地上27階、地下2階、高さ106.4m、総戸数269戸。
泉ガーデンタワー、六本木一丁目駅のすぐ近く。
「パークコート六本木ヒルトップ」について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
参考URL:http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2010/0325_01/index.html
施工会社:清水建設
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.07.04 管理人】
[スレ作成日時]2010-04-05 11:26:11
パークコート六本木ヒルトップ((仮称)六本木一丁目南地区第一種市街地再開発事業 )
101:
匿名
[2011-07-11 13:38:41]
|
||
113:
匿名
[2011-07-19 09:46:47]
遠いかな?Google上は1キロ11分。
但し、このルートだと結構坂がきついかも。 行きは散歩がてら徒歩、帰りは荷物があればタクシーかな。 ![]() ![]() |
||
126:
近所をよく知る人
[2011-08-06 23:28:10]
だいぶ出来上がってきましたね。隣の森ビルタワーもなかなかの存在感です。ちょっとワテラスっぽい。
![]() ![]() |
||
156:
匿名さん
[2011-10-10 19:59:03]
建設中の写真を撮ってみました。隣は泉ガーデンのビル
![]() ![]() |
||
157:
匿名さん
[2011-10-10 20:00:19]
南側からの撮影
![]() ![]() |
||
207:
周辺住民さん
[2011-11-23 18:45:36]
|
||
312:
住まいに詳しい人
[2012-02-26 19:26:22]
>>307
こーいう位置関係を「丁度向かいの位置」って謂うものなの? 「めちゃくちゃ近い」というなら、400m離れている麻布台3丁目より 虎六や泉ガーデンタワーの方が大きさ的に気になると思うのだが... ![]() ![]() |
||
346:
契約済みさん
[2012-03-23 11:49:21]
今日の日経3面
![]() ![]() |
||
362:
契約済みさん
[2012-04-05 19:20:57]
コンビニ前から南西の角を撮影しました。やはり週末が満開って感じですね。
![]() ![]() |
||
373:
契約済みさん
[2012-04-24 13:37:15]
西側の植栽も!
![]() ![]() |
||
|
||
412:
契約済みさん
[2012-05-11 18:19:52]
西側は植栽も終了し、泉通りの桜と相まって森の中のマンションって佇まい・・・とは言い過ぎかな。でもここが六本木とは思えない雰囲気になってきました。
![]() ![]() |
||
425:
契約済みさん
[2012-05-15 18:37:41]
アーク八木からの写真も入手しました。7階からの撮影だそうです。
![]() ![]() |
||
429:
契約済みさん
[2012-05-21 14:07:20]
尾根道、スペイン大使館前から泉ガーデン越しのパークコート。先日は夜、屋上でティアラのライトアップテストみたいな事をやってました。
![]() ![]() |
||
454:
契約済みさん
[2012-06-02 18:02:08]
ホーマット側の植栽です。
![]() ![]() |
||
457:
匿名さん
[2012-06-02 19:54:46]
|
||
496:
入居予定さん
[2012-06-21 09:31:46]
昨夜、囲いが取れましたよ!
![]() ![]() |
||
498:
入居予定さん
[2012-06-21 10:33:22]
こちらはフォーマルエントランス
![]() ![]() |
||
515:
匿名さん
[2012-06-24 16:12:03]
眺望は、北向きが一番良いのでしょうか?
![]() ![]() |
||
706:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-04-08 06:26:19]
好きな子が低層階に賃貸で住んでいるのもあり
上層階の売り物を買おうと考えております。 今出てる二億七千の部屋です。 明日、中を見せてもらいに業者の方と話をしたりしています。 周りの緑は美しいし、今実際に住んでいる方が羨ましいです。 僕も勇気を出します。なんとかして惹きつけないと。 キラキラ輝いていて肌も髪も 綺麗な可愛い素敵な子なんです。お嫁さんにしたいし。 どうにかして頑張って買っちゃうつもり。 仕事頑張るしかない。 新築で入ったらしいけど家賃はかなり高いですね。 賃貸はもったいないので買うなら今出てる二つのうちのどちらかですよね… ![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
入り口がどこにできるかにもよりますが...
このあたりは、車が必須だよね。うちは土日に車で買出しに行って、神谷町駅に近いので普段足らないものをマルエツで買うパターンかな。城山ヒルズのマルエツプチは、森ビルのレジデンスや虎ノ門レジデンスがあるせいか、他のところに比べると品揃えはそこそこ。外人比率も高い。
因みにAMPMは某牛丼屋になる。はっきり言って、あそこと途中のカレー屋のビルをつぶして歩道を広くして欲しい。