南青山テラス常盤松フォレストはどうですか?
1:
購入検討中さん
[2010-04-06 13:55:59]
中古板の方がいいのでは?
|
||
2:
入居済み住民さん
[2010-11-28 22:17:37]
南青山でも7丁目は静かで住みやすいです。重厚で独特の雰囲気です。超高級ではないがそこそこの高級感があり、
今のマーケットレートではお買い得です。六本木通りの騒音はほとんど気になりません。青山、六本木、広尾、渋谷、恵比寿、麻布どこへも近く都心の生活をエンジョイできます。 |
||
4:
匿名さん
[2010-11-28 23:36:05]
>なお、芸能人やプロ野球の方もお見かけします。
いらんわ あふぉ |
||
6:
入居済み住民さん
[2010-11-30 14:40:41]
新築時からの住人(子どもあり世帯)です。
結論から言えば、大満足のマンションです。 より大きい部屋への住み替えを検討中です。 敷地内の緑が多いことと、共用スペースの落ち着いた造りが 気に入っていて、帰宅するとほっとします。 管理組合が熱心で、住民同士が必ず挨拶を交わすような雰囲気 にも安心感があります。 入居前は、六本木通りの近さや、駅までの距離、日常の買い物の 不便さが不安材料でしたが、実際に住んでみると六本木通りの 騒音は全く気にならず(部屋の向きにもよるでしょうが)、 表参道駅からの距離も気になりません。 六本木通りを走る01系統のバスの本数がとても多く、バス停 (青山学院中等部前)も近いので、六本木や渋谷に出る時には 便利に使っています。 タクシーもマンション前ですぐにつかまるので、利用しやすいですよ。 子どもがいるので休日は車移動が多く、高速の入口が近いこと (信号待ちがなければ高樹町入口まで1分)のメリットを存分に 享受しています。 日常の買い物は、渋谷・六本木・恵比寿を通るついでに済ませる ことが多いですが、六本木通り沿いの成城石井には結構品物が 揃っていますし(鮮魚はないけど)、六本木通りを渡った先にある スーパーヤマダが小さいながら便利だったりします(野菜が安い!)。 また、最近、六本木通りと駒沢通りの角にセブンイレブンが オープンしたので非常に助かっています。 (個人的にはモンスーンカフェがなくなったのは残念でしたが・・・・) ちなみに、お子さんがいるご家庭には、青南小学校の学区内で あること、子どもも見てくれるさとう内科が徒歩3分、という 辺りもお薦めです(ありがたいです)。 以上、ご参考までに。 |
||
7:
匿名さん
[2010-11-30 16:05:08]
もう少し高速道路から離れていれば、最高なんですけどね…。
|
||
9:
入居済み住民さん
[2010-11-30 21:00:58]
No.6です。
「住み替えを検討中」だから確かに潜在的には「売り主さん」に なるのかもしれません。 でも、住み替えるとしても3年先くらいを考えているし、同じ 南青山テラス内で部屋を探しているから、虚偽情報を流して 値段を吊り上げるメリットはないんですけどね(笑)。 いずれにせよ、No.6はごく正直な感想です。 ちなみに、マンション中庭の雰囲気は外からは窺い知ることが できないので、このマンションに興味がある人は、是非一度、 不動産屋に頼んで中に入って見てみたら良いと思います。 立派な木が茂っていて、都心を忘れされる「森」の雰囲気が ありますよ。 (旭硝子の社宅だった頃の既存樹を移し替えたそうです。) |
||
13:
購入検討中さん
[2010-12-01 11:58:47]
青山ザタワーか南青山テラスぐらいかな。南青山には案外よいマンションが少ない。やはり広尾、南麻布しかないか、
|
||
16:
物件比較中さん
[2010-12-01 13:51:46]
「マンションに興味がある人は、是非一度、
不動産屋に頼んで中に入って見てみたら良いと思います」 この部分で怪しさ倍増!!(失笑) |
||
17:
匿名
[2010-12-01 13:57:56]
確かに億ションのオーナーなら検討者といえども部外者にウロチョロされるのは好まないだろうなあ。
『週末ごとに内覧者があります』って自慢する湾岸の売れ残りタワマンあたりとメンタリティが異なるはず。 よく言えばプライバシーに厳しい。悪く言えば排他的(笑)。 |
||
19:
匿名さん
[2010-12-01 14:31:20]
今は割高。価格を吊り上げるって・・・
しかし、これだけ露骨な業者のスレ立てってどうなの? 今年4件位成約しているよ。55~80平米クラスが中心だけどね。 「マンションに興味がある人は、是非一度、 不動産屋に頼んで中に入って見てみたら良いと思います」 |
||
|
||
23:
購入検討中さん
[2010-12-02 09:02:32]
どういう方が住んでいますか?年齢(老人、子ども・・・)著名人はいますか?水害は問題ないですか? 食料の買い物はどこで? 常陸宮鄭との間の空き地を整備しようとしていますが、どうなるのですか?色々情報書き込んで下さい。
|
||
25:
入居済み住民さん
[2010-12-02 12:01:31]
No.23の方へ
わかる範囲でお答えしますね。 入居者:幅広い年齢層の方が住んでおられます。 独身(と思われる方)、若いカップル、お子さんのいるご家族、比較的ご高齢のご夫婦、等々。 水害:私の記憶では、入居してから一度、集中豪雨の際に、マンション付近の東四丁目の交差点が冠水して通行止めになったことがありましたが、その時でもマンション前の道路は問題ありませんでした。 |
||
28:
匿名さん
[2010-12-05 20:26:24]
25さんに教えていただいた入居者の層からすると、
落ち着いた良いマンションのようですね。 |
||
32:
匿名さん
[2010-12-06 00:28:34]
28ですが、31さんの言っている意味がわかりません。
何か勘違いされているのかと思いますが? |
||
34:
匿名
[2010-12-06 00:37:50]
ここ買える人がここを見るかも疑問だし、印象操作は嫌うでしょうね。
|
||
36:
購入検討中さん
[2010-12-06 09:55:44]
どうでもいいから屁理屈こねないでどんどんマンションの情報を流してね。
|
||
39:
購入検討中さん
[2010-12-06 12:24:20]
そのとおり。表に出てこない情報をお願いします。
|
||
40:
匿名
[2010-12-06 12:38:05]
新築かと思っていたけど、…ちがうのでしょ?
別途、中古板があるのだし。 |
||
43:
入居済み住民さん
[2010-12-06 14:18:36]
No6=9=25 です。
いろいろ疑われているようですが(笑)、私は、新築購入時に ネットの情報をいろいろ参考にさせてもらったので(2ちゃんねる ですが、少なくともそのスレッドには良心的なレスが多かった)、 自分が情報提供できる機会があれば提供したいと思っているだけです。 誰かのお役に立てば、嬉しいです。 (この掲示板を通じて他の住民の方と出会えたのも、嬉しいですね。) 質問にあった食料品の購入場所について、自分が利用している範囲で お答えしますね。 渋谷駅周辺:なんと言っても東急フードショー。値段も良心的。 六本木駅周辺:ミッドタウンのPrecce、六本木ヒルズのFood Magazineは いずれも大型スーパー。穴場としては交差点近くのマルシェ六本木。 場所柄期待していなかったが、実はリーズナブルで品物も結構揃っている。 表参道駅周辺:自分達がよく行くのは、ナチュラルハウス。有機野菜が充実。 紀伊国屋は日常的に使うには少々値段が張るが、良い物が豊富にある。 恵比寿駅周辺:駅ビルアトレには、成城石井のほか各種テイクアウトの店や 和洋菓子の店が入っていて便利。渋谷駅に比べて規模が小さく混んでいないので、 買物しやすい。恵比寿ガーデンヒルズの三越は、地下の食料品売り場が 充実している。駐車場からのアクセスが良いので、ホームパーティの準備や 年末の買い出しなど、質の良い物をまとめて購入したい時には車で行く。 マンションから徒歩で買い物に行く時は、前にも書いたけれど、 セブンイレブンか、スーパーヤマダ(全日食チェーン)か、西麻布の 成城石井に行きますね。マンションから成城石井まではフラットな 道なので(成城石井の先は西麻布の交差点に向けて急な下り坂になる)、 不便は感じないですよ。 自分個人の感想としては、どこで何が買えるか把握してしまえば、日常の 買い物について不便を感じることはありません。 よろしければ参考にしてください。 |
||
44:
匿名さん
[2010-12-06 14:41:16]
勝手な人だなあ。
こんな状態が続いたら、 中古もどんどん新築版にきて、 新築狙いの人のじゃましてることになるじゃない。 新築、中古にわかれてるんだから適正なところに移行してよ。 |
||
46:
入居済み住民さん
[2010-12-06 16:36:55]
43です。
ライフはマンションから徒歩10分程度だと思うのですが、 自分の日常の行動エリアから微妙にはずれているために、 考えてみたら入居以来一度も利用したことがありません。 お役に立てず、すみません。 利用者からレスがつくと良いのですが。 |
||
47:
匿名さん
[2010-12-06 17:53:21]
公園は、どの辺りを使っているのでしょうか?
|
||
52:
入居済み住民さん
[2010-12-06 20:20:43]
ライフは夜遅くまでやってます。駐車場もあります。2フロアーで何でもあります。
|
||
61:
入居済み住民さん
[2010-12-06 22:17:14]
よくわからないけど、スレの移動って管理人以外でもできるの?
ここに書き込んでいるマンション住民がスレを移動させているとは思えないが。 (一度は中古板に移動した、ということなので。) 付近の公園についてコメントすると、マンションから徒歩3分くらい、六本木通りを渡った向こう側に南青山6丁目児童公園(だと思う)がある。 大きくはないが、数年前にリニューアルされてまだ新しい大型遊具や砂場もあるし、植栽や花壇もよく手入れされていて、付近の住民が子連れでよく利用しているよ。小さい子どもなら十分遊べるのでは。 大きい公園なら、散歩がてら有栖川宮記念公園やミッドタウンの檜町公園まで行くことが多い。 自転車に乗るなら代々木公園。 大きい公園がもう少し近くにあればいいとは思うが、都心にしては悪くないと思っている。 公園じゃないけど、子どもの城は、天候に関係なく遊べて、設備も充実。何といっても安全なので、子連れには利用価値大だと思う。 ちなみに、マンションに沿って設けられている私道スペースは、幅が広くて距離もあり、車両進入禁止。 しかもマンションの部屋の窓先でもないから、ベビーカーで外気浴、とか、よちよち歩きの乳児の散歩、なんていう目的なら十分に活用できると思う。(実際利用されている。) |
||
63:
匿名さん
[2010-12-06 22:34:45]
せっかく有益な情報交換が行われているんだから、
ここにある間はこのスレで続ければいいじゃない? 移動したらそっちでやるんだからさ。 なんでそんなに必死なの? すみませんが、邪魔しないでくださいな。 |
||
67:
匿名さん
[2010-12-07 01:44:32]
>47
普段使いの公園としては、広尾北公園もありますよ。 有栖川公園までの広尾の並木道はとても綺麗で、 よく散歩しますね。 あと、実は、青山墓地もお勧めです。 ここは、近隣住民には、公園的に使われている気がします。 |
||
68:
匿名
[2010-12-07 02:07:37]
邪魔なのはここに情報書き込んでいる人たちでしょ。中古がどんどん進出してきたら、新築かどうかわざわざ確認しなきゃいけなくなるじゃない。
|
||
71:
匿名さん
[2010-12-07 11:04:13]
というか、そうしたいなら次回からそうすればいいだけのこと。
せっかくだから、今回はここで情報交換すればいいじゃない。 ほかにも中古っぽい物件も沢山入っているんだし、このスレ1つじゃ、 今さら大きな影響はないでしょう? 管理人さんには、このスレで、マンション情報と関係のない書き込みを ご丁寧に整理(削除)していただいているようです。 (この書き込み自体も削除の対象となるでしょうけれど、) これ以上の不毛な議論は、管理人さんのご負担を増やすだけであり、 迷惑かと思います。 |
||
75:
入居済み住民さん
[2010-12-08 09:22:48]
八割くらいがベンツとBM。小金持ちが多いのです。車を持ってますが、健康のためには歩くのが一番なのでなるべく歩きます。自転車でも結構。タクシーが地下の車寄せによく来ていますね。渋谷、恵比寿あたりから乗るのでしょう。六本木通りの都営バス、渋谷区のハチ公ばす、港区のちいばすもある。
|
||
76:
入居済み住民さん
[2010-12-08 09:44:35]
マンション駐輪場には大人用自転車も多数置かれているので、自家用車に加えて自転車を利用している人も結構いると思う。渋谷・恵比寿・六本木・赤坂エリアに職場があるなら、自転車通勤が便利かもしれない。
もっとも、マンションから表参道駅までは平坦な道だが(だから歩くのも苦にならないが)、マンションから上記の各エリアにいくには、いすれも途中結構な坂がある。駐輪場に電動自転車を多く見かけるのも、周辺に坂が多いためかも。(余談だが、最近の電動自転車は本当によくできていて、相当な急坂でも無問題だよ。※使用経験あり) |
||
79:
入居済み住民さん
[2010-12-08 16:26:07]
管理組合の役員は立候補が原則で、定数に足りなければ輪番、だと思います。
他の住民さん、間違っていたら訂正してください。 総会に出席したこともありますが、自分について言えば、各部屋の広さ や価格なんて把握していませんし(販売時のパンフレットを見れば分かるの でしょうが、興味もないし、単純に上層階の方が部屋が広いという わけでもないですし)、“格差”なんて感じたことはないですね。 部屋の窓もよく開けますが、空気の悪さを感じたことはないですよ。 この点は部屋の位置によって若干の差はあるかもしれませんが・・・。 |
||
80:
匿名
[2010-12-08 21:52:12]
何か質問と回答が飛び交ってるけど
そんなに未だに売れ残っている不人気物件なの? |
||
82:
匿名さん
[2010-12-08 23:39:03]
なんで新築スレにあるのですか?
|
||
83:
ビギナーさん
[2010-12-09 00:17:20]
中古がまったく売れないから宣伝のためです。
|
||
86:
匿名さん
[2010-12-09 10:53:54]
ノムコム見ると、相当数売りに出されているようですが、
売りに出している方は、なぜ売りに出しているのですか? |
||
88:
購入検討中さん
[2010-12-09 11:58:12]
中古は何ヶ月もまったく動いていないですよ。
仲介業者のあなた 査定能力に問題ありです |
||
89:
匿名さん
[2010-12-09 12:29:05]
エリア的には大変気に入っているので、近場のマンションや
戸建てに引っ越している方が多いと聞きます。 高速脇から離れたい、ということなんでしょうかね? |
||
90:
入居済み住民さん
[2010-12-09 12:46:25]
高速は気になりませんが
生活には不便ですよ スーパー、書店、ジム………なんにもありません ガーデンフォレストみたいに近所に小さな商店街でもあればいいんですけど おいしいお店も西麻布まで15分以上歩かないとないですし |
||
92:
近所をよく知る人
[2010-12-09 13:03:20]
南青山7丁目は青山の奥座敷です。便利でなくてもよいのです。西麻布にかけてパークマンションが3つあるエリアです。5丁目、6丁目はハウスマヌカンがうろうろしていて落ち着きません。ここから西麻布、広尾、南麻布にかけての一帯が気に入っています。
|
||
94:
入居済み住民さん
[2010-12-09 13:14:27]
ジムもスーパーも15分近くかかりますよ
ウソはいけません |
||
95:
物件比較中さん
[2010-12-09 13:49:55]
立地はガーデンフォレストの方がずっといいです。セキュリティも仕様もここの方が劣っています。ただし、定借で割高なので手を出す物件ではありません。ここの中古も無駄に高すぎるので、今は無視していいです。もっと便利で割安な南青山か渋谷、代官山を待つのが正解です。
|
||
96:
入居済み住民さん
[2010-12-09 14:03:04]
ジムは以前調べてみました。
セントラルの南青山店とかコナミの青山店なら徒歩10分以内で十分行けそうでしたよ。 結局、自分は職場近くのジムに入りましたけど。 |
||
98:
周辺住民さん
[2010-12-09 14:28:30]
青山パークタワーならコナミの最高級店のグランサイズまで5分。東急東横店まで10分かからない。
青山ザ・タワーならピーコック、リビエラスポーツまで3分かからないし、南青山4丁目の住友もピーコックまで5分、リビエラも5分。西麻布にも近いし。 ここより不便なマンションをあげて見てよ。 |
||
99:
入居済み住民さん
[2010-12-09 14:42:03]
Yahooで調べましたが、スポーツプレックス、今のコナミまでは1,2キロ。ライフまでは1キロ。十分近いですよ。
|
||
100:
入居済み住民さん
[2010-12-09 14:51:23]
98さん、どうぞそう熱くならずに(微笑)。
別に南青山テラスが「とても便利なマンション」と言っている わけではありません。(そうは思いませんし。) 自分は気に入っていて、自分としては生活に不自由は感じていない、 ということです。 98さんのあげられたようなマンションの方が、もちろん利便性は 高いと思いますよ。 このマンションを検討中の方や、もしかしたら他の居住者の方にも お役に立つかもしれないと思った情報を書き込んでいるだけです。 *スレが上がるとご批判が増えるようなので、下げておきますね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報