副管理人さんに閉鎖されかけているので,一応立ててみました。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nagareyama
売主:住友不動産(株)
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産サービス
[スレ作成日時]2010-04-05 12:59:26
シティテラス流山おおたかの森 ステーションコート
322:
物件比較中さん
[2010-09-03 18:20:53]
オーベルは今なら中古以下の値段かもね。
|
324:
匿名さん
[2010-09-03 20:08:15]
華麗にスルーで!
|
325:
匿名さん
[2010-09-03 21:54:00]
ここは予算4000万くらいで考えないと無理じゃん。
オーベル・クリアなどを低予算で考えてた人は無理だろう。 |
326:
物件比較中さん
[2010-09-03 22:00:23]
検討するグレードが違いますよ!
そのへんと比較するとシティテラスがかわいそう・・・ だって徒歩5分圏内ですよ・・ |
327:
匿名さん
[2010-09-04 02:40:07]
まだ全貌が見えないけどHPが更新してますね。
|
328:
匿名さん
[2010-09-04 06:54:58]
以前、何が「森の新しい街」だよと批判的に書いたけれど、
クリスタルグリーンタイルのファザード採用や、グリーンチェーン戦略についても レベルがどうかの記載はないものの、HPに記載したこと(何らかの認定は受けるのだろう)は 評価できる。どこまでグリーンチェーン戦略に沿った植栽を配することができるか、 楽しみに見てみようと思う。 |
329:
購入検討中さん
[2010-09-04 09:30:28]
HP見ました。ホント情報が小出しですが。
駐車場は自走式と平置きタイプがあるんですね。 駅近なのに月々駐車場料金が500円~ってのも良い あとは、車寄せも素敵。車寄せあると何かと便利ですよね~ しかし特別事前案内会が既に予約一杯で10月2日以降とは。。 |
330:
匿名さん
[2010-09-04 12:00:56]
HP見ました。特別事前案内会、物凄い満員御礼の数ですね…
|
331:
物件比較中さん
[2010-09-04 12:16:24]
うちは3階以上、85平米以上、4LDK、4200万円以下が条件ですが、大丈夫でしょうか?行っても無駄ならいきません。
|
332:
匿名さん
[2010-09-04 12:31:12]
>331さん
行ってみた方が確実ですが、そのご予算では厳しいと思いますよ。 南東、南西だし、73.62㎡で最大4960万までを想定しておけば 実際に足を運んだ時に、心に余裕が出るのではないでしょうか。 3000万台は2LDKの59.08m2くらいだと思っているのは私だけかな? 住友はおおたかの相場を一段と引き上げるでしょう。 予約は10月2,3日も一杯になったようなので、土日だと1ヶ月以上先ですね。 |
|
333:
匿名さん
[2010-09-04 14:22:40]
考えたら、立地条件と価格で一番バランスが良かったのはBELISTAだったのかな・・・
売り出しの時期も良かったので、駅から3分という近さであの価格だったし、TXの音も気にならない。 今回、シティテラスの登場で野田線をスッポリ覆ってくれるので、さらに静かになると予想。 PVは近くて良かったけど、TXでも一番うるさいところに建っちゃってる。 値段は一番高い時期だったと思うし、ついでに大手じゃない。 住友はおおたかの森の物件は何もしなくても売れると見込んで、 入居開始時期に完売は狙ってないでしょうから強気でどんどん吹っ掛けてくると予想。 また、URの土地がどのようになるのかが一番気になるところですね。 BELISTAとジオの間にどのようなものが出来るのか? |
334:
匿名さん
[2010-09-04 16:24:19]
ベリスタ住民さん、こんにちは
|
335:
匿名
[2010-09-04 18:09:48]
73で4960万なら都内マンション余裕で買えるぞ 冗談きついわ(笑)73だったら高くても3800ぐらいが妥当だろ
協力者 |
336:
匿名さん
[2010-09-04 18:39:21]
例えば、そのマンションが価格相応にマンション自体に
コストをかけているかどうかを外から判断するには、 バルコニーをチェックするといい。 プラスティックの戸板一枚のような団地仕様であれば、それなりのマンション。 コンクリートの壁で住戸間が仕切られていれば、コストのかかったマンション。 機会があれば周りのマンションがどちらか観察してみると、納得すること受けあい。 シティテラスがどちらになるか、注目しています。もちろん後者であって欲しい。 |
337:
匿名さん
[2010-09-04 18:47:22]
おおたかでコンクリート壁仕切りマンションは皆無なんですけど。。。
|
338:
物件比較中さん
[2010-09-04 19:58:06]
火災時の避難のために、住戸間はつきやぶれるようになっているのって、当たり前なんじゃないの?
|
339:
匿名
[2010-09-04 20:35:20]
蹴破れるタイプは左右いずれかの角住戸のベランダに避難ハッチがあります。
横移動ののち、階下へ避難できるようになっていて、コンクリート壁は全ての住戸のベランダに避難ハッチがあると聞いたことがあります。 実際に戸境がコンクリートのマンションを見学したことがあります。 都内のベリスタでした。 私はおおたかの森に決めたので購入はしませんでした。 |
340:
匿名さん
[2010-09-04 20:58:39]
FRとかPVはベランダの戸境はコンクリで一部が蹴破れるタイプだな。ジオとかベリスタは薄いプラの板っぽい奴。クリヤとかオーベルは知らない。住んでる人や買った人、教えて
|
341:
匿名さん
[2010-09-04 22:07:28]
そもそも避難ハッチって邪魔じゃないの?
できれば、自分のベランダには避難ハッチはあって欲しくない。 |
342:
匿名さん
[2010-09-04 23:25:04]
柏の葉タワーはコンクリート壁。
あと、おおたかの森じゃなけど、西初石にあるライオンズもコンクリート壁ですね。 |