クレアシティ高槻真上ってどうですか?
2:
匿名
[2005-02-22 12:57:00]
元工場跡地だそうです。ただ土壌は検査の上、土を入れ替えたので問題ありませんとのことでした。
|
3:
匿名はん
[2005-02-22 21:11:00]
近所に住んでます。
これですね。 http://www.clare-osaka.jp/makami/ 自分の住んでいる土地を褒めてもらうのは嬉しいのですが、ちょっとこっ恥ずかしいです… > 元工場跡地だそうです。 確か、製材所の跡地だったと思います。 下のスレッドでも話題になっているように、すぐ近くのみずほインベスターズ証券の寮の跡地に野村がマンションを建設中です。こちらの方が立地は良いですね。お値段も高くなりそうですが… http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215/ また、このすぐ近くで三井が一戸建ての建て売りを販売中です。ご参考までに。 http://www.31sumai.com/yahoo/A4410 |
4:
匿名はん
[2005-02-23 00:35:00]
製材所の跡地が土壌汚染なのでしょうか?どのような評判の製材所だったんでしょうか?ちょっと気になります。なにかご存知でしたら教えて下さい。
|
5:
匿名はん
[2005-02-23 03:28:00]
03 です。
02の方がただ漠然と「工場」と書いておられたので、これだと不安を感じる方がおられるかもしれないと思って03の書き込みをしました。 丸太から板を切り出す普通の製材所でしたよ。土壌汚染というのは、少なくとも私は聞いたことがないのですが? |
6:
匿名はん
[2005-02-23 20:10:00]
04です。
「土壌」と「入れ替え」で汚染なのかな?と、思ったんですが・・・・ 普通の製材所と聞いて安心しました。 ありがとうございます。 |
7:
匿名はん
[2005-02-24 16:57:00]
野村の立地の方が良いというのは、どのようなポイントなのでしょうか?ご意見をお聞かせ下さい。
|
8:
匿名はん
[2005-02-24 22:45:00]
個人的には立地は野村もセントラル総合開発もどっちもどっちだと思います。
人それぞれの好みが分かれるのでは? いずれにせよ、「真上」jは高槻の中でも評価の高い立地であると思います。 戸建もそれなりの値段してますし。 多分、設備仕様は野村のほうが上になるのではないでしょうか? 野村は会社のスタンスとして二重床を採用するし、 北摂では野村ファンが多いし、それなりの設備仕様になるのでは? |
9:
匿名はん
[2005-02-25 01:55:00]
03です。
当方全くの素人ですので、専門家の方々がどのように判断なさるのかは分かりませんが、私は、それぞれのマンションに住んだ場合、どういうルートを通って毎日駅との間を行き来するかということを考えました。 駅から野村の予定地に徒歩で行くには、芥川商店街からJTの研究所に沿って行くルートが最適だと思います。 JTの研究所のツツジやサクラの植え込みや、JT北側のカイヅカイブキの生け垣のある家々などの風景はなかなか美しいものです。 一方、クレアシティーの予定地へは、JR西口から北に伸びる大通り(高槻駅原線)を通って、ローソンのある交差点で左折し、芥川小学校の北側の道を行くルートを行くことになると思います。 こちらも決して悪い道ではありませんが、JT横の道の方が歩くのには向いていると思います。 車を移動手段に使われる方でしたら、また別の判断をなさるかもしれませんね。 |
10:
匿名はん
[2005-02-25 10:54:00]
>03さん
>駅から野村の予定地に徒歩で行くには、芥川商店街からJTの研究所に沿って行くルートが最適だと思います。 時間の事だけをいうなら、西口から細い路地を通って行くのが 早いと思います。北口へ行くよりも。 商店街の入り口(寿司屋がある所)にでる。 どっちにしろ、2つとも北口より西口のが近いでしょうね。 JT北側の家々は、どちらかと言うと、少し古っぽい感じがしますが?? あの辺、路地狭いし・・。 車持ってる方だと、クレアの方がいい気がしますね。 平面駐車場みたいだし・・。 ただ、野村の情報がまだ出てないので、クレア!と決められない・・。 早く情報出して欲しいです! |
11:
匿名はん
[2005-02-25 18:05:00]
真上地区を見て、ただ漠然と「住みやすそうでいいなー。」と思っている者です。
近くにお住まいの方や周辺に詳しい方、真上地区の好きなところや住みやすいところなんかを教えて下さい。 逆に、嫌いなところや不便なところとかも、もしあるようでしたら教えて下さい。お願いします。 |
|
12:
匿名はん
[2005-02-25 21:10:00]
私は3年前近くの殿町に住んでいました。普段はなんとも無いのですが、雨の日の朝は
普段運転しないママさんドライバーが旦那さんを駅まで送るので、結構渋滞した記憶が あります。 今は解消されたのでしょうか? |
13:
匿名はん
[2005-02-26 23:25:00]
03です。
10さん >時間の事だけをいうなら、西口から細い路地を通って行くのが早いと思います。 そうですね。私も以前は西口を使うことが多かったのですが、北口からアルプラザの中のエスカレーターを通って商店街の方に抜けることができるようになったので(朝方や深夜は使えませんが)、最近は北口を利用することが多くなりました。百貨店やスーパーなど商業施設が充実しているので、買い物するにも便利ですし。 >JT北側の家々は、どちらかと言うと、少し古っぽい感じがしますが?? 今日あの辺りを歩いて確かめてみましたが、ほとんど建て変わってしまっていて、昔ながらの生け垣のある家は一軒しか残っていませんでしたね。すみません。でも、JT北側のあの並木道の春から初夏にかけての美しさは、なかなかのものですよ。 >車持ってる方だと、クレアの方がいい気がしますね。 どちらかというと、そんな気がしますね。ただ、野村の方も、特に問題はなさそうに思えます。 11さん 真上といっても広いので、芥川小学校区である1丁目と2丁目に限定してお話ししますと、駅から近くて便利な割に、比較的静かで環境も良く、住みやすいところだと思います。強いて不便な点を上げるなら、コンビニが少ないことでしょうか。あまりに商業地化しすぎて騒がしくなるのも嫌なので、これくらいは我慢すべきかなと個人的には思っていますが。 それから、10さんが仰っているように、狭い道が多い上に、12さんが指摘しておられますように、主要な道もちょっと混むことがありますので、車を運転される方はストレスを感じることがあるかもしれません。 12さん > 雨の日の朝は普段運転しないママさんドライバーが旦那さんを駅まで送るので、結構渋滞した記憶があります。 特に雨の日に車が多いという認識はなかったのですが、確かに両物件が面している府道は、朝夕、ちょっと混みますね。私は車に乗らないのでよくわからないのですが、車を運転される方はどう感じておられるのでしょうね? |
14:
匿名はん
[2005-02-26 23:36:00]
雨の日の平日の朝は渋滞ですよ。高槻市内に向かう車で大渋滞です。一番通ってはいけない道です。もちろんバスもだめですよ。
それと野村は、ステイツグラン茨木で設備も最悪価格も高いと、掲示板でたたかれています |
15:
匿名はん
[2005-02-27 15:35:00]
11です。皆さん貴重なご意見をたくさんありがとうございました。真上は気に入っているので前向きに検討しています。
これからもお気づきの点がありましたら教えて下さい。 |
16:
匿名はん
[2005-02-27 23:56:00]
駐車場が自走式って良いですよね。戸数からして良く考えて練られたプランですね。
|
17:
匿名はん
[2005-03-01 01:09:00]
11さん
クレアシティのすぐ近くに住んでる者です。 周辺は歩いて行ける距離に何でもあるので大変便利ですよ。 ただ問題は救急車がうるさいぐらいかな。すぐ慣れるけど。 |
18:
10
[2005-03-02 10:09:00]
救急車がうるさいのですか?
それはどこを通ってるのでしょう? 野村のマンションでも音は聞こえるのでしょうか? |
19:
匿名はん
[2005-03-03 12:44:00]
多分高槻病院からの救急車だと思います。
|
20:
おかおはん
[2005-03-08 23:42:00]
救急車がうるさいけどすぐ慣れるよ!暴走族より断然いい。
あと、行政も小学校の近くは防犯対策に重点をおくらしいと、不動産屋で聞きました。 この物件はすぐに売れちゃうかな?4000万以上の部屋なんか残っても買えないし・・・ |
21:
匿名はん
[2005-03-19 10:00:00]
あまり、盛り上がらない感じですが、人気無いのかな?
|
22:
匿名くん
[2005-03-19 22:09:00]
わたしは良い物件と思っています。デベの人もいい感じです。(当たり前か・・・・)
もっと書込んでほしいな。どこの物件とくらべているのかな?裏の野村のやつかな? |
23:
匿名
[2005-03-27 12:51:00]
うーん。みんな興味ないのかなこの物件。
なんで?と聞きたい気持ちです。それとも、野村の物件(プラウド、氷室、ステイツ) で様子見てるのかしら?・・・・ |
24:
匿名はん
[2005-03-27 14:31:00]
真上と言えば、野村も分譲するので、様子見してます。
|
25:
匿名
[2005-03-27 22:22:00]
24さん、野村の物件もタワークレーンが建っていますが、これいった宣伝がまったくなし!
変だと思いません?野村不動産に電話したら「詳細はお答えできません。」とのこと なにかあるな・・・・・と思うんですが。(憶測の世界ですが・・・) |
26:
匿名はん
[2005-03-27 23:28:00]
野村としては、芥川と氷室の販売を、ある程度目処を付けてから
真上の販売をしたいのが実情ではないでしょうか? |
27:
匿名はん
[2005-03-29 10:51:00]
私もそう思います。
同時期に出すと真上に集中して、芥川、氷室の販売が 厳しくなりそうな気がしますから。 |
28:
匿名
[2005-03-29 20:58:00]
真上は野村にとっては、隠し玉ってことですか。芥川、氷室の販売が
厳しくなるのは必死だな。特に氷室だね。 クレアの方も、その後でないとわからないってことですか・・・ クレアより野村のほうが人気ってことですか。 |
29:
匿名はん
[2005-03-29 21:56:00]
南芥川は今年の8月に竣工ですね。
はよ、売らないと!! 氷室は一戸建てなら売りやすいエリアだと思いますが、 マンションだと、どうでしょうね。。 |
30:
匿名ちゃん
[2005-03-29 23:59:00]
だんだん野村スレ化してきたな。(笑)
南芥川の抽選発表後が動きがありそうですね。 この前、クレアのMR行った時は、半分ぐらいは決まったみたいよ。地味だけど人気みたい。 5000万以上の物件が即完売だったとのこと。へーって感じ。 |
31:
匿名です
[2005-04-01 23:13:00]
野村はクレアの販売状況を見て真上物件の価格設定をするんでしょうね〜。
クレアの5000万円以上の物件が完売だとすると、相当強気にきそうやな。 |
32:
匿名はん
[2005-04-23 09:42:00]
高槻系のスレ、全体的に停滞気味ですね。野村の真上が6月中旬のようですので(野村のサイトにアップされてました)そろそろ動きがあるかな?
|
33:
匿名です
[2005-04-24 06:57:00]
野村の真上プロジェクトがやっとキター!!!!!
12Fで55戸では、クレア72戸と比べると確実に高いのは確定。 また、インベスターズの社宅の土地所得にもかなりコストがかかっているらしい。 販売計画も強気で行くと、171のプラウド販売員が断言してたなあ。 「買えない人は、171or 氷室にどうぞ」って感じだな。 クレアも一期が完売(セレモニーだけど)で第2期が始まります。6月が天王山だな。 迷っているうちに無くなっちゃわないように、気合を入れます。 |
34:
匿名はん
[2005-04-30 05:33:00]
クレアシティーはいつも売れ残っていますね。新築で浸水とかあるみたいですし・・・。花博どおりのマンションだったかな
|
35:
買った
[2005-05-14 18:33:00]
クレアー買った人です。
真上一丁目は立地や近隣コミュニティー申し分ないですよ。 最近のマンションは構造や設備はボトムアップされていて大差ない気がします。 そうするとやはり第一条件は自分にあった地域の雰囲気や立地。 うちはそんな感じで決めました。1階庭付きに興味があったので171プラウドも 考えましたけどね・・・・ |
36:
匿名
[2005-05-29 14:39:00]
なんとなくですが、雰囲気の良さそうなか方々が購入の決められたみたいですね。
良い入居者が集まれば、建物以上の価値が出るように思います。 まだ、購入検討中ですが、その時はよろしくお願いします。 |
37:
ポン
[2005-05-29 21:40:00]
いいこと言いますね
建物以上の価値とは・・・ マンションは人の集まり、購買層で仕上がりは決まると思います。 |
38:
匿名はん
[2005-06-04 06:57:00]
さあ!
野村プラウド真上が全貌をあらわにしだしましたよ! クレアーとの全面戦争の始まり!(なんのこっちゃ!(^^)! ) 両物件で悩んでいる一部の人が最終的にクレアーに なだれこんできて完売の旗が立つ日も近い! クレアー契約者の皆様、竣工が楽しみですにゃ |
39:
匿名はん
[2005-06-04 11:39:00]
クレアー最高ですよ(^^)私もクレアーにしようかなっと思っています。。
プライド真上も検討してましたけど・・・・機械式駐車場と立地がいまいちって感じが・・・ やっぱり駐車場0円は長期的に見てもかなり魅力的ですね。平面100%だから将来的に管理費、修繕費が あがるってこともないでしょうし。。あと営業マンの対応も良かったですしね(^^) 38サンのおっしゃるとおり竣工がたのしみですねぇ!!! |
40:
匿名はん
[2005-06-04 18:30:00]
38さん、縁あって購入された暁にはよろしく!
|
41:
匿名はん
[2005-06-04 23:00:00]
39への間違いでした。。。。
39さん、購入された暁にはよろしく! |
42:
匿名次郎
[2005-06-05 10:28:00]
購入した方々に質問です。
購入を希望していますが、MRになかなか行けなくて・・・・ どのような感じですか?(良いとこ・悪いとこ)営業マンもスッポンの様にシツコイですか? いろいろオプションがあると思いますが、メニューは何がありますか? どのくらい残っているのか?MRに行けば良いのですが・・・教えてください。 |
43:
匿名はん
[2005-06-05 18:12:00]
ここ最近に企画されたマンションの中では結構いい営業マン集団ですよ。
他の営業マンはよその物件の悪口言いますが(経験済み)、クレアーの 営業は逆にほめます、負けをちゃんと認めます。 OPは他の物件とほぼ同じだと思います。オール電化や深夜温水は無理ですけどね。 ただオプション申し込みにも期限があるからお早めに! 残数は近いうちに営業に聞きますわ、お待ちを。 やはり早いうちにMRに行くことが一番、頑張って! 契約した人Kより |
44:
匿名はん
[2005-06-05 20:06:00]
結構盛り上がってますね。
私もクレアとプラウドを見に行きました!んで、やっぱりクレアの方がいいかなーと思い 今日申し込んじゃいました!(祝)!43さん<結構いい営業マン集団ですよ。 ってのも同感ですね。わからないことはきっちりと教えてくれるし、好感持てました。丁寧でしたし。 だからといってクレアにしたわけじゃないですけどそこらへんも重要かな〜と・・・・ 長いお付き合いになると思いますしねぇ!!あとの決め手ってのが提供公園?があること。 と、あとあと・・・・テンション上がってて数えればきりがない・・です。。。。。 無事に契約済ませて、早く住みたいなぁ!!38、39さん本当に竣工が楽しみですねぇ。。。 |
45:
匿名はん
[2005-06-05 20:56:00]
44さん御契約おめでとうございます!マンション開きは盛大にやりましょうね(^−^)
|
46:
匿名はん
[2005-06-09 16:50:00]
すごく良識な購入層の方々ですねぇ(^-^)やはりそういう事も結構重要だったりしますよねぇ。。
|
47:
匿名はん
[2005-06-11 22:03:00]
クレアーの売れ行きはどうなんですか?
72戸中どこまで行ったのかな、知ってる人教えてください! |
48:
匿名はん
[2005-06-11 22:37:00]
MR見てきました。
あと7,8戸あったようにおもいます。 全戸数のうち、ほぼ一割になりますね。 プラウド真上は苦戦しそうだし、真上で探してる人ながいれば、問題ないと思うけどなぁ。 |
49:
匿名はん
[2005-06-12 00:29:00]
残り1割か・・・・
そろそろ契約者の井戸端会議ができるな・・・・ 工事は順調だよ、毎日見てるよ! コンクリの生肌がもう見えるよ! |
50:
匿名はん
[2005-06-12 10:02:00]
私もMRみてきましたけど一割ってことはないですよ・・・・おそらく三割は残ってたような気が・・・
まぁまだ順調なほうじゃないですかねぇー。。。。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報