新川崎駅徒歩8分。敷地内駐車場100%、ゲストルーム、キッズプール等
共有施設が充実しています。
そんなクレストシティアクアグランデについての情報交換を希望しています。よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番6、1番19、川崎市幸区小倉545番56(地番)
交通:
南武線 「矢向」駅 徒歩8分
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩20分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.75平米~81.01平米
売主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cc_ag/index.html
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
[スレ作成日時]2010-04-07 11:05:19
![クレストシティ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
- 交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
- 総戸数: 493戸
クレストシティ アクアグランデってどうですか?
817:
匿名さん
[2010-11-07 20:37:47]
|
818:
匿名さん
[2010-11-07 21:07:27]
フィットネスがあるのもいいですよね。住民同志少し交流も出来そうなので。
それと個人的にはライブラリーも重宝しそうだなと思っています♪ 隣にスーパーや西松屋やサイゼリアがあるのも子育て世代にはありがたいです(*^_^*) |
821:
匿名
[2010-11-07 22:39:03]
ミレナリーが売れないのはあの外観が問題なんじゃないの?アクアグランデは外観落ち着いてて良さそうだしミレナリーより個数少ないし売れると思うけど。
|
824:
契約済みさん
[2010-11-08 08:20:44]
ミレナリーは少し価格も高めですよね?
ただ駅へのアクセスは良い気がするのは私だけ? アクアグランデのMRとしてミレナリー見に行きましたが、値段が高くてとてもじゃないけど買えませんでした。 我が家の契約した部屋よりも500万高かったと記憶しています。 |
825:
匿名
[2010-11-08 08:40:54]
横須賀線を挟んで矢向側と江ヶ崎側じゃ相場が違うんだよ。
江ヶ崎より矢向のほうが駅までのアクセスはずっといいから それにしても築3年が過ぎてまだ完売してないなんて、たとえ未入居の部屋でも新築価格で買いたくないな(^_^;) |
826:
匿名さん
[2010-11-08 08:43:45]
アクアグランデ、ミレナリーは向こう3年以内に完売するのだろうか…
近隣住民としては、ゴーストマンションみたいにならないか心配です。 |
828:
匿名さん
[2010-11-09 08:12:30]
>825
そんなに相場が変わるものなんですか?その相場から見てアクアグランデの価格はどうなのでしょうか。私はいい立地で妥当な価格なのかなと思っています。 |
829:
契約済みさん
[2010-11-09 09:12:30]
>828 さん
矢向だって江ヶ崎だって同じ矢向なわけだし、だったら安い方が良いですよね♪ 住所もアクアグランデは横浜市なので、元横浜市民、現川崎市民としては嬉しいです。 市民税とか少し高くなるけれど、車のナンバーが横浜に戻るから私は良しとしますw |
830:
契約済みさん
[2010-11-09 09:26:06]
私はできれば川崎の住所がよかったな~
なんといってもゴミ捨てがラクだし。車のナンバー変更も面倒だし。 ナンバーって変えなくても問題ないのかな?問題ないなら変えたくないなぁ。 |
831:
匿名
[2010-11-09 11:16:26]
確かに矢向へのアクセスは江ヶ崎の方が落ちるけど、思ったよりは近い印象です。
トオカツフーズ前の道は狭くて歩道がないので、微妙ですが。 江ヶ崎跨線橋が完成して、交通量がどうなるか、ですね。 完成は引渡しの1年後ですが。 |
|
832:
匿名
[2010-11-09 17:54:50]
でも、お買い得じゃないかなあ。
矢向徒歩圏内で共用施設も充実していて商業施設が隣接。 気に入ったのなら買いですね。 後悔するとしたら踏切〜陸橋の坂だけ |
833:
匿名
[2010-11-09 18:06:47]
なんで陸橋なんでしょね
どうせ工事するならいっそ踏切にすればいいのに~ 貨物なんて、そう通らない気も~ |
834:
匿名
[2010-11-09 19:06:13]
矢向をあまり知らない者からすると、矢向側でも横須賀線越えても、駅からの距離があまり変わらないなら、大型商業施設が隣の方がいいかな。
でも確かにあの陸橋をのぼるのは地味にめんどくさいかもね。 |
835:
匿名さん
[2010-11-09 20:09:46]
確かに架け替え前の跨線橋だと渡りたくないですね。
http://www.city.yokohama.jp/me/douro/kyouryou/egasakikosenkyou/egasaki... キレイになるし、マンションの出口から跨線橋の上までエレベータもあるので。 ブライトなら出口に近いですね。 一番、本数が多い横須賀線は高架だし、踏み切りで足止めされることはなさそう。 |
836:
匿名
[2010-11-09 23:04:21]
また、売れ残り物件建てやがって
矢向をなんと心得る こんな仕様、設備、立地のマンション すげぇ割高 |
837:
匿名
[2010-11-10 00:54:56]
ベストで無いにしてもかなり良い物件と思いますよ
どこと比較してそこまでこき下ろしてるの? 僻みや妬みなどと違うなら比較対象を知りたいな |
838:
匿名さん
[2010-11-10 01:10:39]
ミレナリーの売れ残りが気に食わないのかね。
立地は確かにベストではないが、通勤も東京駅くらいまでなら良い感じかな。 設備、仕様は具体的にどこが問題?広さ70㎡の最上階が4000万くらいなんで、若干広さが物足りないけど、まずまずでしょ。 |
839:
匿名さん
[2010-11-10 02:40:17]
|
840:
契約済みさん
[2010-11-10 08:19:41]
うちにとっては絶好の立地です。
それぞれの生活スタイルや勤務地によって立地の満足度は変わってきますよね! |
841:
匿名
[2010-11-10 08:54:20]
物件は良いけどデベに問題があると仮定した場合、まともなデベ(?)と比べて現実的な問題は何だろう?
瑕疵担保の話はあるか。でも姉歯後の物件でもそこまで心配あるのかな? 日常管理の話だとしても委託先はデベ自体では無いですよね。 大規模だし完売まで時間がかかるだろうけど、良い物件ならいつか売れるだろうし。 何らかの問題が発生しても大規模ならではのマスパワーが期待できるのでは? |
魅力ですね!
住民の交流の場にもなりそうですね。