住民板です。
楽しい情報交換&有意義な議論.....etc.
いろいろとお話が出来るとよいですね。
住民しか参加できませんので、投稿マナーを守りながら
皆さんでより良いコミュニティを形成しましょう。
※誹謗・中傷等の書き込みは禁止です。
煽りや荒らしはスルーしましょう。
検討版:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/estate/newthread?bid=00046142
公式URL:http://www.o-chigasaki.com/
専用ポータルサイト「素敵ネット」:http://e-suteki.net/
建物竣工時期:平成21年3月 完成済
[スレ作成日時]2010-04-04 17:56:51
オーベル茅ヶ崎ラチエン通り【住民専用】Part1
401:
住民さんA
[2011-02-22 17:32:24]
↑来客駐車場の事? ○
|
402:
住民さん
[2011-02-22 18:26:18]
|
403:
住民さんA
[2011-02-22 20:25:03]
402の方、役員で、なにもしてない訳じゃない、失礼なと言ってたのですよね?
で、文句が自分は文句がないから、〜素晴らしい采配をって... 立候補でなくとも順番でやる次期役員に押し付けてはダメでしょう! 次の方々がかわいそうですよ。 |
404:
住民さんA
[2011-02-22 20:37:10]
402さん
文句が無いなら、どうぞスルーしてください。 管理組合にも、自治会にも要望が寄せられていれば、不満が無くとも対策を考えるのが 役員の仕事ですから、あなたが役員になった時「不満が無い」と言う理由で責任放棄 するような方はなるべく他の役員の方に迷惑を掛けない様心がけてください。 |
405:
住民さんD
[2011-02-22 21:11:43]
398さんは「役員が何もしていない」と書かれて「失礼だ」と書き込んだけど
今までの事分かった上で書き込みしていないなら、そっちが失礼だ。 分かっていて書き込みしてるなら現役員とみなすから、住民に胸をはって言える実績を 書き込まないと、それも失礼だね。 住民のクレーム内容の張り紙と看板を作って、来客用駐車場作った事以外の実績があるなら ぜひ知りたいね。 それに、来期の管理組合役員の件は「不満がある人が役員をやれば良い」って頭の悪い人が 言いそうな理屈は、学生までしか通じないんだよ。 学生時代の常識や理屈を今でも引きずって大人になっているなら、回りが迷惑だ。 あと、400さん「来客用駐車場」じゃなく「来客用駐輪場」だよ。 来客した人の自転車置き場をどこにするか、コープからクレーム来る前に決める必要がある 話があった事知らないで書き込んでるのか?何も知らない人だな。 |
406:
住民さんF
[2011-02-23 11:20:38]
サーフ委員会に出た人に聞いたけど、住民用の外水栓とシャワーを作って欲しいと言う住民要望に
管理組合の出した結論が、ゴミ置き場の中にある、今は掃除用具を洗うための水栓を住民に 使ってもらおう。と言う提案だったそうです。 海側のマンションで海でついた砂や塩を、ゴミ置き場の水栓で洗えって言われても 「はい、そうですか」って言えません。 398さんは「役員だけで決めたら文句言うくせに。 」って書いてるけど、反対するには 反対するなりの理由があるからじゃないの? |
407:
近隣さん
[2011-02-23 12:42:23]
ここのマンションって近隣スーパーの駐車場、駐車場を来客用に指定してるんですか?
|
408:
マンション住民さん
[2011-02-23 15:27:26]
来客駐輪場なんですけど…、
正面エントランスの両脇に、高さ1mくらいの花壇が歩道沿いにずっとありますけど あの花壇、3〜5mおきに歩道まで出てる部分、へこんでる部分の繰り返しになってて へこんだ部分はちょっとした植林がされてるんですけど、そのへこみの部分を1つ、下を アスファルトにして斜めに白線引けば5〜6台おけると思うんですけど…。 見栄えもそんな悪くないと思いますが、どうでしょうか? |
410:
マンション住民さん
[2011-02-24 08:45:09]
規約違反者が役員のやる気を奪ったのか
元々役員がやる気が無かったのか、どちらかでしょうね? 管理組合の全員が動かなかった訳ではないと思う。 ただ、規約違反者の対応や、マンションの設備費用は管理組合に権限がある。 簡単に出来る事を優先するのではなく、緊急性のあるものを完結して欲しかった。 この一年、不便な思いや、不快な気分が続いた住人もいたと思う。 (不満はありませーんと言う意見の方もいるが) とにかく、今期役員の二の前になるのだけは勘弁してください。 |
411:
マンション住民さん
[2011-02-27 23:45:28]
近隣の方への配慮をするのはもちろんですが、近隣からマンションへ来る方への配慮も
重要な課題ですね。 もちろん、限られた敷地内を有効利用し、住民の意向もふまえた対策を早急にする必要 があります。 色々な意見があるでしょうから、マンション管理のプロに頼む手もありますね。 |
|
412:
マンション住民さん
[2011-03-13 22:01:50]
輪番停電のことなんですが、
茅ヶ崎市が第一グループ と第二グループの両方に入っておりますが、 茅ヶ崎の地域によって異なるのでしょうか? その場合はこの旭が丘はどちらに属するのでしょうか? または茅ヶ崎は両方なのでしょうか? どなたかご存知でしょうか? あと、マンションの場合は停電すると断水もしてしまう場合があるようなのですが おそらくポンプなどの問題で、このマンションの構造ではどうなのでしょうか? 一応、我が家では浴槽に水を貯めております |
413:
マンション住民さん
[2011-03-13 23:35:23]
旭が丘のグループは1です。
|
414:
マンション住民さん
[2011-03-14 02:29:07]
ありがとうございます!
|
415:
マンション住民さん
[2011-03-19 02:40:17]
いつきてもおかしくない地震で、東海地震や東南海地震等ありますが、津波はマンションまでくるのでしょうか?
各地震の予測を調べても、津波が何キロまで被害があるか書いてありません。。 心配です。 |
416:
マンション住民さん
[2011-03-19 08:22:10]
415さん
今回の震災は世界レベルの事でしたので、不安になるのも分かりますが こればかりは、誰にも分からない事だと思います。 歴史をひもとく他、具体的には言えないでしょう。 ただ、今は自分の事だけでなく、震災地の人だけでなく、全国の人が現状 をしっかり受け止め始めています。 不安じゃない人も、悲しくない人も、弱音を言いたくなる人もいます。 今は現状を受け止め、今出来る限りの備えを住民のために考えましょう。 |
417:
マンション住民さん
[2011-03-19 20:43:24]
書き間違えました
× 不安じゃない人も、悲しくない人も、弱音を言いたくなる人もいます。 ◯ 不安な人も、悲しい人も、弱音を言いたくなる人もいます。 ごめんなさい。 |
418:
マンション住民さん
[2011-03-20 05:21:25]
心配を煽るつもりはありませんが、海の近くに住んでいる以上は
地震や津波に関しての予備知識は持っていたほうが良いでしょう。 予測を知り、もしもの時に備えておくのは意味があると思います。 あくまでも参考ですが、気象庁による東海地震の予測が下記サイトにあります。 http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/hantekai/q5/q5.html ただし、今回の東北地方太平洋沖地震によって予測も変わってくると思われます。 国土地理院の分析によると、今回の地震では海岸から内陸に6kmの地点まで津波が押し寄せた地域が複数確認されたということです。 まだ、撮影できていない地域もあり、浸水範囲はさらに広いということです。 東京湾や相模湾は影響が変わると思いますが、高低差を抜きにして単純に距離をあてはめてみると、 菱沼海岸から新湘南バイパスで4km弱ですから、寒川や大庭の方まで浸水したことになりますね。。。 やはり、そこまでの予測はなかなか出来ないとは思いますが、 今回の経験を受け止め、被害を最小限にすべく備えておく必要はありそうです。 |
419:
マンション住民さん
[2011-03-29 15:21:33]
質問ですが、最近自転車の後輪の空気が毎度抜けています。
パンクかと思い、修理に自転車屋に持って行きましたが、 パンクしていないことが判明しました。 自転車屋いわく、集合住宅ならいたずらではないかと言われました。 どなたか同じ問題を抱えている方いらっしゃいますでしょうか? |
420:
マンション住民さん
[2011-03-29 17:02:20]
↑
僕も、自転車、その現象ありました。 前も後ろもだったのですが、毎回空気入れていました。 割と乗る頻度が少ないから自然現象かと思っていましたけど。 最近、 前輪は抜けていないので、 もしかしたら、毎回イタズラされていたのでしょうかね・・・ 今は、乗るたびに後輪にエアー入れてます。 ちなみに、 最初のころ、近所の自転車屋に僕も持っていったら パンクじゃなかったんですけど、 空気入れただけで1000円かかっちゃいました。 なので、 諦めて毎回エアー入れてます。 |
421:
マンション住民さん
[2011-03-30 11:17:53]
ありがとうございます。
そうですか、、、私も1000円取られました。。。(笑) 前にテレビで見たノーパンク自転車というのが 辻堂の西山サイクルにあるみたいなので、試してみようかと思っています。 タイヤ一本¥3500で空気の替わりにシリコンのようなものを注入するみたいなのですが パンクは永久にしないということでした。 (回し者ではありませんが) 見てもらうだけで¥1000払うのであればそっちにすればよかった と今は思います。 悪戯?が今後も続くようであれば替えようかと思っています。 バルブの虫ゴムを替えてもパンクなしに空気が抜けるのであれば 悪戯の可能性が高いですね。 |
422:
マンション住民さん
[2011-03-30 14:35:16]
ちなみに、
たぶんですが、松浪のたまやの向かいの自転車やなら 無料でやってくれると思います。 とても親切な自転車屋さんです。 昔から知っていますが。 ただ、 どうしてもパンクだと近い自転車屋で直すほうが 断然楽ですからねぇ・・・ ラチエン通りのセブンイレブンの前も、 わりと親切だったと思います。 ノーパンク自転車、よさそうですね! 調べてみます! |
423:
マンション住民さん
[2011-04-01 01:08:12]
悪戯なら悲しい事ですね。
監視カメラに映らない場所を狙っているなら悪質ですね。 一中通りを一号線方面に少し行くと右側に「セオサイクル」があります。 (左に曲がると業務スーパーや茅ケ崎駅北口に出る道がある辺り) そこは店の外に電動の空気入れがあって、無料です。 違う店で買った自転車でしたが、丁寧な対応で好感持てました。 一度相談してみてからでも遅くないかもしれませんよ? |
424:
マンション住民さん
[2011-04-01 17:08:45]
色々ありがとうございます。
悪戯かどうかは確信はないのですが、 せいぜいこどもの悪ふざけ程度と思っていますが、 いちいち面倒なので困っていました。 バルブに悪戯したら分かるように細工したら 何故か空気が抜けていないので やっぱりイタズラかもしれませんね。。 |
425:
マンション住民さん
[2011-04-11 16:13:01]
先日、犬の鳴き声の苦情の紙が一枚届きました。
『犬の鳴き声が外まで 響いています。対策 おねがいします。 近隣住民より』 ・・・と。 前にも一度同じレイアウトの方から苦情の紙をいただき、その際は、窓を空けていたこともあったのに加え、子犬でしつけ中ともいうこともあって、鳴き続けさせていたので、それはこの土地ではあってはならないことだと気づき大変申し訳なくおもい、ご迷惑をおかけしたであろう近隣の方へごあいさつに行き、窓を閉めッきりにし、鳴き続けることのないように対応策を考えながら不安に思いながらやってきました。 ただ、7か月たった今の現状では、無駄吠えが続くということもなくなりました。 でも先日、一度だけ掃除の際、窓を空けてる時に犬が数分鳴いたことがあり、その次の日さっそく、その前文の苦情が届きました。 頻繁に鳴くことが多少あるのですが、締め切りにしているので他の方の生活を脅かすほど迷惑となるような現状だとは思えません。 ただ、小型犬のわりに声が大きいので、自分としても近隣の方を思うと困った気持ちにはなりますが、犬が無駄吠えを長時間30分も1時間も続けているわけでもないのでどうしたらいいかわかりません。 犬とともに住む常識として許されない事なのでしょうか? 声帯除去の手術で音量を抑えなければならないのでしょうか? 相手の方と直接お話ができれば改善法も増えるのですが、お名前が記入されていなかったのでどなたかわかりませんし、どうすべきか悩んでいます。 |
426:
匿名さん
[2011-04-11 18:02:22]
“近隣住民”とはマンション内の方という事ですか?
|
427:
住民さんA
[2011-04-11 19:47:06]
苦情の紙はどこに届いたのでしょうか?
