副管理人さんに閉鎖されかけているので,一応立ててみました。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nagareyama
売主:住友不動産(株)
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産サービス
[スレ作成日時]2010-04-05 12:59:26
シティテラス流山おおたかの森 ステーションコート
999:
物件比較中さん
[2010-10-19 21:21:19]
|
1000:
匿名
[2010-10-19 22:20:23]
あまり話題に出てないですが、高圧線の影響とかはどうなのでしょうか?
営業さんの説明では、数値的には問題ないとのことでしたが。。 |
1001:
住まいに詳しい人
[2010-10-19 22:31:59]
中身は2、3年前に千葉ニュータウンの奥地で値引かれて2千万前後で投げ売りされていた
長谷工物件そのまま、特に進歩も進化もないからね。 マンションは立地を買うものとそこは割り切ったほうがいい。 大きな違いは都心までのアクセス。特に毎日のことなのでこれは最重要事項。 購入者は2千万には無い価値をその差額に見出していけばいい。 通勤時比較 ・おおたかの森発 07:45 ~ 秋葉原着 08:12 ・印旛日本医大発 07:22 ~ 日本橋着 08:12 |
1002:
女神
[2010-10-19 22:39:41]
あの窓ではないだろうから、そういう意味ではそれ以下とも言える。
|
1003:
物件比較中さん
[2010-10-19 22:55:33]
おおたかの森で徒歩10分くらいは余裕なので、もう少し程度の良いマンションは建つ予定ありませんか?ちょっと、ここは安っぽい感じが出過ぎていますよ。立地が悪ければ、2000万くらいになるレベル。住友らしさなんて、名前だけじゃないか。
12分はギリギリで歩けるくらいだけど、クリアヴィスタの高層角部屋にしておくべきだったかな。あっちも長谷工だけど、だいぶマシだったし、線路から遠いし、オール電化だったし。 |
1004:
匿名さん
[2010-10-19 22:58:47]
それだけの通勤時間の差でいくら差が出る?
|
1005:
申込予定さん
[2010-10-20 00:13:32]
平日電車通勤しているサラリーマンにとって、マンションのメリットは立地につきる。
通勤さえなければ同じ値段で駅遠に一戸建てでもかうわ。 箱住まいなのに何で灼熱の日も土砂降りの日も苦労して歩かなければならないのか理解できない。 立地が悪ければ2000万ていってるが、立地がいいし自走式100%だからこの値段なんだろ? 内装なんて二の次三の次だよ。 この場所にこの時期にこの値段で売り出されていることが重要なんだよ。 同じ値段で都心に近くて乗り継ぎがよくて、 ショッピングセンター併設駅徒歩3分以内の有名デベ自走式100%マンションがあればそっちを買うよ。 |
1006:
匿名
[2010-10-20 00:52:48]
ここはやたらクリア信者の書き込みが目立つな。
何かとクリア、クリアって。 クリア契約者が自己満のために書き込みしている気がしてきた。 |
1007:
物件比較中さん
[2010-10-20 01:08:12]
>1006
比較されて困ることがある?天下の住友なのに?まじめにここ周辺のマンションを検討しているなら、クリアヴィスタの上位住戸や柏の葉、柏のタワーあたりと比較していますよね?ここ1本に絞って、ここしか見てないなんて、逆に不自然では?他のマンションの話出すと食いついてくるけど、買えた人が羨ましいとか? |
1008:
入居予定さん
[2010-10-20 01:27:27]
マンションをいつまで経っても決められない優柔不断か、
希望ばかりで金はない、評論家染みた人がいるみたいですね。 オーベルって、なんですか? 中が安っぽいと言う人はさぞかし立派な家具も持ってるんでしょうね。 |
|
1009:
検討中
[2010-10-20 02:12:41]
スペックは低めだけど、立地がよすぎるから正直うまい値段をつけたと思う
こっちに仕事がある人は、クリアビスタとかオーベルもしくは駅遠目の一軒家買えばいいけど、 都心勤めで家族持ちにとっては、近郊のすみやすい街でしかも駅前のマンション、そしてこの値段だとスペックには目をつぶると思う まぁ環境だけでなく、マンション自慢したい人は東京の東側の物件は買わないでしょ それこそあと一千万から二千万予算上積みして東急沿線狙うでしょ スペック良くて、3L五千万だと他にみんな逃げると思う |
1010:
匿名
[2010-10-20 08:47:04]
通勤で常磐線はつかいたくないし値段が高い柏はパス
各駅停車しかとまらずかつ値段が高い柏の葉はパス 駅から10分以上かかる物件は通勤に向いていないので比較対象外 最後に内装が居住に耐えうるかで検討。 内装けなしてるやつがいるが何れも些末。 |
1011:
匿名さん
[2010-10-20 09:01:01]
|
1012:
匿名
[2010-10-20 09:50:11]
本当だ
区間快速とまるんだ 失礼しました |
1013:
匿名さん
[2010-10-20 11:44:59]
いえいえ
柏の葉からだと各駅なら朝でも比較的空いてて座れますよ。 おおたかだと野田線からの乗り換え客が流れて来るので意外と混んでいます。 |
1014:
購入検討中さん
[2010-10-20 19:14:34]
>>1001 アドバイスありがとうございます。色々調べてみました。
>中身は2、3年前に千葉ニュータウンの奥地で値引かれて2千万前後で投げ売りされていた >長谷工物件そのまま、特に進歩も進化もないからね。 日綜倒産の真っ最中の販売物件や竣工後2年近くも売れ残った村(当時)物件のことですね。 それにしても恐ろしいほどの安売りですね。今はプラス500万~といったとこでしょうか。 >マンションは立地を買うものとそこは割り切ったほうがいい。 同意です。 >大きな違いは都心までのアクセス。特に毎日のことなのでこれは最重要事項。 >購入者は2千万には無い価値をその差額に見出していけばいい。 > 通勤時比較 > ・おおたかの森発 07:45 ~ 秋葉原着 08:12 > ・印旛日本医大発 07:22 ~ 日本橋着 08:12 通勤で立って27分と座って50分。私は前者を選びます。 2千万近い差額は立地ですべて吸収できると信じてます。プロが値付けしているのですから。 この物件は駅近です。同駅駅遠物件や千葉ニュータウン物件とは資産性が違うと思われます。 |
1015:
物件比較中さん
[2010-10-20 19:23:08]
ローンの査定したことないで、どういう感じで進むものか教えていただけますか。
一昨年、去年の年収だけで判断されると困る(⌒-⌒; ) |
1016:
申込予定さん
[2010-10-20 19:42:55]
皆さんの意図するところがわかりませんが、会話が有意義ではないですよね
検討材料の情報がほしいのに、完売済みの物件の比較とかあまり参考にならないです 窓の高さとか、カーテンとかそんなに重要なんでしょうか |
1017:
物件比較中さん
[2010-10-20 20:38:52]
|
1018:
匿名
[2010-10-20 20:48:29]
じゃあ一戸建ての注文住宅だな
|
第一印象で残ってます。