副管理人さんに閉鎖されかけているので,一応立ててみました。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nagareyama
売主:住友不動産(株)
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産サービス
[スレ作成日時]2010-04-05 12:59:26
シティテラス流山おおたかの森 ステーションコート
463:
匿名さん
[2010-09-15 18:13:15]
|
464:
契約済みさん
[2010-09-15 19:44:00]
でも、これで坪190くらい。
|
465:
購入検討中さん
[2010-09-15 22:40:22]
わたしについた営業さんが言うに3LDKは高くても4000万超えないと言ってました。ずいぶん下げたねって感じです。もしかして、それは最多価格帯のことだったかもしれませんが。
|
466:
周辺住民さん
[2010-09-15 22:57:44]
私も近隣住民向けのMR見学会にいってきました。
425さんが色々と特徴を書いていますが、 私が聞いたことも補足しますと ・間取りは75㎡中心で価格は4,000千円以下、85㎡のタイプでも最高価格50,000千円以下のようです。 ・30,000千円台がほとんどになるのでないかと・・・。それでも1,700千円/坪はいい値段のような気がしますが。 ・スペック的なセールスポイントは特に無いようです。 ・洗面、キッチンなどの設備も特に印象的なものはありませんでした。 ・最大の特徴は、無駄な共用施設を設けず、ランニングコストを抑えていることでしょうか。 ・共用施設は、キッズルーム兼多目的ルームのみとのこと。ゲストルームなどは無いそうです。 ・また、自走式駐車場の屋上は月額500円、屋根なしの平面駐車場は3,000円とリーズナブルでした。 ・管理費の比較で言うと、柏の葉より10,000円程度低いとのこと。 ・セキュリティ体制は聞きもれてしまいました。 結論としては、 ・住友のマンションを期待して見学に行ったのですが、やっぱり長谷工でした。 ・大規模マンションによくある共用施設を期待していた人はちょっとがっかりするかもしれません。 ・余計な設備はいらない、管理費も安いほうがいいという堅実派のかたはいいかもしれません。 ・おおたかの森駅周辺には、しばらくマンションの供給がないでしょうから、特に85㎡の広い部屋を 希望する人は早めの行動が肝心ではないでしょうか。 |
467:
匿名
[2010-09-15 23:58:04]
今週のスーモに住友のマンションが掲載されてましたが、ここはあまり高級感が感じられませんでした。
値段を抑えているんでしょうね。 |
468:
物件比較中さん
[2010-09-16 00:33:28]
間取りをみると、角部屋に4LDKを配置して、
あとは3LDKにするように感じます。 そうなると、やはり2980〜4980という線ではないでしょうか。 3LDK坪単価が最大175、最低が160 4LDKは角部屋で、最大190、最低180 って感じかな。 |
469:
購入検討中さん
[2010-09-16 00:55:38]
プラス7000Kくらいか。
|
470:
469
[2010-09-16 00:56:46]
ごめん。
クリアと比較して7000Kくらいかと。 |
471:
匿名
[2010-09-16 03:40:02]
あだー安い!!
蒸発必死だね。 設備落としてるけど、立地、自走式、スミフでこの値段はお買い得感ありますよね。 75平米ってのもちょうどよい広さだし。 柏の葉潰し? あとはクリアがおおたかの値段下げたかな? |
472:
匿名
[2010-09-16 11:03:06]
7000Kって7Mのこと?
|
|
473:
匿名さん
[2010-09-16 11:18:47]
今後、国の人口減少で、地方のマンションの資産価値維持が難しい時代になるから、
必要最小限の共用設備で管理費、修繕費を低く抑えて、お手軽に住むのが これからのマンションの進んでいく方向なのかも知れない。 その点でも、このマンションは買いでしょう。 |
474:
匿名さん
[2010-09-16 11:53:51]
設備はともかく、466さんの書き込みによると予想していたより(私が)相当に安そうですね。
これはお買い得と言わざるを得ないな。 細かいところのスペックが、もし多少低くても目をつぶれそうだ。 |
475:
物件比較中さん
[2010-09-16 12:01:26]
>472
700まん |
476:
購入検討中さん
[2010-09-16 12:08:26]
管理費が10000安いって、月額?
したら管理費は6000くらい? |
477:
匿名
[2010-09-16 13:04:12]
個人的にはある程度値段にあった設備は欲しいなぁ
|
478:
購入検討中さん
[2010-09-16 13:28:48]
冷静に検討すると、仕様はクリアやオーベルと同レベル。
同じ長谷工物件だし。 設備に関してははクリアよりは下の可能性が高い。 設備、仕様ともに柏の葉にはちょっと及ばないかな。 ただ駅近で自走式はいい。 共用施設減らして管理費安いのもいいと思う。 それでも角部屋で4980万円になると、 都内も選択肢に上がってきてなかなか悩むよね。 西新井のリライズガーデンだったら75〜80平米、 南千住の東京フォレストなら88平米が買えるレベルになってくる。 あっちは腐っても都内ということを考えると、 資産価値的にはやはり落ちるのかもしれない。 おおたかにどうしても住みたいかつ仕様や設備は目をつむって駅近がいい人にはいいと思う。 うーむ、悩むなー。 |
479:
購入検討中さん
[2010-09-16 13:40:51]
これまでの情報踏まえると、角は4580〜4980ってとこではないだろうか。
|
480:
匿名
[2010-09-16 15:15:45]
角が4580だったらクリア放棄しようかな・・・
|
481:
匿名さん
[2010-09-16 16:06:20]
>>480
同じことを。 予想してた価格と、手付け放棄の金額、実際の金額。 バランスとしては、悩む金額がでてくるのではと。 ただ、角の一番安いのは野田線側かつ、 道路に面した、二棟が接続するコーナーの 実質二面採光だと思うので、これまた微妙。 低層階は駅から丸見えでしょうし、野田線はうるさい。 おまけにTXから一番遠い。 でも、クリアの問題点が解消される。 |
482:
物件比較中さん
[2010-09-16 18:00:05]
なんか安いって噂が先走ってるけど、
資料請求してたひといないわけ? 営業マンから電話きたとき、価格帯聞かなかったのかよ。 クリアと同じ広さ同じ階とくらべて、1200万は高いよ。70平米なら3500万から。 駅前安く売るなんて、どんなボランティアだよって話。 |
86㎡の最上階角部屋が5千万以内とはとても思えないのですが、どうでしょう。
↑これが4980万なら、間違いなく蒸発しますねぇ。