副管理人さんに閉鎖されかけているので,一応立ててみました。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nagareyama
売主:住友不動産(株)
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産サービス
[スレ作成日時]2010-04-05 12:59:26
シティテラス流山おおたかの森 ステーションコート
443:
No.439
[2010-09-13 16:19:46]
シティハウスだった。
|
||
444:
物件比較中さん
[2010-09-13 19:52:14]
施工屋ごときが販売時期とかずらせるの?
|
||
445:
マンション住民さん
[2010-09-13 20:09:35]
ごときが余計だけれど、
確かにその通り。 全てはデベの事情。三郷の様子見。 あとは、オーベルがアウトレット価格になったから、多少安くなるかもね。 |
||
446:
物件比較中さん
[2010-09-14 11:34:00]
角部屋で5000万以下なら買いだな。
蒸発する。 |
||
447:
匿名
[2010-09-14 11:36:14]
角部屋で4980とかの予感。
クリアで角部屋買ったんだけど失敗か? まー小学校の近さも考慮したからしょうがない。 |
||
448:
物件比較中さん
[2010-09-14 11:49:15]
失敗です。
小学校終われば無用の長物。 駅は利用する。 |
||
449:
購入検討中さん
[2010-09-14 14:51:49]
思ったより安い予感。
設備なんてどうにかなるが、立地はどうにもならん。 野田線から離れた位置。ほしー。 野田線近くならオーベルのほうがまし。 |
||
450:
匿名
[2010-09-14 18:31:25]
野田線側でなくても、高圧線と道路が気になります。
どちらも微妙な感じ。 |
||
451:
匿名
[2010-09-14 18:35:22]
>442さんを前向きにに捉えてみると、
同じ長谷工《仕様》って言いたいのでは? |
||
452:
購入検討中さん
[2010-09-14 19:08:53]
>450さん
そうなると、クリアが良かったような。 |
||
|
||
453:
匿名
[2010-09-14 19:19:20]
駅に近いマンションは、線路や道路の騒音はつきものかもしれませんね。
|
||
454:
匿名
[2010-09-14 21:00:09]
道路側は、野田線をくぐる高架なので、車の通過音が響きそうですね
どう考えます? |
||
455:
物件比較中さん
[2010-09-14 21:18:21]
なるほど。
坂なのでアクセルも踏み込むし、気になりますね。 |
||
456:
匿名
[2010-09-14 22:05:01]
クリアより明らかに上の高級仕様のマンションならともかく、同じような直床の仕様で、価格だけ高い、騒音など環境はむしろ悪化なら、魅力はあまりない感じ。クリアにして毎日ワンメータータクシーの方がよくなってしまう。
二番街と同じクラスの仕様なら前向きに検討したのに。二番街より坪単価が相当上がっても。 |
||
457:
ご近所さん
[2010-09-15 00:00:12]
たまたまここにたどり着いたご近所さん=西初石の住民です。
何年か前におおたかの森へ越してきました。 建築中の物件付近の一戸建てに住んでいます。 住んで未だに慣れない事がいくつかあります。 深夜の音に対してなのですが ①救急車両です。 おおたかの森病院が近くにあり住む前は憧れと言いますか住環境に対してプラスに考えたものです。 ですが実際はあの独特の高音を響かせる音が酷いです。 総合病院及び深夜対応なので搬送先になっております。 間違いなく野田線の高架下付近道路や公園付近ではその音が気になることでしょう。 大人の方でしたら緊急車両なので仕方ないと不満は抑えられる部分があるかも知れません。 ですが赤ちゃんであれば夜中に目覚めてしまい影響を受けてしまうかと思います。 救急車両等の詳しいデータなどの根拠はありませんがモデルルームに立ち寄った帰りにでも病院へ行って深夜の搬入実数・頻度などを伺ってみるのも参考になるかも知れません。 ②は暴走音です。 おおたかの森は5年目のニュータウンですがやはり田舎です。 暖かくなると暴走車やバイクが頻繁に何周も走り回る日があります。 この秋には南口公園から大変便利な道路が開通する予定です。 暴走するには走りやすい道路形状だと思うので今から暴走音が気になってしまいます。 本当におおたかの森の夜は静かです。 それだけに余計音が大きく感じます・・・。 他に住んで見て感じた事が沢山ありますが通りすがりですし長文になりそうなのでまたの機会があればとします。 マンションの事は良く分かりませんが、もし可能であれば防音ガラスに変更とかの何らかの防音対策を最初にされた方が良いかと感じます。 |
||
458:
匿名さん
[2010-09-15 01:17:14]
|
||
459:
マンション住民さん
[2010-09-15 01:23:27]
まあここは駅近くで騒音対策は当たり前の物件だとおもうけど・・・
駅近くで静かにすみたいと思う人は戸建て駅遠くを望むべきでしょう。 |
||
460:
購入検討中さん
[2010-09-15 06:27:44]
たまたまたどり着いた、柏の葉関係者?
|
||
461:
匿名
[2010-09-15 08:59:48]
>460
いやー柏の葉住民からすると16号沿いは最悪だよ。 旧車会だっけ?暴走族バイクが朝は、柏ICからおりてきて千葉方面へ 夕方は千葉方面から柏ICへ爆走するよ しかもいい大人だから、信号はまもるもんだから、交差点の空ぶかしがうるさいこと・・・ あとララポまわりの道路がちょうどよい広さのコーナー、交差点になっててたまにドリフト君がいます 車は黒い90だったかな 来年から流山住民になるのでもうちょっと静かになることを願いますよ |
||
462:
物件比較中さん
[2010-09-15 16:38:14]
2980-4980
なのかな。。。 |
||
463:
匿名さん
[2010-09-15 18:13:15]
75㎡が最上階でも5千万超えないっていう意味だったりはしないかな?
86㎡の最上階角部屋が5千万以内とはとても思えないのですが、どうでしょう。 ↑これが4980万なら、間違いなく蒸発しますねぇ。 |
||
464:
契約済みさん
[2010-09-15 19:44:00]
でも、これで坪190くらい。
|
||
465:
購入検討中さん
[2010-09-15 22:40:22]
わたしについた営業さんが言うに3LDKは高くても4000万超えないと言ってました。ずいぶん下げたねって感じです。もしかして、それは最多価格帯のことだったかもしれませんが。
|
||
466:
周辺住民さん
[2010-09-15 22:57:44]
私も近隣住民向けのMR見学会にいってきました。
425さんが色々と特徴を書いていますが、 私が聞いたことも補足しますと ・間取りは75㎡中心で価格は4,000千円以下、85㎡のタイプでも最高価格50,000千円以下のようです。 ・30,000千円台がほとんどになるのでないかと・・・。それでも1,700千円/坪はいい値段のような気がしますが。 ・スペック的なセールスポイントは特に無いようです。 ・洗面、キッチンなどの設備も特に印象的なものはありませんでした。 ・最大の特徴は、無駄な共用施設を設けず、ランニングコストを抑えていることでしょうか。 ・共用施設は、キッズルーム兼多目的ルームのみとのこと。ゲストルームなどは無いそうです。 ・また、自走式駐車場の屋上は月額500円、屋根なしの平面駐車場は3,000円とリーズナブルでした。 ・管理費の比較で言うと、柏の葉より10,000円程度低いとのこと。 ・セキュリティ体制は聞きもれてしまいました。 結論としては、 ・住友のマンションを期待して見学に行ったのですが、やっぱり長谷工でした。 ・大規模マンションによくある共用施設を期待していた人はちょっとがっかりするかもしれません。 ・余計な設備はいらない、管理費も安いほうがいいという堅実派のかたはいいかもしれません。 ・おおたかの森駅周辺には、しばらくマンションの供給がないでしょうから、特に85㎡の広い部屋を 希望する人は早めの行動が肝心ではないでしょうか。 |
||
467:
匿名
[2010-09-15 23:58:04]
今週のスーモに住友のマンションが掲載されてましたが、ここはあまり高級感が感じられませんでした。
値段を抑えているんでしょうね。 |
||
468:
物件比較中さん
[2010-09-16 00:33:28]
間取りをみると、角部屋に4LDKを配置して、
あとは3LDKにするように感じます。 そうなると、やはり2980〜4980という線ではないでしょうか。 3LDK坪単価が最大175、最低が160 4LDKは角部屋で、最大190、最低180 って感じかな。 |
||
469:
購入検討中さん
[2010-09-16 00:55:38]
プラス7000Kくらいか。
|
||
470:
469
[2010-09-16 00:56:46]
ごめん。
クリアと比較して7000Kくらいかと。 |
||
471:
匿名
[2010-09-16 03:40:02]
あだー安い!!
