先週から住之江区でマンション購入を考えています。色々情報交換しましょう。お願いします。
[スレ作成日時]2005-08-21 10:30:00
大阪市住之江区でマンション探してます。情報下さい。
55:
匿名はん
[2005-11-29 11:19:00]
|
56:
匿名はん
[2005-11-29 11:24:00]
そうなんだ。
ブリリアは駅近いし、安いし、静か。 こんな三拍子揃った物件は二度と無いと思います!! 道路から結構おくばってるし、大和川通り沿いもそんな交通量多くないし、 結構なんですよね〜 |
58:
匿名はん
[2005-11-29 17:17:00]
いやいや・・・。ブリリアさん。
大和川通りはともかく浪速筋があるじゃない。 トラックわんさか通ってるのに、静かと言い切るのは??? アルスもブリリアもエルシアもないわ〜。 住之江公園駅激近のマジェスが良かったな。 |
59:
匿名はん
[2005-12-01 12:03:00]
東急不動産のアルス町田という物件が販売中止になってますね。
東急とイーホームズが取引あるみたいだし、アルス住之江は大丈夫でしょうか… |
60:
匿名はん
[2006-08-19 15:17:00]
アルス、ブリリア、エルシアすべて売れ残り今が狙い目ですよ
|
61:
匿名はん
[2006-08-19 23:31:00]
ブリリアの営業さん必死の売り込みですな〜。
三拍子揃った(全く揃ってないと思うけど)二度と無い物件が売れ残りますかぁ? 駅に近くないし、安くないし、トラック、ダンプがバンバン走ってるし・・・ バレバレですよ。 |
63:
匿名さん
[2007-09-16 16:00:00]
あれから住之江はいったい? 堺で安いのあるけど・・・
|
64:
近所をよく知る人
[2007-09-17 22:44:00]
住之江区は今、アデニウム北加賀屋、プレファシオ(売れ残り)、リベール(売れ残り)、ディモア粉浜、が販売中です。
アデニウム北加賀屋 価格○ 広さ○ 環境× 設備○ プレファシオ 価格◎ 広さ△ 環境△ 設備○(家具付き) リベール 価格◎ 広さ○ 環境× 設備○(家具付き) ディモア粉浜 価格× 広さ△ 環境△ 設備△ これから発売される、リビオセルサスに注目です。 おそらく、 価格× 広さ△ 環境△ 設備○ と予想! プレファシオ、リベールは値段下げまくりだが苦戦中! アデニウム北加賀屋は、新なにわ筋沿いがネックで苦戦中! ディモア粉浜は、26号線沿いで高価格の為、苦戦中! プレファ、リベールで苦戦しているので、ディモはなかり厳しい戦いになりそうです。 全体的に住之江区は、エリア的にマンションの売れ行きは悪いです。 |
65:
匿名さん
[2007-09-28 01:03:00]
プレファシオって毎週広告入ってるけど、まだ売れてないの?
まーあんな両横のマンションに挟まれたマンションだから売れ残ってもしかたないけど、それにしても遅すぎるね。 この調子だと、粉浜で建設中のディモアは、間違いなく売れ残るだろうね。 あんな安物マンションが売れ残るくらいだから。 もう住之江区民じゃ買えないだろう・・・。 |
66:
契約済みさん
[2007-09-28 17:45:00]
アデニウム契約者ですが、確かに環境は・・・。
まぁいい点もあるので、決めたんですがね。 26号沿いのディモアより玉出駅近くに、マンション建設中ですよね。 高いのかな、やっぱり。 |
|
68:
匿名はん
[2007-10-05 00:14:00]
プレファシオは最後2LDKの1つみたいです。
もう違う物件を購入してしまったけど、東向きで26号線に面していないので、意外と住環境がよかったですよ。価格も安いしサービスもあるみたいなことを言われましたけど、広さが合わなかったので・・・。 広さが合う人にはいい物件だと思いますよ。 |
69:
パパイヤ堂国
[2007-10-07 15:52:00]
いや〜この前見学に行ったのですが、凄く丁寧でした。
価格が非常に安く、諸経費サービスもしてくれるといってました。 私は年収が120万円なので買えないといわれました。 でも、250万円あれば購入できますよと慰められました。 最終一邸売れなければいいなあ |
70:
物件比較中さん
[2007-12-01 00:32:00]
はじめまして。
アデニウムと始まりたてのリビオで悩んでいます。。。 やっぱりアデニウムは臨海沿いというのが・・・でも価格の魅力と、営業さんがいいですね。今まで会った中でピカイチの丁寧さです。 リビオは・・・ 「近所をよく知るさん」のおっしゃった通り、やっぱり設備は○でしたが、「狭くて安い」と、「まぁまぁの広さで高い」でした。。。 またリビオのモデルルームに行ってみます。 アデニウムに決められた方の決め手!はなんだったのでしょうか? もしよろしければ教えていただけないでしょうか。 |
71:
いつか買いたいさん
[2008-10-06 16:26:00]
北加賀屋駅近の三井のようなマンションって計画ないんですかね?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今は不動産バブルでどこも土地が値上がっていますから、
分譲マンション用地は道路沿いの工場、店舗等跡地などの
大きな土地しか仕込めないのが現状。
住宅地の小さな土地は投資マンションになってしまいますし、
仮に出てきても今まで同様の価格じゃ無理ですよ。
かなり高額になりますね。
三井は安かった!
駅距離か環境のいずれかを妥協するしかありませんね。