東京23区の新築分譲マンション掲示板「南青山テラス常盤松フォレストはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南青山
  6. 南青山テラス常盤松フォレストはどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-01-31 11:14:04
 

景気のせいかようやく売り物件が出てきたみたいなので、気になっています。
住み心地、評判等何でもいいから、わかる人教えて下さい!

【物件名を訂正しました。2011.01.19副管理人】

[スレ作成日時]2010-04-06 11:58:06

現在の物件
南青山テラス常盤松フォレスト
南青山テラス常盤松フォレスト
 
所在地:東京都港区南青山7丁目1-14
交通:銀座線 表参道駅 徒歩12分

南青山テラス常盤松フォレストはどうですか?

435: 匿名さん 
[2010-12-29 18:25:34]
何度もいいますが、ここは公共交通の便は悪くないですよ。
例えば、溜池まで、すぐ近くのバス停から10分くらいです。
地下鉄みたいに、地下に潜る手間の時間もかからないし、
むしろ便利なくらいです。

それに、そもそも都心の高級住宅街は閑静さを求めて、駅遠に
あるのは周知の事実かと。
436: 入居済みさん 
[2010-12-29 19:13:27]
たいてい、マンションは竣工後3ヶ月、3年のそれぞれに売りが結構出るらしいですね。前者は投資関連だと思いますが、後者はなんでですかね?収入が上がった(下がった)ことによってもっと良い(悪い)所への転居とか、あるいは家族構成の変化とかが出やすい時期なんでしょうか?
438: 匿名さん 
[2010-12-29 20:50:07]
バス停が近いって普通自慢しないよ。
それもそのバス停まで10分ってどんだけ僻地なの?
439: 匿名さん 
[2010-12-29 20:59:04]
違う、違う。

バス停まですぐで、バスに乗れば、例えば、
ため息まで10分くらい。

都内でちょっと移動するには、電車よりタクシー・バス
の方が便利なことも多いです。
440: 匿名さん 
[2010-12-29 21:02:44]
5戸?の売りなんて普通だよ。
タワマンなんて、もっと売りに出ている。
それに、この時期はあまり動きがないのは常識。

あと、「高い」かどうかではなく、「割高」かどうかね。

単純な高さだけなら、周辺にはもっと高い物件がいくらでもあって、
むしろここは安いくらい。

で、別に割高ではない。時期がくれば、普通に売れる。
442: 匿名さん 
[2010-12-30 00:06:38]
バス便が良い=バス便の物件
最寄駅から徒歩15分以上って事。

>426
築浅で、196戸中売り出し5戸は大量でしょ。
本当に人気がある物件ならば、早期にはけるでしょ。普通。


このスレでこのマンションを過剰に評価うぃてる人は
高値掴んじゃった住人なのかな?
売却委任の不動産屋なのかもしれないけど、
売り手の意見を鵜呑みにしすぎ。




同じ価格帯、坪単価でどんだけの競合があるか知ってる?


売り手の感覚が買う側の評価と乖離してるって事に早く気づくべきだね。





現実、買い手が現れてないんだからさ。。。




443: 匿名 
[2010-12-30 03:10:11]
デベさん、あちこちに書き込みした効果は有りましたか?
445: 匿名さん 
[2010-12-30 07:40:26]
このスレッドを見て購入するのをやめました
446: 賃貸住まいさん 
[2010-12-30 07:59:48]
前ですぐタクシーを拾えるので不便ではありません。地下鉄は普段は使いません。
447: 匿名さん 
[2010-12-30 09:25:54]
値段を下げられないのはローンの関係じゃないの?
いつまで経っても反応なければ下げているはず
高値で買っていると大変だよね~
448: 匿名さん 
[2010-12-30 09:34:53]
>>444
家はお宅の半分くらいの規模だけど
数年に一戸しか出ません。
それも中の人が二戸目で買ってしまう為表に出ないことがあります。

>>446

子供がいる家庭では通学の関係でタクシー頼りというわけにはいかないのです。
一人で通わせる為にも駅に近く、人通りが多く安全であることは条件です。
バスは時間が読めないので、メトロ至近のマンションがベストですね。
449: 匿名さん 
[2010-12-30 09:52:15]
>メトロ至近のマンションがベストですね。

あぁ、お宅のマンションがメトロ至近なのですね。

>バスは時間が読めないので、

通勤時間帯は、1時間に30本くらいありますよ。
時間が読めないことはないですね。

>家はお宅の半分くらいの規模だけど 数年に一戸しか出ません。

富裕層は、車を買い替えるみたいな感覚で家を代えることもありますからね。
普通の家では、お宅くらいの感じかもしれませんね。
450: 匿名さん 
[2010-12-30 09:57:03]