フロントオフィス? 管理組合? |
428:
マンション住民さん
[2011-04-11 19:52:24]
犬の無駄吠えの原因をつきとめる事が先だと思います。
犬も意思表示をしている訳で、鳴く理由があるはず。 運動不足なのか、テンションが上がる何かアイテムがあるのか 様々な原因が考えられる事です。 小型犬は声が大きい(声が高い)犬種が多いと、私は思っています。 苦情が来る限り責任は飼い主側にあります。 飼い主は犬のリーダーになる努力が必要だからです。 犬はリーダーを求めますし、リーダーの言う事は絶対です。 そして、リーダーに値しないと自分がリーダーに取って代わろうとします。 日々、飼い主がリーダーとしてあり続ける努力が飼い主の責任の一つです。 |
429:
マンション住民
[2011-04-13 00:20:12]
人間が話したり笑ったりするように、犬だって吠えます。
全く吠えない犬がいるなら見てみたい位です。 我が家にも犬二匹きますが、ピンポンの音、帰宅した時、物音ですぐ吠えたりします。 人間、みな性格が違うように、犬にも性格があります。 窓閉めなどのマナーをきちんとして、そんな苦情は気にしなくていいと思いますよ。 |
430:
マンション住民
[2011-04-13 17:37:40]
我が家は犬を一匹飼っていますが、躾は日々しています。
まったく吠えない様にする事を目標にしないで、飼い主の意思を理解出来る様に躾ると 吠えて欲しくない時に止めさせる事が出来て、楽だと思います。 |
431:
住民さんD
[2011-05-03 22:45:19]
美味しくて、安い定食屋さんを紹介したいと思います。
桜道を辻堂方面にまっすぐ行った突き当たり(左にオートバックスが見えます) を右に曲がります。そのまま50m位行った道路沿いに『うちむら亭』があります。 おじいさんが一人できりもりしている、ほのぼのした雰囲気のお店です。 ラーメンや定食やお酒や色々あって一人700〜900円でお腹いっぱい食べれます。 駐車場がセブンイレブンの手前に2台あり、車で行く事も出来ます。 おすすめの中の豚バラ丼を頂きましたが、肉厚で脂身が多く、とーーっても美味しかったです! レバニラ定食では、レバーの火の通し加減を聞かれて、丁寧な仕事ぶりが感じられました。 お近くに用事の際はのぞいてみて下さい。 |
432:
住民さんA
[2011-05-04 01:44:49]
じゃあ、私も便乗して。
もう皆さん行かれてるとは思いますが、オーベルからラチエン通りを異人館踏切方向に 少し行った所にあるパン屋さん、salon de K。 茅ヶ崎のパン屋さん結構巡りましたが、1番美味しいです。 午前中販売のフレンチトーストは是非食べて頂きたい! |
433:
住民さんE
[2011-05-04 22:27:21]
テーマが違いますが・・・
皆さんご存知のPSPのモンスターハンター3の話です。 マンション内のモンハン好きや、一人では無理だけど仲間が近くにいない等で 先に進めない方や、初心者でやり方や情報が欲しい方がいたら、ロビーで集まって モンハンがやれたらどうでしょう? 本当に思いつきですが、住民交流にもなって、クリアー出来たり、貴重アイテムが 採れる確立があがったりすると、面白くないかな〜? もちろん、マンション内の有志でレベルなので、喧嘩やもめ事無しで・・・。 |
434:
匿名
[2011-05-05 21:01:33]
↑やめたほうが良いかと…
|
435:
住民さんA
[2011-05-05 21:11:19]
なんで?別に良いんじゃないですか?
私はゲームはしませんが有志レベルで集まるのをとめる理由は無いかと。 集会室で集まってやるくらい全然良いと思いますよ。 |
436:
マンション住民さん
[2011-05-07 15:38:14]
ロビーでオタクの集会はやめて下さい。
|
437:
マンション住民
[2011-05-08 01:23:19]
↑同意
ゲーマーにはロクなのがいない。やるならよそで。 |
438:
住民さんA
[2011-05-08 08:24:58]
↑ 人格を否定する書き込みはやめましょう。
削除されますよ! |
439:
マンション住民さん
[2011-05-08 08:42:59]
モンハンってっすっごい人数やっている人いるけど
「オタク」に入るんだ! しかも「集会」になるんだ! 会社で昼休み仲間でやってる人いるけど、オタクで集会してるって事になるね。 オタクって今じゃゲーマー全体の意味で、しかもろくな奴いないんだ。 自分も、テトリスやぷよぷよはもちろんやったこと無いんだろうし。 自分の子供にも携帯ゲームさえやらせていないからこそ書き込める内容だろうから ある意味凄いね。 |
440:
マンション住民さん
[2011-05-08 08:51:58]
○○だからゲームやらないんじゃなくって、できないんでしょ。
モンハンって知ってるの? |
441:
匿名
[2011-05-08 20:06:37]
ほら、おかしいのばっかしわいてくる(笑)
|
442:
マンション住民さん
[2011-05-08 22:34:44]
おまえがおかしい
|
443:
マンション住民さん
[2011-05-08 22:49:37]
441失礼な人ですね。
おかしの?わいてくる?何様ですか? |
444:
マンション住民さん
[2011-05-09 08:30:09]
441さんは、凄い数のモンハンファンを敵に回しましたね(笑)
カプコン(ゲーム会社)はモンハンで史上最高売り上げ達成って発表したのが証拠♪ |
445:
マンション住民
[2011-05-09 17:00:23]
どんなに売れようとしない人の方が多い。
ロビーでのオタク行動はやめてください。 |
446:
マンション住民さん
[2011-05-09 21:04:12]
445あなたがやめろとか言う権利は無い。
やりたい人たちで、やるのに、あなたの許可がいるのですか? っていうか、オタク行動ってなに? ゲーム=オタク じゃないでしょ? してる人しない人っていう問題ではなく、あなたの様な偏りのある考え方は良くないですよ。 |
447:
マンション住民さん
[2011-05-09 23:44:54]
いい加減このくだらない議論止めませんか?
レベル低過ぎて恥かしいです。 |
448:
マンション住民さん
[2011-05-10 00:23:13]
今後、オタク発言をする人に対して、スルーします。
礼儀やルールを守らない場合、管理組合に書き込んだ方への対応を 依頼します。 |
449:
マンション住民さん
[2011-05-10 09:03:22]
なんか自己中心的でいろいろと偏見を持ってる人っているんですね。
反射的に書き込んでしまうと誹謗・中傷が増えてしまい、見ていてつらいです。 ちょっとゲームに対して偏見がある人に補足資料を。 http://www.m-create.com/shouhin_shoukai/news_release.htm ゲーム機本体は国内で7000万台以上(各社の最新ハードのみでも)売れているわけですから、 もはや家庭に1台の時代です。 持っていない人も多いでしょうが、持ってる人も多いのです。 オタクという括りでは縛れないほどに普及してますよ。 携帯型のゲーム機の普及率は21歳でDS85%、PSP68%程度となっています。 子供と親が一緒に遊ぶコミュニケーションツールとしては、もはや常識です。 話題の『モンハン 3rd』というソフトは、500万本近く売り上げているのですから 子供達の中では持ってないことで差別をうけることも出てきている程に影響のあるゲームです。 持ってる人たちで集まれば一緒の世界で遊ぶ事ができるので、呼びかけ合って集まる事が多いのです。 犬猫を飼ってる人だって、もの凄く熱心に愛情を注ぐオタク的な人かもしれないし、 ゲーマーもサーファーもバイカーもゴルファーも、それぞれ個人の趣味趣向であって 熱く取り組んでる人はいるんです。 パンやお茶が好きな人が集う事だってあるでしょう。 野球やサッカーをする為に仲間を集めることってありますよね。 趣味を持っていて、好きな人が集まることは悪い事では無いでしょ? 一人で籠ってやっているより、好きな人が集って楽しむことは健全だし ゲームの場合は大人も子供もコミュニケーションがとりやすいアイテムなので、 マンション内の横繋がりもつくりやすいんじゃないでしょうか? 私はアリだと思いますよ。 なんか楽しそうだし、モンハン買おうかな・・・ |
450:
マンション住民さん
[2011-05-10 10:31:54]
このスレは、外部の人も見ています。もういい加減やめましょう。身近で困ったこととか、知りたいことなど、情報交換の場所にしましょう。
|
451:
マンション住民さん
[2011-05-10 12:02:25]
グーム好きな人が、一緒にやりませんか?と呼びかけただけでしょ。
良いんじゃないでしょうか、平和で。掲示板の使い方として特に間違っていない気がします。 まぁ、自分の価値観に合わないとすぐ攻撃的(ネットの中だけ)になる住民がいるってことですね。 そういう人に限って実社会では何も言えない人が多いのでマンション生活には特に問題ないですよ。 |
452:
マンション住民さん
[2011-05-10 14:49:18]
自己中心的な部外者はほっといて、せっかくある設備なんですから
集会所をもっと気軽に利用出来る様に、常識的なルールを作った上で 皆さんが集まれる場所になれば良いだけの話ですよね? もっと楽しく使いましょうよ! |
453:
マンション住民さん
[2011-05-11 13:04:16]
集会所というよりも交流サロンみたいな場所ですよね。
中庭といい、とても良い設備があるのに勿体ないです。 フリマの時に、マンション内の方が警察に通報されたみたいですし、 音に敏感な方がおおいのかな? なんか窮屈な感じします。。。 もっと楽しく生活できる場になると良いですね。 |
454:
マンション住民さん
[2011-05-11 19:48:33]
バザーの日に警察が来たのは、子供の声がうるさいのが理由だったみたい。
中庭も、同じ理由で苦情が来るから利用しにくいらしいです。 バザー自体は好評だったみたいですよ? 大なり小なり、譲り合いや助け合いが集団生活では必要なので 考えを柔軟にして、事前の対応等の大人の余裕があって欲しかったかな。 |
455:
住民
[2011-05-12 03:35:13]
中庭に面したところに住んでいますので、正直中庭で子供の叫び声や大声出して遊ばれたら困ります。
部屋まで響いてきているので。 そのせいで犬が吠えたり、子供が泣いたりします。 常識ある範囲でお願いしたいです。 |
456:
マンション住民さん
[2011-05-12 20:08:02]
提供公園があるので、子供が中庭で日常的に遊ぶ場所にはなっていませんよね。
でも、子供や犬の泣き声は中庭に面した家から聞こえますよ? 妥協や工夫をしている常識的な方は多いと思います。 |
457:
匿名さん
[2011-05-12 20:49:14]
そうですね、中庭で遊ぶ子供を滅多に見ることはないですね。
しかし前もってお知らせ等あったバザーをやるだけで警察に通報ですか…。 大人の対応じゃないですね。中庭はB棟の方の目の保養の為にあるわけじゃないですよね? |
458:
マンション住民さん
[2011-05-13 02:05:14]
中庭も含め、共有部分は住民みんなの為のものです。
大声出す事はあまり無いでしょうが、子供や犬の鳴き声は響きますからね。 私はこのマンションを購入する際、中庭に面した部屋はリスクが多いので覚悟がいると感じました。 共有通路沿いは足音も常に響きますし、人影や声が気になりそうだったので選択肢から外しました。 まあ、ラチエン通りも賑やかなので、窓は閉め切っていることが多いですけどね。 騒音に悩まれている方々は、窓をしっかり閉めても防音性が弱いですか? これは個人の感覚の差でそれぞれでしょうが、マンションや一戸建てに関係なく 音に敏感な方は防音カーテンを取付けたり、窓の防音性を高めて閉め切って生活するしか無いと思います。 室内に外音が響きにくく、室内の音が外に漏れるのも防ぐことはできますよ。 車や工事の音は防ぎようが無いですが、悩まれてる音は極力シャットアウトできるはずです。 自分で身を守らないと、なかなか解決できることではないと思いますよ。 それぞれが工夫し、譲歩や妥協をしなきゃマンション生活は成り立ちません。 |
459:
住民さんA
[2011-05-13 03:01:33]
ちょっと話題を変えましょうか。
辻堂駅前の都市再生事業『湘南C-X(シークロス)』。 いよいよ11月(?)にOPEN予定とし、開発が進んでいますね。 280店舗の商業施設が予定されていますが、核店舗14店が発表されています。 今のところ、予想できた範囲の店ばかり・・・ 便利にはなりそうですが、驚きはありませんでした。 こんなご時世ですが、住商さんにはリーシングを頑張っていただきたい。 皆さんは、どんな店舗を期待しますか? 以下、決定した店舗です。 1階、『サミット』『KEYUCA』『ユニクロ』 2階(駅直結)、『ZARA』『GAP』『無印良品』 3階、『ロフト』『ユザワヤ』『スーパースポーツゼビオ』『アカチャンホンポ』 4階、『有隣堂』『ノジマ』『銀座山野楽器』『109シネマズ(IMAX)』 |
460:
マンション住民さん
[2011-05-13 08:41:08]
話を戻して申し訳ないのですが、少しだけ。
中庭に面している住民の方の言い分も理解できる部分はあります。 北側の廊下は頻繁に人の出入りがあって、特に一階の人は足音や声など 気になる日も多いのではないかと思います。 通行時は気をつけても限界がありますし、気にしない人もいるでしょうし。 せめて中庭側の環境にこだわりたくなるのは当然と言えば当然でしょう。 ただ、住民のイベントが無くなるのは窮屈と言うか、寂しいと言うか 個人的な意見になると言えばそうですが、何か無理なく利用出来る アイデアが何かあれば良いな、とは思います。 |
461:
匿名
[2011-05-14 09:37:45]
中庭に面したところに住んでいますが、バザーやイベントは私も大歓迎です。
毎日のことではないので。 ただ、中庭でお母様方が大声で何時間も話していたり、子供に怒鳴ってる声が聞こえたりします。 その間は我が家の子供も泣いていますし、犬も吠えます。 なので、中庭でも少し気をつかっていただけたらとは思います。 私は廊下では極力大声で話したりはしないように気をつけています。 |
462:
匿名さん
[2011-05-14 11:04:51]
中庭はいわゆる外ですよね?
外から話し声が聞こえてくるのって住宅として普通では? 夜中に中庭でしゃべってるのは非常識だと思いますが、昼間ですよね? |
463:
マンション住民さん
[2011-05-16 14:54:40]
461さんが困ってらっしゃるのはよくわかります。
、、、けど、中庭の音に関しては 458さんや462さんの意見は一理ありますね。 中庭に向いている部屋以外の住戸は一般の道路に面していて、 トラックの騒音やバイクをふかす音、近所の子供の声や犬の鳴き声も聞こえてきます。 それこそ、全く気を使う事のない騒音ですから、急な大声や延々続く立ち話なんてしょっちゅうです。 でも、イチイチ苦情を投げる事も難しいですから、やはり自己防衛するしかないですよ。 |
464:
マンション住民さん
[2011-05-17 18:36:59]
確かにそうですね。
我が家も前の家の人がバイクのエンジンをかけた時、音が大きくて ビックリした事があります。 それぞれの家でそれぞれの悩みがあると言う事でしょうか。 ただ、住民同士と言う事もあるので、長期的に出来る妥協と言うか 協力をお互いしていけると住みやすくなるかと。 とは言っても、事前連絡しているバザー時の警察の件は、レベルが違う 話なので除外。 |
465:
マンション住民さん
[2011-05-18 09:42:26]
中庭側の家で犬を庭に出入り自由にしている家がありますが
外廊下を歩いているだけで、家から出て来て吠えられます。 窓が開けっ放しと言う事ですよね? トイレも庭でさせている様子なのも、気になります。 飼い主が常識ある対応をして欲しいです。 |
466:
マンション住民さん
[2011-05-19 14:52:05]
465さん
そんな住民の方いますか? 犬がお庭で日向ぼっこをしてるのはたまーに見かけますが、いつも気持ち良さそうにしていて吠えてきたりはしませんよ? 1階のお庭があるところに住んでる方は犬を遊ばせたいから!と考えて庭付を選んだ方もいます。 そこまで気にするのであればマンション住まいは不向きだと思いますよ。 |
467:
マンション住民さん
[2011-05-19 20:38:15]
↑たしか、庭に犬を出すことは規約違反ではないでしょうか?
トイレもしてるとすれば悪臭、害虫の発生源になります。 |
468:
匿名
[2011-05-19 22:44:31]
ここの板ってなんか嫌ですね。
匿名性というのを盾に、書きたい放題ですね。(※そんな私も匿名ですが) もっと地域の情報を共有したり、楽しそうなイベントを提案したり、ワクワクする板にはならないのでしょうか? この板で言い合ってもお互いにつまらなくなるだけですし、見てる方もゲンなりします。なら見なければいいなどの指摘もありそうですが…。 狭い地域なのでそんなに情報もないと思いますがもうじき夏がくるので、キャンプやBBQなどイベントをここでプレ提案して、賛同されそうなら、しかるべき手順で企画するなど、良い意味で有効活用しませんか? 勝手にやってろなど寂しくなるような批判はご容赦下さい。 以上 |
469:
匿名
[2011-05-20 02:27:04]
庭に犬禁止…言われていませんし、規則違反ではないですよ。
むしろ買う際に、犬がいるなら庭付いてる1階はどうか勧められた程です。 結局庭料もかかるので庭付はやめましたが。 |
470:
マンション住民さん
[2011-05-20 08:42:33]
466さんが「いない」と言い切るのは少し違うと思います。
あなたが「知らないだけ」かもしれませんし。 マンションに向く向かないと言う発言は悪意が感じらるので やめた方が良いですよ? |
471:
マンション住民さん
[2011-05-20 21:24:02]
有楽に専用庭は犬禁止と言われてなくても規約では違反です。(飼育規則6条,96p)
有楽は販売会社であり、管理会社ではありません。売りたいからその様な嘘を言って売ったのでしょう。 残念ながら購入時、嘘を言われている方相当いますよ。 ペットに関してはデリケートに対応している飼い主さんも多いと思い様に思えますが、中庭の騒音から 話が始まり、専用庭から吠えられると言う話。ぜひとも改善してください。 しかも、吠えられた方は、マンション生活に向いてないと言ういわれ様。失礼ですよ。 あと、この板が嫌だと言う方もいますが、掲示板なんてこんなもんですよ。 罵り合いではなく問題の抽出と考え、また思い当たる節がある方は改善するようにすれば この板の存在理由としてプラスに働くのでは? |
472:
匿名
[2011-05-21 01:17:48]
何だか嫌な掲示板ですね。
みなさんそれぞれ高いお金を払ったり、ローンを組んでる住宅なので、あまり干渉しないで見逃せばいいのに…と思います。 全くよそさまに迷惑かけてない人なんていないのですから。 |
473:
マンション住民さん
[2011-05-21 09:47:50]
匿名さん、気持ちの良い話題をどうぞ提供してください。
「迷惑をかけてない人はいない」とは、責任を感じなくても良い言い訳ですか。 迷惑をかけない姿勢と努力、責任を果たした上で発言権が発生するのが大人で 社会の常識でしょう。 規約違反は規約改正まで規約違反です。 |
474:
マンション住民さん
[2011-05-22 03:32:30]
何だか、寮に入ってるかんじですね!!
|
475:
マンション住民さん
[2011-05-22 08:05:15]
「国」は法律「学校」は校則「地域住民」は自治会「マンション」は管理組合
集団生活をする上で、ある程度のルールが必要だと言う事です。 家庭内の問題でも「児童虐待」や「DV」は国の保護対象になりますし ペットの「虐待」「飼育放棄」はアメリカでは充分法律違反です。 「ゴキブリが出た」と119番すればCMになるほど迷惑行為だと言う事ですね。 この位大丈夫と自己判断して、注意を受けた場合反省して欲しいです。 改善する行動が見られれば、見る目が格段に変化するのに、プライドに固執して 妥協しない事は、無意味で反発を生むだけです。 「寮」の様に感じるのであれば、規約を改定すれば良いでしょう。 総会は近いので、早く手続きした方が良いですよ? |
476:
マンション住民さん
[2011-05-22 19:37:40]
人に迷惑をかけて平気な人がいるんですか!!
いい年の大人でしょ?恥ずかしい! |
477:
マンション住民さん
[2011-05-23 01:02:52]
いろいろ言われてますが 犬が庭にトイレをしているのは
本当に勘弁していただきたいと思います。 私の個人的には庭で犬が遊んでいるのはある程度いいかなと思いますが、 皆さん、構造を考えてください。 もし、隣の家の庭でそのようなことがあったとした場合に 部屋の食事をするリビングとベランダはほぼフラットに直結しておりますし、 ベランダやテラスには洗濯物を干しているんですよ、 庭にトイレをされるということはそのすぐ隣の目の前で 糞尿をされているということですが、それでいいと思う方 いらっしゃいますか? 【あなたの食事をする場所から隣の庭の犬のトイレまで2~3M 洗濯物からは1~2Mです 臭いも汚染もありますよ それでもいいといえますか?】 少なくともどんな規約でもその規約が存在するのはなんらか意味があるので 自分は関係ないと軽視しないでいただきたいです。 いいじゃんいいじゃんで全部の庭で犬を放してトイレをさせたら保健所がきますよ。。。 |
478:
マンション住民さん
[2011-05-23 08:11:35]
庭でトイレ=テリトリー
テリトリーを示す=通行人に吠える 気温が上がる=害虫、悪臭の可能性 迷惑じゃないと思う人がいますか? 見逃せばいいのに・・・ってどう言う立場での発言? 管理組合か自治会の役員なら、別の意味で問題です!! |
479:
入居済みさん
[2011-05-23 13:38:50]
はじめまして。
ペットの飼い方について議論されているようなので書き込みしました。 皆さん、気を使われてペットと過ごされている方も多いかと思います。 庭で、遊ばせるのは規約では禁止だったはず。 まして、糞尿をさせるなんてとんでもないです。 尿をしたあと、そのまま、糞をしてもそのまま。 せめて、尿の後、水をかける、すぐに糞は始末する。 それが、すぐにできない方もいるのが現実なんです。 それを知っていて、自分が隣近所だったらどうですか? そのすぐ近くに洗濯物を干すのですよ。 さらに、子供の衣類もあったらどうですか? 乾燥した糞が空中を舞い、衣類に付くんですよ。 しかも、臭いまでしてきたらどうですか? マンションですから、私自身はあまりうるさいことや細かいことはいいたくないのですが、 糞尿の後始末に関しては嫌です。 失礼しました。 |
480:
入居済みさん
[2011-05-23 13:56:35]
No.466 by マンション住民さんへ。。。
「そこまで気にするのであればマンション住まいは不向きだと思いますよ。 」 とは、とても心外です。神経質なことを言うつもりは、私自身はありませんが、 糞尿をそのまま放置されるのは嫌です。庭をトイレにされるのは本当に気分が悪いです。 ご自身は、どこの棟ですか? 中庭沿いに住んでいる方の身になったらそんなことは言えないはずです。 |
481:
マンション住民さん
[2011-05-23 16:12:42]
こういう意見が言いあえる場はあったほうが良いと思います。
何も言えずに解決策も無く、相談もできず・・・ いろんな意見があるから気持ちも整理がつくし、妥協することもできるでしょう。 情報交換も、もっとしたいですけどね。 それより、弱点というか欠落しているところが目につきやすい物件なんでしょう。 同じマンションに住んでる方が、共有する事にストレスを抱えたまんまなんて 考えたら嫌な気持ちになります。 なるべく自分達の力で使い勝手をよくしましょうよ。 まずは決められた規約ありきで入居してるのですから、守るべきことは守る。 その中で、変えたいところがあれば話をしてみましょうよ。 譲れるところと譲れないところ。 我慢できない事と我慢できるところ。 みんなで意見をいいあうのは話を明快にする 有意義な議論で、いいじゃないですか。 |
482:
マンション住民さん
[2011-05-23 17:06:29]
「迷惑をかけていない人はいない」と言えるのは、規約を守る事に謙虚に取り組んで
いても、迷惑をかけていた場合であって、非常識な行為を正当化しては際限がない。 反省も改善もせず、むくれて反発して注意した人を攻撃して、自分を守る事は下品です。 |
483:
マンション住民さん
[2011-05-23 19:34:38]
このマンションには素敵ネットがありますよね?
掲示板は不特定多数の人が見たり書いたり出来るので、素敵ネットを使いたいです。 素敵ネットでも荒れる可能性ありますよね? 住民が書き込まずに、管理組合が意見をまとめて掲示したり、イベントのお知らせや 住民に関係がある事を載せてくれれば、ネットや携帯で確認出来ると便利では? 特にアンケートですが、理事と住民の負担軽減になるし、結果の報告が見れる様に なったら個人情報抜きの住民の意見が分かるし、知りたいと思いませんか? 管理組合と自治会も総会でメンバーが変わるので、色々良い方向に変わると良いですね。 |
484:
マンション住民さん
[2011-05-24 07:49:14]
481さんの言う事も分かるのですが、注意して反発する人と話し合いになりますか?
常識が無いので、私はならないと思います。 自分は正しいと思っている人は、注意すれば暴力か嘘を言って回りを味方にするか、すねるか するしか自分を守れないからです。(人のせいで自分は悪くない法則) 時間と共に自分に味方がいなくなり、言い分が通用しなく、非を認めざる得なくなるまで 認識はしないものです。 しかも大抵の場合、認識はできても反省に至る事はマレです。 本人が自覚する時には、近しかった人程その人に嫌気がさして、付き合わない様になるのですが 悲しい事に、自分が正しい君はそう言う人を上から目線でしか見れないので、改善できません。 皆さんの身の回りに一人や二人、にた方がいらっしゃいませんか? 私の経験上の話なので、否定する方はぜひともスルーして下さい。 それでも書き込む方がいれば、その方は自ら非常識人間だと自白している様なものです。 |
485:
No.481
[2011-05-24 12:54:44]
481です。
484さんの言われている事、私もそう思います。 とはいえ、非常識を放置することは何も進展しませんよね。 前へ進む為の意見をお聞きしたいです。 何かアイデアはありますか? 私の場合は、いろいろな人の意見やアイデアをまとめる仕事をしているので まず自分の意見は正しいと思って取り組みますが、人の意見も聞きたいタイプです。 素敵ネットは早急に使えるようにするべきだと思います。 マンションの住民オンリーという枠組みの中で、それぞれの生活時間の中で参加できるようになるので 純粋に意見を出し合えるようになれば、問題点や妥協点も浮き彫りになってくるし、暴言や虚言も減るでしょう。 |
486:
入居済みさん
[2011-05-24 14:24:46]
こんにちは。
いろいろトラブルはあるかと思います。 そこで、皆様にご相談なのですが・・。 私、現在お隣さんにやめてほしい事があるのです。 時々、立ち話をする隣人程度の付き合いといった感じです。 年齢的には、年配の方です。 そういった場合、直接注意する?それとも自治会などに相談する? 内容にもよると思いますが、臭いがらみです。。 お隣同士だし、気を悪くされても申し訳ないし。。 でも、その問題を解決したいし。。 私は、このマンションがとっても気に入っています。 みなさんが平和に楽しく過ごせることを願っています。 |
487:
マンション住民さん
[2011-05-24 19:13:43]
484です。
481さんのご意見はもっともです。 私も出来れば話し合い、妥協点を見いだし、協力し合って生活する事を望みます。 こういった関係が理想な方は多いでしょう。 ただし、自分が面倒に巻き込まれたり、責任が発生したり、直接手を出す事を今の人は 極度に嫌います。穏便に済ませようとする方に、力を注ぎます。 つまり、根本的な原因究明や妥協点を話し合う事が難しい訳です。 なので、勇気を振り絞って注意した人を、公然と悪者扱いにします。 (大人のやる事ではありませんがね) 私は物事をはっきり言いますが、そこに至るまでには相当試行錯誤して色々工夫します。 自分が出来る範囲内で妥協や工夫をして、規約も近隣の方の事も意識して生活する方です。 規約を守るためのアイデアも教えたりしますが、結局無駄に終わりますし、良いアイデアは 自分の手柄の様に他人に広めて「良い人」をアピールする道具にすり替えます。 又、自分が標的になりそうだと、自分以外の人を悪者にして難を逃れようと画策もします。 逆にお仕事内容を生かして良いアイデアを教えて下さい。 486さん このマンションには、上記の様な方もいるのでご自分で行動する事は非常に危険です。 管理組合のポストがありますから、部屋番号と詳細を記入して投函する事をお勧めします。 管理組合は個人情報保護の義務がありますし、要望をおざなりにはしないと思います。 スムーズに解決する事をお祈りします。 |
488:
マンション住民さん
[2011-05-24 19:32:06]
分かりづらい記述があったので、補足します。
「私は物事をはっきり言いますが・・・から、規約を守るためのアイデアも教える」までの 内容は、私の行動です。 「結局無駄に終わりますし・・・から、難を逃れようと画策します。」までが非常識人間の 内容です。 |
489:
マンション住民さん
[2011-05-25 07:49:22]
自分で考えた妥協案を快く教えたのに、教わった側の手柄にされたら気分悪いですよね。
会社で、上司が部下の手柄や活躍を横取りしたのと同じ事ですもんね。 それに、部下が困っている時に担当者まかせにして、無関係な立場にいる上司も同じ。 会社員なら絶対嫌われるタイプです。 この前自治会総会のお知らせが来ましたね。 マンションの規約では、管理組合に権限があるのにおかしくありませんか? 管理組合が自治会を設立したのに、その自治会で総会? 会社で言えば、子会社が親会社と同列な立場だとアピールするような感じかな。 前回の総会では、自治会の時間は午後でコミュニケーションの一環だったのにね。 一年前ですが、この掲示板でも(96さんから数人)が書き込みがあった自治会長の発言。 (去年の総会の時、最初に役員の紹介してました) あれから一年で立場が逆転したみたい? |
490:
マンション住民さん
[2011-05-25 07:53:01]
訂正します。
× 96さん ◯ 97さん 失礼しました。 |
491:
マンション住民さん
[2011-05-26 22:29:49]
バイク乗りたい〜
置き場なんとかならないかなぁ |
492:
マンション住民さん
[2011-05-27 04:17:59]
大阪の橋下知事、鳥取の知事に謝罪しましたね。
あの発言だけみると、当然の様に思います。 でもきっと、私達の知らない何かがあったのでしょうね。 それでもきちんと謝罪し、今後の関係を修復しようとする態度は大人の対応だと思いました。 (まぁ、国民へのアピールも大きな理由ではあるでしょうが) ちゃんと自分が「暴言」を言ったと、具体的に謝罪していましたからね。 暴言は暴言を生むだけ、暴力は暴力を生むだけ。 自分がやった事を認識も反省もしないで、責任を取ろうともしない人。 そう言う人は人間として器が小さい人なので、人の上に立たないで欲しいです。 |
493:
マンション住民さん
[2011-05-27 14:41:57]
491さん
バイク置場欲しいですよね。 でも、現状の駐輪スペースのキャンセル空きを待つのは難しいですよね。 あんな格安で借りられるんだから、バイク乗らなくなっても自転車も置けるし便利ですもん。 引っ越す以外では手放す事は無いでしょう。 近隣では、バイク用のコンテナが15,000円/月。。。 私は野原をバイク用の駐輪場として借りていますが2,000円/月です。 ただ、いたずらも多いですし、いつ盗難にあうかも微妙な感じで気が気で無いです。 |
494:
マンション住民さん
[2011-05-27 15:45:51]
493さん
心配なお気持ちお察しします。 自分はオーベルに引越しする時に泣く泣く手放しました。 また乗りたいです。 因みに493さん、自動車用の平地駐車場を借りられてるのですか? 2000円は安いですね。 |
495:
マンション住民さん
[2011-05-30 08:07:47]
6月までの任期の自治会役員は、今は2期の引き継ぎ期間ですよね?
引き継ぎもそこそこに、新しいアイデアを思いつくとすぐ口に出すみたいで 個人情報に引っかかる話をどんどん勧めて来て、困っている人が多いって。 こういう人を自分の意見が正しいと思っている人で、他人の迷惑まで考えない人。 って言うんですね〜。 まぁ、自治会は管理組合のサポート的役割なので、それが守れないなら廃止して 地域の自治会に加入すれば良いんですよ。 マンションは、管理組合だけで回る様にすれば、住民が自治会役員になる必要も無くなるし そう言う人が、管理組合理事にならない様に管理組合規約を作って欲しいですね。 |
496:
マンション住民さん
[2011-05-30 08:28:06]
この掲示板って、管理会社も管理組合も見てますから、何も動かない事はありません。
他人に迷惑をかけて反省しない人、迷惑をかける規約違反者が今後どうなるでしょうね? |
497:
マンション住民さん
[2011-06-05 07:38:51]
サーフボード置き場のはじの隙間にサーフボードとボディボードが
違法においてある。 以前警告はあった筈なので、勝手に捨てても所有者は文句言えないですよね。目障りだ。 あと、バイク置き場の自転車も目障り。 気分を害す。 北側から客を招いたとき恥かしい。団地の駐輪場(バイク込み)の方が1000倍規律ただしい。 私のように思っている方も少なくないはず。 管理組合に訴えようと思っています。従わない様ならば契約解除も求めようと考えてる。 言っても駄目な人が多いと思うので次の段階での対処を求める。 |
498:
住民さんA
[2011-06-05 18:24:19]
このような掲示板の匿名情報をもとに、管理組合が動くことは絶対ありません。 497さんのように、直接管理組合に意見を示して初めて動くことができます。 今週、マンション内で何人かの方と話をしたのですが 自治会総会の案内がなぜ管理組合総会より先に出てくるのかが 不思議でたまりません。 あと、自治会と管理組合は全く別の組織です。 早く、マンション内の掲示板を作成してほしい。 ここの掲示板、友人も見ているのに・・・ |
499:
マンション住民さん
[2011-06-06 02:33:11]
管理組合と自治会は別の組織ですが、事実上お互い助け合う必要があります。
問題は、役員達が管理組合と自治会の役割を理解しないまま、今に至った事です。 マンションには「素敵ネット」がありますが、管理組合が掲載の権限を持っていて 自治会には掲載する権限はありません。 素敵ネットの活用は管理組合の力量だし、自治会はマンションに関する決定権は無い。 (自治会がマンション内で活動する時は、管理組合の許可が必要) つまり、管理組合と自治会には各々の役割があるし、権限の違いやルールがあるので そこを無視した行動をとると、余計な混乱や問題があっても不思議じゃない。 6月の総会開催を自治会側が先に連絡しているのは、違うと思う。 管理組合と自治会が役割を理解していれば、お互いに助け合えたのに残念。 |
500:
匿名
[2011-06-06 08:47:13]
玄関前に色々と置いている人いますよね。規約違反なんですよね。
それについてこの掲示板で言及されないのは何故なんですかね。 大勢だから? 即刻ヤメテ頂きたいです。 自転車など置く場所に困っているとしても外に借りるなどして欲しいです 相変わらず犬をリードに繋げたままマンション内を歩かせている人もいますよね。 来客の自転車が適当な場所に停めてあるのも目立ちます。 バイク置き場も規約違反がありますが、上記の規約違反も即刻ヤメテ頂きたいですね。 |
501:
マンション住民さん
[2011-06-06 10:11:14]
500さんの言っている事は、随分前(270さん前後)で既に色々な意見が出ています。
皆さんの意見は、過去の書き込みを読んで下さい。 今年の管理組合が規約違反者に権限を行使しなかった事。 管理組合と自治会の連携が不十分だった事が規約違反放置に拍車をかけたと思います。 ただ、設備の問題は拡張が適正か、契約金額が適正か、不使用な物がある事が原因か 確認してから着手した方が良いと思います。 日本の政治と同じです。 削れる所をまず削ってから、お金のかかる設備の拡張をしなければ、本当の意味で住みやすく ならないと思います。 それでも解決できない問題は、規約改正が妥当になるかもしれません。 住民が住みやすいと感じるマンションとは、住民全体で取り組む事が前提なので、管理組合に 協力してもらえる様な意見やアイデアを出すアクションをしたり、自分の事情と他人の迷惑の 両方を考えてから行動に移す謙虚な態度と協力無しでは無理だと思います。 |
502:
マンション住民さん
[2011-06-06 12:43:42]
ホンと何故総会の通知が自治会のが先に来るのだろう。
管理組合の総会のついでみたいなもんでしょ。 1期の自治会の責任ある立場の方は、いろいろ変な話ききます。うそつきみたいだし、はめられた 人もいるみたい。ある意味一期の自治会役員はご愁傷様ですね。 |
503:
マンション住民さん
[2011-06-07 21:15:08]
自治会の総会ってやる意味あるのでしょうか???
|
504:
入居済みさん
[2011-06-09 15:31:05]
No.500 さんへ。。
私も、先日見かけました。 40代くらいの女性で、子犬を2匹。 リードには繋げているけど、マンション内を歩かせてました。 思わず注意したくなるのですが、やはりそこは我慢です。。 どうしてルールを守らないのかなぁ。。 人がみな、動物や子供が好きとは限らないじゃないですか。。 6月の総会でその話になるといいなぁ。 ペット委員会もしっかりしてほしい!! |
505:
マンション住民さん
[2011-06-11 19:08:05]
バイク置き場?おもちゃ置き場?いい加減契約解除でしょ。
散らかすのは自分の家の中でやってくれ。 |
506:
入居済みさん
[2011-06-11 20:21:20]
確かに。。。
|
508:
住民さんA
[2011-06-12 14:24:45]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
510:
マンション住民さん
[2011-06-13 08:45:10]
ゴミ置き場に置いてあるカーペットいい加減に回収してください。
あれだけ張り紙してあるのにまだ回収してないって、毎回ゴミ捨てする たびに気づいているはずなのに。 直接自分には害はないですが、モラルの問題です。 |
511:
マンション住民さん
[2011-06-13 08:57:23]
管理組合がゆるすぎて、なめられてる。
学校の口うるさい先生だって言いたくて叱ってるのではなく、このままだと、恥かしい大人になるよ との親心で叱ってくれてたのだと思います。 大人になると直接言われること少なくなるけど、恥かしい事をしてる人を、人は見ている。 言われなければokって、どういう育ち方したか良くわかる。 大勢の方がちゃんとやってます。 管理組合も見てると思う。放置ゴミにしたって、監視カメラで特定できる。 今期の管理組合は優しいのか?めんどくさいのか? |
512:
入居済みさん
[2011-06-14 20:53:58]
ここのレスを読んでいて思いました。
せっかく、マンション購入しましたが、いろいろトラブルというか、不快になることって やっぱり起きるんですね。。。 共同住宅だし、覚悟はしていたけど。。もちろん戸建てだって近所との不快なことってあるんでしょうけど。。 どうしてルールを守れない人がいるのでしょうかね・・。 中型犬を、戸建てで飼っている友人に聞いたのですが、「犬は外で糞尿をしたがるよ。習性だからね・・。 私のところは中型犬だから戸建てを選んだのよ。」と、言ってました。 廊下を歩かせたり、庭やベランダで糞尿をさせたり、「犬の習性だから仕方がない」と言われるかもしれませんがそんなことこちらとしては知ったこっちゃないです。気分が悪いに決まっているでしょう! どうしても庭で糞尿をさせたいなら、戸建てに引越ししてほしいです。 庭やベランダがトイレになっているなんて最悪!土に糞尿が浸み込んむんでいくんでしょうね。。 それに、歩かせている40代くらいの女性、私も見かけたことがあります。 私は、確か夕方でした。2匹とも歩かせていましたよ。 自転車置き場も、ラジコンやボール、子供の自転車までもが置かれている。だらしなくて呆れますよ。 今度の総会できっちり話しつけたほうがいいと思います。 組合の権限で撤去や契約解除するべきでしょう。 ペットに関しても、ルールが守れない人は、マンション外で飼って下さい。 ようするに、どなたかに譲るなどしてほしいです。 とにかく!せっかく茅ヶ崎の海側は、比較的人にうらやましがられる物件だし、 豊かな生活をしている方たちが多いと思います。 モラルやルールを守りましょうよ!本人が気が付いていないことも多々あると思います。 なので、組合がクレームを受けた場合だけでも良いのできちんと個人対応をするべきです! どうか、お願いします。長々、失礼しました。 |
513:
マンション住民さん
[2011-06-14 23:08:24]
皆さん少しヒートアップしている様なので、落ち着きましょう。
総会は今月末です。 そこで規約違反問題を取り上げる事は時間の都合で無理でしょう。 今後(総会後)の管理組合の活動方針が分かれば、年間の活動が想像出来ると思います。 不都合があれば、直接管理組合に意見を伝えてはいかがでしょう。 はっきり言って、規約違反している方の中でも、本当に迷惑な方は数人だと思います。 ほとんどの方は「仕方がなくて」と言う人が大半だと、私は思いたい。 マンションのルールは少しずつ守られて来ていると思います。 ゴミ出しの件を書いている人がいましたが、一年前にダンボールをつぶさないままで ゴミに出していた人がいた事に驚いた覚えがあります。 今では随分良くなったと思いますよ? 人に注意を受け、反省する事、謝罪する事、二度としない事。 これは挨拶の次に親から教わる人間として絶対的な常識です。 私も言いたい事は山ほどありますが、言わずに総会を見届けたいと思います。 |
514:
入居済みさん
[2011-06-15 14:00:22]
No.513 さん。総会で規約違反について話し合いができないのですか?
状況をよくご存知なんですね。 しかし、こんな大事なことが話できないとはなんとも無駄な総会なんですね。 総会は何の話?ただの報告ですか? これほど気分を害している方たちがいるのです。 なぁなぁになったらこのマンションどうなるのでしょうか? 自転車置き場の件は、誰が借りているのかわかるのですから 個別でもいいから指導するべきですよ。 管理組合の方、お願いします。 |
515:
住民
[2011-06-15 18:25:54]
取り敢えず今ある規約違反を纏めてみました。
・バイク置き場にバイク以外を置いている。 ・ゴミ捨て場のルールが守られていない ・自転車置き場以外に自転車(来客含む)が停めてある ・玄関前に色々(自転車、鉢など)と置いている ・ベランダでの喫煙 ・ペットをマンション共用部で歩かせている ・ベランダでのペットによる糞尿 ・サーフボード置き場の違反 色々とありますね。 で思ったんですが、 バイク置き場の違反と玄関前の違反については、狭い場所を有効活用と言う意味でもやむを得ない気がするのですが… 別に誰が損する訳でもないし、見た目の問題ですよね。 であれば許容する様に規約を変えてはいかがでしょう。反論は多々あると思いますが無法地帯にするのではなく、何処までなら許容するとか一定の線をひくなどしては? ペットも同じでマンション内は歩かせてもいいが、リード必須、且つ人とすれ違う際はリードの長さを最小にして立ち止まるなどなど サーフボード置き場にしても違反は違反ですが、目くじらたてる程の件に思います。 上記はあくまで一個人としての意見です。何もかも禁止では少々息苦しい気がします。 |
516:
マンション住民さん
[2011-06-15 19:53:04]
513ですが、私の言った「規約違反問題について時間がたりない」と言ったのは
規約違反が色々あって、休日の限られた時間では話が終わらないし、昨年の総会の状況で予測 すると、決定事項の賛否と会計についての話で終わりそうだと思ったからでした。 514さんや515さんの意見は、私も同意見です。 (言いたい事は山ほどあるんです) 総会後に管理組合が新規になるので、規約違反やそれに伴う問題や規約改正についても、活動する ように、総会で要望する事は出来ると思います。 管理組合の理事もマンション住民です。 私達の様に、規約違反に対して我慢の限界に達している人がいると思いませんか? |
517:
マンション住民さん
[2011-06-19 20:53:27]
皆さん、気づいていますか?
提供公園が荒れています。植木が抜かれていたり、 踏み荒らされていたり.... 管理は茅ヶ崎市になると思いますが、急激に荒れてゆくのを見てる事しかできないのでしょうか? さみしい思いがします。 |
518:
匿名
[2011-06-20 12:44:16]
517さん
気付きませんでした。 即刻、対処して頂きたいですね。 |
519:
マンション住民さん
[2011-06-20 19:26:24]
自治会総会の案内ですが 出欠記入欄しか書かれていませんね。 各議題について、説明も資料も何もない・・・ 役員数変更とかあるけど、人を増やすのかな・・・ 欠席者の委任も1期自治会にしか選択肢ないし・・・ 通常は各議題毎に賛成/反対を提出できるはずだけど・・・ 結局、議題の説明がないから、賛成も反対もできないけど・・・ 大丈夫でしょうか・・・ |
520:
住民
[2011-06-20 20:37:59]
自治会ダメですね。
人数増やす?そんなの賛成する人いないのでは? |
521:
マンション住民さん
[2011-06-20 21:00:50]
519さん
確かにその通りですね。 自治会総会開催のお知らせには、承認するしか選択肢がありませんね。 これでは、住民の意見を反映する意思が無いと判断するしかありません。 承認してもらわないと困るのかな? 当日総会に行けない人のフォローが無く、勝手に承認になるのは反対です。 住民全体に関わる事は住民投票が規約で決められているのに・・・ 自治会が率先して規約違反をしてるってこと? この事、管理組合は・・・まだゆるい理事だからスルーしてるかぁ〜 |
522:
マンション住民さん
[2011-06-25 18:57:32]
明日は総会ですね。
一応アジェンダは決まっていますが、 ここに書かれているような思いのたけを発言してはいけないという決まりはありません。 公の場で何も発言しなければ、管理組合の理事会には伝わりません。 あと、どなたか「管理組合の方、お願いします」という発言をされていましたが、 あなたご自身も「管理組合の方」です。 |
523:
住民さんD
[2011-06-25 19:13:02]
私は513さんの考えに大賛成です。人に注意を受け、反省する事、謝罪する事、二度としない事、みんな言い人なんですね。人間として。マナー違反した方も気持ち反省しています。追い込むんではなく、温かく見守り、時には手を差し伸べるのですね、勉強しました。
|
524:
マンション住民さん
[2011-06-26 13:08:53]
523さん賛同頂いた513です。
書き込みを読んで、嬉しいとか恥ずかしいとか色々な感情が湧いて来ました。 ありがとうございます。 私の書いた事はもちろん本心です。 ただ、ごく一部の「仕方なく」では無い人がいる事は確かです。 確信犯と言いますか、模倣犯と言いますか。 大人として、言い訳も理屈も通らない考え方だと、自覚の出来ない人です。 他人に注意されても自己を振り返れない人も中にはいるので、ご自分が芯のある 口だけの人に騙されない様に気をつけて下さいね。 |
525:
住民さんA
[2011-06-26 14:44:42]
今日の総会、自分の理屈で管理会社の担当者を執拗に攻めた老人がいて、嫌になった。
ペイオフの対応について納得できないと、担当者へ猛攻撃だった。 老人の意見も分かるが、入居者は管理会社を選べないとの意見に自己中心的な感情を見た。 建設会社はもちろん、総合的に考えて選択し、契約したのは自分だ。 改善が必要だとしても、管理組合と管理会社が住民の意見を総計して決めるのが筋。 規約にもそうある。 老人の意見は、担当者の誠実な謝罪と改善を約束した事で却下された。 だが、老人は自分の意見に賛成した人数を、改めて数えさせた。 私には考えられない行動だ。 この老人は、自分意外の人間に対して損か得かでしか、判断出来ないのだろう。 経験上、自己主張の強い年寄り(上司)は嫌われるぞ。 |
526:
マンション住民さん
[2011-06-26 15:35:17]
その老人。規約違反をしてる分際でよく、でかい口叩けると思った。
|
527:
マンション住民さん
[2011-06-27 09:21:50]
新規管理組合になったので、期待しています。
なぜか、問題が何も改善されなかった一年間分、大変だと思いますが・・・。 口を出す人がいる様ですが、住民の一つの意見なだけだと思います。 成果が出れば、管理組合と管理会社の成果なのは当たり前ですよ。 その人の意見(総会にいた同意見者も含む)の手柄にはならないでしょう。 だって、結果を出す方が大変なのは明白ですから。 総会の場でしたから、提案した人の部屋番号と名前は強く印象に残りましたけど。 私は規約違反や自転車・バイク・モラルの問題など住民側の要望は、はっきりしているので 管理組合と管理会社はまずそこを改善して欲しい。 その活動の障害になる住民は公表する気構えで、ちょうど良いと思います。 |
528:
マンション住民さん
[2011-06-27 11:47:06]
先日の総会での発言で、来客駐車場を週に2・3回?使うと言う女性が、予約方法を知らない人
がいるから、勝手に止められた時に大変困っていると言っていました。 個人的な理由があるのでしょうが、そこまで来客駐車場を頻繁に使用するのであれば、総会前に 管理組合に経緯と提案内容などを提出すれば良いのに、わざわざ総会で発言する事に意味があった のでしょうか? 前期の管理組合の方がやってくれる確立高かったと思うし。 |
529:
マンション住民さん
[2011-06-28 01:10:11]
522さん
>あと、どなたか「管理組合の方、お願いします」という発言をされていましたが、 あなたご自身も「管理組合の方」です。 と言うのは違います。 正確には、管理組合員になる資格のある住民です。 住民と自治会と管理組合では、まったく違う役割があります。 意味が変わるので、念のため訂正させて頂きます。 |
530:
匿名
[2011-06-28 21:55:11]
総会の日がどうしても休めない仕事で出れなかったのですが、アジェンダ以外に決定した事はあったのでしょうか?
どんな感じだったのでしょうか? 出席された皆さんも休めない日を無理して参加されたり、せっかくの休日を潰して参加された方も多いとは思いますが情報を展開して頂けないでしょうか? |
531:
マンション住民さん
[2011-06-28 23:00:28]
>530さん 特にないですよ。 ここの掲示板みてると、もっとみなさんいろいろ質問されるかと 思っていましたが全くありませんでした。 先に525さんが書かれたようなことが やっぱり印象に残った程度でしょうか。 管理会社となぁなぁな関係になるのもよろしくないので 意見言う人がいることはいいことだとは思いますが。 ちょっと厳しい感じでしたね。 |
532:
マンション住民さん
[2011-06-29 02:27:32]
管理会社は世間一般的な物差しで設定をしているものを管理しているだけなので、
住む人によってそれぞれの意見や注文が出ないと何も変わらないですよね。 住みやすい住環境を整える仕事をしてくれる為に契約しているのだから、 立派に成果をあげて、手柄はしっかり管理会社がとっていただければ良いと思います。 最初の数年が鍵でしょうから、 しっかり意見を出し合って、落ち着いた生活をしたいものです。 そういう意味では、まずは公式なネット掲示板の設定ですかね。 これだけの世帯の意見をまともにまとめるには手間暇がかかりすぎます。 |
533:
住民さんD
[2011-06-29 02:40:12]
532さんの意見に大賛成です。 公式ネット掲示板を立ち上げて欲しい・・・ |
534:
マンション住民さん
[2011-07-02 08:08:44]
このマンションには、素敵ネットがあります。
素敵ネット内で掲示板、あったら良いですよね? でも他のマンションで、荒れたり自然消滅したりの事例があるのも事実の様です。 このマンションの掲示板はどうなるでしょう。 皆さんはどう思いますか? 自転車置き場もバイク置き場もゴミ置き場も、目につくのはマナーの問題です。 「この位良いだろう」と言う思いは人それぞれですし、「みんながやっている」と 人間は弱いので、良くないと思う事もしてしまっている方もいるでしょう。 マンションの環境は住民が作り出すもの。 自分の要求が通るか通らないかと考えるより、他の住民が見て気持ちが良いか悪いかを 考えて行動しないと、どんなに設備を良くしても限界があると思います。 整理整頓された環境は気持ちが良いですよね? このマンションを購入した時に「良いな」と感じた状態をどうキープするかは、住民全員 の気持ちが重要な部分もあるので、まず自分が出来る事をやってみませんか? |
535:
マンション住民さん
[2011-07-15 08:56:13]
素敵ネットに、更新がありましたね。
管理組合からのゴミ分別についてと、最新版の規約が掲載されていました。 ゴミの細分化は来年4月からですが、今期の管理組合が指導するのは住民が 使いやすく改善しながらだからなら、嬉しいです。 日頃ゆるみがちなゴミの分別を見直す良いきっかけになります。 マンション内掲示板と、素敵ネットと両面の活用が今後多くなるのかな? 今期の管理組合の方は積極的で嬉しいです。 ・・・という事は、前期の管理組合が活動しなかったのは しなかった、と言うより、させてもらえなかった・・・と考える方が自然かな。 |
536:
住民
[2011-07-16 14:18:33]
バイク置き場が綺麗に整頓されているのを見て、感動しているのは私だけ?でしょうか?
気持ちいいもんですね! |
537:
匿名
[2011-07-19 13:47:19]
玄関前は相変わらずですが(^O^;)
|
538:
匿名さん
[2011-07-22 20:15:35]
玄関前、植木とかは良いんでしたっけ?
うちは置いてませんが置いてあるお宅は綺麗に置いてますね。 |
539:
マンション住民さん
[2011-07-23 00:15:32]
綺麗にしてても自転車をおいてても、物を置くことは
規約違反ですよ。 災害時に非難する時に円滑に非難できるようにするための規約です。 仮に車椅子で非難しなければ、いけない方がいたとしたらどおでしょうか? 自転車、植木に阻まれて逃げ遅れなるてシャレになんないですよ。置いてる世帯は少し周りの事を考えましょう。 |
540:
匿名
[2011-07-23 09:01:59]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
541:
匿名
[2011-07-23 09:03:22]
今年度の管理組合は玄関前の置物に対して、どんな対応をするんでしょうかね。
傘1本でも規約違反です。 植木などは当然規約違反です。 というか法律違反です。 |
542:
匿名さん
[2011-07-23 09:15:07]
猛暑乗り切るためにゴーヤしてます。だめでしょうか。
|
543:
入居者
[2011-07-23 09:45:31]
542さん
管理組合若しくは管理事務所へ確認されてはいかがでしょうか? バイク置き場が綺麗にしたのですから、当然玄関前の置物も対応してほしいですね。 玄関前に置いている入居者の方で、バイク置き場について批判されていた方は、結局自分よがりな人間って事になるんですかね。 後、ペットについても相変わらずですね。 自分勝手な入居者ばっかり… |
544:
マンション住民さん
[2011-07-23 09:50:35]
今、日本で大変な思いをしている人がたくさんいる時。
私達もこの災害から何か学ぶ必要があると思う。 今、住民一人一人が気持ち良く生活するために「自分」ではなく「相手」の事を どの位思いやれるか、励ませるか、柔軟な対応をする知恵と行動力を持てるか。 無理をするのではなく、今までの目線を変えて考える事が出来るだろうか。 何かを成し遂げる事は一人では出来ない。 自分の手柄だと吹聴するする人間は、人を見下す。 偉人と言われる人は、謙虚で誠実な、人のために行動する人だと歴史を振り返れば 誰にでも分かる事だ。 住民の力が集まれば、住みやすい環境を手に入れる事は簡単だと思う。 |
545:
マンション住民さん
[2011-07-23 10:32:02]
543さん
総会後、新管理組合が発足して一ヶ月。 目に見える変化は既にありますが、膨大な住民の規約違反を解決するには時間が必要だと思い ますよ。 前期の管理組合が先送りにした案件を、短期間で実施した事は「当然」では無いと思います。 だからこそ期待もするのだと思いますが、個人の玄関前だからこそ住民が協力する事では? 自分勝手な入居者と決めつけるだけで無く、様々な理由を考慮して解決策を考える事が必要だと 私は思います。 規約の問題は、締める所は締めて、緩める所は緩めると言う加減が難しいのだと思います。 |
546:
匿名
[2011-07-23 19:02:21]
545さん
玄関前の件についつは法律違反です。 規約違反のバイク置き場が是正したのだから、玄関前の違反については早急な対応が必要では? もし、今日地震が発生して玄関前の置物が障害となり命を落とす人がいたとしたら責任とれますか? 玄関前が許容されるとしたら、バイク置き場についても許容されるのは当然ではないでしょうか? 玄関前の違反が多数だから許容されるとかそういう問題ではない気がします。 今の管理組合は優先順位をはき違えてるとしか思えません。 他の違反同様、玄関前の違反について対処期限を設け、期限を過ぎたものについては処分すべきではないでしょうか? 管理組合の人も同様に違反者なんでしょうか? |
547:
マンション住民さん
[2011-07-23 20:37:02]
545です
ポスト前の掲示板に貼ってある管理組合からのお知らせの中に、玄関前に物を置く事に関して 注意するように書いてありますよ? 優先順位がどうなっているかは分かりませんが・・・。 |
548:
マンション住民さん
[2011-07-24 01:37:58]
玄関前に門扉をつけてポーチにして専有部にする事は不可能なの?
一応濃い茶色で境界線つけてある訳だから。 と、安易に書いてみる。 |
549:
マンション住民さん
[2011-07-24 13:50:25]
玄関前は共用部分になっているので、廊下と同じと考えた方が良いです。
自分の思い通りの構造にしたければ、一戸建てへ移って下さい。 |
550:
入居済みさん
[2011-07-24 14:05:01]
まだまだ問題解決が必要ですよね。
No.548 さんの意見に賛同。 「玄関前に門扉をつけてポーチにして専有部にする事は不可能なの? 一応濃い茶色で境界線つけてある訳だから。 」 柵をつけると廊下に圧迫感が出てしまいそうですが、専有部がはっきりしますね。 そもそも、ポーチにあたる濃い色の境界線内なら、傘たてや植木くらいは置いても良いと思っていました。 それも、法律や規約違反なのですか??もちろん自転車(特に大人の自転車)が置いてあったら見苦しいかも・・。ベビーカーはどうでしょうか?カバーがしてあっても駄目なのでしょうか? それと、ペット問題はどうなったのでしょうか? 相変わらず廊下を歩かせたり、庭で糞尿させているでしょうか? 犬の習性だから仕方がないといわれても、飼っていないほうからしたら、大変な迷惑です。 しかも、犬のサイズのあいまいさがあるような気がします。規約にはサイズが書いてありますが、 実際高さ40センチの犬って、中型犬?マンションなのにこんな大きな犬を部屋の中で飼うなんて ちょっと、考えられません。ペットブームのせいでマンションを買うのにペットOKの ところが多くて仕方がなかったのですが、ペットの飼い方のルールがこんなに悪いなら ペットOKのマンションは買わなかったのになぁ。と、思う今日この頃です。 飼い主さん!!モラルが無さ過ぎです!!あなたはかわいいと思っても、迷惑に思う人もいるんですよ。 もちろん犬だけではなく、子供の泣き声や、騒いでいる声や上から響く音。 迷惑おかけているかも・・。と、思ったらまずは、、隣近所に挨拶にいくのはいかがでしょうか? せっかく、マンションを買ったのですから末永く気持ちよく住むには、思いやりを持ちましょう! |
551:
入居済みさん
[2011-07-24 14:07:17]
No.549 さん。
いきなりそんな威圧的な書き込みをしなくてもいいと思います。 どうなのかな?と、相談した文章だと思いますが。。。 同じ住人なのに、顔が見えないと思うと、どうしてこういう人が出てくるのでしょう。。 |
552:
マンション住民さん
[2011-07-24 14:17:46]
素敵ネットを見たくても、パスワードとか分からくて、フロントの方に再発行を依頼したら
見る事で来ました〜 結構見て見ると面白いですね。 |
553:
マンション住民さん
[2011-07-24 14:23:24]
551さん、たとえ相談でもはっきり法律で決まっている事ですよ?
知らないで書いたとしても、法律違反で規約違反で、住民から苦情が出る位の事なのに あなたみたいな人がいるのか、不思議です。 |
554:
マンション住民さん
[2011-07-24 14:32:46]
550さん
ペットを飼っている入居者をひとくくりにしないでくれますか? あなたの言っている犬がどの部屋の犬か、分かる様な書き方していますが その飼い主と同じレベルの飼い方していると思われると、虫酸が走ります。 マンション生活は集団生活。 他人に迷惑をかけない様に気をつけながら生活をする事は当たり前です。 お互い様な部分は、カバーし合いながら努力すれば良いと思います。 |
555:
匿名
[2011-07-24 14:37:56]
>お互い様な部分はカバーしあいながら…とありますが、バイク置き場やサーフボード置き場の件の様に、少数であれば叩かれて、多数であれば法律違反であろうとカバーしあいながらっていう事でしょうか?
|
556:
マンション住民さん
[2011-07-24 14:41:32]
No.550さんは、No.548さんの意見は良いと言っていますが、規約を知っての事ですか?
他の住民に苦情を書き込みしている位だから、自分は規約違反していないと思っている様 ですが、案外やっちゃっているかもしれませんよ。 |
557:
マンション住民さん
[2011-07-24 14:51:10]
サーフボード置き場とバイク置き場の契約者で、叩かれた経験をお持ちの方ですか?
少数・多数は関係ないと思います。 現状の問題に取り組むのに、そんな理由つける大人いるんでしょうか? 意見があれば、フロントで用紙をもらって記入して投函すれば良い。 これ以上あなたに付き合う程、私は親切ではありません。 |
558:
匿名
[2011-07-26 08:34:53]
|
559:
マンション住民さん
[2011-07-26 13:55:06]
自分で考えろ。
|
560:
マンション住民さん
[2011-07-26 14:01:18]
|
561:
マンション住民さん
[2011-07-26 21:59:33]
>558
教えてあげるよ。 上の部屋の生活音が聞こえたら、下の部屋にも同じように聞こえているんだよ。 わかる?? いちいち文句言わないでしょ。わかる?お互い様の意味。 というか、558さんの思う掲示板ってどういう所?レベル下げている人の思うところを聞いてあげるよ。 |
562:
マンション住民さん
[2011-07-27 10:58:43]
人間の基本姿勢として全住民に保っていて欲しいのは「他人を思いやる気持ち」です。
「礼儀」「誠実」「モラル」等色々な言葉はありますが、結局「感謝」と「恩」を 感じる事が出来るかどうかが、人柄につながると思います。 仕事であっても「ありがとう」「ご苦労様です」と言われて気分を害する人はいない。 これが「お金払ってるんだからしっかり仕事しろよ」と言われれば、どうでしょう? 本音と建前とも言いますが、人間関係を潤滑に進める要素ですし、それが人柄です。 共用エリアや設備の使い方の問題は、規約変更や設備の補充や改善も必要ですが それだけで問題が解決すると思ったら、大間違いです。 住民の「人柄」次第で、市のモデル指定マンションにも、ゴミ屋敷マンションにも なる事が可能だと言う事を肝に銘じて下さい。 |
563:
匿名
[2011-08-07 06:53:28]
平気で犬を廊下で歩かせてる方、本当に勘弁してください。一世帯ずつ注意事項記載の用紙をポストに入れていただきたい。
|
564:
入居済みさん
[2011-08-15 00:01:40]
ペット問題。。解決しませんね。
歩かせている人を見かけると、ここで問題になっているの知らないのかなぁ。って思います。 糞尿問題もどうなっているのやら。 玄関前の掲示板、いろいろ注意事項が張り出されているけど、 読んでいない人もいるって、最近知りました。大事なことは、せめて回覧板がいいかもしれませんね。 |
565:
入居済みさん
[2011-08-15 00:19:58]
ところで、素敵ネットで読んだのですが、ペットマナーコーナーの利用は無料なのですか?
サーフボード置き場や自転車置き場は有料なのにここは無料なのですか? |
566:
入居済みさん
[2011-08-15 00:39:06]
NO.554さん
「あなたの言っている犬がどの部屋の犬か、分かる様な書き方していますが ‥。」 と、ありますが、どの部屋の犬のことなのですか? 私は、こちらの掲示板を読んでいて、そういった飼い主がいることを知っただけです。 以前にペットショップで犬の飼い方や習性の話を聞いたときに、わんちゃんは、 外や芝生でするのが気分がいいようです。習性ですね。と、話を聞き、マンションのベランダや庭では飼えないなぁ。と、思ったのです。現実に庭やベランダで、させている人がいるということですか?? ちなみに、NO.553さん。ポーチの柵の件は、あくまでもそういう考えもあるんだなぁ。と思った程度です。 法律や規約があるのは十分わかってますよ。せっかく掲示板ですからいろいろマンションの改善策を 書き込みするのもありかなぁ。と、思っておいますが、安易に軽はずみな言動はしないほうがよさそうですね。 不快な思いをさせてしまったのでしたら、申し訳ありません。 |
567:
匿名
[2011-08-15 14:02:06]
糞尿はいまだに解決してないのですか?
廊下を歩かせてるのはよく見かけますけど。 |
568:
マンション住民さん
[2011-08-15 15:40:02]
ペットマナールームって言うかただのトイレです。使われていないようですね。有料無料以前の問題です。
ここを有料にするのは、ラウンジのトイレを有料にするという??な事ですね。 別に特別なものではなく、ただの水洗トイレみたいです。 犬の廊下歩行などルール違反はできればその場で注意しましょう! オーベルの住民であれば、同じ規約の基に生活してるので、注意する権限があるのですよ。 それと、この場所はアンオフィシャルです。 話し合ってよい案がでて、それをその先どのようにするのですか? 掲示板で話したった結果ですので管理組合さんよろしくお願いしますって言う流れはさすがに ないと思いますよ。 あと、ストレス解消にマンション裏サイト的な使い方をするのは人としてどうなのでしょう? 子供も見てますよ。 違反者を直接注意せず裏で言うのは決して大人のする事ではありません。 いつまでも、問題をもちあげ、火種を消さないようにしてる人がいるようですが、 いい加減、低脳すぎて見苦しいです。書き込みをやめて頂きたいです。 どおしてもやりたいのなら、mixiとかでやってください。 とりあえず疑問、言いたいことがあるのなら、Face to faceでいきましょう。 |
569:
マンション住民さん
[2011-08-15 16:05:06]
とりあえずポストの所の掲示板は見ましょうよ。
最近結構、重要な事がポツポツでてますよ。 逆に回覧板はみないでしょう?うちはスルーです。 |
570:
マンション住民さん
[2011-08-15 19:46:19]
今期の管理組合は、色々動いていると思います。
変化を感じていない方は住民では無いと思う位ですし、マンション内の掲示板を注視 していない方ではないでしょうか? 火種になる案件は、どのマンションにもあるでしょうし、ペットの問題に関しては 柔軟な考え方で解決案を早急に対応する事が必要でしょう。 人の行動が気になるのは良く分かりますが、ご自分が迷惑をかけている事には無頓着 の大人が多く、いやがらせや、はらいせで書き込む事は低能で不躾の上、恥ずかしい。 住民のために管理組合が動いているのなら、住民は協力する気構えでないと、自分が 管理組合員になった時、居場所が無くなりますよ。 |
571:
マンション住民さん
[2011-08-15 20:41:02]
管理組合理事に責任を追求する気マンマンの住民がいそうですね〜
住民がしている無作法な事に着手してたり、以前からの問題を解決したり 簡単に出来る事では無いと思いますよ? ゴミ置き場のマナー、サーフボード置き場の契約者は、まだまだ問題があります。 管理組合に出来る事と、住民が協力してはじめて解決する事でしょ? 住民側に責任の追求を受けても改善しない住民に、発言する権利がある訳ないでしょう。 だから、自分が管理組合の理事になったら居場所が無くなるんでしょうね。 その人どうするんでしょうね、逃げ出すのかな〜(笑) 早々に引っ越して欲しいけど、そう言うと何だかんだ言うんでしょうね? 言う権利無いのに。(笑) |
572:
マンション住民さん
[2011-08-15 22:19:22]
犬をマンションの外廊下を歩かせて移動する事は規約違反になります。
そこで皆さんにどうしたら改善すると思うか聞きたいと思います。 つまり、罰則です。 規約違反している面々は既に皆さんご存知の方も多いと思いますが 抱っこやカートで移動している人が多いのもご存知だと思います。 このマンションはペット可です。 規約を守っている人がほとんどです。 ペット不可のマンションにする意外の現実的な罰則のご意見がありますか? |
573:
入居済みさん
[2011-08-16 16:45:18]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
574:
マンション住民さん
[2011-08-16 17:31:13]
いま貼ってあるのって、フォントサイズけっこう大きいと思いますよ。
犬の件はペット委員会を開催しても、全然あつまらない事があり、統制とれない様です。 掲示板も回覧も見ないで堂々とペットを歩かせているなら、直接注意するしかないですかね。 総会で愚痴愚痴言ってた老人の方、大きな犬を堂々と歩かせているのをみました。 あの人って、昨年、マンションで責任ある立場にいた 様ですね。 模範となるべき人があれでは、住民から不満がでるのもしょうがないですね。 ちゃんとやっている人に失礼だと思わないのでしょうか? |
575:
マンション住民さん
[2011-08-17 09:01:20]
総会で愚痴愚痴言っていた老人って、自治会の総会の時間に代表者として前に出てた人
ですよね(笑)マンションの規約を率先して自己判断で守らない事をアピールしていた なら問題でしょう。 二度と責任者や理事メンバーになって欲しくないですね。 規約違反しているなら、ペット委員会なんか出てないだろうし、無責任者の見本だね。 |
576:
マンション住民さん
[2011-08-17 22:54:18]
ちょいちょい登場のご老人。思いっきり名指しだけど、あの人ならいっか…
|
577:
マンション住民さん
[2011-08-18 12:33:31]
同感!
威圧的で傲慢な人は、苦手です。 人のためだと思ってしていても、結局自己中止的な考え方をしてしまいがちでしょ? 役職は、偉い訳じゃない。 住民の住みやすい環境を円滑にするための、下働きをする立場。 もちろんボランティアに近い。 会合等で役所からの支給金や管理費は、全て住民のために使うためのお金。 それを勘違いしている人は考え方を改めるか、引っ越して欲しい。 |
578:
マンション住民さん
[2011-08-18 13:11:00]
自治会の総会での会計はなんか不明な部分がありますね。
今更だけど。ギリギリに資料配って、うやむやにする作戦? 監査役の承認あるけど、あれでよく承認できたと思う。 なぜか黒い物を感じる。 というか、自治会は規約上、管理組合下の組織となっているはず。であれば、管理組合の決算になると 思うのですが、、、独立した組織にする必要があるのでしょうか? これではマンションの運営に支障をきたすのは明白。自分が役員になる時にはスッキリさせたいものです。 やる人によっても変わってくるのかな? 住民の利益を考え、住民のために働く。これが正であり、577さんの言うとおり偉いわけではありません。 こういう体制がめんどくさいのも、仮にオーベルを中古で購入する事を検討している人にとってはマイナス材料になります。売りたい人も困ります。 こういうめんどくさい事は極力長いスパンでの輪番がベスト。今はなぜか。どう言う発想でこうなったのか?わかりませんが、班を増やすと言う愚策が承認されました。 わけわからん。自分は手をあげなかったけど。多数決って怖いですね。 |
579:
マンション住民さん
[2011-08-20 11:18:59]
なんか黒い話になっていますね。オーベル大丈夫?
話は変わりますが、オーベルの近くに評判の良い(腕の良い)歯医者さんって どなたかご存知でしょうか? |
580:
マンション住民さん
[2011-08-22 18:39:56]
茅ケ崎、辻堂って歯医者さん多いですよねえ。
どこも善し悪しあると思いますが、 人気の医院に集中していて、めちゃくちゃ混んでるんですよね。 次の診療日が2週間後になってしまうこともあります。。。 まあ、混んでるのにはそれぞれ理由があるのでしょうけど、激戦区なだけに 腕が良い先生+最新設備が人気の医院かな? |
581:
匿名さん
[2011-08-22 20:22:29]
わたしはすぐ裏のおばあちゃん先生のトコ行ってます。
|
582:
マンション住民さん
[2011-08-24 20:27:35]
おばあちゃん先生はなんと言う歯医者さんでしょうか?差し支えなければ教えて下さい!
|
583:
匿名さん
[2011-08-25 18:57:28]
|
584:
マンション住民さん
[2011-08-25 23:48:59]
今晩は。
情報がほしくて書き込みしました。 オーベルの近くで、お勧めのお寿司屋さんを教えてください。 すぐ近くに「よし善」とかいうお寿司屋さんがありますが、入りやすいでしょうか? コープの隣にあるパン屋さんでクレープを食べることができるようになりましただ、 行った方いますか?ランチは1500円以上するようですが、どんな感じ? 教えてください(^^ゞ |
585:
マンション住民さん
[2011-08-27 07:45:42]
583さん
ありがとうございます。おばあちゃん先生の所に行ってみます! |
586:
マンション住人
[2011-08-27 13:15:12]
歯医者さんは私もすぐ近くなので「藤村歯科」に行ってますが、先日のお盆休み中に急に歯が痛みだし、何軒か電話してもどこもお休みで苦しんでいたら「下里歯科」が唯一やっていて、すぐに診てくれました。感じも良くてすぐによくなりました。なので今後はどちらも近いので、どちらかに通うつもりでいます。
医者は評判とは言っても、自分との相性もありますからね。 その「下里歯科」の向かいにあるのが「寿司善」ですね。 ちょっと入りにくい感じはありますが、我が家ではもうお寿司はここだけです。本当に美味しいです!月に一度の贅沢で、お寿司をつまみながら昼からビールが我が家の楽しみとなっています。 お店をやっている御夫婦もとても感じが良くぜひぜひおすすめです。 |
587:
マンション住民さん
[2011-08-27 17:47:22]
すし善は雰囲気の良いお店です。同じくお勧め!
茅ヶ崎、辻堂には他にも美味しいお寿司屋さんはありますが、居心地の良さは すし善に適いません。ネタと雰囲気からすれば決して高くないと思います。 パン&スイーツ&ガレット屋さんのPLAINもランチセットの1500円は、 微妙にお高い気もしますが、ちゃんとした手作りスープに修行を積んできた ガレット、それにもう一人の娘さんが作る本格的なスイーツとトータルで見る となかなか良いです。 茅ヶ崎には他にもたくさんおいしいお店がありますよ〜☆ |
588:
マンション住民さん
[2011-08-29 14:17:32]
ガレット、気になってました。
先日、ちょっと遅めのランチに、、、と行こうと思ったら休みの日で残念に思っていたところです。 その日は、サザンビーチ近くのインドレストラン『ガラ中海岸』へ行ってきました。 有名店なので、みなさん御存知かと思いますが、洋館を改装した雰囲気のある洒落たレストランです。 15:00〜16:00の遅めのランチ時間になると、ランチメニューが1000円均一になるんですよ! 看板もメニューにも書かれていないので、知ってる人は少ないと思います。 平日だけだと思うので、行かれる方は店員さんに確認してみて下さいね。 ナンの種類もいろいろとあって選べますし、タンドリーチキンやシシカバブのついたビーフカレーセットはボリュームも満点でオススメです。 |
589:
マンション住民さん
[2011-10-27 23:02:12]
一昨日、深夜1:00頃クルマで帰宅しマンション内に右折で進入した所、
突然ノーリードの犬が飛び出してきて轢く寸前でした。 直後にもう一匹犬を抱えた女性がその犬で顔を隠すように出てきた。 当方も犬を飼っているが共用部は抱っこ、子供にも徹底している。 その程度もできないならマンションで犬を飼う資格は無いと思う。 |
590:
マンション住民さん
[2011-10-28 09:43:07]
深夜1時ですか・・・。
随分遅いご帰宅だったのですね。 お疲れだったでしょうし、ビックリしたでしょうね。 我が家もペットを飼っています。 ペット委員会にも出席しています。 しかし、出席する人の少ない事に驚きます。 ペット委員会は飼い主の交流だけでなく、共用部のマナーはもちろん 色々な事を決める場でもあります。 ぜひ今度は出席して発言なさってはいかがですか? ここで発言しても説得力はありません。 ご自分が日頃マナーを守っていると胸を張れるのなら、その方が議事録に 記録が残りますし、対策を話し合う良い機会になります。 共用部だけでなく、散歩時の飼い主マナーもしっかり守って、ご近所に迷惑 をかけない配慮の出来る住民でありたいと思いますからね。 |
591:
マンション住民さん
[2011-11-14 09:22:20]
ダンボールの捨て方が箱の状態のまま出している人がいる。
茅ヶ崎市では、たたんでまとめた状態で出す事がルールになっている。 一部の人のせいで、住民全体のレベルを下げる事は失礼な事だ。 回収してもらうのは当たり前ではなく、してもらっている立場だと言う事 を認識して欲しい。 お金を払っている事がルールを守らないで良い理由にならないのは大人なら 分かって当たり前だ。 もし、こんな当たり前の事も守れなく、反論する人が住民にいるなら、茅ケ崎 より、分別の厳しい藤沢市への移住をお勧めする。 自分が恥知らずで、認識不足な行動をしていた事に、気ずくだろう。 |
592:
マンション住民さん
[2011-11-14 13:57:37]
管理組合がゴミ置き場の分別に力を入れ始めたので、改善すると良いですね。
私もゴミ置き場のルールを守らない人には、憤慨しています。 まだ清掃の方が分けてくれている様子なので、良いのでしょうが、本来自治会の 仕事だと思うのは、私だけでしょうか? 前期のバザーも餅つき大会もやらない様な話も聞いて、今期の自治会が何をやって いるのか分かりません。 自治会費、払っているのに管理組合の仕事ぶりばかり目につきます。 お金、返して欲しいな〜。 |
593:
マンション住民さん
[2011-11-14 17:52:10]
管理組合と言えば、植栽業者が変わって、コストダウンしたんですよね。
掲示板に貼ってありました。 特に低い植木がイキイキしているように感じますよ。 つやつやな葉っぱが、秋を感じさせない位で、今まで何だったんだ? って感じです。 あのまま業者が変わらなかったら、大規模修繕に植栽も入って、大変だったかも。 木も元気で、コストダウンして、本当管理組合の方は良くやってくれていますね。 自治会は知らないけど。 |
594:
マンション住民さん
[2011-11-15 09:38:15]
住民の役に立たない組織っている?
住民の規約では、自治会そのものが無くて、対住民は管理組合の仕事になってますよ? 何でマンション単独の自治会が出来たの? 100ちょっとの世帯数で単独自治会(管理組合があって)って。 どんな田舎なんだ?って思われそう。 |
595:
マンション住人
[2011-11-17 22:57:12]
本当にゴミの捨て方にはまだまだ驚かされる事ばかりです。
以前は横浜に住んでおりましたので分別は大変厳しかったです。段ボールもつぶして畳んだだけでなく、きちんと十字に紐で縛らないと回収してくれませんでした。こちらのマンションは清掃の方や管理人さんが、箱のまま出してあればきちんとつぶして等全部やってくださっています。そのありがたさをルールを守ってない人はわかってないのでしょうか? 管理組合の方が、エコキャップやスプレー缶専用のゴミ箱まで設置してくださり大変便利になった事など、そういう人はいったいどう思ってるのでしょうか? あまりにもゴミ出しルールを守っていない人が多いと感じます。 |
596:
マンション住民さん
[2011-11-18 18:36:09]
自治会って、マンション内のもめ事や住民の交流が主な仕事ではないんですか?
住民同士のもめ事は掲示板に貼り出されているだけでも色々ありそうなのに、自治会が 活動している気配はありません。 提供公園の荒れ具合は目に余りますが、役所にかけあったのも管理組合だと思います。 本当は自治会で対応するべき問題ですよ! 偉そうにしていても、何もしないなら自治会費は管理組合に渡したい。 自治会は管理組合を見習うべきです。 |
597:
匿名さん
[2011-11-18 21:19:45]
提供公園の植林の踏み荒らされ方は確かにひどいですね。
|
598:
マンション住民さん
[2011-11-21 06:34:12]
自治会と言う名前だけで、活動内容を茅ヶ崎市に報告すればお金が支給される。
かたや、管理組合はどこからも支給されない完全なボランティアだ。 もし、自治会が市からの待遇で自分を偉く感じているなら、勘違いも良い所だ。 活動内容が連合会の会合の参加と集会所で会合を行う事が主で、お金がもらえるなら 辞めたくないだろう。 実際他の市区町村で自治会長を30年続けている強者がいる事は調べれば分かる。 物欲と名誉欲(住民から尊敬されていないが)で管理組合と対等もしくはそれ以上の 立場を主張するのであれば、自治会としての仕事をきっちりしてからにしたらどうだ? 普通の会社であれば、給料泥棒と言った所か。 住民のための組織が、金銭欲にまみれた組織に変貌するなら、そんな組織はいらない。 管理組合は素敵ネットに議事録を公開している。 今期の管理組合になってから、素敵ネットで自治会のためのスペースが出来たのだから 反論出来るなら、活動内容を素敵ネットで公開するべきである。 第一「知る権利」が住民にあるし、隠すならやましい事があると理解する。 公文書偽造は犯罪なので、指摘されない様にする事だ。 既に管理組合の議事録で、大まかな事は公表されているのだから、嘘をつけばすぐに分かる。 |
599:
マンション住民さん
[2011-11-21 09:11:46]
前期の自治会の議事録も公開して欲しいですね。
|