるようです。 なので、1,2年すれば綺麗になるみたいですよ。 |
||
413:
匿名さん
[2010-09-08 21:35:08]
公式サイトの設備・仕様ページはまだ公開されていませんね。間取り図のページにざっくりとは書かれてますが、詳細を早く知りたいです。ミストサウナがつくっていう話もあるようですね。
|
||
414:
物件比較中さん
[2010-09-09 14:12:18]
ミストっていいですね!
プールがオールパークスみたいに 子供用じゃなくて普通のプールになればいいけどなぁ 欲張りすぎですね・・・。 このマンションカッコイイし! ただ、ネットでいろいろ調べて 会社がミレニアムタワー?の時、セメントがかかったとか?? 何かトラブルあったとかで付近の住民に迷惑かけたとか よくわかりませんが、TVに出たらしいですね。 ここは周りに何もなかったから 建てるときはいいけど、ここが建った後 3000シティ化するときに 新しく建設するマンションの工事の時に心配かも |
||
415:
契約済みさん
[2010-09-09 14:48:23]
施工会社が違うから大丈夫じゃないですか。
|
||
416:
匿名さん
[2010-09-09 17:04:39]
ミレナリーの反対運動していた建物自体がなくなっちゃったよね
引越し代稼ごうとしたんじゃないの? まぁ、近所にあれだけ大きいマンション建つと嫌な気も分かるけどさ 近隣住民って施工会社とかに文句言うけど、住民にまで文句いうの?? |
||
|
||
417:
契約済みさん
[2010-09-10 08:44:03]
確認したら今回はそのような問題はないと
言っていましたので大丈夫らしいです。 安心!! |
||
418:
匿名さん
[2010-09-10 14:33:20]
ミストサウナ、初めは物珍しさもあっていいかもしれませんが、けっきょく使わなくなったりして。。。
どうせならその分、分譲価格を下げてくれた方がうれしいかも。 |
||
419:
契約済みさん
[2010-09-10 15:29:08]
そうなんですよね。きっと何回かしか使わないと思います。
でもその分価格に反映させるにしても数万円程度しか下がらなそうですよね。 だったら別についててもいいかな~と、思ったりします。 何回か使ってみたいし。 |
||
420:
契約済みさん
[2010-09-10 21:01:35]
この前契約してきました。
契約はしたんですけど、ローンのことはこれからで営業さんからは『フラット35でよいですかね⁉』と聞かれたので『はい』と答えてしまったのですが、はっきり言ってよくわからず答えてしまいました。 勉強不足で申し訳ないですが、ローンについて何が得で何が損なのか⁇、何を選んだ方が良いのか?を教えていただけませんか。 |
||
421:
匿名
[2010-09-10 22:14:07]
420さん
まともに答えて大丈夫かな…釣りとか嫌だけど。 金利についでは一度整理された方がよろしいと思います。1par違うだけで返済額が壱千万以上違ってきてしまいます。一般的すぎますが、頭金が壱千万くらいあって15年くらいの返済期間を予定されいれば変動金利(今大手だと0、975%くらいか)。フルローンで組む場合は固定が良いと思います。 このあたりの選択は個人の性格や好みもありますよね。うまく固定金利と変動金利で借り換えを行える方もいらっしゃいます。 あとフラットだと繰り上げ返済がまとまった額じゃないと受付してくれないので御注意です。 車何台か買えちゃうくらい、子供に大学通わせてあげられるか等影響大ですのでちゃ~んとお勉強された方がよろしいと思いますよ。 でも何でセールスマン提携ローンオススメしなかったんだろう |
||
422:
匿名
[2010-09-10 22:19:35]
上の者です。
いやちょっと待って!そんな選択のさせ方なくないか?『フラット35でいいですかね?』『はい』だけ… ありえんありえん ただフラットの審査は杓子定規だから質問者さんのご収入がや諸条件が審査基準満たしてたとも考えられる… 私が頭爆発気味です。 どなたかバトンタッチプリーズ! |
||
423:
匿名さん
[2010-09-11 08:05:52]
フラット35はローン審査が通りやすいからね。
頭金や年収など見て、フラットをすすめることはあるかも。 |
||
424:
契約済みさん
[2010-09-11 08:21:01]
>420
先着で契約した者ですが、もう第1期始まったのですか? 9月中旬販売とは書いてあったけど、詳しい日程が出ていなかったので・・・ 我が家は先日フラット35の申し込みを済ませました。 申し込みだけしておいて、借り入れ時(来年末頃)に変動にするかフラットにするか決める予定です。 今のところフラットは3月までとの事ですし(来年度も伸びる予定らしいですが)、申し込みだけしておいて利用しないのも手だそうです。 来年の金利は予測不可能ですし、選択の幅は広いほうが良いかな・・・?と思います。 来年の今の時期(秋ごろ)に、変動金利のローン説明会にも出席するつもりです。 まだまだ時間があるので、じっくり勉強しましょう! ところで、先日のフラット申し込み時、みずほ銀行の担当者から「団信の額はローンに換算すると0.3%相当」と言われましたが本当でしょうか? もっと%上がると思うのですが・・・ 来週モデルルームオープンなので、もう一度返済シミュレーションしてもらう予定ですが、詳しい方いらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。 |
||
425:
契約済みさん
[2010-09-12 20:18:13]
420さん現れませんね・・・
釣りだったんですかね? |
||
426:
契約済みさん
[2010-09-12 22:09:27]
420です。
すみません。仕事が多忙で閲覧できませんでした。 皆様、色々なご意見ありがとうございます。 本当に無知で申し訳ないですが、「団信」ってなんですか?? 質問ばかりで申し訳ないので、矢向、江ヶ崎のことについては何でも質問してください。 小・中学校は矢向ですし、30年以上ここに住んでいます。 表・裏何でも知ってますよ~!! >424さん よくわかりませんが、僕は先着ではないです。 第1期だと思いますが、とりあえずMRをみて気に入ったので、契約までしてしまいました。 |
||
427:
匿名さん
[2010-09-12 22:44:15]
ひ、ひぇ〜っ!
アクア気に入って契約&団信知らずに住宅ローンくもうとしているなんて、よっぽどお金に糸目をつけない人…余裕を感じます。 う、羨ましい。 |
||
428:
契約済みさん
[2010-09-12 23:04:59]
>427さん
いやいや、良くわからないだけです。。。 ただ、勤務先も都心ですし、一生この町で住む気もありませんでした。 それが、最近両親も矢向に住んでますし、この町で一生暮らすのも悪くないと、心変わりしました。 確かに、都心に暮らすために年収の良い仕事をしているのも事実ですが、何もかも無知で購入してしまうのは自分でも嫌なので、色々と勉強しようと思っています。 (今更ですが…) 特にゴールドクレストはネットで相当叩かれているのはある程度知っていましたし、今回も「あれっ!?」っと思うことは多々ありますが、『東京に近い横浜』というキャッチフレーズにはまりました。 矢向の民は他の横浜市民からは「鶴見って川崎じゃないの??」と言われ、他の鶴見区民からは「この分校上がりが・・・」と馬鹿にされてきた歴史があります。 だからこそ、地元意識が高く団結力もあります。(良い面も悪い面もありますが…) すいません、これじゃ「ゴクレ」の営業ですよね!? まぁ、この町で生きていきますよ~!! |
||
429:
契約済みさん
[2010-09-13 07:18:53]
424です。
MR今週オープンって営業に聞いたのですが、もうオープンしていたのですね。 それともミレナリーのモデルルーム見たのですか? マンション買うのってある意味勢いが大切ですよね! 上を見ていたらきりがないし、某建設会社(大手5社)に勤務していた父にも「思い切りが大切だよ」と背中を押され我が家も契約した次第ですw まだ買う気がなくプラっとモデルルームへ行くと、「えっ、こんな値段で買えるの??」とびっくりし、翌週には申し込み更に翌週には契約に至っていました。 ところで団信とは「機構団信特約制度」という保険で、ローン契約者に万が一のことがあった場合に残金を完済できる保険の商品名です。 任意加入ですがフラット35を契約している8割(7割だったかな?)の方が加入しているそうです。