副管理人さんに閉鎖されかけているので,一応立ててみました。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nagareyama
売主:住友不動産(株)
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産サービス
[スレ作成日時]2010-04-05 12:59:26
シティテラス流山おおたかの森 ステーションコート
401:
匿名さん
[2010-09-10 19:04:27]
|
||
402:
住まいに詳しい人
[2010-09-10 19:28:09]
一番街は企業側からみれば、失敗してませんよ。
あの価格で、95%売れていますから。 失敗と言うのは 本当に即日完売。⇨値付けが安すぎた。プラクティーク⇨デベ父さん。 ダンピングしても売れ残り。⇨市場価格を読めなかった。オーベル。 スミフは三井と同じ戦略で、かなりの高額をつけて、長期で売ると思われます。 都心でも、郊外でも、同じ戦略取ってますから。資金力があるから。 安値狙いなら、オーベルか、クリア、ジオの中古狙いでしょう。 |
||
403:
匿名さん
[2010-09-10 21:31:36]
↑柏の葉住民のレスはスルーで。あちらの不幸がこちらに移りますからw
|
||
404:
匿名さん
[2010-09-10 22:13:05]
柏の葉住民ではありませんが、402さんの意見は的を射ていると思いますよ?
他の住友の物件がどのような販売戦略(というか販売結果)になっているか、調べればわかります。 >かなりの高額をつけて、長期で売ると思われます。 正にその通りですから。 |
||
405:
匿名さん
[2010-09-10 22:16:27]
おつかれさまです。
|
||
406:
匿名さん
[2010-09-10 22:17:43]
俺的には柏の葉はもう選考外。
おおたかの森か三郷のライオンズのどちらか。 |
||
407:
住まいに詳しい人
[2010-09-10 22:32:00]
TXではおおたかの森と三郷中央で探している人が多いね、
これってシティテラスとライオンズの事だと思われる。柏の葉は、、、何処それw http://mansion-db.com/kanto/ekiryoku/ |
||
408:
匿名さん
[2010-09-10 22:58:04]
長谷工の施工で高級感があるマンションありますか?
どうも長谷工が気になるんです。あきらめというか・・・。 |
||
409:
匿名さん
[2010-09-10 23:04:56]
|
||
410:
匿名
[2010-09-10 23:30:49]
長谷工で高級感は期待出来ない。安いから建築費用は抑えられるが。
|
||
|
||
411:
匿名
[2010-09-10 23:30:56]
長谷工で高級感は期待出来ない。安いから建築費用は抑えられるが。
|
||
412:
匿名さん
[2010-09-10 23:56:07]
パークシティ柏の葉住民さま、
他スレまできて本当にお疲れ様です。 |
||
413:
物件比較中さん
[2010-09-11 10:27:17]
オーベルスレで住民が、クリアは安っぽくて、
オーベルのほうが高級感があると書いてありました。 実物を見たことがありませんが、長谷工だといっても 高級感はあるのとないのがありそうです。 |
||
414:
匿名さん
[2010-09-11 10:32:38]
>413
オーベル住民様、今日も宣伝お疲れ様です! |
||
415:
物件比較中さん
[2010-09-11 10:40:28]
で、結局いくらだ?
|
||
416:
購入検討中さん
[2010-09-11 23:04:13]
まだ価格わからないのですか??
どなたかお願いします。 |
||
417:
匿名
[2010-09-12 00:55:39]
なんで
|
||
418:
周辺住民さん
[2010-09-12 05:57:08]
昨日、近隣住民対象の説明会に行って来ました。
午前中に行ったのですが、かなりの見学者でした。 営業の方と話しをしました。 価格はまだ決まってないそうです。柏の葉キャンパスの動向を見てるとの話しでした。 「坪180万位?」と質問したところ「そんなとこですかね」との回答でした。5000万は超えないと言ってました。 昨日は、75平米位のMRでした。収納が多いだけで設備のスペックは普通でした。浴室、洗面所、洗濯機スペースは狭く、横型ドラム式の洗濯機は厳しいかもしれません。バルコニーのスロップシンクもミニシンクでイマイチでした。 いいのは駐車場位、平置き、自走式立駐。 全体的に割高感がありました。 |
||
419:
匿名さん
[2010-09-12 09:36:53]
和室が無いのがきついな・・・
|
||
420:
物件比較中さん
[2010-09-12 09:41:11]
つまり、、、
最上階角で4980って感じか。 そうすると、1番良い部屋が坪190。 1番安い3LDKが3700くらいか。 そうなると、2LDKはギリギリ2000万台。 つまり、野田線側の2階が坪160中盤。 2980-4980 です。となりそうだね。 |
||
421:
匿名さん
[2010-09-12 09:49:36]
2LDKが2000万円台だったら、いいですね。
そうするとプラティークよりかなり安くなりますね。 時代なのか、仕様が悪いのか。 |
||
422:
物件比較中さん
[2010-09-12 10:01:24]
最多価格帯は3980というとこかな。
|
||
423:
匿名さん
[2010-09-12 12:39:55]
2LDKとか3LDKとか、
価格に関係ないよ。 向と広さと階。 100平米以上の2LDKだって、都会には沢山あるから。 ここにはないだろうが。 |
||
424:
物件比較中さん
[2010-09-12 15:22:43]
この物件の話なのに、何が言いたいんだか。
|
||
425:
周辺住民さん
[2010-09-12 23:26:34]
本日、近隣向けの先行MR見学会に参加しました。
トピックは以下の通り。一部勘違いがあるかもしれませんが、ご了承願います。 ・1フロアに85平米タイプは3部屋(南西側2部屋、南東側1部屋) 60平米タイプが1部屋(南東側、EV横)、残りはすべて75平米 ・エレベーターは全部で4基。南東側1基、南西側3基(メインエントランス側) ・ポーチは無い模様 ・共用廊下側の窓はルーバータイプでは無く、格子タイプ ・共用廊下(部屋と反対側)は壁タイプではなく、格子タイプ。 ・共用廊下のエアコン屋外機スペースはむき出し置き。構造的な設置スペースなどは無し ・ドアキャッチャーはフックタイプ ・キッチンはタカラスタンダード製。レンジフードは整流板タイプではない ・食器洗浄機はオプション ・直床。床暖房あり ・魔法瓶浴槽 ・ミストサウナは無し ・リンナイ製のプラズマクラスター浴室乾燥機あり ・ハイサッシでは無い ・洗濯機スペースが狭い ・天井高は高い ・ベランダ側サッシは段差あり ・天井高が高い、サッシ段差ありより、二重床を設計変更した可能性印象を受ける ・ベランダの水回りがスロップシンクでは無く、ミニシンク ・ベランダのガラスはすりガラスではない。 ・なぜかカーテンレールが天井に設置 ※ブラインドがサッシの上部まで閉まっていたためハイサッシに見えた ・照明のスイッチはON/OFF固定タイプ(ランプ点灯無し) ・コンセント位置は低い ・販売開始は年明けの予定 ・MR説明会の問い合わせ、予約は大盛況に見えた ・坪単価は180万いかないくらいとのこと ・ライバルは柏の葉キャンパス二番街に見えた 個人的な感想 ・収納は多数あり、間取りは悪くない印象 ・駅近、大手デベロッパー、自走式駐車場は魅力的 ・設備は非常にチープな感じ。MRを複数見ている人であればすぐに分かる。 ・利益追求(企業として当たり前であるが)の住友らしく、エントランスを豪華にして、 全体的に設備は低グレード。 ・個人的にはMRを見た限り全く魅力を感じなかった。 |
||
426:
契約済みさん
[2010-09-12 23:38:10]
仕様を落として売りきる作戦かな?
75で、4000万ぐらいなら買う人おおそうだな。 |
||
427:
匿名さん
[2010-09-12 23:53:30]
フローリングは幅広タイプのものでしたよ。
キッチンの引き出しはサイレンレールじゃなかったです。 |
||
428:
匿名さん
[2010-09-12 23:57:25]
共用廊下側の窓が格子って…コスト抑えているんですね。
直床って、安いマンションの装備ですよね。 これが一番残念。 |
||
429:
匿名
[2010-09-13 00:27:21]
直床で、食洗機オプションなんか聞いてると、クリアとは仕様で大差ないのでは。床暖房と魔法瓶浴槽くらいか?でもクリアにはオール電化のメリットもある。
仕様同等で立地のみによる一千万の価格差は、ギリギリのところで購入検討してた層には受け入れられないだろう。 逆に仕様がしっかりしてるマンションじゃなければという購買力があって様子見してた層は、三郷タワマンと二番街流れるんじゃないか? 仕様落として売り切る作戦、以外と墓穴を掘る気がする。 |
||
430:
420
[2010-09-13 00:49:22]
ま、こんなもんでしょ。
クリアの角部屋の方が魅力あったかも。 |
||
431:
匿名さん
[2010-09-13 00:52:37]
建設会社の現場監督やってる友人が、営業トークでなんと言われようが直床はコスト削減のためなのでできたら二重床の方が良いと言っていました。
|
||
432:
匿名
[2010-09-13 00:53:42]
なんか失望
|
||
433:
匿名
[2010-09-13 01:07:43]
逆に今のおおたかの森の市場評価を見るには、このくらいの中途半端な仕様ゆえにかえってよくわかるかも。
これでは、通常は売れぬ。売れたらスミフ物件ゆえでなく、おおたかの森物件だからということになるだろうから。 お買い得感があったクリアでは、おおたかの森の現在評価にはつながりにくい。 |
||
434:
地元不動産業者さん
[2010-09-13 01:50:58]
不景気になってから建て始めている物件は、
たいてい仕様を落としています。 クリアヴィスタなんか、その例です。 すみふも低仕様なのは仕方ないこと。 リーマンショック前から計画が進んでいたオーベルは、 プロの目からみてもしっかり作っていると言える。 高級感もしっかりあるし、お金をかけている。 あともう少しで完売らしいが、高級感を求めるなら オーベルの購入を勧めます。 |
||
435:
物件比較中さん
[2010-09-13 07:54:28]
具体的にどこらへんがオーベルの仕様がよいのでしょうか。
|
||
436:
匿名
[2010-09-13 08:04:12]
直床は通常利用には弊害はないがリフォーム時に困る
あと防音クッションの影響でフワフワした感触になるね |
||
437:
匿名
[2010-09-13 08:11:18]
いまどき直床なんて。
がっかり。 |
||
438:
匿名さん
[2010-09-13 08:15:08]
お、オーベル売ろうと頑張ってるな。
感心感心。 シティテラスの値段下げようと頑張ってるのもいるな。 感心感心。 しかし、時間の無駄だぞ。 |
||
439:
購入検討中さん
[2010-09-13 09:53:26]
シティテラスの方が駅から3分?遠いことを考えると,
ここより1割くらいは安いですよね。 両方出揃うまでまとうかなあ。 |
||
440:
匿名さん
[2010-09-13 10:40:06]
No.438>
釣りだよ |
||
441:
匿名
[2010-09-13 11:12:27]
>440さん
いや、 外観を見た感じだと、 少なくともクリアよりはオーベルの方がしっかりしてますね。 まぁ、クリアはまだ途中経過なので何とも言えませんが‥。 しかしクリアのバルコニーの手すりはチープ感が否めない。 格子のタイプなんて、丸見えだぞ。 |
||
442:
購入検討中さん
[2010-09-13 13:21:38]
クリアヴィスタと販売時期をずらした理由がなんとなくわかる。
長谷工同士ですし。 |
||
443:
No.439
[2010-09-13 16:19:46]
シティハウスだった。
|
||
444:
物件比較中さん
[2010-09-13 19:52:14]
施工屋ごときが販売時期とかずらせるの?
|
||
445:
マンション住民さん
[2010-09-13 20:09:35]
ごときが余計だけれど、
確かにその通り。 全てはデベの事情。三郷の様子見。 あとは、オーベルがアウトレット価格になったから、多少安くなるかもね。 |
||
446:
物件比較中さん
[2010-09-14 11:34:00]
角部屋で5000万以下なら買いだな。
蒸発する。 |
||
447:
匿名
[2010-09-14 11:36:14]
角部屋で4980とかの予感。
クリアで角部屋買ったんだけど失敗か? まー小学校の近さも考慮したからしょうがない。 |
||
448:
物件比較中さん
[2010-09-14 11:49:15]
失敗です。
小学校終われば無用の長物。 駅は利用する。 |
||
449:
購入検討中さん
[2010-09-14 14:51:49]
思ったより安い予感。
設備なんてどうにかなるが、立地はどうにもならん。 野田線から離れた位置。ほしー。 野田線近くならオーベルのほうがまし。 |
||
450:
匿名
[2010-09-14 18:31:25]
野田線側でなくても、高圧線と道路が気になります。
どちらも微妙な感じ。 |
||
451:
匿名
[2010-09-14 18:35:22]
>442さんを前向きにに捉えてみると、
同じ長谷工《仕様》って言いたいのでは? |
||
452:
購入検討中さん
[2010-09-14 19:08:53]
>450さん
そうなると、クリアが良かったような。 |
||
453:
匿名
[2010-09-14 19:19:20]
駅に近いマンションは、線路や道路の騒音はつきものかもしれませんね。
|
||
454:
匿名
[2010-09-14 21:00:09]
道路側は、野田線をくぐる高架なので、車の通過音が響きそうですね
どう考えます? |
||
455:
物件比較中さん
[2010-09-14 21:18:21]
なるほど。
坂なのでアクセルも踏み込むし、気になりますね。 |
||
456:
匿名
[2010-09-14 22:05:01]
クリアより明らかに上の高級仕様のマンションならともかく、同じような直床の仕様で、価格だけ高い、騒音など環境はむしろ悪化なら、魅力はあまりない感じ。クリアにして毎日ワンメータータクシーの方がよくなってしまう。
二番街と同じクラスの仕様なら前向きに検討したのに。二番街より坪単価が相当上がっても。 |
||
457:
ご近所さん
[2010-09-15 00:00:12]
たまたまここにたどり着いたご近所さん=西初石の住民です。
何年か前におおたかの森へ越してきました。 建築中の物件付近の一戸建てに住んでいます。 住んで未だに慣れない事がいくつかあります。 深夜の音に対してなのですが ①救急車両です。 おおたかの森病院が近くにあり住む前は憧れと言いますか住環境に対してプラスに考えたものです。 ですが実際はあの独特の高音を響かせる音が酷いです。 総合病院及び深夜対応なので搬送先になっております。 間違いなく野田線の高架下付近道路や公園付近ではその音が気になることでしょう。 大人の方でしたら緊急車両なので仕方ないと不満は抑えられる部分があるかも知れません。 ですが赤ちゃんであれば夜中に目覚めてしまい影響を受けてしまうかと思います。 救急車両等の詳しいデータなどの根拠はありませんがモデルルームに立ち寄った帰りにでも病院へ行って深夜の搬入実数・頻度などを伺ってみるのも参考になるかも知れません。 ②は暴走音です。 おおたかの森は5年目のニュータウンですがやはり田舎です。 暖かくなると暴走車やバイクが頻繁に何周も走り回る日があります。 この秋には南口公園から大変便利な道路が開通する予定です。 暴走するには走りやすい道路形状だと思うので今から暴走音が気になってしまいます。 本当におおたかの森の夜は静かです。 それだけに余計音が大きく感じます・・・。 他に住んで見て感じた事が沢山ありますが通りすがりですし長文になりそうなのでまたの機会があればとします。 マンションの事は良く分かりませんが、もし可能であれば防音ガラスに変更とかの何らかの防音対策を最初にされた方が良いかと感じます。 |
||
458:
匿名さん
[2010-09-15 01:17:14]
|
||
459:
マンション住民さん
[2010-09-15 01:23:27]
まあここは駅近くで騒音対策は当たり前の物件だとおもうけど・・・
駅近くで静かにすみたいと思う人は戸建て駅遠くを望むべきでしょう。 |
||
460:
購入検討中さん
[2010-09-15 06:27:44]
たまたまたどり着いた、柏の葉関係者?
|
||
461:
匿名
[2010-09-15 08:59:48]
>460
いやー柏の葉住民からすると16号沿いは最悪だよ。 旧車会だっけ?暴走族バイクが朝は、柏ICからおりてきて千葉方面へ 夕方は千葉方面から柏ICへ爆走するよ しかもいい大人だから、信号はまもるもんだから、交差点の空ぶかしがうるさいこと・・・ あとララポまわりの道路がちょうどよい広さのコーナー、交差点になっててたまにドリフト君がいます 車は黒い90だったかな 来年から流山住民になるのでもうちょっと静かになることを願いますよ |
||
462:
物件比較中さん
[2010-09-15 16:38:14]
2980-4980
なのかな。。。 |
||
463:
匿名さん
[2010-09-15 18:13:15]
75㎡が最上階でも5千万超えないっていう意味だったりはしないかな?
86㎡の最上階角部屋が5千万以内とはとても思えないのですが、どうでしょう。 ↑これが4980万なら、間違いなく蒸発しますねぇ。 |
||
464:
契約済みさん
[2010-09-15 19:44:00]
でも、これで坪190くらい。
|
||
465:
購入検討中さん
[2010-09-15 22:40:22]
わたしについた営業さんが言うに3LDKは高くても4000万超えないと言ってました。ずいぶん下げたねって感じです。もしかして、それは最多価格帯のことだったかもしれませんが。
|
||
466:
周辺住民さん
[2010-09-15 22:57:44]
私も近隣住民向けのMR見学会にいってきました。
425さんが色々と特徴を書いていますが、 私が聞いたことも補足しますと ・間取りは75㎡中心で価格は4,000千円以下、85㎡のタイプでも最高価格50,000千円以下のようです。 ・30,000千円台がほとんどになるのでないかと・・・。それでも1,700千円/坪はいい値段のような気がしますが。 ・スペック的なセールスポイントは特に無いようです。 ・洗面、キッチンなどの設備も特に印象的なものはありませんでした。 ・最大の特徴は、無駄な共用施設を設けず、ランニングコストを抑えていることでしょうか。 ・共用施設は、キッズルーム兼多目的ルームのみとのこと。ゲストルームなどは無いそうです。 ・また、自走式駐車場の屋上は月額500円、屋根なしの平面駐車場は3,000円とリーズナブルでした。 ・管理費の比較で言うと、柏の葉より10,000円程度低いとのこと。 ・セキュリティ体制は聞きもれてしまいました。 結論としては、 ・住友のマンションを期待して見学に行ったのですが、やっぱり長谷工でした。 ・大規模マンションによくある共用施設を期待していた人はちょっとがっかりするかもしれません。 ・余計な設備はいらない、管理費も安いほうがいいという堅実派のかたはいいかもしれません。 ・おおたかの森駅周辺には、しばらくマンションの供給がないでしょうから、特に85㎡の広い部屋を 希望する人は早めの行動が肝心ではないでしょうか。 |
||
467:
匿名
[2010-09-15 23:58:04]
今週のスーモに住友のマンションが掲載されてましたが、ここはあまり高級感が感じられませんでした。
値段を抑えているんでしょうね。 |
||
468:
物件比較中さん
[2010-09-16 00:33:28]
間取りをみると、角部屋に4LDKを配置して、
あとは3LDKにするように感じます。 そうなると、やはり2980〜4980という線ではないでしょうか。 3LDK坪単価が最大175、最低が160 4LDKは角部屋で、最大190、最低180 って感じかな。 |
||
469:
購入検討中さん
[2010-09-16 00:55:38]
プラス7000Kくらいか。
|
||
470:
469
[2010-09-16 00:56:46]
ごめん。
クリアと比較して7000Kくらいかと。 |
||
471:
匿名
[2010-09-16 03:40:02]
あだー安い!!
蒸発必死だね。 設備落としてるけど、立地、自走式、スミフでこの値段はお買い得感ありますよね。 75平米ってのもちょうどよい広さだし。 柏の葉潰し? あとはクリアがおおたかの値段下げたかな? |
||
472:
匿名
[2010-09-16 11:03:06]
7000Kって7Mのこと?
|
||
473:
匿名さん
[2010-09-16 11:18:47]
今後、国の人口減少で、地方のマンションの資産価値維持が難しい時代になるから、
必要最小限の共用設備で管理費、修繕費を低く抑えて、お手軽に住むのが これからのマンションの進んでいく方向なのかも知れない。 その点でも、このマンションは買いでしょう。 |
||
474:
匿名さん
[2010-09-16 11:53:51]
設備はともかく、466さんの書き込みによると予想していたより(私が)相当に安そうですね。
これはお買い得と言わざるを得ないな。 細かいところのスペックが、もし多少低くても目をつぶれそうだ。 |
||
475:
物件比較中さん
[2010-09-16 12:01:26]
>472
700まん |
||
476:
購入検討中さん
[2010-09-16 12:08:26]
管理費が10000安いって、月額?
したら管理費は6000くらい? |
||
477:
匿名
[2010-09-16 13:04:12]
個人的にはある程度値段にあった設備は欲しいなぁ
|
||
478:
購入検討中さん
[2010-09-16 13:28:48]
冷静に検討すると、仕様はクリアやオーベルと同レベル。
同じ長谷工物件だし。 設備に関してははクリアよりは下の可能性が高い。 設備、仕様ともに柏の葉にはちょっと及ばないかな。 ただ駅近で自走式はいい。 共用施設減らして管理費安いのもいいと思う。 それでも角部屋で4980万円になると、 都内も選択肢に上がってきてなかなか悩むよね。 西新井のリライズガーデンだったら75〜80平米、 南千住の東京フォレストなら88平米が買えるレベルになってくる。 あっちは腐っても都内ということを考えると、 資産価値的にはやはり落ちるのかもしれない。 おおたかにどうしても住みたいかつ仕様や設備は目をつむって駅近がいい人にはいいと思う。 うーむ、悩むなー。 |
||
479:
購入検討中さん
[2010-09-16 13:40:51]
これまでの情報踏まえると、角は4580〜4980ってとこではないだろうか。
|
||
480:
匿名
[2010-09-16 15:15:45]
角が4580だったらクリア放棄しようかな・・・
|
||
481:
匿名さん
[2010-09-16 16:06:20]
>>480
同じことを。 予想してた価格と、手付け放棄の金額、実際の金額。 バランスとしては、悩む金額がでてくるのではと。 ただ、角の一番安いのは野田線側かつ、 道路に面した、二棟が接続するコーナーの 実質二面採光だと思うので、これまた微妙。 低層階は駅から丸見えでしょうし、野田線はうるさい。 おまけにTXから一番遠い。 でも、クリアの問題点が解消される。 |
||
482:
物件比較中さん
[2010-09-16 18:00:05]
なんか安いって噂が先走ってるけど、
資料請求してたひといないわけ? 営業マンから電話きたとき、価格帯聞かなかったのかよ。 クリアと同じ広さ同じ階とくらべて、1200万は高いよ。70平米なら3500万から。 駅前安く売るなんて、どんなボランティアだよって話。 |
||
483:
匿名さん
[2010-09-16 18:13:11]
だから、それでも安いって話でしよ。
あなたの想定は、一番やすくて坪単価165でしょ。 坪単価190で4LDK86平米が4980 5000行かないならこれが最上階角部屋。 想定が170〜190。 |
||
484:
483
[2010-09-16 18:28:49]
|
||
485:
匿名
[2010-09-16 18:38:09]
駅近い分だけうるさいかぁ。
クリアはクリアでよいとこもありますし悩む・・・ といいながら手付放棄は金消結ぶ12月までなので、スミフの価格発表と申し込み前だろうし、指くわえて見てるだけかな なんにせよお買い得感あると思う |
||
486:
匿名さん
[2010-09-16 18:43:19]
裏を返せば、金消引っ張れば良いわけで。
すみふも事情話せば対応してくると思うけど。 |
||
487:
周辺住民さん
[2010-09-16 19:11:23]
仕様(建設費)を落として、安売りとでたか。
住友せこいな。 いや、賢いかもしれない。 マンションは立地が一番だから。 構造さえしっかりしていれば、後から自分でリノベできるから。 |
||
488:
匿名
[2010-09-16 20:19:04]
う~ん、スミフに多少未練ありつつも、クリアと契約して、ほぼクリアと腹をくくっていたのに、この価格帯が事実なら悩む・・。
クリアの場合、歩ける距離だけどバス代が支給されるから、それを含めるとなおクリアなのかな・・。でも駅近は捨てがたい・・。 とりあえず、今月の説明会押さえたのはよかったかな。全体像見てから考えるとします。 |
||
489:
物件比較中さん
[2010-09-16 20:46:13]
安い物件の良い部屋に住むか、多少高い物件の安い部屋に住むか。
悩ましい。 |
||
490:
匿名さん
[2010-09-16 21:22:54]
正直、仕様を見てしまうと、そこまで出せないな〜
|
||
491:
匿名さん
[2010-09-16 22:12:25]
ここは賃貸に出すのにはいいかも。
角部屋以外の安い部屋を10戸位買いでいくかな。 |
||
492:
物件比較中さん
[2010-09-17 01:58:49]
安いですね。
クリア買わなくて良かったかも・・・ まあこれから価格見てですけど・・ |
||
493:
物件比較中さん
[2010-09-17 09:30:07]
こりゃ瞬間蒸発するかもね。
値付けが凄まじい。 他のシティテラスと戦略が違うようだ。 |
||
494:
購入検討中さん
[2010-09-17 09:39:59]
クリアヴィスタの角部屋の高いもので坪単価160くらいはあったと思いますが,
徒歩3分の住友物件でみなさんが言われているほど安いのでしょうか? まだモデルルームに行っていないので期待はしているのですが・・・。 |
||
495:
物件比較中さん
[2010-09-17 09:59:45]
もともとクリアヴィスタはバーゲンプライス。
ここは、立地から言えば、最高200くらいあってもいいくらい。 これも、仕様がクリアヴィスタクラスとした場合。 小学校まで、歩道が整備された一本道だし、 ショッピングセンターは目の前。 固定費も比較的安い。 想定してたよりも300くらい安いです。 クリアと1000違うかと思っていました。 |
||
496:
匿名さん
[2010-09-17 10:21:20]
SCまでは野田線を跨がなきゃ行けない。上に上がって駅を渡って行くか、坂道のきつい歩道で行くしかないので不便だと思いますが…
|
||
497:
匿名
[2010-09-17 10:28:00]
ザッツ長谷工マジックなんですかね
長谷工は馬鹿にされるけど安く供給してくれるってのは今の時代いいことだよね 違う見方するとおおたかの土地値段が下がってきたってことかな? |
||
498:
物件比較中さん
[2010-09-17 10:37:47]
>496
クリアも同じ。 |
||
499:
購入検討中さん
[2010-09-17 11:26:44]
この物件の後に販売予定?のシティハウスだと,
クリアヴィスタと値段は変わらないくらいになるのでしょうか? |
||
500:
周辺住民さん
[2010-09-17 14:37:16]
すみませんが、教えてください。ここの駐車場棟にエレベータはついてますか?
|
||
501:
物件比較中さん
[2010-09-17 20:31:54]
クリアの客が翻せるほどの安価なんですか。
腐っても駅前ですよ。 |
||
502:
周辺住民さん
[2010-09-17 21:06:09]
ゲストルームないのは残念です!どうせ買えても狭い部屋しか買えないから
お客用にゲストルームだけは欲しかったです。 あとは集会所だけで十分ですね。 |
||
503:
匿名さん
[2010-09-17 22:15:53]
外壁の色、モスグリーンというか、淡い緑色なんですね。
微妙・・・と思ってしまったのは私だけでしょうか? 最初黒っぽい色だっと思っていたのですが。 |
||
504:
匿名さん
[2010-09-17 22:19:56]
敷地の使い方が残念です。
自走式駐車場は歓迎ですが、平置きの部分を緑化して欲しかったです。 平置きの台数分、自走式駐車場を高くできなかったんですね。 駅前なので仕方ないのかもしれないですが、敷地の中が建物でいっぱいいっぱいなイメージです。 |
||
505:
周辺住民さん
[2010-09-17 22:59:42]
ここの仕様は、ベリスタよりも劣りますか?
|
||
506:
周辺住民さん
[2010-09-17 23:19:25]
ディスポーザーとか床暖はいくらなんでもついてますよね??
廊下側が面格子ってありえない。ルーバーついてないとほんと安マンションっぽいね。 |
||
507:
匿名さん
[2010-09-18 02:31:03]
スミフ、平井のアクラスで注目されたからここも同じように低価格路線かな?共用施設を減らして管理費安、自走式駐車場五百円も購入者のツボだと学んで…でもここは駅近だから仕様の方を相当落としてバランスを取っているんじゃないかと不安になる。管理費も当初そこまで安いと将来的には上げざるを得ないよね。
|
||
508:
匿名
[2010-09-18 05:35:37]
管理費をなぜ上げないといけない?
修繕費とは違うよ。 |
||
509:
匿名
[2010-09-18 08:45:39]
やっぱりネガなコメントでてきますねw
|
||
510:
匿名さん
[2010-09-18 09:16:29]
管理を買えという観点からいうと
適正な価格が必要。 あまりやすいとそこは住民でやってください、管理の範囲ではないということに |
||
511:
物件比較中さん
[2010-09-18 09:40:19]
中小デベの戦略で、一見、安く見せて売りやすくするために、販売時の管理費、修繕積立を安く設定しておくところがあるようです。
当然、それでは足りなくなり、管理費が10年目以降恐ろしく増えたり、一時修繕積立を徴収したり大変らしいです。 |
||
512:
物件比較中さん
[2010-09-18 15:42:20]
クリアの契約者みんながおかんむりですよ。
ここが安いというのはクリアに対する侮辱だとのことです。 |
||
513:
近隣住民
[2010-09-18 17:24:43]
侮辱だなんて…、本当にクリア契約した人は掲示板で言ってないですよ〜。テラスが今後出るとわかったうえで、悩んだ末に納得して買ってると思うので。近所さんは気になるとは思いますが。
荒らしさんが騒いでるだけじゃないですか〜 テラスもクリアもおおたかの森生活を楽しんでください。 |
||
514:
物件比較中さん
[2010-09-18 21:25:05]
今日一般向け説明会の初日だったのですが静かですね・・・。
どんな様子だったのでしょうか? |
||
515:
周辺住民さん
[2010-09-18 22:50:24]
アクラスと同じ仕様ならまだマシですね。でもそれ以下の予感。
|
||
516:
周辺住民さん
[2010-09-18 22:53:49]
ここって、中学はどこになりますか?
|
||
517:
匿名
[2010-09-18 23:29:39]
説明会行ってきました~大盛況でしたね
価格は意外と高かったですよ~ |
||
518:
匿名さん
[2010-09-19 06:48:37]
結局、いくらくらいだったのでしょうか。
|
||
520:
申込予定さん
[2010-09-19 12:07:31]
あんなにMRに人がいたのに、掲示板で活躍の方はいってないのですか?今のところ私とお一人しかいないようですが…
値段情報をここで求めている人は、一体どうゆう立場の方なのでしょう?営業とも話せず、MRも予約できないって…MR予約に所得制限はないと思いますが… |
||
521:
購入検討中さん
[2010-09-19 12:20:30]
う~ん、やはりなかなかの価格になるのかー。
まぁ当然といえば当然ですか…。 どなたか価格をご存知の方いらっしゃったら教えてください! 説明会まで待ちきれないです>< |
||
522:
匿名
[2010-09-19 12:52:39]
野次馬ですからね
|
||
523:
匿名
[2010-09-19 13:23:26]
想像していた以上のお値段、想像以下のMRで期待しすぎてただけに残念…
しかし営業さんがいい感じだった。 |
||
524:
申込予定さん
[2010-09-19 13:29:10]
|
||
525:
匿名さん
[2010-09-19 14:08:51]
結局は、ここの動向が気になる周辺住民だろ
|
||
526:
匿名
[2010-09-19 14:27:26]
まああの価格なら厳しいかもしれないですね。
値下げで安くみせるさくせんかな・・・ |
||
527:
物件比較中さん
[2010-09-19 14:33:42]
バルコニーのコンセントが1階にしかついてないって、普通なんですか?
天下のすみふが二重価格なんてやらないとおもうけど。 |
||
528:
周辺住民さん
[2010-09-19 15:12:24]
結局、高くて仕様も半端なんですか?それじゃぁ柏の葉のように、のんびり売りましょ
作戦ですね。クリア買った方正解でしたね。 |
||
529:
物件比較中さん
[2010-09-19 16:06:53]
|
||
530:
匿名
[2010-09-19 16:22:51]
528はクリア購入者な気がするのは俺だけ?
自分の選択が間違ってなかったと思いたいんじゃないの? |
||
531:
物件比較中さん
[2010-09-19 16:48:20]
水道パイプは金属ですか?
テレビで築10年でサビついてました。 赤い水が出るそうです。 |
||
532:
匿名さん
[2010-09-19 17:14:00]
6000万はいくらなんでもって思いますよね。
|
||
533:
物件比較中さん
[2010-09-19 18:22:07]
そんなに高いのですか?
みに行くだけむだかな。 |
||
534:
購入検討中さん
[2010-09-19 18:51:01]
子持ち世帯で、年収いくらくらいがターゲットでしょ?
59平米のは共働きの夫婦暮らし専用としたら安いかも。 ただ、子持ちは70平米以上だし、そうなるとなんだか割り高。 TXの万博記念公園の2倍くらいか。 千葉の駅前だからしゃーあんめー |
||
535:
購入検討中さん
[2010-09-19 19:19:58]
60平米3500万
75平米3900万 ですよ |
||
536:
物件比較中さん
[2010-09-19 19:38:29]
|
||
537:
購入検討中さん
[2010-09-19 19:39:28]
75平米は南西でその値段ですか?
野田線を前にしてその値段は高い気が。 来週見学予定で南東側を狙ってますが、やっぱり4000超えですか。。 |
||
538:
匿名
[2010-09-19 20:08:26]
東南9階85平米の角部屋は4700万。
第1期販売は東南の奥から6タイプ(60平米~85平米)とのこと。 事前説明会で提示された金額は9階のみの価格で正式発表は11月上旬のようです。 |
||
539:
物件比較中さん
[2010-09-19 20:35:27]
では、前の方で出た70㎡台は4000万以下というのはガセだったということですね。
|
||
540:
購入検討中さん
[2010-09-19 20:45:31]
535です
70平米台3900は本当ですよ 上の価格はいずれも9階の予定価格です 538さんが書いた85平米4700も本当です |
||
541:
物件比較中さん
[2010-09-19 21:01:34]
なんだ。
やっぱりクリア+700ですね。 高い高いと評判だったので心配してました。 南東奥って一番いい部屋です。野田線から遠い。 他は、これ以上にはならないと考えると予想してた通りですね。 最上階は4980だろうと想像がつきます。 ここ、インターネットは管理費に含んでいるので実質無料。 これだけでも6000円は固定費が削れるので、200万程度余裕ができる。 実質500万の差ですね。 |
||
542:
購入検討中さん
[2010-09-19 22:20:06]
インターネットに月6000円って、
どんだけ情弱なんだ、、、 |
||
543:
匿名さん
[2010-09-19 22:26:19]
インターネット6000円自体が払いすぎ・・・・今すぐもっと削減できる。
|
||
544:
匿名
[2010-09-19 22:29:38]
あと、クリアとの差額をそういうところでも図るのなら、クリアではオール電化で節約できる電気代も考慮いれる必要があるかな。
あと、歩くけどバス代として会社からもらえる額も対象かな。 インターネット代と比較すると簡単にひっくり返りますね。 |
||
545:
申込予定さん
[2010-09-19 22:36:49]
|
||
546:
申込予定さん
[2010-09-19 22:40:00]
マンション契約のプロバイダは、普通1000円から2500円だと思いますが。
6000円が0円だ!なんて、過大評価すぎて笑えます。 |
||
547:
匿名
[2010-09-19 23:22:48]
なんでクリアと比べたがるの?
もう完売物件なんだから意味ないよ。 対立の構図作りたいならせめてオーベルにしてあげな |
||
548:
物件比較中さん
[2010-09-20 00:03:39]
10階以上の70㎡台は4000越えですね。高いね。
|
||
549:
ご近所さん
[2010-09-20 00:13:54]
457の西初石住民です
書き込み後に柏の葉住民!?と言われてしまいましたが(汗) また地元情報を少々 毎年8月に流山&三郷花火大会が江戸川で行われています。 恐らくおおたかの森SC駐車場の物件で南口公園側の角部屋で3階以上であれば毎年花火が見れるかと思います。 ※将来オーベルモデルルーム及びコインパーキングの土地に何ができるかが気になりますが・・・。 それと南口の派出所付近に医療モール計画があります。 http://www.dtod-concierge.com/bukken100000129.html また気が向いたら地元情報を書いてみようと思います。 |
||
550:
申込予定さん
[2010-09-20 01:06:34]
駅前だから6階以上には住みたいですねぇ。
MRで気づいたのですが、オール電化じゃあないのねぇ。 |
||
551:
購入検討中さん
[2010-09-20 01:29:01]
今日見学してきました~
なんと、もうすでに要望の話も出てきてるらしいです まだ価格もおおまかなのに凄い人もいるんですね・・・ というか、マンション購入ってそれがふつうなんでしょうか? なんだか焦ります。。。 |
||
552:
購入検討中さん
[2010-09-20 06:00:58]
ホームページ見たら、管理費にインターネット料金が含まれてるとのこと。
1000円くらいですが。 管理費が柏より10000円くらい安いという情報もあるので、修繕費こみで20000円程度ではと思ってます。 あと、直近に販売された同駅のマンションは比較対象になりますよね。相場感見る上で。 75平米にお買い得感はないですが、86平米にはお買い得感を感じます。 |
||
553:
物件比較中さん
[2010-09-20 09:49:42]
80平米台は角しかないのでしょうか?角にこだわらないので、中で80くらいのがあれば
いいなぁ。 |
||
554:
購入検討中さん
[2010-09-20 10:10:38]
角部屋って意味では安い。
これは、角は蒸発しそうですね。 中の部屋は残りそうな予感。 二階とかも同じく。 人気の部屋とそうで無い部屋の差が激しそうですね。 |
||
555:
匿名
[2010-09-20 12:05:12]
85平米は角のみです。
70平米は南西側に縦2列、60平米は南東・南西側に各1列、残りはすべて75平米です。 南東側7階より上の部屋は送電線が視界に入るとのことなので、気になる方は6階以下が良いかも。 南東側が人気のようですが、前の道路の交通量と踏切音が意外に響いたのが気になりました。 |
||
556:
物件比較中さん
[2010-09-20 14:06:53]
インターネットは会社から支給されてる環境があるので、管理費に含まれてると逆に迷惑。
ネットやらない家もあるだろうに。なんでも込み込みだと良いわけではないですよ。 |
||
557:
周辺住民さん
[2010-09-20 14:12:53]
カラオケないんですね?
オーベルにはカラオケありますよ。 うちなんて月のカラオケ費1万円が浮いたから 35年で420万円も得しました。 |
||
558:
物件比較中さん
[2010-09-20 14:53:27]
75平米で3LDKじゃリビングは良くて13畳ってとこですかね?15畳はほしかったなぁ。
でも角は買えなさそう。ボンビーは狭いとこで我慢せいってことですね。 |
||
559:
購入検討中さん
[2010-09-20 14:56:06]
|
||
560:
物件比較中さん
[2010-09-20 16:07:57]
釣りでしょw
|
||
561:
購入検討中さん
[2010-09-20 16:52:34]
|
||
562:
匿名
[2010-09-20 16:53:55]
安いのですぐに申し込みたいです。スミフは血迷ったか
|
||
563:
匿名さん
[2010-09-20 17:02:36]
確かに。
値付け間違いかと思いましたよ。 |
||
564:
購入検討中さん
[2010-09-20 17:06:17]
70平米の部屋もあるのですね。75で3900なら70の一番安い部屋は3500を切るくらいですかね?
それなら買えそうです。 |
||
565:
匿名
[2010-09-20 17:24:44]
角は蒸発必死ですね。無くなる前に申し込みたいと思います
|
||
566:
両親検討中
[2010-09-20 17:30:06]
環境、値段など悪くないので前向きに考えます
|
||
567:
匿名
[2010-09-20 17:37:00]
8階以下はもっと安いでしょ。
|
||
568:
匿名さん
[2010-09-20 17:37:09]
そんなに安いですか??角は安いって話ですよね?
中はそんなに安くないと思うけど。街が出来上がってるわけじゃなし。 |
||
569:
匿名
[2010-09-20 17:49:30]
今でてる値段は9階のねだんですよ。
最安値ではないです。 おそらく平均的な値段ですよね。 角に限れば、この前出ていたクリアのキャンセル住戸と750万の差です。 細かい固定費がどの程度違うかで実質の差額かわかります。 実質的には500万程度の差ではなかろうかと思っています。 |
||
570:
匿名さん
[2010-09-20 18:41:16]
なるほど。わかりやすい説明をありがとうございます。
3500くらいで買える75平米って2階とかですかね??2階も買えないかぁw |
||
571:
匿名
[2010-09-20 18:58:24]
モデルルームの設備をみた限りではグレートは高くなく、予定価格もそれほど安いとは感じませんでした。
|
||
572:
購入検討中
[2010-09-20 19:35:27]
スミフは逃げ切り必勝の作戦ですね。これから家族で購入するかどうか検討したいと思います。クリアにしなくて良かったです
|
||
573:
匿名
[2010-09-20 19:45:27]
今から購入申込ってできるのでしょうか
|
||
574:
匿名
[2010-09-20 19:52:38]
私はクリア角をかったんですが、ちょっと失敗だったかな?
手付キャンセルすると500飛んでしまうから、ちょっと無理だ スミフでること知ってましたが相場勘違いしてたかなぁ スミフは角部屋で5200ぐらいだと思ってました |
||
575:
購入検討中さん
[2010-09-20 20:17:11]
こりゃ瞬間蒸発するかも。
|
||
576:
購入検討中さん
[2010-09-20 20:18:53]
75の最低3680、70の最低3480、85の最低4580というところでしょう。
|
||
577:
デビル
[2010-09-20 20:18:55]
住めば都ですので住んだ所が一番ですよ
ドンマイ |
||
578:
物件比較中さん
[2010-09-20 20:20:30]
|
||
579:
匿名
[2010-09-20 20:21:59]
クリアの角といっても、前のキャンセル住居の条件はあまりよくなかった。南東と北東で、サービスバルコニーだらけ、間取りもあまり魅力なかった。
蒸発した、南東・南西角で、一体化したバルコニーがあるタイプは風呂も窓ありで1620。 角といっても全然違う。 こっちは魅力的で今でも欲しいよ。ただキャンセル住居は魅力なし。ならばここが断然いいかもです。 |
||
580:
匿名
[2010-09-20 20:22:03]
駅近くと駅徒歩10分は差があるよね。でも手付け金放棄ほどの差はない
|
||
581:
匿名
[2010-09-20 20:27:30]
そうだ 見えっ張りは来るな来るな
|
||
582:
購入検討中さん
[2010-09-20 20:43:21]
随分と流行ってるみたいですね。
|
||
583:
匿名
[2010-09-20 20:51:42]
B10やA棟のルーバル付きなら、ここの角とどっこいかな?
クリアの人キャンセルしないかな |
||
584:
契約済みさん
[2010-09-20 21:07:09]
予算4000万なのですが、予算内だとあまり良い間取りと階は買えなさそうですね。うーん。
狭さと階を許容してでもここに住むか。柏の葉やクリアのキャンセル(ただし上位住戸)にかけるか。 |
||
585:
物件比較中さん
[2010-09-20 21:08:43]
↑
物件比較中を選んだつもりが契約済みになってしまいました。 |
||
586:
物件比較中さん
[2010-09-20 21:12:22]
|
||
587:
購入検討中さん
[2010-09-20 21:43:10]
多分、北東側の南東向きってことだろ。
|
||
588:
匿名
[2010-09-20 21:46:03]
そうだそうだ 言い過ぎだ
|
||
589:
購入検討中さん
[2010-09-20 22:23:22]
>571さん
>モデルルームの設備をみた限りではグレートは高くなく、予定価格もそれほど安いとは感じませんでした。 私もMRを見て、全く同意見の感想を持ちました。 そしてまた、この掲示板はデベの方々も見ており、尚かつ全ての価格も公表(未決定)されていない現状において、 562さん、563さん、565さんのご発言のように(本当に思っているかは別として…)、「安い、安い」と書き込みすることで、一体何の得があるのでしょうか? 本当に、この物件の購入を希望されるのであれば、545さんのようなお考え(>あまり安い安いと言っていると、価格がつり上がるのでやめていただきたい。 )が利口かと、誰しもが思いますが…。 「安い」「蒸発必至」等と、根拠のない感想で、デベであるすみふさんを煽って価格をつり上げて、どうするのでしょうか? それとも、購入希望の方ではなく、すみふさんの営業の方が書き込んでいるのだとしたら閉口してしまいますが…。 |
||
590:
匿名
[2010-09-20 22:33:23]
実際安いと感じるのだから仕方ないのでは?掲示板の目的は皆が率直に意見を交換するのが目的ですよ
|
||
591:
購入検討中
[2010-09-20 22:51:51]
デベがこれを見て価格決めてたら引きますわ
上場企業の価格設定がネットの掲示板の内容が影響されるのは有り得ない もうちょっと余裕作ろうせ |
||
592:
匿名
[2010-09-20 22:58:01]
最初の販売価格が、それ以降の販売価格より高くなる可能性もあるような説明でした。
何件かのモデルルームを見学しましたが、九階のみの価格しかなかったのはここが初めて。 反響をみて価格を決めるのって思ってしまいました。 |
||
593:
物件比較中さん
[2010-09-20 22:59:05]
南西棟だと、東武線の音の影響うけにくいのは、何階くらいからでしょうか?
相当うるさいですか? |
||
594:
物件比較中さん
[2010-09-20 23:06:18]
>571さん
私も同意見です。 安いと書いている方は、なにを見て安いと言っているのか分かりません。駅前のわりには、というだけでしょうか。 柏の葉や柏のタワーなどのMRを見てきましたが、ここのMRを見て、グレードの低さがよくわかりました。 標準的なマンションについているようなゲストルームもなく、外観も安っぽい。 オール電化でないのも驚き。工事費を浮かせるためなのでしょうが。 グレードの低さからすれば、安いというよりは適当か高いと行っても良いと思います。 すみふブランドのマンション、正直期待していました。 不景気に合わせたこんな廉価版マンションだとはおもいませんでした。 価格だけ見て、安い安いと言うような人が飛びつくかもしれません。 しかし、本当に質の良いものを求めている人はここを気に入るでしょうか。甚だ疑問です。 すみふ |
||
595:
物件比較中さん
[2010-09-20 23:10:36]
連続投稿すみません。
すみふはやめて、私は柏のタワーにするでしょう。 やはり親類や会社の同僚や友人に自慢できるマンションに住みたいので。 ここでは、「駅から近いね、線路沿いだけど」としか言ってもらえないと思います。 |
||
596:
購入検討中さん
[2010-09-20 23:12:15]
いや。安いでしょ。
マンションは立地だから。 |
||
597:
匿名
[2010-09-20 23:15:38]
これからの反響を見て価格を決めるんですかね
実際蒸発必死だと思いますよ~実績見ればすぐにわかりますよ |
||
598:
購入検討中さん
[2010-09-20 23:16:01]
可変の引き戸って、どうなんですかね?
便利なようで、いがいに締めて使うことはないのかな。 いっそ、引き戸はずしちゃって広いリビングにしよかなとも思います。 |
||
599:
購入希望
[2010-09-20 23:19:38]
私も安いと思いますよ。買いたくない人は買わなくていいと思います。
予算は5500です。スミフの一番良い部屋は高くないと思いますので今のところ申し込みたいと考えてます。 |
||
600:
周辺住民さん
[2010-09-20 23:29:01]
クリアビスタも駅徒歩12分でありながら、
初動80/270、半年で完売でしたから、かなりの蒸発っぷり。 おおたかの森の需要はすさまじいものだと思います。こちらも蒸発間違いなし。 人口が増えればお店も増えてくれるでしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そのくらい考えてくれますよ、住友は。
近隣に、参考になる失敗例があって、やりやすいでしょう。