毎日お疲れさん
451: 匿名さん 
[2010-12-30 10:26:55]
449さんはまぁローンが払えなくて売るのに必死なんでしょうよ。
残念なことに、書けば書くほどこのマンションの売りのなさを露呈していますけどね。
452: 匿名さん 
[2010-12-30 10:29:19]
追伸
>>449

気に入っていれば引っ越さないし
富裕層は買い替えじゃなくて買い増します。

454: 匿名さん 
[2010-12-30 11:16:21]
なるほど欲が深いってことか
455: 匿名さん 
[2010-12-30 11:18:34]
この地域や広尾駅周辺の人は、ガーデンフォレストに引っ越している方が
わりといらっしゃいますよね。ガーデンヒルズから引っ越した方もそれなりに
いるようで、それに伴い、あまり売りに出ることのなかったヒルズが、
このところそれなりに売りに出ていますよね。

大規模オフィスの開業に伴い玉突きで移動していくような感じでしょうか。

別にローンに困っているというわけではなく、ここもそんな感じなのかもしれません。
456: 匿名さん 
[2010-12-30 11:19:37]
たかだかこれくらいのローンの残債払えない時点で、
富裕層じゃないだろ。 


なんかあれだよね。
このマンションに限らず7丁目界隈の住民は、自分の住んでる物件を過大評価しすぎる傾向にあるよね。
駅から遠いのがあたかもプラス要因の如く勘違いしてるみたいな・・・

売った不動産屋とかデベにうまく言いくるめられたんだろうけど。


ちょっと可哀相だな。同情します。
458: 匿名さん 
[2010-12-30 11:29:39]
買い替えだそうだから、先に物件買って引っ越してからゆっくり売れば?
空っぽの方が売りやすいよ。
459: 匿名さん 
[2010-12-30 11:32:41]
マンションは立地といういい例ですね。
461: 匿名さん 
[2010-12-30 12:47:48]
>閑静な上

確かに、周囲の町並みは閑静ですが、
高速脇で「閑静」という言葉を使うとは…。
463: 匿名さん 
[2010-12-30 12:53:05]
地下鉄並みに便利なバス便

地下鉄に近い閑静な住宅地が一番なのは言うまでもない。
464: 匿名さん 
[2010-12-30 12:58:33]
窓閉めればって、、(笑)

騒音もさることながら、やはり空気が悪いのは健康被害を考えるといやだね~
住居選びでまず外すのが、高速と学校、宗教団体のそば
学校は音だけでなく砂埃がひどいって住んでいた人が言ってました
465: 匿名 
[2010-12-30 13:00:14]
そんなところある?
466: 匿名 
[2010-12-30 13:01:32]
窓を開けて風を感じられるのが、中低層の良さでは?
467: 匿名さん 
[2010-12-30 13:27:10]

窓開けられない低層マンションなんてクソでしょw
468: 匿名さん 
[2010-12-30 13:29:26]
>>465
番町
470: 匿名さん 
[2010-12-30 14:14:34]
番町ね…。
まぁ、いいんじゃない?

私は、ヒルズとかミッドタウンとか、表参道とか、代官山とか、
フットワーク軽くいける閑静なところがいいな。
472: 周辺住民さん 
[2010-12-30 19:47:23]
ヒルズもミッドタウンも代官山も表参道もタクシーじゃなければいけない、不便すぎる立地だけどね。
青山にも遠い。六本木にも遠い。高速沿いのバス便物件。
だから中古が売れないんだろうね。
473: 匿名さん 
[2010-12-30 20:52:24]
番町は学校多いですよ。
私が検討した番町のマンション、四番町も六番町も学校の隣だったのがネックで見送りました。

どちらもこのマンションよりは駅に近かったけど、四谷・番町界隈って、土日はひと気が少なくて寒々しい感じがします。
474: 匿名さん 
[2010-12-30 21:40:12]
番町は確かに学校が多いけれど、ま隣りじゃなければいいマンションたくさんあるよ。
寒々しいて言ってるけれども、お宅界隈のことじゃないの?
番町は静かな高級住宅街
高速もなければ、四ツ谷や麹町にすぐの物件も多い
一緒にされたくないですね
475: 周辺住民さん 
[2010-12-30 21:55:10]
たしかにここの周りは寒々しくて車がビュンビュン走ってる
477: 匿名さん 
[2010-12-30 23:13:46]
番町売り込み隊も参戦して、混沌としてきましたね。

