住友不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス流山おおたかの森 ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 東初石
  6. シティテラス流山おおたかの森 ステーションコート
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2010-10-23 01:34:54
 

副管理人さんに閉鎖されかけているので,一応立ててみました。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nagareyama
売主:住友不動産(株)
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2010-04-05 12:59:26

現在の物件
シティテラスおおたかの森ステーションコート
シティテラスおおたかの森ステーションコート
 
所在地:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区D110街区1~5(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩3分
総戸数: 328戸

シティテラス流山おおたかの森 ステーションコート

21: 購入検討中さん 
[2010-05-12 00:08:37]
この物件と駅との間にはいったい何ができるのかな?
いろいろ造成しているみたいですけど。
22: 匿名 
[2010-05-12 07:51:44]
老人ホームみたいです
23: マンション投資家さん 
[2010-05-12 11:32:50]
全部老人ホームではないですよね。確か。
べりすた前の一部分ではないでしょうか。
24: ご近所さん 
[2010-05-12 18:26:37]
坪180万なら新浦のプラウドかうな。
100平米が5000万弱だし。
東京に近いし、環境もいいし。
25: 匿名さん 
[2010-05-12 21:03:44]
>>21
賃貸アパート??
26: 匿名 
[2010-05-18 18:03:21]
東南向きがよさそうだけど野田線が目の前ですよね。
線路沿いに住んだことないんですけどうるさそうですよね?
27: 匿名さん 
[2010-05-18 21:44:28]
野田線沿線住民ですが東武線は結構五月蝿いです。ただ連結車両も少ないし急行もないから慣れればさほど気にならないです。
28: 匿名さん 
[2010-05-19 00:41:35]
千葉なんだから100平米くらいほしいな。
29: 匿名さん 
[2010-05-24 06:24:42]
60米2900~ 66米3200~ 70米3400~ 76米3600~ 81米3900~ 86米4200~ 信じるか 信じないかはあなた次第です。
30: 匿名さん 
[2010-05-24 06:38:10]
こめ? 平米の間違い? だよな。
それにしても坪単価160かぁ。ん~微妙だな。
31: 匿名はん 
[2010-05-24 20:49:22]
29サン、どこ情報ですか?
教えてもらえるとうれしいです。
坪160なら買いかもしれん
32: 匿名 
[2010-05-24 23:17:59]
坪160なら即完売でしょうねー。本当であって欲しい。
33: 匿名さん 
[2010-05-25 07:33:31]
駅前は、中古でも坪170~ですから、願望なのでは
34: 匿名 
[2010-06-03 07:10:43]
柏の葉2番街の価格でたね。以外と安い?相場も下がってきたかな。

すみふに期待だぜ
35: 匿名さん 
[2010-06-03 10:08:00]
FR中古出ましたね。
東向き75㎡で3,680万円(161万/坪)。

FRは駅4分、ここは3分、やっぱ160万は夢ですかね・・・
FR住民が羨ましい!
でもここに住んだら10年後はそう思われそうですね!
早く詳細が知りたいです。
36: 匿名さん 
[2010-06-03 18:11:39]
ここで60平米買う奴いるか。

PVは超駅前だから売れたんだけれど。
この立地で60はないだろう。
37: 物件比較中 
[2010-06-06 08:20:28]
>34
二番街は、最多価格帯が4000万円台だし予想よりも安かったですね。

立地を見ると、テラスが二番街より安くなる理由はないかな。
二番街:区間快速駅、徒歩6〜8分
テラス:快速+野田線、徒歩3分
38: 匿名さん 
[2010-06-06 08:41:28]
35
FRって、立地はいいけれど、建物、設備の仕様が価格のわりに良くなかったですよ。
こちらの方が気になります。
39: 匿名 
[2010-06-06 09:18:56]
施工が長谷工なのがいかがなものかと若干、気になっています。
40: 匿名さん 
[2010-06-06 18:13:53]
>>36
不動産は資産価値を考えるなら、自分の価値判断で話をしないほうがいいよ。

駅から近いと、学生、シングル、DINKSと結構狭い部屋の需要が多く、
また貸し易いだよ。

オーベルやクリアの広めの部屋が一番貸し難い。つまり資産価値が低い。
駅近くの狭めの部屋って割りと需要があるんです。
41: 物件比較中さん 
[2010-06-07 03:45:58]
>38,39
FRは長谷工ではありませんが内装がいまいちでしたからね。
標準的という意味では長谷工でも良いのではないかな。
あとは、住友の意向がどのくらい反映されているかでしょう。
42: 匿名さん 
[2010-06-09 01:05:49]
ここ、住友+長谷工=クレアホームズ柏の葉のようになりそうな希ガス
43: 近所をよく知る人 
[2010-06-09 02:50:27]
そもそも、外観がおおたかの森にマッチしていないと思います。おおたかの森に移住してくる人の中には、「グリーンチェーン」や「森のまち」などの市の施策に共感した事が理由になっている人も多いはず。それなのに、この圧迫感のある外観は何でしょうね。時代はエコやサスティナブルに変わっているのに、いつまでも黒くてコンクリなマンションが高級だと言いたげな感じを受けます。
価値観の違いはありますが、どのくらいの人が、この外観を好むか気になりますね。完全な主観ですが、40代以上のバブリーを知っている層の一部ではないでしょうか。
44: 匿名 
[2010-06-09 08:10:21]
外観は柏の葉の二番街の方がいいな。値段次第ですが。
45: 匿名さん 
[2010-06-09 20:14:32]
外観は好みによるけどあくまで完成予想図だからまだ何とも。。
ちなみに駐車場は機械式なのかな?

何れにせおおたかの森では満を持しての登場だけに、どんな値づけで出してくるか? 早く詳細が知りたいですね
46: 匿名さん 
[2010-06-09 20:38:08]
柏の葉なんかと比較したらコッチがマシに決まってる。
もう少し悩む比較をしなきゃ。
47: 匿名さん 
[2010-06-09 21:59:06]
そうかなぁ街としては柏の葉のが注目されているような…。
48: 匿名さん 
[2010-06-09 21:59:14]
そうかなぁ街としては柏の葉のが注目されているような…。
49: 匿名さん 
[2010-06-09 22:08:30]
少しショック。
もう少し違う外観を想像していた
50: 比較検討中さん 
[2010-06-11 20:43:08]
住友早く売り出ししてくれないかな? クリアと比較したい・・
ハウスには興味なし
51: 匿名さん 
[2010-06-11 22:25:35]
>>47
柏の葉は厳しいでしょ・・・。それは君の主観に過ぎない。
データ的にも人気度ランキング、検索ランキングともに全然上位に出てこないし。
三井以外の物件は論外。
ここが仮に柏の葉二番街と同じ坪単価なら間違いなく買い。
普通は二番街よりは高くなるだろう。

52: 匿名 
[2010-06-11 23:14:34]
クリアはもう住友とくらべれるような部屋ないよ。
4000万代の部屋は完売したよ
53: 匿名 
[2010-06-15 21:03:46]
お金があったら住友待ちたかったけど、クリアにしてしまいました。
大きめの臨時収入があったら、絶対住友にしますので、よろしくお願いします。
外観のパースは、実際の色合いよりは濃くしていることが多いですよ。
54: 物件比較中さん 
[2010-06-20 00:13:49]
CGによる外観は、嘘だって事ですね。
でも、結局はティハウス柏と一緒でしょうね。
CGも似ているから、実物も似ているはず。

ちなみに、柏はバルコニーが透明ガラスで、洗濯物など外から丸見えでしたよ。
生活観が丸出しだと、見ていて良い景観とは言えませんよね。
おおたかの森は街の景観を重視するだけに透明にして欲しくないな・・・。
55: 匿名 
[2010-06-20 07:37:02]
そうですね。私も新聞広告に入っていた柏のチラシ写真をみて、透明ガラスは嫌だなと思いました。柏の売れ残り原因の一つかもしれないですね。あれは柵に布団を干すのと似たりよったりな風景でした。
56: 匿名 
[2010-06-23 01:29:56]
柏は採光のために、ガラスにしたっぽいですね。
行ってみるとわかりますが、3階くらいまでは、丸見えすぎますね。
57: 匿名 
[2010-06-23 09:11:18]
えー!そうなんですか。ここは駅前だし。ますます嫌だなぁ。
58: 匿名さん 
[2010-06-23 21:56:19]
ためしに柏を見に行かれてみては?
ちょうど3階で洗濯物を干しているかたがいましたが、
アングル的に見上げてはいけなかったかな(笑)と思いました。
透明度も高い感じです。
せめて3階までは、ガラス以外にしていただきたいですね。
59: 匿名 
[2010-06-25 21:06:27]
一番小さい59平米の1階で、いくらくらいでしょうか。
2500万くらいでは買えないですかね。
60: 匿名 
[2010-06-26 00:09:08]
他のシティテラスのスレをみると、どこも結構高い値段設定で売れ残りは想定内みたいです。それが住友不動産のやり方のようです。だから、狭くても安いって思うような値段設定にはならないと予想します。
61: 匿名さん 
[2010-06-26 08:26:40]
ジオの半地下物件も、坪単価計算でそのていどでしたよね。

でもここはそれより狭いし、狭くなると坪単価は上がり、駅にも近い。
1階で2800程度で、最上階で3800くらいでしょうか。

柏のタワーもさらにもう一回り狭くて3000から4000の価格帯ですし・・・

柏の葉のこれから販売する中廊下式の物件に狭い物件があるようです。50平米前後?
そちらも3000万を挟んで2000万代で出るのではないですかねぇ。
62: 匿名さん 
[2010-06-26 21:41:28]
ジオの半地下って何?どこ?
63: 購入検討中さん 
[2010-06-27 09:53:16]
ってことは、80㎡以上は4500超になってくるのかな・・・
64: 匿名さん 
[2010-06-27 13:26:06]
広告で2000万円台からと書きたいがために、
59平米の1階で2999万円からではないでしょうか。
70平米3500万円から、80平米4000万円から、
って感じですか。
65: 匿名さん 
[2010-06-27 15:52:14]
駐車場は自走式のようです。
現地の工事予定表に「自走駐1~」と書いてありました。
66: 匿名 
[2010-06-27 16:32:58]
100%自走式ではないですよね。
67: 匿名 
[2010-07-05 16:47:08]
しばらく誰も書き込みしてませんがどうして?
68: 購入検討中さん 
[2010-07-05 20:25:26]
だって情報がなさすぎるもの。
ブログはくだらんことしか書いてないし。
物件概要だけでも書いてくれればよいのに・・・
69: 匿名 
[2010-07-05 21:20:09]
70平米の1階で3000万はないかな
70: 匿名 
[2010-07-13 17:18:38]
二番街より安いはずないか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる