副管理人さんに閉鎖されかけているので,一応立ててみました。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nagareyama
売主:住友不動産(株)
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産サービス
[スレ作成日時]2010-04-05 12:59:26
シティテラス流山おおたかの森 ステーションコート
101:
匿名さん
[2010-08-01 14:24:59]
|
102:
匿名
[2010-08-01 14:41:24]
駐車場が五階だてなら、五階より下は、
廊下がわが真っ暗なんですかね? 安い低層階を狙っていたので、ショック。 |
103:
匿名
[2010-08-01 17:11:02]
確かに、安い価格帯は釣り物件になるかも。
|
104:
匿名
[2010-08-01 23:32:14]
三井と比較検討中ですが、正直、三井の方が本命です。
8月中旬販売開始予定が、何時の間にか9月に延びたのも、出来るだけ高く売れるように三井の二期の発売を待ったのかと考えてしまいました。 利益を求めるのは企業として当然ですが、概要、コンセプトを全く明らかにせず、検討者何かお構いなしで、自分の利益のみを考えている様に感じます。 私の中でも住友の印象は悪くなる一方です。 |
105:
匿名
[2010-08-02 00:01:34]
このマンションはやめた方がいいってこと?良いところは駅近だけ?
|
106:
匿名さん
[2010-08-02 00:21:08]
オーベルやクリアは遠過ぎって言って敬遠した人達は良いかもしれないけど、
結局ここも、野田線の線路の傍だし、送電線も近いし、ホント駅近って言うだけのマンション。 広さもあまり期待できないし・・・ちょっと微妙な印象しかない。 |
107:
匿名
[2010-08-02 19:30:24]
でも売れるでしょうね。
だから住友も力をいれていないのでは? |
108:
匿名
[2010-08-02 20:13:18]
しかしシティテラスの8月販売予定を9月に延期したり、近くのシティハウスはHP削除するわ。
販売戦略なんだろうけど住友は迷走しすぎ。 それでも売れるだろうけど・・・ |
109:
購入検討中さん
[2010-08-02 22:02:37]
オフィシャルHPでは、2010年10月上旬販売開始予定ですね。
延期しすぎです。 |
110:
匿名
[2010-08-02 22:30:16]
柏の葉の売れ行きを見定めて、なるべく高値をつけたい戦略か?
だとしたら顧客無視も甚だしい。 |
|
111:
匿名
[2010-08-02 23:38:40]
あら!
10月になったんですね⁉ どうなってるんでしょう? 変更したことには全く触れていないし。 建設地の看板は相変わらず8月中旬販売開始!ってデカデカと書いてありますけど。 確か当初、重要な駅からの距離も訂正してましたよね。 本当に大手のオフィシャルページですか? こんな会社のマンションは買わないほうがいいかも。買った後も裏切られそう。 |
113:
購入検討中さん
[2010-08-02 23:50:53]
本当に検討者の反応をみて価格を決めるんだと思うよ。
営業と話した感じではまざまざとそれを感じました。 とはいえ、この物件を坪160~170で出してくるような会社じゃないしね。 9月にはモデルルームもオープンするわけだし、 概要ぐらいは公開しとかないと逆に客離れがおきそう。 住友さん、考え改めなおして、もっと情報を下さい。 立地はいいんですから。 環境は微妙だけど・・・ |
114:
匿名
[2010-08-03 00:19:24]
二番街は、最初付近の相場離れした価格帯を発表して、がっかりした検討者がかなりクリアに流れた。
でも今の価格帯は普通になってきた。この価格帯での入居開始後の売れ行きを見定めてから、値付けたい気持ちはわからなくもない。 でも、コンセプトすら発表しないのはいかがなものか。 かつて二番街に呆れた検討者がクリアに流れたように、住友に呆れた検討者が、普通の価格帯で売り出した二番街に流れ出しても不思議ないなあ。 |
115:
近所をよく知る人
[2010-08-03 12:48:40]
さんざんな評価をされたからかどうかは分かりませんが、
HP上でコンセプトを含めた情報が少しずつ明らかにな ってきました。思っていたよりは早い対応ですね。 まだまだ情報は少ないですが、これらの情報をもとにして、改めて検討していきましょう。 |
116:
匿名
[2010-08-03 13:57:24]
うーん、コンセプトといっても、ただ立地に胡座をかいただけのものにしか見えませんね。
森の新しい街というのであれば、自らのマンションも流山グリーンチェーン計画の認定を受けるんですよね? 敷地的に厳しい気がしますが。 |
117:
匿名
[2010-08-03 22:42:41]
書き込みを見ていると、ガッカリですね。クリアにしておけば良かったと思う人達がいっぱいいそうです。でもクリア残り少ないですよね。
|
118:
匿名さん
[2010-08-03 23:39:33]
クリア契約者だけど、まだそれをいうのは時期尚早だと思う。
私はテラスが魅力的ならば手付放棄しても移行しようかなぁとか考えたり。 正直、まともな情報がなくて判断しようがない。 モデルルームも延期されたし、HPはどうしようもないし・・・ もうちょっと待つしかないね。 ただ、価格は柏の葉より安くなるなんてことはないと思う。 営業と電話したときに、柏の葉についてどう思いますか?なんてこと聞かれたし。 結局反応みて値段決めてるんだろうね。 クリアとの坪単価の差は40万~50万くらいかな。 25坪×40万なら1,000万。 +手付け放棄代金を覆すほどの魅力があるかどうか。 |
119:
匿名さん
[2010-08-04 02:05:29]
わたしもクリアビスタ契約者だけど、テラスの具合によっては手付け破棄しますよ。
中層の70平米3000万なら、検討したいところ。たぶん無理だけど…駅前は魅力ですからね。 この前営業から電話かかってきたけど、要望集めているみたい。まだ、何も決まってないのかな。 販売時期遅らせるのは、遅くなればなるほど高く売れそうだからですかね。 そもそも東レの前に建つ予定だったのにな。ひどいなあ。 |
120:
匿名
[2010-08-04 06:55:18]
クリアでも、部屋によっては70平米三千万近くしてるのに、ここが三千万のわけないでしょ。
坪単価160というあり得ない値段でも70平米で三千四百万。 |
121:
匿名
[2010-08-04 07:04:59]
私もクリア購入者。
スミフは気になりますねぇ。 ここが高い値付けになればクリアがおおたかの伝説になるので、私にとってはいいかな。 |
UR主導のおおたかとは違う。その中の一部を住友が土地購入したに過ぎない。