副管理人さんに閉鎖されかけているので,一応立ててみました。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nagareyama
売主:住友不動産(株)
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産サービス
[スレ作成日時]2010-04-05 12:59:26
シティテラス流山おおたかの森 ステーションコート
242:
購入検討中さん
[2010-08-28 11:11:41]
80平米4000~5000万円だったらぜひ検討したい
|
||
243:
匿名
[2010-08-28 13:32:21]
モデルルーム見学申し込みましたが、第二希望まで満員でした。かなり注目度たかそうですね。
|
||
244:
購入検討中さん
[2010-08-28 22:47:12]
現在、流山市の隣の松戸市に住んでおり、おおたかの森SCにもよく行くので
現地をよく知っている者です。 どうしてここまで、流山おおたかの森のマンション・戸建てが今、大人気なのか まだよくわかりません。 開発途中の街なので仕方ないとは言え、空き地が多く、平日昼間に行くと あまり人がいなかったです。 TXは新しいので好きですが、JRではないし・・・。 秋葉原まで20数分は、まぁ魅力的です。 新しい街なので、キレイなのも魅力。 駅前保育ステーションなども魅力。 でも、購入には二の足を踏んでしまいます。 どうしてこんなに盛り上がっているのか、教えていただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。 |
||
245:
匿名さん
[2010-08-28 22:50:55]
235さん
クリアは二重床でなく直床ですよ。。 二重床の方が圧倒的にグレードが高いです。 |
||
246:
サラリーマンさん
[2010-08-28 23:16:43]
空き地が多く、平日昼間に行くとあまり人がいないというのは発展途上の町ならどこも同じ。新浦安だって30年前は今のおおたかの森以上に何も無かった。資産価値を見出すなら、おおたかの森を買うかどうかは賭けです。自分で判断するしかないかと。
|
||
247:
周辺住民さん
[2010-08-29 09:36:05]
>>244
松戸に住み、古くからの流山を知る人から見るとおおたかの森は244さんのような印象でしょうね。しかし東京や神奈川出身の人たちから見ると違っているようですよ。思い返せば昔の浦安もそうでした。東京育ちの人間にとって浦安は漁師の町という印象で住宅が開発されると聞いても最初は全く人気が無かった。ところがディズニーランドに憧れて東京出身者以外の人たちが住み始めやがて人気の街になって行った。おおたかの森が浦安と同じような運命を辿るかは未知数です。ただ流山市長があらゆる面で非常に先進的な行政を行っているので可能性は大きいと思いますし、そういった口コミが広まって若い人たちが大量に転入してきているので期待大だと思っています |
||
248:
匿名
[2010-08-29 10:40:24]
松戸・柏辺りの住人から見たら、流山は格下扱いですからね。
なんで人気なのかは分らないでしょうけど、これは各自の価値観の違いもあるので、 自分が気に行った街に住めれば御の字ですよ! |
||
249:
匿名さん
[2010-08-29 11:03:18]
昔がどうであれ今をしっかり見て判断すれば良いのではないですか。
つくばエクスプレスのできたことで 東京に近くなりました。 今まで田舎であったとしても、これからこの場所をみんながほっておきますか? わたしは他市の住人ですが、先日友人に おおたかの森は凄いよ! どんどん進化していっていると聞いたばかりです。 どこでも自分の目でしっかり見て判断することが家選びの第一歩です。 価値観はみな違うのですから。 スレ汚しすみません |
||
250:
購入予定者
[2010-08-29 12:09:54]
市図書館で音楽無料配信サービスを始めたり、Ustream使って全国で初めて議会中継したり、スマートフォンで議会採決を始めたりと、先進的な事を次から次へと始めている。森の街とアピールすると同時に、先進技術を積極的に取り入れようとしている市の姿勢を見ると、とても期待が持てると思う。しかも、おおたかの森に至っては、快速が止まるし、地域一番の商業地域だある柏へ5分、駅前にはおしゃれなSCがあって人気が出るのもわかる気がするよね。
図書館の音楽無料配信サービスなんて、自宅にいながら64万曲も聴けるってすごいよ。 |
||
251:
匿名さん
[2010-08-29 12:37:32]
おおたかの森駅から徒歩3分で100%自走式駐車場ってすごいね
|
||
|
||
252:
購入検討中さん
[2010-08-29 16:36:26]
>>247
浦安と新浦をごっちゃにしている。 良くも悪しくも浦安は変わっちゃいない。 人気の新浦安海側はニュータウン。 新浦安とここの違い、利便性と企業立地が抜群。 年間2700万が訪れるTDRとそれと同等の収益がある鉄鋼団地を持っている。 それに加え、電車で東京まで17分。 車で、東京駅と羽田空港まで25分。成田空港まで50分。 ここはが新浦安になるには、売りが弱すぎる。 |
||
253:
匿名さん
[2010-08-29 16:52:46]
なんで新浦安を目指す必要があるのでしょう。
流山は、流山らしく発展していけば良いと思いますが・・・ |
||
254:
匿名さん
[2010-08-29 17:18:35]
そうどこもが新浦安になりたいなんて思っちゃいない。
自意識過剰 |
||
255:
247
[2010-08-29 21:02:10]
その通り!(笑)私は別に浦安のようになりたいなどと言っていませんよ。新しい街でも大きく変わる可能性があると言いたかったのです。流山市は先進的な企業や芸術性のある店舗が流山市に移転してくれるよう積極的に誘致をしていていくつか実現して、これからおおたかの森周辺には色々な企業や店舗が開店するそうです。本当に楽しみな街ですよ
|
||
256:
購入検討中さん
[2010-08-29 23:10:14]
前の造成地には何が出来るのでしょうか?計画では商業地。造成だけされて空地続きだと嫌だな。住友がまとめて開発でもしてくれりゃいいのに。マンションはいろいろ立つけど商業地に関してはどのデベもなかなか手を出さないね。
|
||
257:
物件比較中さん
[2010-08-29 23:14:23]
スレ違いだが、三井のファインコートおおたかの森のホームページ、閉鎖されてるんだが、
シティハウスといい2件も閉鎖あると気持ち悪いね。 |
||
258:
匿名さん
[2010-08-29 23:17:33]
|
||
259:
購入検討中さん
[2010-08-29 23:27:00]
>>255
>流山市は先進的な企業や芸術性のある店舗が流山市に移転してくれるよう >積極的に誘致をしていていくつか実現して、 >これからおおたかの森周辺には色々な企業や店舗が開店するそうです。 すみません、煽りとか疑ってるとかじゃなく、これのソース記事が見たいのですが どこに書いてあったんでしょうか。市の商用地の確定レポートみたいなのを見ても ベイシアしか載っていないようなんですが…。 商業地がどこも全く埋まらず、マンションと工場用地や物流センターだけが増える状態になりそうで 利便性や排気などの環境面が一番の不安になっているのですが…。 |
||
260:
匿名さん
[2010-08-29 23:37:08]
>>257
ファインコートおおたかの森は完売しました。第1期の広告だけで全て売り切ったなんて、おおたかの森の人気は本当に凄い! |
||
261:
購入検討中さん
[2010-08-29 23:40:48]
244です。
皆さん、私のことを批判もせず、ご親切にご意見をお聞かせ下さりありがとうございました。 私自身も、おおたかの森や流山市の政策には好感を持っており、この物件も以前より気になって いました。 が、ニュータウン不信&東京都西側(中央線沿線)信仰の旦那が、かなり否定的な意見を言って くるので、ちょっと自信を失っていました・・・。 流山市は松戸とは違って勢いもありますし、これからはおおたかの森も含め、どんどん伸びていく 市になりそうですね。 やはり、旦那ともう一度話してみて、一度マンションギャラリーに足を運ぶように言ってみます。 どうもありがとうございました。 |
||
262:
ご近所マンション住民
[2010-08-30 21:52:09]
クリアヴィスタの掲示板の荒れ方みると、
おおたか2強伝説は、オーベルさんとすみふに確定におもわざるよえないな。 オーベルさんの広々した敷地はすばらしいから、すみふにも見習ってほしいべき。 |
||
263:
匿名
[2010-08-30 22:02:47]
ということは、おおたかの森の中でNo.1マンションは、オーベルさんですね♪
|
||
264:
匿名さん
[2010-08-30 22:22:22]
>>259
流山市のHPの「ぐるっと流山」や井崎市長のツイッターを見てみるとわかりますよ http://www.city.nagareyama.chiba.jp/top/jouhoukan/jouhoukan.index.htm http://twitter.com/IZAKIYOSHIHARU |
||
265:
入居済みさん
[2010-08-31 18:00:51]
おおたかの"森"らしさは、オーベルさんにあって、
"おおたか"らしさは、すみふにあるのではないでしょうか。 クリアヴィスタなんかには入る余地なしです! |
||
266:
匿名
[2010-08-31 19:29:15]
|
||
267:
周辺住民
[2010-08-31 19:35:38]
ものすごく意味不明。
敷地に東電の高圧線敷地があるのがおおたかの森らしさですか。 オーベルに負けてるマンションは、ヒューマンぐらいでしょう。 TX沿線では。 |
||
268:
匿名
[2010-08-31 20:51:32]
勝った負けたが好きな方が多いですね
一体なんなのですか?我々検討者の邪魔を? |
||
269:
地元不動産業者さん
[2010-09-01 08:38:33]
300戸以上ありますが、瞬間蒸発するんじゃないかという業界内ではもっぱらの噂です。
狙っている人が兎に角多いらしいです。 |
||
270:
匿名さん
[2010-09-01 08:45:15]
やっぱりそうなるよな
人気凄そうだ・・・ |
||
271:
匿名
[2010-09-01 09:35:54]
多少高くても第1期の即日完売は堅いだろうね。“え!"と驚くほど高過ぎなければ問題なし。
70平米で5000万までいくと、この周辺の方は目がなれていないだろうけど、都心の駅近を 買えない永住希望の都内の人にとっては魅力的。なんだかんだ言っても、駅3分は大きい。 でも結局、70平米4000万くらいでしょ。それなら全然割安だね。今後のおおたかの森を 考えると資産性も十分ある。第1期の即日完売は4000万での話。再来週以降が楽しみだ。 |
||
272:
匿名さん
[2010-09-01 09:38:06]
あの立地条件なんだから、小細工しないで販売すれば
即日完売は間違いないだろう。 欲かいて、隣の駅の物件意識して、 利益を最大限にしようと小細工なんかしてると、 検討する側にとっては、困ったことになる。 |
||
273:
物件比較中さん
[2010-09-01 10:27:59]
>272
まさしく木を見て森を見ずの世界ですね〜 私は一年以上前から、おおたかの森地区ならこのスミフのマンションと決めてたので凄く期待してます。 その間一度はオーベルやクリアも検討しましたが毎日の事となるとやはり駅から遠いので断念。金額は高くともそこは背に変えられないと思いココまで待ちました。その分貯金も増えたし。 ただ欲をいえばもう少し大きな間取りのタイプがあれば良かったかなと‥ |
||
274:
匿名
[2010-09-01 12:01:53]
線路側と道路側ではどちらがおすすめでしょうか?
|
||
275:
地元不動産業者さん
[2010-09-01 12:45:05]
線路側だったらスカイツリーと流山花火大会が見えるね。道路側だったら我孫子の花火大会が見える。
|
||
276:
匿名さん
[2010-09-01 16:00:35]
70㎡で4000万なら確かに買い。
しかしあのスミフが即日完売するような価格で出してくるだろうか? スミフのやり方としては、即日完売は成功ではなく、むしろ価格設定の失敗という考えだそう。 本当に価格発表が楽しみですが、私は70㎡4000万より高いのでは…と予想しています。 |
||
277:
申込予定さん
[2010-09-01 17:44:59]
70㎡4500万までだったら検討したい
|
||
278:
ご近所さん
[2010-09-01 18:18:34]
70平米では狭すぎませんか?
わたしのマンションは100平米超えですが、 いろいろ物を置いたら40平米くらいはなくなりました。 いくら駅近とはいえ、70平米は2人でも住みにくいはず。 駅から10分歩いても、100平米はないと。 あの完売の嘘が得意なマンションは狭くて遠いから、お話になりませんが(笑) |
||
279:
匿名さん
[2010-09-01 18:33:55]
皆様本気でしょうか?
仕様にもよりますが、70平米で4000万は売れないのでは? こちらのマンションはコストを抑えるために、めったに組まない長谷工さんと組むことになったと営業の方がいっていました。 まあ、価格設定が楽しみですね。高くなってくれれば、地域全体のイメージも上がっていくでしょうから、周辺住民にとっては良いですけれど。 |
||
280:
住まいに詳しい人
[2010-09-01 18:34:33]
70平米を2人で狭いと感じるなら、
あなたたちが、大金持ちで家財をたくさん持ちすぎているか、 嫁か貴方が、オギャル、片付けられない症候群という事でしょう。 オオタカを探しているなら前者は考え難いけれど。 |
||
281:
匿名さん
[2010-09-01 19:31:46]
TXでおおたか以外は考えて居ない。
電気屋だって5分でビック行けるし、 平日は秋葉によっても快速で帰れる。 ましておおたかより北上するなんて 愚の骨頂。まぁAボーイなんですけど |
||
282:
276さん
[2010-09-01 19:34:03]
>>278さん
私はファミリーなので70㎡の部屋を検討している訳ではありませんが、70㎡でいくらぐらいという単なる目安です。 坪に直して言うとすれば坪190万以上はするのでは?という意味です。 86㎡なら5000万くらいかな?それなら買いかなと。 でも駅近なら二人で70㎡でも普通では?70㎡2LDKならゆったり使えそうですが、どうでしょう。 |
||
283:
ご近所さん
[2010-09-01 19:39:26]
すみふのご検討者は、オーベルも検討していると思いますが、
広さは変えることはできないから、駅から歩いても広いほうがいいと思う。 オーベル徒歩14分はうそで、10分で歩けますから。 まさにクリアヴィスタのほうが遠いです。 徒歩12分らしいですが、わたしが歩いたら18分かかりました。 広いマンションがまだあとわすが残ってるのに、せまいとこ買うのはもったいないよ。 わたしならオーベルにします。 |
||
284:
匿名さん
[2010-09-01 19:50:31]
デカイ釣り針だ。華麗にスルーでお願いします
|
||
285:
匿名さん
[2010-09-01 20:01:36]
|
||
286:
S氏
[2010-09-01 20:07:49]
煽るわけじゃないけど、おおたかは高圧線があって心配じゃないんですか?
私はおおたか好きだけど、高圧線が怖くて躊躇しています。 |
||
287:
ご近所さん
[2010-09-01 20:14:25]
それを言っちゃおしまい。
自己満足購入者に。 禁句。 お 予算があれが、ネガティブな風評がある可能性がある所はかわない。 |
||
288:
匿名さん
[2010-09-01 20:23:15]
華麗にスルーで!
|
||
289:
ご近所さん
[2010-09-01 20:29:14]
オーベルは敷地が広々してる。
なんて、意見があるが、 あれは敷地に送電線があって、構築物が立てられないだけ。 クレアは、敷地に建築制限がないから、詰まったように見える。 実は、オーベルはそうしたくてもでいない。 皆さん、勉強しましょう。 |
||
290:
匿名
[2010-09-01 20:48:55]
ご近所さんはスルーで。
ここシティテラス検討スレです。 やはり価格は高くなりそうですねー。 仕様はそれほどではないと思うのですが、 立地とブランドで売れてしまう予感。 プラティークやフォレストも高くても売れてしまったしね。 |
||
291:
Fisherman
[2010-09-01 20:49:51]
>278
うまい。 You did a good job to do fishing. I never thought a way to fish what you did here. I will try your method, whenever to do fishing. Thanks for your teaching how to fish here. |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |