住友不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス流山おおたかの森 ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 東初石
  6. シティテラス流山おおたかの森 ステーションコート
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2010-10-23 01:34:54
 

副管理人さんに閉鎖されかけているので,一応立ててみました。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nagareyama
売主:住友不動産(株)
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2010-04-05 12:59:26

現在の物件
シティテラスおおたかの森ステーションコート
シティテラスおおたかの森ステーションコート
 
所在地:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区D110街区1~5(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩3分
総戸数: 328戸

シティテラス流山おおたかの森 ステーションコート

301: 匿名 
[2010-09-02 22:40:11]
見よ!この俺の華麗なスルーを!


皆さん事前説明会の予約は取れましたか?
私は予約が埋まってるのと、空いてた日も予定があってまだ取れてません(ノ△T)

今週末からだったかと思いますが、
行かれる方は様子を教えていただけるとありがたいです。
302: 匿名さん 
[2010-09-02 22:57:39]
ここなら電車と踏み切りの音がかなりうるさいですよ。
TXはほとんど音が聞こえないのに対して、野田線は昔ながらの電車。
踏み切りも未だにある路線なのでそれに沿って建っているマンションは厳しいかも・・・

夏でも窓を開けると涼しい風が入ってくるので、エアコン嫌いの家庭には他のマンションがおススメです。
303: ご近所さん 
[2010-09-02 23:12:04]
オーベルはTX沿いですが、無音に近いです。
送電線は視界に入らないですし、実に快適です。


東武線はガッタンゴットンうるさいですね。
窓は開けられないでしょう。

304: 匿名 
[2010-09-03 00:15:38]
クリアは敷地はあるのですが、緑を多く植え
たり、緑道を作ったりと 回りを広くとっているので
詰まっているみたいに というか棟同士の距離は狭く 詰まってるのです。
305: 物件比較中さん 
[2010-09-03 01:42:36]
クリアヴィスタは、周りに緑を植えるとかで、歩道との間に緑のスペースがあるみたい。まだできてないからどうなるかはわからないけど。

オーベルは、まあ検討者いないでしょうが、東電の土地を挟んでいるから、入り口はいったら高圧線を暖簾がわりにくぐるイメージ。高圧線の下になにもないから、空間があるように見えるだけ。つくば方面からの電車に乗ると、オーベルにぶつかりそうになるくらい近くをとおります。

80平米は欲しいのですが、予算に限りがあるので、だめだったときは、クリアヴィスタのキャンセル住戸か、柏を検討しています。
おおたかの森がいいんだけど、現状すみふしかないので、価格はふっかけてくるでしょうね。
4000万じゃ無理かなぁ。
306: 匿名さん 
[2010-09-03 09:00:04]
中古値上り状況

柏の葉駅徒歩1分
パークシティ柏の葉 85平米 29階 3980万

流山おおたかの森駅徒歩1分
プラティークヴェール 70平米 9階 4100万
307: 匿名 
[2010-09-03 09:51:44]
柏の葉は東向きか西向きですよね?南向きならもっと高いはず。何%値上がったのですか?

いろいろと条件が異なりますが、交通利便性を考えると妥当な金額でしょう。
柏の葉   :区間快速
おおたかの森:快速+野田線

おおたかの森はテラスによって、さらに値上がりしそうですが…。
308: 匿名 
[2010-09-03 10:02:59]
>305
シティテラスの価格を見て高かったら、クリアヴィスタのキャンセル住戸を
購入しようとしている人って非常に多いのでは?どれだけ早くテラスの価格を
知るかにかかっていますが、何となく「二兎追う者一兎をも得ず」になりそう。
309: デベにお勤めさん 
[2010-09-03 10:09:24]
クリアは売れちゃいますよ
310: 匿名さん 
[2010-09-03 10:47:29]
>No.303
ベタすぎる
311: 匿名さん 
[2010-09-03 11:36:22]
パークシティは値上りではなく20%ダウンですね。
でも中古だから仕方ないと思いますよ
312: 匿名さん 
[2010-09-03 11:47:48]
>No.306

ソースは?
313: 匿名さん 
[2010-09-03 12:19:51]
ってかチラシで入ってる件
314: 匿名さん 
[2010-09-03 16:01:32]
パークシティに85平米の部屋はないんだけど。
A棟83平米の部屋だとしたら、売り出し価格とほぼ同じか、20~30万上乗せ。
315: 匿名さん 
[2010-09-03 16:03:16]
プラティークヴェールも売り出し価格とほとんど変わらないはず。
316: 匿名さん 
[2010-09-03 16:20:20]
パークシティ中古は以下のようです。
専有面積:80.26㎡
所在階:C棟の29階部分
価格:3980万円

仲介手数料を考えるとまだ高いのでしょうか?
317: 匿名さん 
[2010-09-03 16:20:43]
高層階でも安かったんだねパークシティって。
ところでここって全戸自走式駐車場みたいだけど
駅近でそれならかなり魅力的だなぁ
318: 購入検討中さん 
[2010-09-03 16:21:06]
フォレストレジデンス 3830万は値上り?
てか、FRは、こことは比較にならないのかな。
319: 物件比較中さん 
[2010-09-03 17:42:56]
クリアヴィスタの最上階の価格で、
テラスの1階しか買えなかったら悩む。
徒歩3分は傘もいらないしなぁ。
320: 匿名さん 
[2010-09-03 17:53:15]
C棟80平米なら、売り出し価格に数十万上乗せと思われる。
パークシティは、高層階と低層階の価格差がほとんどなく、A棟東向きとC棟西向きは比較的安かったので、高層階を投資目的で買う人も多かった。その後、リーマンショック発生。
プラティークヴェールは、駅から車道を渡らずに行けるおおたかでは数少ない物件。駅にも最も近い。
価格も強気で、パークシティより高かった。おおたかでは一番魅力的な物件。販売時期がパークシティと重なり、仕様を比較するとパークシティの方がグレードが上だった。高いが駅近で販売戸数が少ないので、比較早く売り切った。
FRは、景気のいい時だからこそ割高な価格にかかわらず売り切った。大部分売ったときに土壌汚染が発覚。
駅近の上記2物件と比較すると駅から遠く感じ、現在なら当時の価格で売るのは苦しいだろう。
321: 物件比較中さん 
[2010-09-03 18:04:59]
うち貧乏なんで買えないかもしれないなぁ。
なんだか高そうだし。
オーベルしかないのかなぁ、、、
322: 物件比較中さん 
[2010-09-03 18:20:53]
オーベルは今なら中古以下の値段かもね。
324: 匿名さん 
[2010-09-03 20:08:15]
華麗にスルーで!
325: 匿名さん 
[2010-09-03 21:54:00]
ここは予算4000万くらいで考えないと無理じゃん。
オーベル・クリアなどを低予算で考えてた人は無理だろう。
326: 物件比較中さん 
[2010-09-03 22:00:23]
検討するグレードが違いますよ!
そのへんと比較するとシティテラスがかわいそう・・・
だって徒歩5分圏内ですよ・・
327: 匿名さん 
[2010-09-04 02:40:07]
まだ全貌が見えないけどHPが更新してますね。
328: 匿名さん 
[2010-09-04 06:54:58]
以前、何が「森の新しい街」だよと批判的に書いたけれど、
クリスタルグリーンタイルのファザード採用や、グリーンチェーン戦略についても
レベルがどうかの記載はないものの、HPに記載したこと(何らかの認定は受けるのだろう)は
評価できる。どこまでグリーンチェーン戦略に沿った植栽を配することができるか、
楽しみに見てみようと思う。
329: 購入検討中さん 
[2010-09-04 09:30:28]
HP見ました。ホント情報が小出しですが。

駐車場は自走式と平置きタイプがあるんですね。
駅近なのに月々駐車場料金が500円~ってのも良い
あとは、車寄せも素敵。車寄せあると何かと便利ですよね~

しかし特別事前案内会が既に予約一杯で10月2日以降とは。。
330: 匿名さん 
[2010-09-04 12:00:56]
HP見ました。特別事前案内会、物凄い満員御礼の数ですね…
331: 物件比較中さん 
[2010-09-04 12:16:24]
うちは3階以上、85平米以上、4LDK、4200万円以下が条件ですが、大丈夫でしょうか?行っても無駄ならいきません。
332: 匿名さん 
[2010-09-04 12:31:12]
>331さん
行ってみた方が確実ですが、そのご予算では厳しいと思いますよ。
南東、南西だし、73.62㎡で最大4960万までを想定しておけば
実際に足を運んだ時に、心に余裕が出るのではないでしょうか。
3000万台は2LDKの59.08m2くらいだと思っているのは私だけかな?

住友はおおたかの相場を一段と引き上げるでしょう。

予約は10月2,3日も一杯になったようなので、土日だと1ヶ月以上先ですね。
333: 匿名さん 
[2010-09-04 14:22:40]
考えたら、立地条件と価格で一番バランスが良かったのはBELISTAだったのかな・・・
売り出しの時期も良かったので、駅から3分という近さであの価格だったし、TXの音も気にならない。
今回、シティテラスの登場で野田線をスッポリ覆ってくれるので、さらに静かになると予想。

PVは近くて良かったけど、TXでも一番うるさいところに建っちゃってる。
値段は一番高い時期だったと思うし、ついでに大手じゃない。

住友はおおたかの森の物件は何もしなくても売れると見込んで、
入居開始時期に完売は狙ってないでしょうから強気でどんどん吹っ掛けてくると予想。

また、URの土地がどのようになるのかが一番気になるところですね。
BELISTAとジオの間にどのようなものが出来るのか?
334: 匿名さん 
[2010-09-04 16:24:19]
ベリスタ住民さん、こんにちは
335: 匿名 
[2010-09-04 18:09:48]
73で4960万なら都内マンション余裕で買えるぞ 冗談きついわ(笑)73だったら高くても3800ぐらいが妥当だろ
協力者
336: 匿名さん 
[2010-09-04 18:39:21]
例えば、そのマンションが価格相応にマンション自体に
コストをかけているかどうかを外から判断するには、
バルコニーをチェックするといい。

プラスティックの戸板一枚のような団地仕様であれば、それなりのマンション。
コンクリートの壁で住戸間が仕切られていれば、コストのかかったマンション。

機会があれば周りのマンションがどちらか観察してみると、納得すること受けあい。
シティテラスがどちらになるか、注目しています。もちろん後者であって欲しい。

337: 匿名さん 
[2010-09-04 18:47:22]
おおたかでコンクリート壁仕切りマンションは皆無なんですけど。。。
338: 物件比較中さん 
[2010-09-04 19:58:06]
火災時の避難のために、住戸間はつきやぶれるようになっているのって、当たり前なんじゃないの?
339: 匿名 
[2010-09-04 20:35:20]
蹴破れるタイプは左右いずれかの角住戸のベランダに避難ハッチがあります。
横移動ののち、階下へ避難できるようになっていて、コンクリート壁は全ての住戸のベランダに避難ハッチがあると聞いたことがあります。
実際に戸境がコンクリートのマンションを見学したことがあります。
都内のベリスタでした。
私はおおたかの森に決めたので購入はしませんでした。
340: 匿名さん 
[2010-09-04 20:58:39]
FRとかPVはベランダの戸境はコンクリで一部が蹴破れるタイプだな。ジオとかベリスタは薄いプラの板っぽい奴。クリヤとかオーベルは知らない。住んでる人や買った人、教えて
341: 匿名さん 
[2010-09-04 22:07:28]
そもそも避難ハッチって邪魔じゃないの?
できれば、自分のベランダには避難ハッチはあって欲しくない。
342: 匿名さん 
[2010-09-04 23:25:04]
柏の葉タワーはコンクリート壁。
あと、おおたかの森じゃなけど、西初石にあるライオンズもコンクリート壁ですね。
343: 匿名さん 
[2010-09-04 23:51:38]
いいお値段のマンションはそれなりに理由が
あるということですね。明日からベランダを
注意してみてみよっと
344: 物件比較中さん 
[2010-09-05 00:23:03]
そんなベランダの仕切りくらいで、
買う買わないの基準になるんですか?
個人的には、そんなとこ金掛けてくれなくていいから、
別の部分に使ってほしいです。
345: 匿名さん 
[2010-09-05 00:32:05]
ベランダって、目に見えてしまうお隣さんとの境界線なので、できたら完全セパレートの方が良いです。経験上。
仕切りの上や下の隙間が大きいと気配かなり感じてしまいます。
346: 物件比較中さん 
[2010-09-05 00:35:45]
柏の葉の二番街の価格は、
74平米の南西向きが3420万円から、
76平米の角部屋南南西向きが4040万円から、
84平米の南東向きが4160万円から、
87平米南南西向き4680万円から。

ここらへんよりもさらに上と見てよいのかな。
347: 物件比較中さん 
[2010-09-05 00:37:07]
>345
こんにちわ、とか言えないんですか。
348: 345 
[2010-09-05 00:51:43]

言えますよ(笑)347さんへ
349: 345 
[2010-09-05 00:58:04]
補足です。

挨拶したくないとかできない、とかそういう類いの話でなく。当然必要な時には挨拶はすべきですが、論点が違います。

賃貸の時は仕方ないと思っていたのですが、購入となると、自分の家、ですから、プライバシー上、完全に仕切られていた方が、より良いと思います。
お互い変な気を遣わなくてすみますよ。
350: 匿名さん 
[2010-09-05 01:15:02]
URまで待った方が良さそうだよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる