住民板です。
楽しい情報交換&有意義な議論.....etc.
いろいろとお話が出来るとよいですね。
住民しか参加できませんので、投稿マナーを守りながら
皆さんでより良いコミュニティを形成しましょう。
※誹謗・中傷等の書き込みは禁止です。
煽りや荒らしはスルーしましょう。
検討版:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/estate/newthread?bid=00046142
公式URL:http://www.o-chigasaki.com/
専用ポータルサイト「素敵ネット」:http://e-suteki.net/
建物竣工時期:平成21年3月 完成済
[スレ作成日時]2010-04-04 17:56:51
オーベル茅ヶ崎ラチエン通り【住民専用】Part1
287:
マンション住民さん
[2011-02-09 13:28:34]
|
288:
住民さん
[2011-02-09 15:17:04]
281の意見に同意。
規約をまもって頂くことは当然として、今更、バイクや駐輪場が、2〜3台増えた所で不足していることに変わりが無い。仮に拡張の話が実施しおわったとしても、この意見が消えることはない。 なので資産価値など上がるわけがない。 |
289:
住民さんA
[2011-02-09 15:58:25]
|
290:
住民さんA
[2011-02-09 16:01:20]
そもそもバイク置き場は自転車をとめる場所ではないですよー。
違反です。 |
291:
住民さんA
[2011-02-09 16:08:04]
288さん、資産価値の意味わかりますか?
|
292:
マンション住民さん
[2011-02-09 16:12:08]
2〜3台の話ですか。
将来問題は深刻になるので、今から対策が必要だと思うのですけどね。 では、現状の台数で使いたい人が公平なやり方で契約出来る方法を 総会で住民投票すれば設備投資する必要が無くて良いですね。 288さんの考えも管理組合に意見書にして提出しましょう。 サーフ委員会も発足したことですし、色々な人の意見が出れば 自分の考えが賛同してもらえるか否か分かりますものね。 |
293:
住民さんA
[2011-02-09 16:54:19]
自治会、管理組合の方々、ご苦労お察しします。
頑張って下さい。 |
294:
マンション住民さん
[2011-02-09 18:24:41]
291さん、資産価値の意味を教えて下さい。
|
295:
マンション住民さん
[2011-02-09 18:32:54]
自治会や管理組合の委員ではないので、どんな検討が重ねられているのか解りませんが、
このマンション内でスペースを探そうとすると、かなり大変ですね。 来客用自転車の駐輪スペースは、導線的に考えるとラチエン通り沿いの正面玄関付近がベスト(5〜6台はいけそう)。 子供用の自転車置場は、駐車場の奥のスペースをうまく使ってやりくりできないかな(10台分位なんとか)。 バイク用駐輪場は、来客用の駐車スペースを1台分潰して(ミニバイクなら8台)。現状のバイク置場は中大型車用として使用。 まだ運用が始まって間もないですが、来客用の駐車場の利用率はどうなんでしょうね? やはり、住民用の駐輪スペースの確保が第一なんじゃないかな。 、、、あくまでも、一意見としてですが。 |
296:
住民さん
[2011-02-09 19:03:11]
エントランス周りはマンションの顔なので、あまりごちゃごちゃさせたくないですね。駐輪場にすると、住民やら関係ないかたも止めだしますよ。
|
|
297:
住民さんA
[2011-02-09 19:20:01]
駐車場の手前の消防用スペースは法的に必要なのですか?
あの場所なんかに使えないですかね?だめかな?貴重なスペースなので、どおかな と、あさはかながら、思いました。ご存知な方教えてください。 >295さん 素晴らしい意見ですね。 |
298:
住民さんA
[2011-02-09 19:27:08]
>294さん
重症ですか? |
299:
マンション住民さん
[2011-02-09 19:36:46]
295さんの様な、前向きな意見良いですね〜
どうしてこういう前向きな意見が出ないのか、凄く憤っていたので 嬉しいです。 まぁ、すぐ296さんみたいな意見が出てしまうんですけどね。 ちゃんと「一意見です」って言ってるのに、揚げ足とるよね〜 規約に入ったら、住民に厳守するよう徹底すれば良い事でしょ。 |
300:
マンション住民さん
[2011-02-09 19:51:03]
自転車は南口の駐輪場の様に可動式のラックにすれば
かなりの台数が増やせると思いますね。 あと自転車をマンションでシェアリングしてはどうでしょう? |
301:
マンション住民さん
[2011-02-09 19:51:30]
要望台数を明確にして専門家に検討してもらいましょう!
|
302:
マンション住民さん
[2011-02-09 20:14:16]
300さんの意見賛成です。
自転車置き場の下の段は可動式に出来ますよね。 スペース不足で入らない自転車が減るかもしれません。 レンタサイクルは他のマンションで実施している所もあるし 出来ない事では無いと思います。 |
303:
マンション住民さん
[2011-02-09 20:31:48]
レンタルサイクルは、自転車の維持管理が難しいのでは?ハートビートベース根岸のサイト参照してなるほどなと。
|
304:
マンション住民さん
[2011-02-09 21:05:49]
303さん
何をするにも、メリット・デメリットがあるのは当然ですよね。 私は各マンションのデメリット部分をうまく利用させてもらえると思います。 不利益な部分をどう対処出来るか前もって準備が出来るのは、メリットだと思いました。 もし、デメリットが大きいと住民の大多数が判断すれば、実行しなければ良い。 何事もアイディアの段階では出来るだけ調べる事が必要ですが、デメリットをどう対処 出来るか、挑戦してみるのも良いと思います。 |
305:
住民さんA
[2011-02-09 21:40:09]
303さん 具体的にどんなかんじなのでしょうか?
|
306:
マンション住民さん
[2011-02-09 22:02:52]
最近、自転車の故障が増えていませんか?先日自転車を借りたら、立て続けにパンク、ベルの故障(正確には根元から折られてカゴに入っていた)、鍵かけフックの故障…と、毎回違う自転車で乗る前からトラブル発見。都度、管理人さんに連絡しましたが、利用後はちゃんと管理人さんに言って欲しいなと思います。
No.224 マンション住民さん [2011-01-16 00:10:29][×] ってな感じです。 |
307:
住民
[2011-02-09 22:05:58]
2年かそこらで自転車ラックを変えるだとか、場所もないのに、レンタを置くだとかナンセンスな話ばかり。
設備を変えれば、維持費も変わる。当然として修繕計画も見直し。維持費もアップ。可決できる訳無い。 |
308:
マンション住民さん
[2011-02-09 22:20:12]
そんな事言ったら、資産価値派に怒られるよ!?(・_・;?
|
309:
住民さんA
[2011-02-09 22:33:46]
303さん。ありがとうございます。
参考になります。 オーベルでも同じ感じになっちゃいますかね? ちなみにパークスクエアでやってるみたいですね。内覧に行った時、何台かあるとの説明をうけました。 通勤につかっているのは別として、たまにしか使わない人は助かると思んですが。 |
310:
マンション住民さん
[2011-02-09 22:42:37]
設備工事費は管理組合で支払えるか確認する必要があるでしょうね。
出来るだけ住民の負担を増やさない様に出来るのかも含めて、住民で結論を出せば良いよ。 まだアイディアの段階ですから、可決か否決かは住民全体の判断で決めることですし。 個人的な意見は良いと思うのですが、決めつけた言い方はやめましょ? 308さんは、どちら派ですか? |
311:
マンション住民さん
[2011-02-09 22:52:13]
295です。
296さんの意見もごもっともです。 私も景観のことも考えました(本業なんです)。 確かにマンションの顔なのでゴチャゴチャするのもどうかと思うのですが、 住民以外の方にはできれば正面から入ってきていただきたいですよね? 日中であれば管理人さんが居ますし、工夫すればあまり暴れた感じに見えない駐輪スペースはできると思いますよ。 必要な機能と美しさのバランスをとるのは難しいですけど、具体的になれば無理ではないはずです。 こうやって意見を交換出来る場所が無いと、なかなか進められない話ですよね。 |
312:
マンション住民さん
[2011-02-09 23:17:05]
来客用は、コープの前にある駐輪場を利用してもらってます。正面は、やはり美観的にきびしいと思いますが。
|
313:
住民さんA
[2011-02-10 00:01:49]
極論かもしれませんが、来客用駐輪場は特に用意しなくてもいいんじゃないですか?
そんな何十人も押し寄せるわけでもないので、短時間だったら正面でもいいし、 裏の公園の横とか? 駐輪場の入るところのフェンスの脇とか? コープの駐輪場とか? 駐輪場の脇に寄せるとか?邪魔にならない程度のケースバイケースでお互いの常識の 範囲内でいいんじゃないですかね?前に住んでいたマンションでは来客駐輪場はなく、 特に規約で決まってはなかったけれど みんな理解した上で上手くやってましたよ。 それかある程度この辺に置いてくださいとか? サーフボード置き場の件はマンション持込の長さ制限を緩めればある程度解決するんじゃないですか? ケースに入れれば9.2ftぐらいまではいいとか?200cmとか決めた意味も分からないし、 運搬時に歩行者優先とかエレベーターは禁止にすれば問題ないのでは? どれもいくら増設しても利用希望者が増えれば同じ話の繰り返しと思うので。 とにかく有楽の負の遺産に振り回されるのは嫌ですね。。 |
314:
マンション住民さん
[2011-02-10 00:07:27]
312さん
今は来客用駐輪場がないので、仕方が無い所もありますよね。 ただ、このままコープの駐輪場を使い続ける事は、コープからクレームが 来る可能性もありそうです。 正面玄関前に限定せず、候補場所を話し合っておいても良いかと思います。 |
315:
住民
[2011-02-10 00:14:32]
あぁ。コープはやめてください。苦情ネタですけど。最悪だ。
マンションの品位を疑われますので、違法・迷惑駐車場に落し所を見つけるのはどういう話なの? これじゃ。マンション内の規約まもって外では好き勝手OKなのね。 |
316:
入居済みさん
[2011-02-10 08:51:08]
来客用駐輪場、エントランスに作るのは反対です。
ごちゃごちゃした作りにしなかったとしても絶対にごちゃごちゃします。 先日も2台自転車が置いてありましたけど、かなり違和感がありました。 |
317:
マンション住民さん
[2011-02-10 09:04:09]
こうなったら、ビフォーアフターの匠にお願いするしかないですね。
なんということでしょう‼ |
318:
マンション住民さん
[2011-02-10 09:50:04]
313さんの意見も一理ありますね。
来客用駐輪場の意見、サーフボード、増設にキリが無い意見、納得出来ます。 ただ、外廊下をボードを持って歩いて、歩行者に気づけるか?とか。 言い出したらキリが無い不安がつきまとって話が進まないのだと思います。 結局、住民が気持ちよく生活するために必要なのは、昔、親や先生にうるさく教えられた 「他人に迷惑をかけないためのマナー」から始まるって事になるのでしょうか。 「他人が嫌がる事はしない」「自分が嫌な事は他の人も嫌」分かっていても出来ない時も ありますけどね。 |
319:
住民さんA
[2011-02-10 14:09:42]
313です。
住民のモラルや許容で収まる部分は増設などのハードに頼らず ソフト面で解決していけばいいのではないかと思います。 ハードは予算もかかりますし、可能な限りはソフト面での解決を望みます。 来客駐輪場ですが、例えば敷地内のある程度の場所を指定した上で (ここにはおおよそ5台、ここには3台までなど分散して考えれば 十分置けるのではと思います)来客駐車場みたいですが、 来客駐輪タグみたいな物を用意して(訪問先の部屋番号を記載)で 訪問された部屋の方が責任を持って置き場、置き方を指南して タグをつける。 それにより責任感が出るので、いい加減なことにはならない タグなしで駐輪場所だけつくった場合、住人で自分の自転車置き場がラックの上段で 良く使うし、面倒なので置いてしまえ。という方も出ると思いますので。 なんてことも考えてみました。 |
320:
住民さんA
[2011-02-10 18:47:49]
有楽の負の遺産とはうまいですね。
みんなで仲良くボード置き場のシャワーつかいましょ! |
321:
マンション住民さん
[2011-02-10 21:47:02]
313さんの様に具体的で前向きな意見は本当気持ちがいいです。
誰が責任者なのか、一目で住民が分かる様にするのは、良い考えだと私は思います。 ボード置き場にしても、バイク置き場にしても、具体的に誰が契約者か分からない 事が規約違反しやすい環境になった一因と思えますから。 自治会主催の餅つき大会や、バザーも賛否両方の意見があると思いますが、開催の 目的は住民の交流を深める事だと思うので、住民が参加したくなるイベントは これからも、色々あって良いと思いました。 サーフボード委員会やペット委員会からも、イベントが組まれると楽しそう。 |
322:
匿名さん
[2011-02-14 13:00:42]
昨日のサーフ委員会はどうだったのでしょう?
委員会に登録はしませんでしたが、いずれは入ろうかと思い見学したかったんですが 仕事が入った為にいけませんでした。 詳細はおって分かるんですかね? |
323:
マンション住民さん
[2011-02-14 14:44:23]
サーフ委員会での詳細は公表し無いと思いますよ?
サーフボード置き場の実態や、今までの組合と自治会の動きや 契約者の中で問題行動している人の詳細位説明したかな? 今までも話が進んでないから、シンプルに目的とテーマを多数決制で決めて欲しい。 これだけの世帯数入っていたら、常識が通じない宇宙人が一人二人いてもおかしく 無いんだから、関わると疲れるだけで時間の無駄無駄。 |
324:
匿名
[2011-02-14 15:49:34]
サーフ委員会は、純粋にサーフを楽しむための集いで、マンションのボード置場の在り方を問題視するものではないんじやない。
そんなことはじめたら、誰も出席しませんよ。 |
325:
マンション住民さん
[2011-02-14 16:04:44]
出席したくない人は出席しなければ良い。
楽しくサーフィンするために、委員会が設立した事に変わりない。 |
326:
マンション住民さん
[2011-02-14 16:12:55]
サーフィンする人が集まってるのに、ボード置き場について
話題にならない方が不自然じゃない? その事を聞きたくて出席した人もいそうだよ。 |
327:
マンション住民さん
[2011-02-14 16:18:42]
ボード置き場を問題視するための集まりじゃないだって。
問題の張本人に言われても、説得力なーい。 |
328:
匿名
[2011-02-14 16:49:13]
規約違反してる大人って、子供いるよね〜
子供にウザくて、自分に甘い自己中ってヤツ? 親がモンスター?マジヤバイって! |
329:
マンション住民さん
[2011-02-14 17:08:55]
管理組合さん、今までの協議も合わせて議事録を配布願います。みんな憶測で書き込んでるみたいなので…
|
330:
住民さんB
[2011-02-14 17:41:38]
あの、、
ここで皆さん激しく議論されておりますが、全くオフィシャルでもないし、 外野も書き込めるこのような掲示板での書き込みは 公式な意見としては自治会には一切伝わっていないとお考えた方がいいですよ。 残念ながら、本当にまっ~たく無意味で不毛であるだけで 憶測で話し合うただの井戸端会議レベルにしかなりません。 意見を通したい、また発言されたい場合は例えば、そのサーフ委員会に出席するか 担当の自治会の委員の方にご意見をアップするしかありません。 また、現状の進行状況などを確認したい場合も同じです。 こちらにサーフボードのことで色々書き込みをされていた方々が揃いも揃って実際には参加すらされてなく、 さらに憶測で議論されているらしいことに驚きました。 |
331:
マンション住民さん
[2011-02-14 18:49:51]
子どものいない違反者だっているでしょ!
|
332:
マンション住民さん
[2011-02-14 19:19:18]
憶測、憶測って言うけど、規約違反は目の前で起こっています。
ボード置き場もバイク置き場も規約では置いてはいけないものを置いているし ボード置き場にある外水栓を鍵が掛かっているから他の住民が使えなくて 困っている人がいる事も憶測ではありません。 規約違反をしているボード置き場の契約者へ管理組合が警告書面を掲示板に貼った 事も、それを完全に無視している現状も実際の事です。 どの話を「憶測」と言っていますか? |
333:
マンション住民さん
[2011-02-14 19:22:23]
331さん
そう言うレベルの問題? |
334:
マンション住民さん
[2011-02-14 19:44:31]
規約違反して警告を無視している契約者に対して、何で気を使う必要がある?
管理組合はさっさと契約破棄して、荷物出せば良い。 やらないと思ってるから、無視出来るんでしょ? 今期の管理組合はなめられた組織だったと、汚点がつきますよ。 |
335:
匿名
[2011-02-14 19:57:10]
まぁ。ここでゴチャゴチャと言ってる方たちは、自分では何にもやらないクレーマな方たちですから。
330さんのような、ごもっともの意見書いても無駄です。放置で。 |
336:
マンション住民さん
[2011-02-14 20:16:39]
335さんも何にもやらないって事ですね。
何にも知らない、何にもやらない、何にも言わない。 一生懸命やっている人の邪魔はしないでね。 |
「増設にかけた費用分確実に上がるとは思えません。」
とおっしゃっていますが。
「費用対効果がないと設備投資の意味が無いとは申し上げてません。」
矛盾してません?
281さんの言っている利便性と、マンション購入時の検討事項にあがる
「利便性」は基本的な所でずれているのではないですか?
281さんにとって現状が「利便性」のあるマンションで、変更になる事で
「資産価値が無くなる」と言う話をしているとしか受け取れません。
マンションは、一部の人にだけ「利便性」や「資産価値」があっても
何の意味もありません。
出来るだけ住民全体の事を考えた設備計画が、マンションの今後の「価値」
を決める事になるのですよ?