東京23区の新築分譲マンション掲示板「南青山テラス常盤松フォレストはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南青山
  6. 南青山テラス常盤松フォレストはどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-01-31 11:14:04
 

景気のせいかようやく売り物件が出てきたみたいなので、気になっています。
住み心地、評判等何でもいいから、わかる人教えて下さい!

【物件名を訂正しました。2011.01.19副管理人】

[スレ作成日時]2010-04-06 11:58:06

現在の物件
南青山テラス常盤松フォレスト
南青山テラス常盤松フォレスト
 
所在地:東京都港区南青山7丁目1-14
交通:銀座線 表参道駅 徒歩12分

南青山テラス常盤松フォレストはどうですか?

435: 匿名さん 
[2010-12-29 18:25:34]
何度もいいますが、ここは公共交通の便は悪くないですよ。
例えば、溜池まで、すぐ近くのバス停から10分くらいです。
地下鉄みたいに、地下に潜る手間の時間もかからないし、
むしろ便利なくらいです。

それに、そもそも都心の高級住宅街は閑静さを求めて、駅遠に
あるのは周知の事実かと。
436: 入居済みさん 
[2010-12-29 19:13:27]
たいてい、マンションは竣工後3ヶ月、3年のそれぞれに売りが結構出るらしいですね。前者は投資関連だと思いますが、後者はなんでですかね?収入が上がった(下がった)ことによってもっと良い(悪い)所への転居とか、あるいは家族構成の変化とかが出やすい時期なんでしょうか?
438: 匿名さん 
[2010-12-29 20:50:07]
バス停が近いって普通自慢しないよ。
それもそのバス停まで10分ってどんだけ僻地なの?
439: 匿名さん 
[2010-12-29 20:59:04]
違う、違う。

バス停まですぐで、バスに乗れば、例えば、
ため息まで10分くらい。

都内でちょっと移動するには、電車よりタクシー・バス
の方が便利なことも多いです。
440: 匿名さん 
[2010-12-29 21:02:44]
5戸?の売りなんて普通だよ。
タワマンなんて、もっと売りに出ている。
それに、この時期はあまり動きがないのは常識。

あと、「高い」かどうかではなく、「割高」かどうかね。

単純な高さだけなら、周辺にはもっと高い物件がいくらでもあって、
むしろここは安いくらい。

で、別に割高ではない。時期がくれば、普通に売れる。
442: 匿名さん 
[2010-12-30 00:06:38]
バス便が良い=バス便の物件
最寄駅から徒歩15分以上って事。

>426
築浅で、196戸中売り出し5戸は大量でしょ。
本当に人気がある物件ならば、早期にはけるでしょ。普通。


このスレでこのマンションを過剰に評価うぃてる人は
高値掴んじゃった住人なのかな?
売却委任の不動産屋なのかもしれないけど、
売り手の意見を鵜呑みにしすぎ。




同じ価格帯、坪単価でどんだけの競合があるか知ってる?


売り手の感覚が買う側の評価と乖離してるって事に早く気づくべきだね。





現実、買い手が現れてないんだからさ。。。




443: 匿名 
[2010-12-30 03:10:11]
デベさん、あちこちに書き込みした効果は有りましたか?
445: 匿名さん 
[2010-12-30 07:40:26]
このスレッドを見て購入するのをやめました
446: 賃貸住まいさん 
[2010-12-30 07:59:48]
前ですぐタクシーを拾えるので不便ではありません。地下鉄は普段は使いません。
447: 匿名さん 
[2010-12-30 09:25:54]
値段を下げられないのはローンの関係じゃないの?
いつまで経っても反応なければ下げているはず
高値で買っていると大変だよね~
448: 匿名さん 
[2010-12-30 09:34:53]
>>444
家はお宅の半分くらいの規模だけど
数年に一戸しか出ません。
それも中の人が二戸目で買ってしまう為表に出ないことがあります。

>>446

子供がいる家庭では通学の関係でタクシー頼りというわけにはいかないのです。
一人で通わせる為にも駅に近く、人通りが多く安全であることは条件です。
バスは時間が読めないので、メトロ至近のマンションがベストですね。
449: 匿名さん 
[2010-12-30 09:52:15]
>メトロ至近のマンションがベストですね。

あぁ、お宅のマンションがメトロ至近なのですね。

>バスは時間が読めないので、

通勤時間帯は、1時間に30本くらいありますよ。
時間が読めないことはないですね。

>家はお宅の半分くらいの規模だけど 数年に一戸しか出ません。

富裕層は、車を買い替えるみたいな感覚で家を代えることもありますからね。
普通の家では、お宅くらいの感じかもしれませんね。
450: 匿名さん 
[2010-12-30 09:57:03]

毎日お疲れさん
451: 匿名さん 
[2010-12-30 10:26:55]
449さんはまぁローンが払えなくて売るのに必死なんでしょうよ。
残念なことに、書けば書くほどこのマンションの売りのなさを露呈していますけどね。
452: 匿名さん 
[2010-12-30 10:29:19]
追伸
>>449

気に入っていれば引っ越さないし
富裕層は買い替えじゃなくて買い増します。

454: 匿名さん 
[2010-12-30 11:16:21]
なるほど欲が深いってことか
455: 匿名さん 
[2010-12-30 11:18:34]
この地域や広尾駅周辺の人は、ガーデンフォレストに引っ越している方が
わりといらっしゃいますよね。ガーデンヒルズから引っ越した方もそれなりに
いるようで、それに伴い、あまり売りに出ることのなかったヒルズが、
このところそれなりに売りに出ていますよね。

大規模オフィスの開業に伴い玉突きで移動していくような感じでしょうか。

別にローンに困っているというわけではなく、ここもそんな感じなのかもしれません。
456: 匿名さん 
[2010-12-30 11:19:37]
たかだかこれくらいのローンの残債払えない時点で、
富裕層じゃないだろ。 


なんかあれだよね。
このマンションに限らず7丁目界隈の住民は、自分の住んでる物件を過大評価しすぎる傾向にあるよね。
駅から遠いのがあたかもプラス要因の如く勘違いしてるみたいな・・・

売った不動産屋とかデベにうまく言いくるめられたんだろうけど。


ちょっと可哀相だな。同情します。
458: 匿名さん 
[2010-12-30 11:29:39]
買い替えだそうだから、先に物件買って引っ越してからゆっくり売れば?
空っぽの方が売りやすいよ。
459: 匿名さん 
[2010-12-30 11:32:41]
マンションは立地といういい例ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる