住民板です。
楽しい情報交換&有意義な議論.....etc.
いろいろとお話が出来るとよいですね。
住民しか参加できませんので、投稿マナーを守りながら
皆さんでより良いコミュニティを形成しましょう。
※誹謗・中傷等の書き込みは禁止です。
煽りや荒らしはスルーしましょう。
検討版:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/estate/newthread?bid=00046142
公式URL:http://www.o-chigasaki.com/
専用ポータルサイト「素敵ネット」:http://e-suteki.net/
建物竣工時期:平成21年3月 完成済
[スレ作成日時]2010-04-04 17:56:51
オーベル茅ヶ崎ラチエン通り【住民専用】Part1
590:
マンション住民さん
[2011-10-28 09:43:07]
|
591:
マンション住民さん
[2011-11-14 09:22:20]
ダンボールの捨て方が箱の状態のまま出している人がいる。
茅ヶ崎市では、たたんでまとめた状態で出す事がルールになっている。 一部の人のせいで、住民全体のレベルを下げる事は失礼な事だ。 回収してもらうのは当たり前ではなく、してもらっている立場だと言う事 を認識して欲しい。 お金を払っている事がルールを守らないで良い理由にならないのは大人なら 分かって当たり前だ。 もし、こんな当たり前の事も守れなく、反論する人が住民にいるなら、茅ケ崎 より、分別の厳しい藤沢市への移住をお勧めする。 自分が恥知らずで、認識不足な行動をしていた事に、気ずくだろう。 |
592:
マンション住民さん
[2011-11-14 13:57:37]
管理組合がゴミ置き場の分別に力を入れ始めたので、改善すると良いですね。
私もゴミ置き場のルールを守らない人には、憤慨しています。 まだ清掃の方が分けてくれている様子なので、良いのでしょうが、本来自治会の 仕事だと思うのは、私だけでしょうか? 前期のバザーも餅つき大会もやらない様な話も聞いて、今期の自治会が何をやって いるのか分かりません。 自治会費、払っているのに管理組合の仕事ぶりばかり目につきます。 お金、返して欲しいな〜。 |
593:
マンション住民さん
[2011-11-14 17:52:10]
管理組合と言えば、植栽業者が変わって、コストダウンしたんですよね。
掲示板に貼ってありました。 特に低い植木がイキイキしているように感じますよ。 つやつやな葉っぱが、秋を感じさせない位で、今まで何だったんだ? って感じです。 あのまま業者が変わらなかったら、大規模修繕に植栽も入って、大変だったかも。 木も元気で、コストダウンして、本当管理組合の方は良くやってくれていますね。 自治会は知らないけど。 |
594:
マンション住民さん
[2011-11-15 09:38:15]
住民の役に立たない組織っている?
住民の規約では、自治会そのものが無くて、対住民は管理組合の仕事になってますよ? 何でマンション単独の自治会が出来たの? 100ちょっとの世帯数で単独自治会(管理組合があって)って。 どんな田舎なんだ?って思われそう。 |
595:
マンション住人
[2011-11-17 22:57:12]
本当にゴミの捨て方にはまだまだ驚かされる事ばかりです。
以前は横浜に住んでおりましたので分別は大変厳しかったです。段ボールもつぶして畳んだだけでなく、きちんと十字に紐で縛らないと回収してくれませんでした。こちらのマンションは清掃の方や管理人さんが、箱のまま出してあればきちんとつぶして等全部やってくださっています。そのありがたさをルールを守ってない人はわかってないのでしょうか? 管理組合の方が、エコキャップやスプレー缶専用のゴミ箱まで設置してくださり大変便利になった事など、そういう人はいったいどう思ってるのでしょうか? あまりにもゴミ出しルールを守っていない人が多いと感じます。 |
596:
マンション住民さん
[2011-11-18 18:36:09]
自治会って、マンション内のもめ事や住民の交流が主な仕事ではないんですか?
住民同士のもめ事は掲示板に貼り出されているだけでも色々ありそうなのに、自治会が 活動している気配はありません。 提供公園の荒れ具合は目に余りますが、役所にかけあったのも管理組合だと思います。 本当は自治会で対応するべき問題ですよ! 偉そうにしていても、何もしないなら自治会費は管理組合に渡したい。 自治会は管理組合を見習うべきです。 |
597:
匿名さん
[2011-11-18 21:19:45]
提供公園の植林の踏み荒らされ方は確かにひどいですね。
|
598:
マンション住民さん
[2011-11-21 06:34:12]
自治会と言う名前だけで、活動内容を茅ヶ崎市に報告すればお金が支給される。
かたや、管理組合はどこからも支給されない完全なボランティアだ。 もし、自治会が市からの待遇で自分を偉く感じているなら、勘違いも良い所だ。 活動内容が連合会の会合の参加と集会所で会合を行う事が主で、お金がもらえるなら 辞めたくないだろう。 実際他の市区町村で自治会長を30年続けている強者がいる事は調べれば分かる。 物欲と名誉欲(住民から尊敬されていないが)で管理組合と対等もしくはそれ以上の 立場を主張するのであれば、自治会としての仕事をきっちりしてからにしたらどうだ? 普通の会社であれば、給料泥棒と言った所か。 住民のための組織が、金銭欲にまみれた組織に変貌するなら、そんな組織はいらない。 管理組合は素敵ネットに議事録を公開している。 今期の管理組合になってから、素敵ネットで自治会のためのスペースが出来たのだから 反論出来るなら、活動内容を素敵ネットで公開するべきである。 第一「知る権利」が住民にあるし、隠すならやましい事があると理解する。 公文書偽造は犯罪なので、指摘されない様にする事だ。 既に管理組合の議事録で、大まかな事は公表されているのだから、嘘をつけばすぐに分かる。 |
599:
マンション住民さん
[2011-11-21 09:11:46]
前期の自治会の議事録も公開して欲しいですね。
|
|
601:
マンション住民さん
[2011-11-22 22:03:58]
この前ゴミ捨てにいったら、エコキャップ入れがあってビックリ!