蒸発必死だね。 設備落としてるけど、立地、自走式、スミフでこの値段はお買い得感ありますよね。 75平米ってのもちょうどよい広さだし。 柏の葉潰し? あとはクリアがおおたかの値段下げたかな? |
||
472:
匿名
[2010-09-16 11:03:06]
7000Kって7Mのこと?
|
||
473:
匿名さん
[2010-09-16 11:18:47]
今後、国の人口減少で、地方のマンションの資産価値維持が難しい時代になるから、
必要最小限の共用設備で管理費、修繕費を低く抑えて、お手軽に住むのが これからのマンションの進んでいく方向なのかも知れない。 その点でも、このマンションは買いでしょう。 |
||
474:
匿名さん
[2010-09-16 11:53:51]
設備はともかく、466さんの書き込みによると予想していたより(私が)相当に安そうですね。
これはお買い得と言わざるを得ないな。 細かいところのスペックが、もし多少低くても目をつぶれそうだ。 |
||
475:
物件比較中さん
[2010-09-16 12:01:26]
>472
700まん |
||
476:
購入検討中さん
[2010-09-16 12:08:26]
管理費が10000安いって、月額?
したら管理費は6000くらい? |
||
477:
匿名
[2010-09-16 13:04:12]
個人的にはある程度値段にあった設備は欲しいなぁ
|
||
478:
購入検討中さん
[2010-09-16 13:28:48]
冷静に検討すると、仕様はクリアやオーベルと同レベル。
同じ長谷工物件だし。 設備に関してははクリアよりは下の可能性が高い。 設備、仕様ともに柏の葉にはちょっと及ばないかな。 ただ駅近で自走式はいい。 共用施設減らして管理費安いのもいいと思う。 それでも角部屋で4980万円になると、 都内も選択肢に上がってきてなかなか悩むよね。 西新井のリライズガーデンだったら75〜80平米、 南千住の東京フォレストなら88平米が買えるレベルになってくる。 あっちは腐っても都内ということを考えると、 資産価値的にはやはり落ちるのかもしれない。 おおたかにどうしても住みたいかつ仕様や設備は目をつむって駅近がいい人にはいいと思う。 うーむ、悩むなー。 |
||
479:
購入検討中さん
[2010-09-16 13:40:51]
これまでの情報踏まえると、角は4580〜4980ってとこではないだろうか。
|
||
480:
匿名
[2010-09-16 15:15:45]
角が4580だったらクリア放棄しようかな・・・
|
||
481:
匿名さん
[2010-09-16 16:06:20]
>>480
同じことを。 予想してた価格と、手付け放棄の金額、実際の金額。 バランスとしては、悩む金額がでてくるのではと。 ただ、角の一番安いのは野田線側かつ、 道路に面した、二棟が接続するコーナーの 実質二面採光だと思うので、これまた微妙。 低層階は駅から丸見えでしょうし、野田線はうるさい。 おまけにTXから一番遠い。 でも、クリアの問題点が解消される。 |
||
482:
物件比較中さん
[2010-09-16 18:00:05]
なんか安いって噂が先走ってるけど、
資料請求してたひといないわけ? 営業マンから電話きたとき、価格帯聞かなかったのかよ。 クリアと同じ広さ同じ階とくらべて、1200万は高いよ。70平米なら3500万から。 駅前安く売るなんて、どんなボランティアだよって話。 |
||
483:
匿名さん
[2010-09-16 18:13:11]
だから、それでも安いって話でしよ。
あなたの想定は、一番やすくて坪単価165でしょ。 坪単価190で4LDK86平米が4980 5000行かないならこれが最上階角部屋。 想定が170〜190。 |
||
484:
483
[2010-09-16 18:28:49]
|
||
485:
匿名
[2010-09-16 18:38:09]
駅近い分だけうるさいかぁ。
クリアはクリアでよいとこもありますし悩む・・・ といいながら手付放棄は金消結ぶ12月までなので、スミフの価格発表と申し込み前だろうし、指くわえて見てるだけかな なんにせよお買い得感あると思う |
||
486:
匿名さん
[2010-09-16 18:43:19]
裏を返せば、金消引っ張れば良いわけで。
すみふも事情話せば対応してくると思うけど。 |
||
487:
周辺住民さん
[2010-09-16 19:11:23]
仕様(建設費)を落として、安売りとでたか。
住友せこいな。 いや、賢いかもしれない。 マンションは立地が一番だから。 構造さえしっかりしていれば、後から自分でリノベできるから。 |
||
488:
匿名
[2010-09-16 20:19:04]
う~ん、スミフに多少未練ありつつも、クリアと契約して、ほぼクリアと腹をくくっていたのに、この価格帯が事実なら悩む・・。
クリアの場合、歩ける距離だけどバス代が支給されるから、それを含めるとなおクリアなのかな・・。でも駅近は捨てがたい・・。 とりあえず、今月の説明会押さえたのはよかったかな。全体像見てから考えるとします。 |
||
489:
物件比較中さん
[2010-09-16 20:46:13]
安い物件の良い部屋に住むか、多少高い物件の安い部屋に住むか。
悩ましい。 |
||
490:
匿名さん
[2010-09-16 21:22:54]
正直、仕様を見てしまうと、そこまで出せないな〜
|
||
491:
匿名さん
[2010-09-16 22:12:25]
ここは賃貸に出すのにはいいかも。
角部屋以外の安い部屋を10戸位買いでいくかな。 |
||
492:
物件比較中さん
[2010-09-17 01:58:49]
安いですね。
クリア買わなくて良かったかも・・・ まあこれから価格見てですけど・・ |
||
493:
物件比較中さん
[2010-09-17 09:30:07]
こりゃ瞬間蒸発するかもね。
値付けが凄まじい。 他のシティテラスと戦略が違うようだ。 |
||
494:
購入検討中さん
[2010-09-17 09:39:59]
クリアヴィスタの角部屋の高いもので坪単価160くらいはあったと思いますが,
徒歩3分の住友物件でみなさんが言われているほど安いのでしょうか? まだモデルルームに行っていないので期待はしているのですが・・・。 |
||
495:
物件比較中さん
[2010-09-17 09:59:45]
もともとクリアヴィスタはバーゲンプライス。
ここは、立地から言えば、最高200くらいあってもいいくらい。 これも、仕様がクリアヴィスタクラスとした場合。 小学校まで、歩道が整備された一本道だし、 ショッピングセンターは目の前。 固定費も比較的安い。 想定してたよりも300くらい安いです。 クリアと1000違うかと思っていました。 |
||
496:
匿名さん
[2010-09-17 10:21:20]
SCまでは野田線を跨がなきゃ行けない。上に上がって駅を渡って行くか、坂道のきつい歩道で行くしかないので不便だと思いますが…
|
||
497:
匿名
[2010-09-17 10:28:00]
ザッツ長谷工マジックなんですかね
長谷工は馬鹿にされるけど安く供給してくれるってのは今の時代いいことだよね 違う見方するとおおたかの土地値段が下がってきたってことかな? |
||
498:
物件比較中さん
[2010-09-17 10:37:47]
>496
クリアも同じ。 |
||
499:
購入検討中さん
[2010-09-17 11:26:44]
この物件の後に販売予定?のシティハウスだと,
クリアヴィスタと値段は変わらないくらいになるのでしょうか? |
||
500:
周辺住民さん
[2010-09-17 14:37:16]
すみませんが、教えてください。ここの駐車場棟にエレベータはついてますか?
|
||
501:
物件比較中さん
[2010-09-17 20:31:54]
クリアの客が翻せるほどの安価なんですか。
腐っても駅前ですよ。 |
||
502:
周辺住民さん
[2010-09-17 21:06:09]
ゲストルームないのは残念です!どうせ買えても狭い部屋しか買えないから
お客用にゲストルームだけは欲しかったです。 あとは集会所だけで十分ですね。 |
||
503:
匿名さん
[2010-09-17 22:15:53]
外壁の色、モスグリーンというか、淡い緑色なんですね。
微妙・・・と思ってしまったのは私だけでしょうか? 最初黒っぽい色だっと思っていたのですが。 |
||
504:
匿名さん
[2010-09-17 22:19:56]
敷地の使い方が残念です。
自走式駐車場は歓迎ですが、平置きの部分を緑化して欲しかったです。 平置きの台数分、自走式駐車場を高くできなかったんですね。 駅前なので仕方ないのかもしれないですが、敷地の中が建物でいっぱいいっぱいなイメージです。 |
||
505:
周辺住民さん
[2010-09-17 22:59:42]
ここの仕様は、ベリスタよりも劣りますか?
|
||
506:
周辺住民さん
[2010-09-17 23:19:25]
ディスポーザーとか床暖はいくらなんでもついてますよね??
廊下側が面格子ってありえない。ルーバーついてないとほんと安マンションっぽいね。 |
||
507:
匿名さん
[2010-09-18 02:31:03]
スミフ、平井のアクラスで注目されたからここも同じように低価格路線かな?共用施設を減らして管理費安、自走式駐車場五百円も購入者のツボだと学んで…でもここは駅近だから仕様の方を相当落としてバランスを取っているんじゃないかと不安になる。管理費も当初そこまで安いと将来的には上げざるを得ないよね。
|
||
508:
匿名
[2010-09-18 05:35:37]
管理費をなぜ上げないといけない?
修繕費とは違うよ。 |
||
509:
匿名
[2010-09-18 08:45:39]
やっぱりネガなコメントでてきますねw
|
||
510:
匿名さん
[2010-09-18 09:16:29]
管理を買えという観点からいうと
適正な価格が必要。 あまりやすいとそこは住民でやってください、管理の範囲ではないということに |
||
511:
物件比較中さん
[2010-09-18 09:40:19]
中小デベの戦略で、一見、安く見せて売りやすくするために、販売時の管理費、修繕積立を安く設定しておくところがあるようです。
当然、それでは足りなくなり、管理費が10年目以降恐ろしく増えたり、一時修繕積立を徴収したり大変らしいです。 |
||
512:
物件比較中さん
[2010-09-18 15:42:20]
クリアの契約者みんながおかんむりですよ。
ここが安いというのはクリアに対する侮辱だとのことです。 |
||
513:
近隣住民
[2010-09-18 17:24:43]
侮辱だなんて…、本当にクリア契約した人は掲示板で言ってないですよ〜。テラスが今後出るとわかったうえで、悩んだ末に納得して買ってると思うので。近所さんは気になるとは思いますが。
荒らしさんが騒いでるだけじゃないですか〜 テラスもクリアもおおたかの森生活を楽しんでください。 |
||
514:
物件比較中さん
[2010-09-18 21:25:05]
今日一般向け説明会の初日だったのですが静かですね・・・。
どんな様子だったのでしょうか? |
||
515:
周辺住民さん
[2010-09-18 22:50:24]
アクラスと同じ仕様ならまだマシですね。でもそれ以下の予感。
|
||
516:
周辺住民さん
[2010-09-18 22:53:49]
ここって、中学はどこになりますか?
|
||
517:
匿名
[2010-09-18 23:29:39]
説明会行ってきました~大盛況でしたね
価格は意外と高かったですよ~ |
||
518:
匿名さん
[2010-09-19 06:48:37]
結局、いくらくらいだったのでしょうか。
|
||
520:
申込予定さん
[2010-09-19 12:07:31]
あんなにMRに人がいたのに、掲示板で活躍の方はいってないのですか?今のところ私とお一人しかいないようですが…
値段情報をここで求めている人は、一体どうゆう立場の方なのでしょう?営業とも話せず、MRも予約できないって…MR予約に所得制限はないと思いますが… |
||
521:
購入検討中さん
[2010-09-19 12:20:30]
う~ん、やはりなかなかの価格になるのかー。
まぁ当然といえば当然ですか…。 どなたか価格をご存知の方いらっしゃったら教えてください! 説明会まで待ちきれないです>< |
||
522:
匿名
[2010-09-19 12:52:39]
野次馬ですからね
|
||
523:
匿名
[2010-09-19 13:23:26]
想像していた以上のお値段、想像以下のMRで期待しすぎてただけに残念…
しかし営業さんがいい感じだった。 |
||
524:
申込予定さん
[2010-09-19 13:29:10]
|
||
525:
匿名さん
[2010-09-19 14:08:51]
結局は、ここの動向が気になる周辺住民だろ
|
||
526:
匿名
[2010-09-19 14:27:26]
まああの価格なら厳しいかもしれないですね。
値下げで安くみせるさくせんかな・・・ |
||
527:
物件比較中さん
[2010-09-19 14:33:42]
バルコニーのコンセントが1階にしかついてないって、普通なんですか?
天下のすみふが二重価格なんてやらないとおもうけど。 |
||
528:
周辺住民さん
[2010-09-19 15:12:24]
結局、高くて仕様も半端なんですか?それじゃぁ柏の葉のように、のんびり売りましょ
作戦ですね。クリア買った方正解でしたね。 |
||
529:
物件比較中さん
[2010-09-19 16:06:53]
|
||
530:
匿名
[2010-09-19 16:22:51]
528はクリア購入者な気がするのは俺だけ?
自分の選択が間違ってなかったと思いたいんじゃないの? |
||
531:
物件比較中さん
[2010-09-19 16:48:20]
水道パイプは金属ですか?
テレビで築10年でサビついてました。 赤い水が出るそうです。 |
||
532:
匿名さん
[2010-09-19 17:14:00]
6000万はいくらなんでもって思いますよね。
|
||
533:
物件比較中さん
[2010-09-19 18:22:07]
そんなに高いのですか?
みに行くだけむだかな。 |
||
534:
購入検討中さん
[2010-09-19 18:51:01]
子持ち世帯で、年収いくらくらいがターゲットでしょ?
59平米のは共働きの夫婦暮らし専用としたら安いかも。 ただ、子持ちは70平米以上だし、そうなるとなんだか割り高。 TXの万博記念公園の2倍くらいか。 千葉の駅前だからしゃーあんめー |
||
535:
購入検討中さん
[2010-09-19 19:19:58]
60平米3500万
75平米3900万 ですよ |
||
536:
物件比較中さん
[2010-09-19 19:38:29]
|
||
537:
購入検討中さん
[2010-09-19 19:39:28]
75平米は南西でその値段ですか?
野田線を前にしてその値段は高い気が。 来週見学予定で南東側を狙ってますが、やっぱり4000超えですか。。 |
||
538:
匿名
[2010-09-19 20:08:26]
東南9階85平米の角部屋は4700万。
第1期販売は東南の奥から6タイプ(60平米~85平米)とのこと。 事前説明会で提示された金額は9階のみの価格で正式発表は11月上旬のようです。 |
||
539:
物件比較中さん
[2010-09-19 20:35:27]
では、前の方で出た70㎡台は4000万以下というのはガセだったということですね。
|
||
540:
購入検討中さん
[2010-09-19 20:45:31]
535です
70平米台3900は本当ですよ 上の価格はいずれも9階の予定価格です 538さんが書いた85平米4700も本当です |
||
541:
物件比較中さん
[2010-09-19 21:01:34]
なんだ。
やっぱりクリア+700ですね。 高い高いと評判だったので心配してました。 南東奥って一番いい部屋です。野田線から遠い。 他は、これ以上にはならないと考えると予想してた通りですね。 最上階は4980だろうと想像がつきます。 ここ、インターネットは管理費に含んでいるので実質無料。 これだけでも6000円は固定費が削れるので、200万程度余裕ができる。 実質500万の差ですね。 |
||
542:
購入検討中さん
[2010-09-19 22:20:06]
インターネットに月6000円って、
どんだけ情弱なんだ、、、 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |