住民板です。
楽しい情報交換&有意義な議論.....etc.
いろいろとお話が出来るとよいですね。
住民しか参加できませんので、投稿マナーを守りながら
皆さんでより良いコミュニティを形成しましょう。
※誹謗・中傷等の書き込みは禁止です。
煽りや荒らしはスルーしましょう。
検討版:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/estate/newthread?bid=00046142
公式URL:http://www.o-chigasaki.com/
専用ポータルサイト「素敵ネット」:http://e-suteki.net/
建物竣工時期:平成21年3月 完成済
[スレ作成日時]2010-04-04 17:56:51
オーベル茅ヶ崎ラチエン通り【住民専用】Part1
102:
入居済みさん
[2010-08-04 01:24:08]
|
103:
住民さん
[2010-08-04 08:23:50]
私も自転車置場や来客駐車場が足りない状況なら、サーフボード置場は洗い場だけ残して(共有にして)排除しても良いと思う。ボードは階段使って自分の部屋で管理すれば良い。日々の生活で必要な設備を充実した方がよいと言うのが大半の意見だと思う。残すなら、利用敷地面積+水道料で妥当な金額以上に再設定するべき。
|
104:
マンション住民さん
[2010-08-04 08:53:37]
大型犬の飼育はそのうち可になるのではないでしょうか。
アンケートで飼育に賛成の方多かったようですよ。 でも大型犬を飼ったら、廊下を抱いて歩くっていうのはできないような・・・ 個人的にはペット飼う側のしつけももちろん大事だと思いますが、 ペット可のマンションに住んだということはある適度は許容する必要も あるかと思いますけどね。 |
105:
入居済み住民さん
[2010-08-04 11:21:41]
そうですねサーフボードと大型犬は別に考えないといけないですね。
ただ、大型犬の件の共通するのは 現在の規則では禁止であるが、 所有者とその他の住人が双方納得の上で、その所有者が細心の注意を払って取り扱えば 大型犬の飼育も大型サーフボード持ち込みも問題ないのではないか。 という点が共通していると思っております。 もちろん廊下に立てかけるとか、置きっぱなしなどは論外ですが、 サーブボード置き場の値段の相場は たしかヴェレーナ湘南海岸(辻堂)は¥5000~¥6000程度だったと思います。 駐車場と同じぐらいの価格になってしまいますね。。。 |
106:
マンション住民さん
[2010-08-04 12:17:02]
やはり色んな意見が出てきますよね、
私が勝手に言わせてもらうと、駐車場、サーフボード置き場、バイク置き場等は 1~2年のローテーション制が望ましいと思います。 バイク置き場、駐車場は敷地外にも少し借りてそこを含め、ローテーション制。 早い者勝ちで決まってしまったものは、「後から来て文句言うな」なんて意見もあるでしょうが あまりに数が少なく、使えてる人の方が全体の1割に満たない程度の少数。 多数決してしまえば、後から住んで使えてない住民の方が多数なので色々変えれると思います。 一部の住民だけが永久的に独占されてしまってはやはり納得出来ないこともありますので、 できれば住民全員が平等に使える権利を持つという意味でもローテーション制が望ましいと思います。 |
107:
マンション住民さん
[2010-08-04 12:28:53]
規約で禁止となっていれば禁止で良いのでは?
大型犬を飼うのも、廊下を歩かせるのも、規約で認められてからすれば良いのではないでしょうか? 規約を確認して購入した以上、後から言うのは筋が違う気がします。 サーフボード置場にしろ、ペットにしろ、多数決など安易に決められては規約の意味が無くなります。 規約変更前から、ペットを廊下を歩かせたりする方が問題なのでは? まず、現段階の規約が遵守されてから、議論、検討、実施するべきではないでしょうか? 現在の規約も適当に作られた訳では無いと思います。 それなりの販売会社の経験があり、作られた規約と思っています。 サーフボード置場にしても、マンション購入前から解っていた事だと思うので・・・。 |
108:
マンション住民さん
[2010-08-04 12:31:12]
105さんの意見に同意見です。
ペットにしても、サーフボードにしても、所有者の細心の注意が必要ですが お子さんのしつけも必要だと思います。 私は子供が廊下を走って来て、ぶつかりそうになりました。 子供の方が「ビックリした〜」と言って、謝りもせず走って行ってしまったので 注意が出来ませんでしたが。 「子供なんだから仕方がない」は通らないと思います。 犬が廊下を歩けないのが人間に対するマナーなのであれば、子供も節度のある 廊下の使い方が出来るように、親がしつけをして欲しいです。 犬が苦手な人がいるように、しつけが出来ていない子供が嫌いな人はいます。 あと、廊下で三輪車に乗って遊ばせるのはどうなの?と思います。(親は側にいました) |
109:
マンション住民さん
[2010-08-04 12:33:03]
|
110:
住民さんA
[2010-08-04 12:38:42]
現状サーフボード置き場は一人分の置き場にボードを何本か置いている様子が外から
伺えるのですが、一人一スペースにし、且つ、あいているスペースも置けるようにしたら 希望者全員おけるかも知れませんよ!(短いボード、ボディーボード等も置いているようなので...) でもだめなら、ケースに入れマンション内の移動を許可して欲しい。。 入居に際しロングボードを泣く泣く手放しているので切に願います。 あと、私も子供と廊下でぶつかりそうになりました。親はそばにいたのに何もいわない。 ちょっと「ムッ」としました。子供はなんでもありかっ! |
111:
住民さんA
[2010-08-04 12:45:36]
109さん
>>多数決してしまえば、後から住んで使えてない住民の方が多数なので色々変えれると思います。 >この考え方はどうなのでしょうか? これが民主主義ですよ! |
|
112:
マンション住民さん
[2010-08-04 12:47:56]
|
113:
マンション住民さん
[2010-08-04 12:51:55]
107さんと全く同意見です。 現時点で規約が守られていない現状で、現規約をさらに拡大適用していくような 進め方はどうかと思います。 何でも多数決で決めてしまえというのは乱暴ではないかと。 先に購入された方は早いもののメリットもあれば、早くから管理費を支払ったり、 住居が売れなく管理費増加の可能性があるなどの リスクもある中で購入されています。なんでもローテーション制にしては 早くから購入されたメリットが全くなくなります。それもどうかと。 ただし、サーフボードのような趣味嗜好施設の場合は ローテーションで公平にという意見は賛成です。 問題は住民の使用希望数に対して、バイクや自転車置き場の絶対数が不足していることです。 今後、どのようにしていくか住民全体で意見を出し合えるといいですね。 |
114:
マンション住民さん
[2010-08-04 12:52:39]
|
115:
マンション住民さん
[2010-08-04 12:57:30]
サーフボードは持込可にすれば良いんじゃないでしょうか?
それが一番早く事が進む気がします。 |
116:
入居済みさん
[2010-08-04 12:57:37]
このマンションのみのwebページできないかな・・・ |
117:
マンション住民さん
[2010-08-04 13:00:46]
たしかに持ち込み可にすればある意味解決はするけど・・・ 持ち込み可で マンション内に傷が増えたり、塩水による被害が増えそう・・・ 玄関前に物があふれる外観の悪いマンション・・・ やっぱり規約って大事だな。 希望、欲を何でも可能にすると結局、マンション全体の不利益に つながりそう・・・ |
118:
マンション住民さん
[2010-08-04 13:52:57]
106で書いた者ですが、
>多数決してしまえば、後から住んで使えてない住民の方が多数なので色々変えれると思います。 と言葉足らずに書きましたが、あくまで話し合いが良いのは大前提です。(分かってくれてるものとは思いますが…) ただ現状の、“なにもかも早い者勝ちで、それが早期に契約した者のメリット”と言われ そのメリットが永久的に行使されていては、後から住んだ多数の人には不満が生まれくるのも事実です。 |
119:
住民さんA
[2010-08-04 14:28:35]
>114さん
民主主義または民主政・民主制(democracy)とは、諸個人の意思の集合をもって物事を決める意思決定の原則・政治体制をいう。 多数決はれっきとした民主主義の手法の一つです。選挙しかり、 住人の多数をしめる意見による意思決定のどこに問題があるのでしょう? |
120:
住民さんA
[2010-08-04 14:31:51]
|
121:
住民さんA
[2010-08-04 15:52:03]
120です。
マンション 何× マンション内○ を間違えました。 |
大型犬とサーフボード置き場の件は、別問題で考えないと・・・
ただ、わたしも今現在のサーフボード置き場使用料はあまりにも安いと思います!!
販売会社が安く設定したんでしょうね、売りたいがために。
近隣マンションの使用料相場がどの程度かわからないんですが
いっそのこと、大きく値上げして使用権価値を上げるのも手かもですね。
それと並行して、簡易ボード置き場も設置するか。(スペースがあるかどうかですが・・・)
ただ個人的には、趣味のサーフボードよりも
通学通勤など生活に関わってくる自転車とバイク置き場の拡張を
優先的に進めてほしいなぁって思っています。そうゆう方いらっしゃるのかなぁ・・・
自治会が立ち上がったので、そうゆう問題を取り上げてほしいです!!