ヤマト住建の Kurasumaを検討しているのですが、
実際に建てたり噂を知っている方いらっしゃいますか?
是非、教えていただければと思います。
[スレ作成日時]2010-04-06 21:46:33
\専門家に相談できる/
ヤマト住建 の Kurasuma
123:
購入検討中さん
[2011-05-05 13:08:36]
|
124:
入居済み住民(特定済み)さん
[2011-05-05 18:58:34]
No110・123さん
>社員しか、わからないような具体的な内容 あなたはヤマトの社員だから、私が書く内容位は知っているって事なんでしょうか。 そうでは無いですよね。 私の書いている内容は、ヤマトの社員でも解らない事が多々有ります。 自分の知識が足りない事を、私が知り過ぎているのがおかしいとしないで下さい。 勝手にガッカリして貰っていて結構ですし、ヤマト住建の家が売れなくてが倒産しても、うちはJIOの60年保障に入っていますので瑕疵に付いては安心です。 ヤマト住建へのネットでのクレームは、担当(態度や嘘)・入居者の勘違い・広告内容や仕方等が目立ちます。 私も折込チラシは、とても胡散臭い物を見た事が有りますし、担当を怒った事も有ります。 住宅は大きな買い物ですが、人に因っては知識は無くても予算が有り、気持ちよく買い物をしたいだけの方も居ます。 私はそうでは無く拘りが沢山有りましたので、必要なのは専門用語、手続き、色々な会社の商品、そして価格や相場等、色々な知識が必要でした。 企業の言う知識や専門用語を理解した上で無いと真面な議論は出来ないですし、どの製品が得か、自分の拘りを実際に建てられるのか、知らないと何も判らないとからです。 もし得かどうかに拘るのでしたら、土地・間取り・外構・住設・拘りポイント等全て同じ条件で、相見積を取る事をお奨めします。 商品に因って価格は変わりますので、商品毎の内容もしっかり押さえて置いて下さい。 そうで無いと本当に高いのか安いのか、自分に適した商品なのか、予算に合うのか判りません。 見積もり後、あまりに価格が変わる様でしたら、ハズレの担当だったのでしょう。 解約すれば良いです。 後良く陥るのは、同じ構法で内容・効果・価格が全く違う物がある事。 外断熱・地熱利用・太陽光発電・オール電化・エコキュート等が多いです。 全てピンキリで、価格も性能も全く違いますが、チラシに書いてあったら何となく「この位だろう」と各自が想像してしまう物です。 違いが判り難いので、後で「騙された!」と思う事が屡有ります。 そして一番重要なのは予算。 本人がその気でも、住宅ローンを借りる場合は審査が有りますので、ご自身を金融機関に査定されます。 借りれなかったり足りなければ、幾ら検討しても購入は無理です。 予算内で行ける様に妥協するか、年収が上がるまで待ちましょう。 |
125:
入居済み住民(特定済み)さん
[2011-05-05 19:33:53]
>こういう形式の掲示板だと、ネガティブな意見が多くなり、
>それが参考になるんだとおもいます。(全部信じてるわけではない) > >その空気を読めず、社員が書き込みしてしまうところがガッカリしちゃう。 ネガティブな意見が多くなる=ポジティブな意見も少数ある。 ポジティブな意見は全員社員、だからガッカリ、空気を読め。 あなたの文面ですと、ネガティブな意見だけが書き込まれた掲示板を望んでいる様にしかみえません。 矛盾していますね。 |
126:
入居済み住民さん
[2011-05-09 19:11:35]
|
127:
検討中
[2011-05-10 12:24:10]
No.117 入居済み住民(特定済み)さん
アドバイスありがとうございます。 前レスにも書いてあるように、建具が安っぽいと言う 意見が多いのですが、No.117 入居済み住民(特定済み)さんは実際生活してみてどうですか? |
128:
入居済み住民(特定済み)さん
[2011-05-10 20:07:27]
それまでの生活レベルに因って評価は変わるでしょうし、無垢の物等と比べるとランクは下がりますが、私的には安っぽく感じませんし、なんら困ってはいません。
極々普通の物だと思います。 現在の建具は、玄関扉はトステム製・内扉は永大産業製・窓はエクセルシャノン製です。 今の窓は半樹脂サッシでは無く樹脂サッシなので、アルミサッシに比べるとプラスチックが安っぽく感じるかも知れません。 しかし値段も機能も数倍上です。 営業が鬱陶しいかも知れませんが、実際にモデルハウスを観に行かれてはどうでしょうか。 |
129:
購入検討中さん
[2011-05-10 23:02:17]
>>No.128 by 入居済み住民(特定済み)さん
レスありがとうございます。 実際モデルハウスに行ってみようかとは思っています。 また質問が浮かんだら質問させてもらいます。 ありがとうございました。 |
130:
商談中
[2011-05-19 07:04:06]
うちはkurasumaがベースで、ややエネージュの本体になりそうですよー。安く仕上げるのはコレとモニター割引が良いみたいですね。ただ、金額の提示がのんびりしてて、他のハウスメーカーに浮気しちゃいそうです。同じ位の仕様で金額も大差ないとこありますからねー。
|
131:
匿名
[2011-05-20 15:35:56]
モニター割引っなあに?
どのぐらい割引? |
132:
購入検討中さん
[2011-05-23 01:39:01]
>>128さま
防蟻剤散布ってクラレボはやらないんですよね? 128さまはどうされましたか? シロアリ対策は基礎パッキンで対応と設計の人に言われました、 現在、屋根工事が終わり、サッシ取り付けが終わったところです、 合板を張る前に自分で出来るのなら、自分でやりたいのですが、 基礎パッキンがどれだけ有効なものかわかりません、もしご存知であれば教えて下さい。 |
|
133:
購入検討中さん
[2011-05-23 01:47:44]
基礎パッキンでは白蟻は防げないのでは。
実質のところ、シロアリ対策無しな気がします。 |
134:
入居済み住民(特定済み)さん
[2011-05-24 00:10:59]
>No132さん
さんで十分ですよ。 白蟻対策とは、白蟻が住み難い環境を作る事です。 白蟻の好む餌は腐った木材ですので、先ず木が腐り易い状態を回避する事が重要です。 防蟻対策と腐敗対策は関連性も多く、それらの対策は家の寿命に大きく関わってきます。 木が腐らなければ、それ程白蟻の被害を受ける事はありませんし、白蟻が来なくとも木が腐っては家は弱く成ります。 ヤマト住建の床下は、べた基礎400mm+モルタル10mm+土台(米ヒバ材集成材)+大引き(米ヒバ材集成材)+床束(鋼鉄製)を基本としています。 ※昨年末から土台と大引きが、米ヒバから米ヒバ集成材に替わりました。 米ヒバは耐腐朽性・耐蟻性が高い木材で、集成材は十分乾燥させた木材から作るので、更に白蟻や腐敗に強い状態と成ります。 そしてべた基礎は全面コンクリートなので、地面がむき出しの布基礎に比べると床下内に湿気が入り難い状態と成ります。 床束も錆びない鋼製なので、地面から湿気を直接木材に移しません。 ・KURASUmaとオアシスの場合 モルタル塗りの基礎とヒバ材の間に、城東テクノ製の基礎パッキンを入れる事により、本来基礎コンクリートから土台木材に染み移る湿気が移らなく成るので、土台や大引きが乾燥した状態を保てます。 そして家の周り全面から通気する基礎パッキン構法では、所々換気口を設ける場合とは違い、床下に湿気を含んだ空気溜まりが起き難く成ります。 木を腐らせない事自体が防蟻対策と成っているので薬剤散布を必要としないという事ですし、健康や環境の為にも出来れば薬剤散布は避けたい処です。 http://www.joto.com/kp_a/shiroari.html しかし白蟻対策に絶対はありませんので、薬剤を併用するのも良いかも知れません。 そして基礎パッキン自体が換気口の替わりをするので基礎に換気口付けておらず、その事により基礎の強度が増し家の耐震強度が上っています。 ・エネージュの場合 床下は断熱の為密封していて、モルタルと米ヒバ材の間には、密閉用のゴムパッキンが入っています。 床下は24時間換気装置で換気されますが、ゴムパッキンは薄いのでコンクリートから土台木材への湿気の移りや、空気溜りで木材の腐食がこる可能性が高く成ります。 その為、日本しろあり対策協会等認定品の薬剤を、上棟時に地面から1m迄の柱と土台に散布し、完成時に建物の周り50cmの土壌にも薬剤を散布します。 http://www.njkk.co.jp/product/ventilation_system/piara/index.html どちらの場合も10年補償ですが、5年後に1度点検をする事が必要とされています。 我が家はオアシスですが10年補償してくれるとの事でしたので、10年経過後に定期点検と白蟻駆除に切り替えるつもりです。 健康や環境に影響の出る薬剤散布型の予防や、柱の強度が落ちる注入型の予防をするつもりはありません。 白蟻に対しての完全な予防策は無いので、数年毎の点検と、発生していた場合の駆除が大切なのです。 |
135:
No.132
[2011-05-24 17:54:31]
133さん
やっぱりそう思いますよね… 134さん 詳しく書いていただきありがとうございました。 意味があって10年保証をつけているのだと思うのですが、 建つ前に予防できるものはしておきたいと思ったのですが、完全な防止策はなさそうですね。 考えてみます。 お二人ともありがとうございました。 |
136:
入居済み住民(特定済み)さん
[2011-05-28 19:18:57]
白蟻補償が10年な理由は、オアシスを作った時に採用した基礎パッキンメーカーの城東テクノが10年補償をしているのが元に成っていて、その10年補償を受ける為に5年後に点検を受ける事と成っているそうです。
その後開発されたエネージュでは、採用した日本しろあり対策協会等認定品の薬剤の効果期間は5年ですが、オアシス同様の10年補償にする為に、5年後の点検が必要なのです。 実は2年目の無料点検の時にも床下を見て貰えますので、少し安心です。 床下の事ばかり書きましたが、壁と屋根が外壁通気工法で建てられています。 水切り上・軒裏・屋根頂点から通気する様に成っていて、壁内の結露や腐りを予防しています。 |
137:
匿名
[2011-05-31 06:26:08]
皆様、はじめまして。
2階建て、25坪施工、 坪単価51万て妥当?? こんなもんかな…? |
138:
入居済み住民(特定済み)さん
[2011-05-31 19:23:50]
価格には何が含まれているのでしょうか?
もし建物だけの価格でしたら、とても高いと思います。 |
139:
匿名
[2011-05-31 21:55:52]
138さん
そうです。 建物だけの価格です。 契約まで見積もりを見せてもらえず、フタを開けたらこの価格でした。 結局こんな感じ?と思いましたが、ふに落ちなくて…。 クラスマ=24万8千円~って どこに行った? って気分です。 |
140:
匿名さん
[2011-05-31 23:28:33]
本体価格?付帯工事は込み?一般的なHMだと35坪以下だと坪単価は高くなるみたいです。30坪以下だと更に高くなると思われます。51万が妥当かどうかはHMによると思います。
|
141:
匿名
[2011-06-01 15:53:29]
見積もりの内容が知りたいです。
|
142:
入居済み住民(特定済み)さん
[2011-06-02 10:44:20]
>137さんへ
家の種類は何でしょうか? KURASUma?KURASUmaⅡ?エネージュ? 太陽光発電やオール電化にしていますか? 自由設計?規格住宅?ラーメン構法?インナーガレージシャッター付き? 建物だけの価格との事ですが、KURASUmaⅡなら30万後半~40万円半ば位だと思うので、何かしら違う物が含まれているか、仕切りが多い可能性があります。 例えば下の2例では広さは同じですが、壁の量や作り易さが違うので価格が全然違うそうです。 http://www.yamatojk.co.jp/atg/kura2/System/plan/south/s001.html http://www.yamatojk.co.jp/atg/kura2/System/plan/south/s013.html 私も見積もり内容を知りたいです。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
こういう形式の掲示板だと、ネガティブな意見が多くなり、
それが参考になるんだとおもいます。(全部信じてるわけではない)
その空気を読めず、社員が書き込みしてしまうところがガッカリしちゃう。