(先週契約会に行った際に聞きました) 竣工がまだ先ですし、金利が読めないので変動or固定、どちらが徳か・・・とは結論が出にくいようです。 まぁ、竣工しても先が読めないのは変動は変わらないので何とも言えませんね。 みずほのローン相談の担当者曰く、フラットが現在1%に程近い(ジェイモーゲージで1.23%だったかな?)ので固定の方が良いとは言っていました。 変動は現在最低金利のため確実に上がりますしね。 他の会社はどうだか知りませんが、ゴクレはこちらから聞かないとほとんど説明してくれない(余計な事は決して言わない)ので、どんどん質問した方がよいですよ! 団信についても詳しい資料があるので取り寄せてみてください。 |
||
430:
契約済みさん
[2010-09-13 09:50:12]
|
||
431:
匿名
[2010-09-14 13:30:28]
前向き検討中です。 8月から家探しをはじめてミレナリータワーを検討しましたが築後4年目(/_;)/~~ってことや自身の頭金や諸費用、引っ越し費用、家具やらなにやら費用をもっと充実させたほうが良いと結論付け、ミレナリーを検討から外した次第です。
ちょうどこちらは申し込み終えて引渡まで一年半以上あるってことや自走式駐車場、中庭がゆったりしてすごしやすそうだなといったアメニティの点でかなり有力候補です。 一点気になるのですが、横を通る貨物線の夜間運行です。夜は結構響くしこれは対策(ペアガラス等)取られるのでしょうか。 南と北の棟で反響して結構気になるんじゃないかとレジデンシャルを見ていて思いました。 皆様は如何お考えでしょうか。なれればへっちゃらなもんでしょうか。 |
||
433:
契約済みさん
[2010-09-14 14:13:45]
ペアガラスではないと思いますが、線路側の棟と南側の棟の半分くらいまではバルコニー側の窓が二重サッシです。
音は住んでみないとわからないので不安ですし、他にもいろいろな面で不満や不安はありますが、 自走式駐車場100%や価格、立地等、総合的に見て良いかなと思い決めました。 予算に限りが無い人以外は、全てが満足する物件なんてないのかなと思います。 昼間ですが現地付近の橋にて電車の音を確認したところ、貨物は速度を落としてるので思ったより静かでしたよ。 高架を走る横須賀線やNEXはとてもうるさかったです。 まぁ屋外でしかも真横で聞いたのでうるさいのは当たり前ですが。 |
||
434:
匿名
[2010-09-14 21:38:01]
432様
最悪ってなにがどう最悪なのか、何と比較して悪いのか差し支えなければ教えていただけませんか?すみません |
||
436:
匿名さん
[2010-09-14 22:38:57]
ゴクレは担当者コロコロ変えてくる。
そのつどまた説明しないといけないからめんどいんだよね、 高い部屋買う人しか大事にされないのかな・・・。 検討してるのにな |
||
437:
匿名さん
[2010-09-14 23:06:43]
団信は加入しといた方が良いですよね。
万が一旦那さんに何かあったら、奥さんの収入だけローンを 支払い続けていくのは難しいでしょうし。 お子さんがいらっしゃる場合は尚更必要だと思います。 |
||
438:
匿名さん
[2010-09-15 00:00:21]
私も団信知りませんでした。
ちなみに月々いくらくらいの保険料なのでしょう。 |
||
439:
匿名
[2010-09-15 09:36:45]
433様
ご丁寧にありがとうございます。 夜と昼で音の広がり方が違うので線路から遠くの棟も2重の方が望ましいですよね。 |
||
440:
匿名
[2010-09-15 14:03:49]
435様
確かにゴクレの管理会社が「いい」ってのは聞かないです~ 住民さんなら、マンションの管理組合で委託する会社をかえることも可能では? 簡単ではなさそうだけど、ひどいんだったら、他の住民の理解と了承もいくらか得易い気がします 何故そのままにしてるんでしょうか? |
||
442:
匿名
[2010-09-15 18:43:25]
えぇ~理事長の任期ってないんですか?
こちらの物件検討しているので、管理会社の件、気になります… 掃除とかちゃんとしてくれないと困る~とくにエントランスはアクアグランデだけに水だし… |
||
443:
匿名
[2010-09-15 19:01:29]
理事会って一年交代の輪番制じゃないの?
それも含めて最初の総会で決めるのかな。 |
||
445:
匿名さん
[2010-09-16 09:52:39]
皆さんものすごい雨でしたね。大丈夫でしょうか。
このあたりは治水がしっかりしており、半径4キロ以内には一級河川の鶴見川や多摩川流れてますが、私が近隣にはびこって数年、水害って言うのは聞いたことありません。結構水はけは良いようです。 現在、近隣の高層アパートに在住ですが、そろそろ定住をと考え付近の物件を物色しております。アクアグランデ良いですね。電車オタクにもオススメです。笑 子供が小さいうちは喜んでくれるかな~~ 南向きの島忠側の棟だと、推測ですが6階以上で鶴見やベイブリッジまで見えそうです。(現在宅からほぼ同じ方角の景色が見れます。) 矢向駅から若干遠いのは難点ですが、スーパー隣接ならそれを相殺できるくらいの魅力はあるのではないかと思います。特に子育て働き盛りの忙しい夫婦だと、スーパーがあるのは便利だと思います。それから矢向駅って改札は線路西側にしかないようですので、矢向駅線路東側のクレッセントやミレナリーよりも踏み切りストレスは少ないと存じます。 ベランダから現地方向を撮影しました。雨アンド携帯カメラのため不鮮明で大変申し訳ありません。南棟は島忠の駐車場を見下ろす形となるようですね。奥は鶴見駅再開発で竣工しました分譲式マンション横濱ロイアルタワー?です。 ![]() ![]() |
||
446:
匿名さん
[2010-09-16 09:55:36]
上のものです。写真中央の空き地が現地ですね。不鮮明ですみません。
|
||
447:
契約済みさん
[2010-09-16 20:58:44]
>445さん
確かにここ数年洪水らしいものはないですね! ただこれからの異常気象で何が起こるかわからないので、駐車場は2F以上を申し込もうと思ってます。 毎日乗る訳ではないので…、屋上だけは嫌だけど。 |
||
448:
匿名
[2010-09-16 21:56:45]
445です。
多摩川の治水が完全になされてからは洪水と言うのは無いようですね。 さすがに今日は水位が相当上がってるのが目視できました。 私も車大切なんで自走式アンド雨風防げる2階狙ってます! 車のもちがよくなるかな。 デベが無名でも、楽しみに過ごせて幸せです。 |
||
449:
契約済みさん
[2010-09-16 23:43:32]
確か駐車場は自分で選べないと思います。
設定も安~高までありますが、月安いところに当たる人もいれば高い人もいる、たぶん抽選ですかね。 うちは東ですが、 これから考えている方東側も悪くはないです。 電車とか絶対嫌だという人はその時点で無理でしょうが 現地へ行くと、意外と距離があります。 (駐輪場の確保があるので) 電車オタクには、4、5階あたりたまらないのでは。 だからかも知れないが、でも、5階は全部完売だった。 オタクがいるのか。 |
||
450:
匿名さん
[2010-09-17 11:58:45]
449さん
抽選なんですね祈るしかないですね・・・屋上は屋根つけてくれないですよね^^ミレナリーは金額の高い部屋が優先権があるみたいな事を営業さんが言ってたので、こちらもそうなのかなぁと思ってました。 車命なので、自走式で雨風防げて住まいは駅徒歩10分圏内はかなりgood!です。 反面懸念していることは尻手黒川街道が末吉橋から尻手までめちゃくそ混雑するすることです。マンション前の道を南に向かうと尻手黒川街道にぶつかりますが朝や夕方は車が動かない・・・ 国道一号に出る必要がある人は尻手駅を尻手黒川街道で向かうのではなく一度小倉陸橋を渡り、ミレナリーを右手にして神明町から出ないと・・・ また末吉橋を朝渡るのも結構大変かな・・ 末吉橋の改修とマンション前の道の拡幅等早期実現を行政に期待してます。 |
||
452:
匿名さん
[2010-09-17 13:03:06]
ですよね==
|
||
453:
近所をよく知る人
[2010-09-17 13:28:35]
>>450
物件から国道一号への出方ですか? 小倉陸橋までは同じですが、ミレナリー側(陸橋渡って左折)ではなく、 ファミマの倉庫側(陸橋渡って右折)から矢向商店街のワンブロック西側の 道路を行って川崎南部市場の交差点に出る方が全然スムーズですよ。 |
||
455:
契約済みさん
[2010-09-17 19:41:16]
明日いよいよMDオープンですね♪
楽しみです! 管理会社が最悪みたいですが、逆に良い管理会社ってあるのでしょうか? どこも似たりよったりで、大抵理事やってる人って談合してるよね? まぁ、皆が嫌がる理事をやってくれるんだから、甘い蜜でもないと理事なんてやらないんじゃない? |
||
456:
匿名
[2010-09-17 20:12:49]
みんなでいいマンションにしていけば良いんじゃない?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
やっとモデルルームのオープン日程が決まったんですね。
9月は学校行事が多くてしばらく行けそうにないのですが、
いろいろ情報も出てきそうで楽しみです。