自分も含めて、暇人のたまり場と化していますね。

おそらく、検討者は「零」です。
478: 販売関係者さん 
[2010-12-31 00:50:06]
それはそうでしょう。ここは新築マンションの検討スレ。
築後6年目の中古を分譲価格より高い@500で買いたい人がいる訳ないですよ。
480: 匿名はん 
[2010-12-31 17:37:24]
このマンション立地が最悪でしょう。どこに行くにもバス利用で高速間近のガソリンスタンド裏の築5年の中古マンションを分譲時よりも高い坪単価500万以上で売ろうっていうのが無理でしょう。環境が悪いのに不便で高い。
とにかく割高!ここの中古がまったく売れないのはそれに尽きる。
このマンション立地が最悪でしょう。どこに...
481: 賃貸住まいさん 
[2010-12-31 22:17:25]
この方はこのマンションンを気に入っていて購入したいのでしょう。こんなに安いのにくずくずせず買ったらよいのに。
483: 賃貸住まいさん 
[2011-01-01 19:28:49]
値下がりを期待してこきおろすのは愚の骨頂。このサイトから離れて港区以外のところを探して下さい。
484: 関係者さん 
[2011-01-01 22:12:30]
こんな高速沿いのガソリンスタンド事故待ち物件。誰も検討していないから安心して下さい。
ここの割高中古を買えるなら港区内ならほぼどの物件でも買えますから、青山1不便で環境の悪い不人気中古誰も買いませんよ。
今、売り出し中の中古を1部屋でも売ってからそうゆう書き込みをしてくださいね。
486: 匿名さん 
[2011-01-01 23:28:21]
少なくとも、この中古物件の宣伝用にスレを上げてから2ヶ月、まったく売れていません
487: 匿名さん 
[2011-01-01 23:29:29]
>485

なんで、そんなことわかるの?
490: 近所をよく知る人 
[2011-01-02 09:52:30]
484は相当悪意があるね。それともストレスがたまっている。ここはこの物件に興味がある人が見るサイト。こきおろすのはだめです。メリット、デメリットを評価せねば。興味がないなら、買えないのなら違う物件のサイトに移って。
491: 周辺住民さん 
[2011-01-02 14:13:45]
まあ、正直言ってこのマンションの環境は悪いですよ。車も多いし、なにをするにしても不便で。黒い外観もあっていつも暗い感じがします。
不思議なのは時系列で昨年の成約事例をまとめていて、たびたび書き込んでいる人がいることに驚きです。
不動産業界は正月休みなしなんですね。わたしもここの中古が売れたのは記憶にないですけど。今の売れ残っている中古が4月までに1戸でも売れたらイイですね。
宣伝頑張って下さい。
492: 匿名さん 
[2011-01-02 14:52:08]
>488

なんで、そんなこと不動産屋に聞いているの?
494: 匿名はん 
[2011-01-02 17:44:04]
中古物件を堂々と新築マンションの検討スレに上げている、あんたの常識なんて信用できないんだけど…
496: 物件比較中さん 
[2011-01-03 03:54:45]
とりあえず中古マンションを宣伝してるこのスレは気持ち悪いし、書き込む人が常識があるとは思えません。
500: 匿名さん 
[2011-01-03 14:38:39]
宣伝効果って言うけど、ここ覗いて知りえたのは

駅から遠く、高速とガソリンスタンドに限りなく近く(写真のアップありがとうございます)、バスに頼る生活
去年成約の部屋はせいぜい坪380万程度なのに
500万越えの高い根付で必死に売ろうとしている粘着質の売主か営業が張り付いているってことかなぁ、、、

まぁあの立地と高値でも蓼食う虫も好き好きだから、何年か掛けてゆっくり売ればいいのでは?
502: 匿名くん 
[2011-01-03 17:56:28]
周囲にスーパーはありません。10分歩いて品揃えの悪いミニスーパーがあるだけ。
まともなレストランも近所にはなく10分以上は歩きます。
駅は遠く信号待ちもあり10分で歩くのはまず無理で、日常生活は不便だらけです。
高速道路沿いで、隣接する道路も交通量が多く、一日中音と煤煙・粉塵に悩まされます。窓は開けられません。中古は割高でまぅたく売れていません。 4月までに1戸も売れないでしょうから、見守ってあげましょう


周囲にスーパーはありません。10分歩いて...
504: 匿名さん 
[2011-01-03 18:38:02]
一般的にだけど、ガソリンスタンドの近くって嫌がられませんかね?
事故や災害時、匂いとか気になる。

すぐガソリン入れられて便利ですとか反論するんだろうけど(笑)
507: 近所をよく知る人 
[2011-01-03 19:36:02]
不便不便といってるが、大部分の方は表参道、広尾、六本木、恵比寿、渋谷にはタクシーを利用している。仕事には車を使う。これらの方々にとっては全然不便ではない。地下鉄を利用しないのだから。一方健康のために歩くのに有難い方がいる。これらの方々にとっては10分程度歩くのにちょうどよい。レスを見ていると価値観が多様なことを理解できない人がいる。
508: 周辺住民さん 
[2011-01-03 20:12:54]
ん? この近所だけどね。普段から車で移動する人はすくないよ。連投してる不動産屋は適当すぎる
509: 匿名さん 
[2011-01-03 20:30:33]
地下鉄を利用せず、車で移動っていうのがステータスだとも思ってるのでしょうか?!

御用邸近くというのを切り札と言いたいんだろうけど、マンションで直接排気ガスにさらされているのと、敷地が広くて緑に囲まれているのとは全く違うと思いますよ。

陸の孤島、高速そば、ガソリンスタンド近く、宗教団体の元本部プラス事件現場の目と鼻の先では相当値段下げないと売れないでしょうね。
楽しみに注目していまーす。
511: 周辺住民さん 
[2011-01-03 23:46:53]
宮様と一般人を比べてるとか・・・ここの業者はバカだなぁー
この当時はザ・ハウス南麻布とかパークマンション南麻布、千鳥ヶ淵とか超高額物件も普通に完売していた。
ここは割高なだけで庶民向けの低仕様マンションだから中古が動かないんでしょ。
人気ならスレを上げ直して今月で3ヶ月。そろそろ1戸ぐらいは売れてもいいよね
516: 匿名さん 
[2011-01-04 10:45:39]
御用邸は元々あるもの
その後開発されてどんどん環境が悪化ってことです。

何ヶ月も売れない物件が5戸あるのも事実
理由は明らか

517: 匿名さん 
[2011-01-04 10:48:16]
>陸の孤島等の指摘はそっくり御用邸にも当てはまり、不都合であることに何の説得力もない

??????
何故御用邸と比べる??
お付きの車が24時間付いている皇族と一緒にする意味がわからない・・・
518: 周辺住民さん 
[2011-01-04 12:07:55]
しかし、ここの業者はアタマが悪い。自作自演が見え見えだし、短時間で連投しすぎ
520: 匿名さん 
[2011-01-04 12:36:35]
>なぜこのマンションだけ立地環境が悪いように言われるのか理解できないということ

いやいや、、、、、その辺一体の環境が悪いって言ってるんですよ~
読解力がない方で堂々巡りなのでもう言いませんが(笑)

宮様も環境悪化に嘆いていらっしゃることでしょう。

あと、車での生活を前面に押し出していらっしゃいますが、逆効果ですよ。
それなら都心じゃなくて、もっと緑の多い郊外にでも住むでしょう。

都心に買う意味は交通手段が多義に亘っていること。
メトロに至近であることは必須条件です。
その上でベントレーでもお出かけってことで!
521: 匿名さん 
[2011-01-04 12:42:19]
ベントレー?
型落ちのベンツとかが関の山だろう、このマンションに相応しく。
523: 周辺住民さん 
[2011-01-04 13:13:38]
この業者の書き込みにリアリティがないのが、青山に住む人間が車で代官山に行くかってこと。
おまけにヒルズにも車ねぇ・・・
それじゃあ案内が入っても売れないよ
524: 匿名さん 
[2011-01-04 13:17:46]
>緑の多いお屋敷を眺望できる立地

赤坂サカス至近御用邸そばのマンションはいかが?
わざわざあんな空気の悪いところ選ばなくてもいいと思いますが。
525: 匿名さん 
[2011-01-04 13:26:45]
微妙に立ち位置の違う複数の方が書き込みしているようで、
混戦模様になっていますね。

都心高級住宅街宣伝合戦。
527: 匿名さん 
[2011-01-04 13:55:16]
>緑の多いお屋敷を眺望できる立地

って書いてありますけど?

まぁ皇居を望む千鳥が淵とかなら駅至近じゃなくても認めるかな~
528: 周辺住民さん 
[2011-01-04 13:55:52]
おい、不動産屋。わざわざ代官山って言ったのは、青山から代官山に行く理由がまったくないっていうことだよ
お前の生活レベルが低いだよ
530: 匿名さん 
[2011-01-04 14:34:14]
そもそもここのスレだけど、マンション名の漢字間違っているよね?
住民なら間違うことないだろうから、不動産屋さんが立てたスレってことかな?
531: 匿名さん 
[2011-01-04 14:48:49]
>>529

マジレスしますが、代官山のレストランって具体的にどこを指していますか?
代官山って一昔前にはもてはやされましたが、いいレストランって1~2軒しかないと。。。
あの近辺ならまだ恵比寿の方がありますよ。
534: 匿名さん 
[2011-01-04 15:04:40]
>>533
その一軒だけですよね~残念ながら・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる