住民板です。
楽しい情報交換&有意義な議論.....etc.
いろいろとお話が出来るとよいですね。
住民しか参加できませんので、投稿マナーを守りながら
皆さんでより良いコミュニティを形成しましょう。
※誹謗・中傷等の書き込みは禁止です。
煽りや荒らしはスルーしましょう。
検討版:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/estate/newthread?bid=00046142
公式URL:http://www.o-chigasaki.com/
専用ポータルサイト「素敵ネット」:http://e-suteki.net/
建物竣工時期:平成21年3月 完成済
[スレ作成日時]2010-04-04 17:56:51
オーベル茅ヶ崎ラチエン通り【住民専用】Part1
51:
マンション住民さん
[2010-05-22 02:56:01]
|
52:
マンション住民さん
[2010-05-25 23:58:59]
51さん、上の階の音が聞こえないのはラッキーかもしれません。
うらやましい限りです。 うちは低層階なのですが、上にお住まいの方の深夜の生活音に悩まされています。 日中なら全然構わないのですが、夜11時、いや12時過ぎても小さいお子さんが走っていたり、玩具か何かで遊んでいるのか、ドンドンと音が毎日のように響いています。 時々、寝ていても目が覚める程の音が聞こえることだってあります。 そんなこともあるので、上の階の音が聞こえないのはうらやましいです。 それにしても、どこのマンションにも言えますが、 共同生活なので何でもお互い様なんですよね。 色々と気を付けなきゃ・・・と思う事が多いなと・・・。 |
53:
住人さん
[2010-05-26 20:21:12]
本当にお互い様ですが、やはり深夜の騒音はキツイですね。
未就園児など小さなお子さんは、昼寝を沢山してしまい昼と夜が逆転してる事があるのでしょうが、深夜に走り回る等はやはり親が気をつけなくてはいけないですね。 私が1番気になる事はゴミ捨ての事です。 段ボールのゴミを畳んで縛らずに箱のまま捨ててあるのにはビックリしました。 以前住んでいた所は分別がきちんとしていて厳しかったので(ルール通りに出してないと持っていってくれない)、それに慣れていたせいか唖然としました。回収日に関係なくいつでも捨てられるのは大変便利ですが…グチャグチャに積みあげられた段ボールは清掃の方が整理してくださってるのでしょうか。 明らかに粗大ごみだと思われる大きなゴミも、普通に不燃ゴミに捨ててあるのにも驚きです。 皆さんはそんな風には感じませんか? |
54:
匿名さん
[2010-05-26 21:32:07]
>>49さん
お弁当屋さんは営業してるのを最近見ましたよ。食べた事はありませんが…。 ラチエンの方のたいやき屋さんは4月中旬ぐらいから営業してる気配がないですね。 意識してないので定かではないですが、すでに閉店してるかも?です。 桜道のたいやき屋は繁盛してるみたいですね、期間限定の「ツナ」おいしかったです。 |
55:
入居済み住民さん
[2010-05-27 18:50:04]
うちの周りも、 上下左右、お子様が住まわれているようですが、 騒音は気になりません。 むしろ、 自分の家が騒音を出していないかが気になっています…。 周りに居住者が入る前に、 確認させてもらえばよかったなぁ、とか思ったりして…。 ラチエンのタイヤキ屋さんは1回行きましたが、 あまりお客さんがいなくて、 注文後に焼いてもらう感じでした・・・・ あんまりお客さんはいらなかったのでしょうかねぇ… 桜道のタイヤキ屋は、 障害者の方の社会復帰支援? (表現が不適切だったらすいません!) のお店みたいです。 抹茶タイヤキ食べましたけど、おいしかったです! ヤマダ電機前のみよしやが一番好きですが… タイヤキ王国茅ヶ崎ですね! |
56:
入居済み住民さん
[2010-05-27 18:53:32]
弁当屋、買いましたよ! おばあちゃんが店番してるとこですよね!? 味は、まぁ普通っちゃ普通だと思いますが、 普通のノリ弁が好きなので、 ありがたくいただきました! ラチエン通りは 歩くと結構いろんな店があることを発見して ビックリです! |
57:
マンション住民さん
[2010-05-29 13:58:50]
わたしの家も 騒音に関しては全くなく、ラッキーだなと感じております。 マンション自体がホント静かだと思います。 55さん同様、自分が迷惑かけていないか 逆に心配になることもあります。 ゴミ置き場ですが、以前管理人さんに聞いたら 引っ越してきて間もない方に多いようです。 粗大ゴミをそのまま捨てたりなど。 掲示を行うとほとんどの方が すみませんでしたと言って、出し直すみたいです。 お子さんの元気に走り回る音も聞こえますが 時間帯次第ですね。夜中は確かに困りものですが・・・ むしろ、犬を抱っこさせずに 歩かせている方が気になります。 中型犬はこわくて・・・ |
58:
匿名
[2010-05-29 22:57:36]
マンション内は犬は抱っこするのが常識です。
常識ある方は中型犬で重くても抱っこされてます。 皆さん、気を付けてください。 |
59:
マンション住民さん
[2010-05-31 10:56:50]
私の家も上階の方が気を使ってくれているのかとても静かです。
住民の方も社交辞令的な感じでなく、明るく挨拶してくれるのでとても気持ちがよいです。 質問なんですが、来場者駐車場って結局どうなったんでしたっけ? アンケート後、回答用紙が来てましたが内容を忘れてしまいました。 駐車場入り口の公園側に作る事でまとまったのでしょうか? |
60:
住民さんA
[2010-06-04 01:48:38]
HP上での残り戸数が2戸になりましたね。
完売までもうちょっとです! ただHP上の間取りはサブエントランス側の1階2階。 営業さんが事務所に使用してた部屋もあるはずだから3戸はあるんですよね? 早く完売しちゃってほしいですよね。 |
|
61:
匿名
[2010-06-04 16:15:10]
マンション内で犬を歩かせてる方、やめてほしいです…
私は犬が苦手です。 そういう方も私以外にいるかと思います。 マンション内は抱っこと規約で書いてあります。 守っていただきたいです…。 |
62:
マンション住民さん
[2010-06-09 06:46:05]
マンション内では犬は抱っこしてほしいですね。
犬は好きですが、子供が小さいので寄って行くとヒヤヒヤします。 ところで、バルコニーで喫煙されている方いますよね。 これも禁止事項だったはずなのに・・・。 臭いが部屋に入ってくる度に換気口やバルコニーの戸を閉めてはいますが、正直参っています。 我が家には喫煙者がいないので敏感なだけでしょうか。 |
63:
匿名
[2010-06-10 20:55:26]
違反は違反なので部屋を特定して注意すべきですね。
|
64:
匿名
[2010-06-18 00:05:26]
お聞きしたいのですが…
寝室2部屋の天井が凸凹になってる箇所が何ヵ所かあるのですが、みなさん家は大丈夫ですか? 入居時には凸凹になってなかったと思うのですが… |
65:
マンション住民さん
[2010-06-23 09:15:29]
昨日、気がついたのですが、ごみを捨てに行く裏の出入り口にある、防犯カメラって変な方、向いてませんか?
あれではドアから入ってきた怪しい人の顔が映らないようですがいいのかなあ? |
66:
マンション住民さん
[2010-06-29 12:28:35]
|
67:
マンション住民さん
[2010-06-30 23:46:35]
管理人さんに言っておいた方がよろしいかと。
# すみません。私は管理人さんの出勤前に出かけてしまうので。 |
68:
匿名
[2010-07-02 21:38:49]
気がついてない=見てない
録画に期待?=なんかあった時しか見ない?=そもそも録画されてるの? 管理費の一部は意味ない? |
69:
匿名
[2010-07-04 02:55:37]
集会室のトイレ、汚くないですか?
毎日掃除してほしいです。 マンションの質が下がります。 |
70:
マンション住民さん
[2010-07-06 00:05:23]
集会室のトイレ綺麗な方が良いです・・・
1点気になる事があるのですが、特にB棟にお住まいの方に質問です。 通りを挟んだ向かいに職人さんの作業場?住居?らしき建物がありますよね。 普段は帰宅が遅いのでわからなかったのですが、そこから21時か22頃に爆音で、 音楽が流れており驚きました。 家族に聞いてみた所割と頻繁にあるとの事なのですが、他の住民の方はどうお考えでしょうか? ご近所なのでトラブルは避けたいです。この程度?の音量であれば我慢するのが良いのか、 何かアクションを起こすの良いのか、皆さんの意見をお聞かせ下さい。 |
71:
マンション住民さん
[2010-07-06 23:41:39]
>>70さん
B棟の向かいの工務店さんですね。 数日前に22時過ぎてもかなりの音量で音楽を流していました(カーステレオのようです)。 うちはベランダ側の窓を開けていることが多いので、気になっています。 実害があるかと言われれば難しいところですが、それにしても少々常識を疑うような音量と感じました。 窓を閉めてエアコンを使っている方、またB棟でも南側や北側の方は気にならないのでしょうか? おっしゃるようにご近所なのでトラブルは避けたいところですが、 他にも同じように感じている方がいらっしゃらないか、そのうち管理人室に聞きに行こうかと 思っていたところです。 |
72:
マンション住民さん
[2010-07-07 00:43:30]
向かいの作業場の音楽、
私も気になってます…。 私も平日は遅いので分からないですが、 土日にたまに聞こえるので、気になります。 トラブルになりたくないので しばらく様子をみたいですが、あんまりずっと続くと困りますよね…。 そもそもB棟は目の前のラチエン通りの音がよく聞こえますよね。 会話して通る人の声とか…。 それだけ周りが静かだからかもしれませんけど…。 ひょっとしたら音楽かけてる人はあんなにマンションに聞こえてると思ってないのかな? |
73:
マンション住民さん
[2010-07-11 01:02:38]
|
74:
マンション住民さん
[2010-07-16 14:10:38]
>65さん
多分、監視カメラの視野角はかなり広いので問題無いと思いますよ。 扉を中心にしてしまうと左側(カメラから見て)のほとんどが壁を撮っているだけになってしまうので、 あの角度に設定されているのだと思います。 今の角度ですと自転車置き場の方までカバーできるので、防犯という意味では良いのではないでしょうか。 管理人室にモニターがあるはずですから、見せていただいたらどうでしょう? |
75:
マンション住民さん
[2010-07-17 18:21:52]
私も確認しました。
あの角度で良いと思います。 侵入者はフェンスを乗り越えて入ってくるとの想定で、 フェンスを中心に撮っているのだと思います。 |
76:
匿名さん
[2010-07-22 14:19:10]
完売おめでとう!
|
77:
eddie
[2010-07-26 13:13:25]
バイク置き場、サーフボード置き場の空きを待ってるものです。
使用できるのはいつの事やら(^^;) 自治会のアンケートでボード置き場のシャワーだけでも、との声があがりましたが 総会時アンケートの結果速報で賛成多数でありましたが、反対意見もありましたね! なんとか反対意見の方々に歩み寄れないかと思います。 |
78:
マンション住民さん
[2010-07-26 22:53:11]
外シャワーについて、総会でサーフボード置き場ではなく、外に設置するとの意見がありましたが賛成です。
駐輪場の奥の植え込みやペットマナールーム等、何箇所か既に水道がありますよね。 それを発展、利用するのでは駄目なのでしょうか? 排水や費用、設置場所、近隣の住民さんの意見もあると思いますが、検討する材料になるのでは? 設置費用の詳細は、実際に見積もりを依頼した訳ではないのでわかりませんが、 住民全員の強い要望であれば若干の支出は・・・(^_^;) ボードの破損、盗難等の心配も無く、住民全員が使用できると思うのですが無理なのでしょうか? それと来客駐車場の運用って2010/10/1からですよね、それまでの運用ルールってどうなっていましたっけ? どなたかご教示ください。宜しくお願い致します。 色々と時間がかかりそうですね。 乱文失礼致しました。 |
79:
マンション住民さん
[2010-07-27 01:47:51]
来客用の駐車場の件、すんなり賛成多数で可決されましたけど、
いろいろと考えると設置予定の場所は、簡単にいじれる唯一(最後の?)残された場所ですね。 駐輪場やバイク置き場、サーフボード置き場の増設、シャワーの設置、、、その他諸々。 まずは居住者に必要な設備の方が先なんじゃないでしょうか? 確かに来客用の駐車場も欲しいですが、100円/1hの課金があるなら、外に借りても良いと思うんですが。。。 あとは、来客用の自転車置き場も必要ですよね。 目先の事だけで進んでしまうと、10年先は住みにくいマンションになってしまいそうです。 |
80:
匿名
[2010-07-27 08:41:07]
来客駐車場なんて、来客が無ければ基本空きスペースです。常に埋まっている分けではないので外に借りるのはリスク高い。
それから金額を設定してあるていどプレッシャーを与えないと、いいやいいやで何時までも占有したり、住民自身が一時起きしたりと、来客用として機能し無くなりますね。 |
81:
マンション住民さん
[2010-07-27 12:30:49]
来客駐車場について規約が遵守されなかった場合、結局なぁなぁになってしまうんですかね。
現状もなぁなぁになっている感がありますよね。 |
82:
匿名さん
[2010-07-27 13:33:40]
現状でもあの位置に車が置いてあるときが多々ありますが
正直、駐車場に入りづらいです。 >>79さんが言ってるみたいに唯一ある簡単にいじれる場所が 来客の為の駐車場になることが最善とは思えません。 もっと住民寄りのなにかに使ってもらいたいですね。 |
83:
マンション住民さん
[2010-07-27 22:34:26]
自治会総会に出ましたが あの集めたアンケート結果の扱い方が気になります。 また会長さんが全体の前で 簡単に個人情報を話すのは非常に良くないと感じました。 みなさんはいかがでしたか。 |
84:
入居済みさん
[2010-07-28 07:57:01]
>79さん 自転車置き場やバイク置き場にしても まずは自治会で意見をまとめあげるのが大切ですよね。 管理組合の活動にも限界がありますし。 匿名意見ではなく、自治会で 意見を述べてみてはいかがでしょうか。 総会に出ていましたが 質問される方がそれなりにいて なんか安心しました。なあなあに物事が進むより いいなと感じた次第です。 |
85:
eddie
[2010-07-28 11:54:22]
>83さん
アンケートの結果はいずれ集計後、フィードバックされると思います。 また、個人名、部屋番が解らないのでプライバシーは保護されていると 私は思いました。 アンケートはオーベル住人の生の声なので、5年,10年先が快適なマンションに なる様、ディスカッションし皆でより良いオーベルに変えていきましょう! |
86:
マンション住民さん
[2010-07-28 12:05:40]
|
87:
マンション住民さん
[2010-07-28 12:16:31]
結局、「来客駐車場」ついても「駐輪場」、「バイク置場」、「シャワー」いずれも
現状が一番なんですかね。 なんか、軋轢が生じて逆に住みにくくなりませんか? |
88:
匿名さん
[2010-07-28 12:26:37]
平日はほぼ使われないだろう来客駐車場を平置きにするくらいなら
住民抽選で使用出来る様にしてしまえば良いと思う。 来客は逆に立体駐車場で良い気がする。 |
89:
匿名さん
[2010-07-28 13:59:34]
|
90:
マンション住民さん
[2010-07-29 13:02:00]
話題が変わってしまうのですが、出前を頼むとしたら何処がありますか?
以前、出前をお願いしようと近所の中華屋さん等に電話したら、殆ど出前自体を受け付けていなくて・・・。 なるべく手料理でと思うのですが、事情により出前を頼むとしたら皆さんは何処へ注文していますか? ジャンルは「ピザ」、「寿司」はたくさんありましたが、「中華」、「和食(寿司以外)」が 全くありませんでした(;_;) どなたかお願い致します。 |
91:
マンション住民さん
[2010-07-29 13:49:41]
チェーン店ですが釜飯の『釜寅』は好んで頼みます。
ダシ汁がついてきて「鰻のひつまぶし」のように茶漬け風にして食べるのも乙ですよ。ランチタイムがお得で◎ あと『魚心亭』は寿司だけではなくて、幕の内弁当や定食っぽいものもありましたよ。 ネットで調べると割と出てくるので、探してみたらいかがでしょう? |
92:
匿名さん
[2010-07-29 22:14:11]
ついつい今まで食べた事無い「ピザウィリー」頼んじゃってます。
|
93:
マンション住民さん
[2010-07-31 17:24:00]
来客用駐車場の件は、管理組合総会で可決された以上、後からごちゃごちゃ言わないことです。
一方理事会は、検討の経緯をタイムリーに報告すべきだったとも感じます。「知らない間に決まっていた」という印象を持った人もかなりいるようですから。 掲示板だけでなく、素敵ネットにも、「まとめてドン」ではなく議事録作成の都度アップすれば、周知度が上がります。 この件だけでなく、第1期、第2期の理事の方々は、住民も少ない時期に不慣れで大変だったと思います。後々のために、反省点や検討課題などをまとめておいて頂ければと思います。 |
94:
マンション住民さん
[2010-07-31 17:36:10]
|
95:
マンション住民さん
[2010-08-02 23:21:58]
>93さん
確かに可決されたことですが、住み良い環境に少しでも近づけるようにと願っている生の声です。 実施後に他の用途に変更することになるのもアリだと思いますし、後からごちゃごちゃ言ってもいいんじゃないでしょうか? 皆さんが積極的になってきたので、第2期理事は大変でしょうが頑張って頂きたいです。 |
96:
入居済みさん
[2010-08-03 11:12:33]
結局93さん、95さんどちらの意見にも賛成になるのかな。 93さん同様、総会で決定されたことなので、決定事項として運用開始する。 住民はそれに則って、協力する。 しばらく運用してみて、問題点や改善点が出てきたら 管理組合にて検討して、住民にとってより良い方向へと改善していく。 ここは95さん同様になると思います。 このマンションは最近ようやく全戸そろったばかりなので これからですよね。全戸そろって、生活してみて どのような問題が出てくるか。 少し前に書かれていましたが 春ぐらいに入居された方も多いので これまでの経緯がわからない方もいらっしゃると思います。 その部分のケアも第2期の方には頑張ってもらいたいです^^ |
97:
マンション住民さん
[2010-08-03 12:35:08]
先日、自治会で責任ある立場の方が、犬をリードにつないだままマンション内を散歩されていたのを見かけました。現在の規約は住民がいない時の規約だからと言って、規約を軽んじているようでは規約の意味がありませんね。
「マンション内ですれ違うのが恐ければマンション外ですれちっがても恐いのだから慣れれば良い」というのは強引過ぎる気がします。ペットは家族といってもペットはペットです。 以上、独り言でした。 |
98:
マンション住民さん
[2010-08-03 13:11:25]
わたしも97さんとすごく同意見です。「マンション内ですれ違うのが恐ければマンション外ですれちがっても恐いのだからマンション内で慣れれば良い」は、強引と感じました。 わたしたちが住む前に決まっていた規約といっても、それを見てみなさん購入したんですものね。「大型犬が買えない」を見て安心して購入された方もいれば、飼いたいと思っていた人もこの規約をみて飼えないのなら仕方がないねと納得の上で購入された人もいるかもしれません。 96さんもかかれていましたが全住居が埋まったばかりなら、まずは様子をみるのも必要ではないでしょうか。もちろん今の時点で規約が守られていないのなら、厳しいとおもうのですが・・・ この件も含めて、あの自治会アンケートにあった質問項目は住民から出てきた意見なのでしょうか。 |
99:
住民さん
[2010-08-03 20:55:31]
規約を守れないなら、総会でペットNGにするもありだと思う。飼えるから中途半端な対応が出てくるんでしょ。
|
100:
入居済み住民さん
[2010-08-04 00:34:29]
犬の飼育自体は全く問題ないと思いますが、
小さいお子さんがいらっしゃる側からすると、当然前述のように外でも大型犬に遭遇する ことは多々あるとは思いますが、”せめて”マンションの敷地内では安心したいという方も いらっしゃると思います。 私は別に犬が嫌いではないですが、(どちらかというと好きです)幼少のころ 漫画のように犬にお尻を噛まれたことがあるので、、(笑) 子供の目線からは結構怖いかもしれません。飼っている方には家族でも 犬嫌いの方から見れば獣ですので。。。 どういう方向性になるにせよ 良く話し合って皆が納得のいく結果になってほしいです。 サーフボード置き場ですが、ディベロッパーが提示した極端に安価な使用料(¥100でしたっけ?) で鍵つきのシャワー付のあれだけの設備を10人程度の方が占有して他の方はシャワーもなんら利用できない 実態の方が??な気がしますが。。 月1000円程度で保持できるものではないので全世帯の管理費から 大部分は払われる訳だから。 逆に値上げするとか?(借りれない人間のヒガミかな?) 早いもの勝ちでしょうけど、、永久に空くことはないでしょうね。。。羨ましい限りです。 多く出せば借りれるのであれば月1万ぐらい出す人もいるのではないかな?? ロングボードはマンション内持ち込み禁止ですから。。(2M以下限定) 大型犬を許すのであれば3mぐらいの板であればケースに入れれば持ち込み可能にしてもらいたいです。 すいません、ちょっと思いつくままに書いてしまいました。 |
先程テレビ消したら珍しく、ネコの鳴き声?赤ちゃんの泣き声?みたいなのが微かに聞こえてきた。
しばらく続いたので、どこから聞こえて来るのか気になったら、ウチの奥の部屋で寝てる
泊まりにきてた、ばーさんのイビキだった。
上の階の音も聞こえないけど、ウチがたまたま良いだけなのかな?