いままでなんでなかったの? 管理組合がやってくれたのですか? 嬉しいです! |
603:
マンション住民さん
[2011-11-23 09:48:31]
529さん
522です。 半年ぶりに見に来ました。 >> あと、どなたか「管理組合の方、お願いします」 >> という発言をされていましたが、 >> あなたご自身も「管理組合の方」です。 > と言うのは違います。 > 正確には、管理組合員になる資格のある住民です。 > 住民と自治会と管理組合では、まったく違う役割があります。 住民に賃借人の方が多いマンションでは、おっしゃる通りです。 しかし当マンションには賃借人はほとんどいないはずですから、 「住民≒管理組合員」となります。 ちなみに現在の自治会は、存在そのものが規約違反です。 管理規約をよく読めば、どなたにでも分かることです。 今期の理事会は熱心に活動されているようですから、このおかしな状況を是正して頂きたいものですね。 |
604:
マンション住民さん
[2011-11-23 17:12:25]
書き込まなかなったので、私がいけなかったのですが
522さんのおっしゃる事理解していました。 間違えて書き込んで失礼しました。 ただ、半年見ていなかったからとは言え、今頃感はありますね。 とは言え、私が何も訂正しなかったのが原因です。 ごめんなさい。 |
605:
マンション住民さん
[2011-11-23 18:00:16]
確かに自治会自体が規約違反ですね。
では、自治会の総会や、自治会規約も違反になりますね。 規約を改正しないまま自治会を作った事は規約違反ですから、当時の管理組合の方は住民に 説明する責任があると思います。 当時自治会を設立した管理組合の担当者が、今の自治会役員だから臨時総会もしやすいでしょうしね。 今期の管理組合が自治会問題に取り組んでいる理由が、他にもありそうだな〜。 素敵ネットは住民のみ閲覧出来る正式なツールです。 マンションの問題点を、精力的に取り組んでくれている管理組合の議事録を、住民は見た方が良いと 思います。 |
606:
マンション住民さん
[2011-11-23 18:15:38]
前期と今期の自治会長が話していた時間を茅ヶ崎市に申請して、役所からもらったお金を
前期自治会長が要求しそうだね。 自治会の会計って、どうなっているんだろう。 |
607:
マンション住民さん
[2011-11-25 00:44:50]
色々な意見があると思いますが、自治会の問題は「住民のため」に仕事をしているのか?
と言う一点につきます。 住民が「ありがたい」と思える仕事をしなければ、管理組合でも「はずれ」の烙印を押されます。 今期の管理組合は「あたり」ですが、メンバーが変われば分かりません。 ただ、自治会は市からお金が支給される事で、不明瞭な点があると「犯罪」になります。 「住民のため」のはずが、「私利私欲のため」に変貌するならば、問題だと言う事です。 又、その臭いが前期の自治会長と副自治会長に感じられる事は、深刻だと思います。 それとは別に、現規約では自治会は規約違反の組織です。 現在の自治会役員の立場や気持ちを優先する事が問題の解決になるのか? 今年やらず、来年に先送りするメリットがあるのか? 一つの団体に組織が二つある難しさは、ググッテみればいくらでも例が出てくるのも事実です。 |
608:
マンション住人さん
[2011-11-29 22:24:45]
601さん
郵便受け前の掲示板をきちんと見てくださいね。 管理組合の方がごみ置き場について色々考えてくださってる事がよくわかります。 今度は古布を入れるカゴも設置されました。 自治会は何をやってくださってるのか…? |
609:
匿名
[2011-12-01 11:11:01]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
610:
マンション住民さん
[2011-12-01 11:58:50]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
611:
自治会
[2011-12-02 15:29:54]
来年、自治会の役番なのですが、断る事はできるのしょうか?
どうしても、やらなきゃいけないのなら、引っ越そうかな? そんな人たちの引き継ぎをするのは嫌です。 マンションには管理組合だけあれば良いと思います。無駄な事に時間を拘束させる? 自治会役員の方々、オーベルにおける自治会の必要性を教えてください。 |
随分遅いご帰宅だったのですね。
お疲れだったでしょうし、ビックリしたでしょうね。
我が家もペットを飼っています。
ペット委員会にも出席しています。
しかし、出席する人の少ない事に驚きます。
ペット委員会は飼い主の交流だけでなく、共用部のマナーはもちろん
色々な事を決める場でもあります。
ぜひ今度は出席して発言なさってはいかがですか?
ここで発言しても説得力はありません。
ご自分が日頃マナーを守っていると胸を張れるのなら、その方が議事録に
記録が残りますし、対策を話し合う良い機会になります。
共用部だけでなく、散歩時の飼い主マナーもしっかり守って、ご近所に迷惑
をかけない配慮の出来る住民でありたいと思いますからね。