南青山テラス常盤松フォレストはどうですか?
899:
匿名さん
[2011-01-13 02:43:00]
|
900:
匿名さん
[2011-01-13 03:05:32]
単に粘着質なネガが熱くなって連投してるだけにしか見えないけど…
でも、坪500万は高すぎるという点は同感です。 450でも高いかな。 値段次第では悪くないマンションだと思いますけどね。 すぐに売りたい人が出てくれば、成約価格が落ち着いてくるでしょう。 |
901:
入居済み住民さん
[2011-01-13 09:38:53]
>>889 >>890
写真の建物は皇宮警察の官舎です。 新しい建物とは言いませんが、きちんとした雰囲気の方たちが、もちろん家周りや 植栽を手入れしながら、綺麗に住んでおられます。 このマンションと関係のない特定の方たちの住まいを貶すような表現は、 いかがなものでしょうか。 それから、写真ではよくわからないと思いますが(そういう写真を選んでいるのだと 思いますが)、マンションから常陸宮邸側を見た場合、四階建ての白い官舎は、 一番端の方に建っています。 そして、平屋建ての官舎の屋根とほぼ同じ高さの塀が、官舎側の敷地を取り囲んでいます。 宮様のお屋敷のある敷地は、官舎側からみて数メートル高台になっているので、 このマンションの南側中高層の部屋から宮邸方向をみると、宮邸の森がちょうど正面に 見える感じです。 私自身は、官舎が目に入ると良くないとは全く思っていませんが、投稿者はそういう 前提で書いておられるようなので、念のため説明しました。 事実誤認の投稿を訂正する範囲で、と思って時々書き込んできましたが、結果的に ネガの方たちをヒートアップさせてしまい、マンション周辺をうろつくカメラ小僧や、 都バスを襲撃しかねない雰囲気の方まで出てきたので、この辺りで撤退しようと思います。 非常に長いスレになっていますが、検討中の方は、先頭から読んでいけば、お役に 立つ情報もあると思います。 |
902:
匿名さん
[2011-01-13 10:25:08]
>都バスを襲撃しかねない雰囲気の方まで出てきたので
また訳の分からないことを、、、、 読んでいただければ分かりますが、常識論として書いただけで襲撃といわれても。 ベビーカーでバスに乗り降りすることには、あなたがなんといおうと反対です。 電車、バス内は表面的には使用可。 それでも畳んで子供を抱える人が殆どなのは、お年寄りやお体が不自由な方、そして一般の方にも迷惑がかかるからですね。 こういう意見に対して、バスのHPに書いてあるからとか子連れに冷たい、襲撃されるから気をつけろ このようなことを書かれるから放っておけなくなるのです。 住民とおっしゃっていますが、何度も言いますようにこのマンションは本より、この近辺の方にも迷惑な発言はおやめください。 |
903:
マンコミュファンさん
[2011-01-13 11:47:39]
カメラ小僧さん、もうちょっとよいカメラを持ってもう1周してよ。暗くて雰囲気がわからない。
|
904:
匿名
[2011-01-13 11:49:52]
902は浮いているね。世間の感覚とずれている寂しい人。
|
905:
匿名さん
[2011-01-13 11:55:25]
でもさ、902はバスに思い入れがあるみたいだし、実際に都バス
に(頻繁に)乗っての発言なんだろうから(そうじゃなかったら 単なる脳内発言?)、バスが便利ってことは認めているのでは? |
906:
匿名さん
[2011-01-13 11:58:44]
ちなみにバス停は以下のとおり。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/keitou/2509.html 渋谷 青山学院中等部前 南青山七丁目 西麻布 六本木六丁目 六本木駅前 六本木四丁目 六本木一丁目駅前 アークヒルズ前 溜池 霞ヶ関三丁目 虎ノ門 西新橋一丁目 新橋駅北口 新橋駅 |
907:
匿名さん
[2011-01-13 12:02:49]
あれ?バブルおじさんもう出てきちゃったの?
もうレスしないって言ってたのに(笑) もぐらたたき状態だね~ |
908:
匿名さん
[2011-01-13 12:04:24]
親父のかたきとりに来ました。
バブル親父の子です。以後お見知りおきを。 |
|
909:
東二住人
[2011-01-13 12:04:48]
ベンツ2台で反論が出ないのは、くだらいからスルーしてるだけでしょ。
2台目もかみさん用、子供用に安心を考えてベンツという人もいるからね。勝ち誇ることではない。 |
910:
匿名さん
[2011-01-13 12:35:13]
そんなこと言わず、車ぐらいは自慢させてあげればいいじゃない。
自分で勝手に作ったバスのマナーを人に押しつけようとする人よりはマシ。 |
911:
周辺住民さん
[2011-01-13 13:22:56]
さて素晴らしい眺望ってこれなんですか?
No.420 by 入居済み住民さん 2010-12-29 11:01 (あまり具体的に書くと部屋が特定されてしまうので抽象的な表現になりますが) 南向きの中・上層階からは、常陸宮邸の深い緑がよく見えます。 上層階からは、その向こうの氷川神社の杜の眺望も楽しめます。 マンション中庭の木々の眺めも素晴らしいです。 我が家はここの眺望を手放し難いので、このまま永住予定です。 No.421 by 匿名さん 2010-12-29 13:51 なるほど。それで強気の値付けなんですね。 それにしても常陸宮邸に近くて、その眺望が良いなんて、住んでいる人が羨ましい。 もう少し安くなれば買いたいところなんですが。。 ![]() ![]() |
912:
匿名さん
[2011-01-13 13:27:12]
大体想像はつくけれど、もう少し高い位置からの眺望では?
しかし、色々な写真をお持ちですね(悪い意味ではなく)。 参考になります。 |
913:
周辺住民さん
[2011-01-13 13:30:48]
ここが閑静な住宅地って・・・
No.435 by 匿名さん 2010-12-29 18:25 何度もいいますが、ここは公共交通の便は悪くないですよ。 例えば、溜池まで、すぐ近くのバス停から10分くらいです。 地下鉄みたいに、地下に潜る手間の時間もかからないし、 むしろ便利なくらいです。 それに、そもそも都心の高級住宅街は閑静さを求めて、駅遠に あるのは周知の事実かと。 ![]() ![]() |
914:
匿名さん
[2011-01-13 13:39:17]
夕暮れ時でしょうか?良いお写真ですね。
どこか懐かしく感じます。 閑静…とまでは行かなそうですが、良さそうな場所ですね。 |
915:
マンコミュファンさん
[2011-01-13 13:42:04]
とりあえず、不便なのにうるさくて眺望も最悪。
これで@500万じゃあ売れ残るのも当然だよね。 |
916:
匿名さん
[2011-01-13 13:52:22]
もう少し安くなるといいですね。
|
917:
マンコミュファンさん
[2011-01-13 13:52:41]
南青山というより広尾、西麻布に近い雰囲気ですね。なんとなく落ち着きます。もっと掲載してください。
|
918:
匿名さん
[2011-01-13 14:01:18]
マンション前の建物は平屋で、森は高台にあるんでしょ?
ちょっと上の階なら眺望は森に抜けるよね。 引用した420の通りなんじゃない? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
周辺地域のポテンシャル故なんじゃない?
青山、表参道、六本木、西麻布、南麻布、広尾、恵比寿、
代官山、渋谷。
どれも魅力的な街で、確かに、中古を検討しているのであれば、
このマンションも目にはとまると思う。