住民板です。
楽しい情報交換&有意義な議論.....etc.
いろいろとお話が出来るとよいですね。
住民しか参加できませんので、投稿マナーを守りながら
皆さんでより良いコミュニティを形成しましょう。
※誹謗・中傷等の書き込みは禁止です。
煽りや荒らしはスルーしましょう。
検討版:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/estate/newthread?bid=00046142
公式URL:http://www.o-chigasaki.com/
専用ポータルサイト「素敵ネット」:http://e-suteki.net/
建物竣工時期:平成21年3月 完成済
[スレ作成日時]2010-04-04 17:56:51
オーベル茅ヶ崎ラチエン通り【住民専用】Part1
307:
住民
[2011-02-09 22:05:58]
|
308:
マンション住民さん
[2011-02-09 22:20:12]
そんな事言ったら、資産価値派に怒られるよ!?(・_・;?
|
309:
住民さんA
[2011-02-09 22:33:46]
303さん。ありがとうございます。
参考になります。 オーベルでも同じ感じになっちゃいますかね? ちなみにパークスクエアでやってるみたいですね。内覧に行った時、何台かあるとの説明をうけました。 通勤につかっているのは別として、たまにしか使わない人は助かると思んですが。 |
310:
マンション住民さん
[2011-02-09 22:42:37]
設備工事費は管理組合で支払えるか確認する必要があるでしょうね。
出来るだけ住民の負担を増やさない様に出来るのかも含めて、住民で結論を出せば良いよ。 まだアイディアの段階ですから、可決か否決かは住民全体の判断で決めることですし。 個人的な意見は良いと思うのですが、決めつけた言い方はやめましょ? 308さんは、どちら派ですか? |
311:
マンション住民さん
[2011-02-09 22:52:13]
295です。
296さんの意見もごもっともです。 私も景観のことも考えました(本業なんです)。 確かにマンションの顔なのでゴチャゴチャするのもどうかと思うのですが、 住民以外の方にはできれば正面から入ってきていただきたいですよね? 日中であれば管理人さんが居ますし、工夫すればあまり暴れた感じに見えない駐輪スペースはできると思いますよ。 必要な機能と美しさのバランスをとるのは難しいですけど、具体的になれば無理ではないはずです。 こうやって意見を交換出来る場所が無いと、なかなか進められない話ですよね。 |
312:
マンション住民さん
[2011-02-09 23:17:05]
来客用は、コープの前にある駐輪場を利用してもらってます。正面は、やはり美観的にきびしいと思いますが。
|
313:
住民さんA
[2011-02-10 00:01:49]
極論かもしれませんが、来客用駐輪場は特に用意しなくてもいいんじゃないですか?
そんな何十人も押し寄せるわけでもないので、短時間だったら正面でもいいし、 裏の公園の横とか? 駐輪場の入るところのフェンスの脇とか? コープの駐輪場とか? 駐輪場の脇に寄せるとか?邪魔にならない程度のケースバイケースでお互いの常識の 範囲内でいいんじゃないですかね?前に住んでいたマンションでは来客駐輪場はなく、 特に規約で決まってはなかったけれど みんな理解した上で上手くやってましたよ。 それかある程度この辺に置いてくださいとか? サーフボード置き場の件はマンション持込の長さ制限を緩めればある程度解決するんじゃないですか? ケースに入れれば9.2ftぐらいまではいいとか?200cmとか決めた意味も分からないし、 運搬時に歩行者優先とかエレベーターは禁止にすれば問題ないのでは? どれもいくら増設しても利用希望者が増えれば同じ話の繰り返しと思うので。 とにかく有楽の負の遺産に振り回されるのは嫌ですね。。 |
314:
マンション住民さん
[2011-02-10 00:07:27]
312さん
今は来客用駐輪場がないので、仕方が無い所もありますよね。 ただ、このままコープの駐輪場を使い続ける事は、コープからクレームが 来る可能性もありそうです。 正面玄関前に限定せず、候補場所を話し合っておいても良いかと思います。 |
315:
住民
[2011-02-10 00:14:32]
あぁ。コープはやめてください。苦情ネタですけど。最悪だ。
マンションの品位を疑われますので、違法・迷惑駐車場に落し所を見つけるのはどういう話なの? これじゃ。マンション内の規約まもって外では好き勝手OKなのね。 |
316:
入居済みさん
[2011-02-10 08:51:08]
来客用駐輪場、エントランスに作るのは反対です。
ごちゃごちゃした作りにしなかったとしても絶対にごちゃごちゃします。 先日も2台自転車が置いてありましたけど、かなり違和感がありました。 |
|
317:
マンション住民さん
[2011-02-10 09:04:09]
こうなったら、ビフォーアフターの匠にお願いするしかないですね。
なんということでしょう‼ |
318:
マンション住民さん
[2011-02-10 09:50:04]
313さんの意見も一理ありますね。
来客用駐輪場の意見、サーフボード、増設にキリが無い意見、納得出来ます。 ただ、外廊下をボードを持って歩いて、歩行者に気づけるか?とか。 言い出したらキリが無い不安がつきまとって話が進まないのだと思います。 結局、住民が気持ちよく生活するために必要なのは、昔、親や先生にうるさく教えられた 「他人に迷惑をかけないためのマナー」から始まるって事になるのでしょうか。 「他人が嫌がる事はしない」「自分が嫌な事は他の人も嫌」分かっていても出来ない時も ありますけどね。 |
319:
住民さんA
[2011-02-10 14:09:42]
313です。
住民のモラルや許容で収まる部分は増設などのハードに頼らず ソフト面で解決していけばいいのではないかと思います。 ハードは予算もかかりますし、可能な限りはソフト面での解決を望みます。 来客駐輪場ですが、例えば敷地内のある程度の場所を指定した上で (ここにはおおよそ5台、ここには3台までなど分散して考えれば 十分置けるのではと思います)来客駐車場みたいですが、 来客駐輪タグみたいな物を用意して(訪問先の部屋番号を記載)で 訪問された部屋の方が責任を持って置き場、置き方を指南して タグをつける。 それにより責任感が出るので、いい加減なことにはならない タグなしで駐輪場所だけつくった場合、住人で自分の自転車置き場がラックの上段で 良く使うし、面倒なので置いてしまえ。という方も出ると思いますので。 なんてことも考えてみました。 |
320:
住民さんA
[2011-02-10 18:47:49]
有楽の負の遺産とはうまいですね。
みんなで仲良くボード置き場のシャワーつかいましょ! |
321:
マンション住民さん
[2011-02-10 21:47:02]
313さんの様に具体的で前向きな意見は本当気持ちがいいです。
誰が責任者なのか、一目で住民が分かる様にするのは、良い考えだと私は思います。 ボード置き場にしても、バイク置き場にしても、具体的に誰が契約者か分からない 事が規約違反しやすい環境になった一因と思えますから。 自治会主催の餅つき大会や、バザーも賛否両方の意見があると思いますが、開催の 目的は住民の交流を深める事だと思うので、住民が参加したくなるイベントは これからも、色々あって良いと思いました。 サーフボード委員会やペット委員会からも、イベントが組まれると楽しそう。 |
322:
匿名さん
[2011-02-14 13:00:42]
昨日のサーフ委員会はどうだったのでしょう?
委員会に登録はしませんでしたが、いずれは入ろうかと思い見学したかったんですが 仕事が入った為にいけませんでした。 詳細はおって分かるんですかね? |
323:
マンション住民さん
[2011-02-14 14:44:23]
サーフ委員会での詳細は公表し無いと思いますよ?
サーフボード置き場の実態や、今までの組合と自治会の動きや 契約者の中で問題行動している人の詳細位説明したかな? 今までも話が進んでないから、シンプルに目的とテーマを多数決制で決めて欲しい。 これだけの世帯数入っていたら、常識が通じない宇宙人が一人二人いてもおかしく 無いんだから、関わると疲れるだけで時間の無駄無駄。 |
324:
匿名
[2011-02-14 15:49:34]
サーフ委員会は、純粋にサーフを楽しむための集いで、マンションのボード置場の在り方を問題視するものではないんじやない。
そんなことはじめたら、誰も出席しませんよ。 |
325:
マンション住民さん
[2011-02-14 16:04:44]
出席したくない人は出席しなければ良い。
楽しくサーフィンするために、委員会が設立した事に変わりない。 |
326:
マンション住民さん
[2011-02-14 16:12:55]
サーフィンする人が集まってるのに、ボード置き場について
話題にならない方が不自然じゃない? その事を聞きたくて出席した人もいそうだよ。 |
設備を変えれば、維持費も変わる。当然として修繕計画も見直し。維持費もアップ。可決できる訳無い。