有楽土地株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベル茅ヶ崎ラチエン通り【住民専用】Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 旭が丘
  6. オーベル茅ヶ崎ラチエン通り【住民専用】Part1
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2015-10-12 17:42:12
 削除依頼 投稿する

住民板です。

楽しい情報交換&有意義な議論.....etc.
いろいろとお話が出来るとよいですね。
住民しか参加できませんので、投稿マナーを守りながら
皆さんでより良いコミュニティを形成しましょう。

※誹謗・中傷等の書き込みは禁止です。
煽りや荒らしはスルーしましょう。

検討版:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/estate/newthread?bid=00046142
公式URL:http://www.o-chigasaki.com/
専用ポータルサイト「素敵ネット」:http://e-suteki.net/

建物竣工時期:平成21年3月 完成済

[スレ作成日時]2010-04-04 17:56:51

現在の物件
オーベル茅ヶ崎ラチエン通り
オーベル茅ヶ崎ラチエン通り
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市旭が丘2266-1,2266-25(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩19分
総戸数: 123戸

オーベル茅ヶ崎ラチエン通り【住民専用】Part1

287: マンション住民さん 
[2011-02-09 13:28:34]
281さん

「増設にかけた費用分確実に上がるとは思えません。」
とおっしゃっていますが。
「費用対効果がないと設備投資の意味が無いとは申し上げてません。」
矛盾してません?

281さんの言っている利便性と、マンション購入時の検討事項にあがる
「利便性」は基本的な所でずれているのではないですか?

281さんにとって現状が「利便性」のあるマンションで、変更になる事で
「資産価値が無くなる」と言う話をしているとしか受け取れません。

マンションは、一部の人にだけ「利便性」や「資産価値」があっても
何の意味もありません。
出来るだけ住民全体の事を考えた設備計画が、マンションの今後の「価値」
を決める事になるのですよ?
288: 住民さん 
[2011-02-09 15:17:04]
281の意見に同意。
規約をまもって頂くことは当然として、今更、バイクや駐輪場が、2〜3台増えた所で不足していることに変わりが無い。仮に拡張の話が実施しおわったとしても、この意見が消えることはない。
なので資産価値など上がるわけがない。
289: 住民さんA 
[2011-02-09 15:58:25]
>288さん
資産価値なんて上がるわけがない?
ってそう言う考えの人がいるのは問題ですね!
290: 住民さんA 
[2011-02-09 16:01:20]
そもそもバイク置き場は自転車をとめる場所ではないですよー。
違反です。
291: 住民さんA 
[2011-02-09 16:08:04]
288さん、資産価値の意味わかりますか?
292: マンション住民さん 
[2011-02-09 16:12:08]
2〜3台の話ですか。
将来問題は深刻になるので、今から対策が必要だと思うのですけどね。

では、現状の台数で使いたい人が公平なやり方で契約出来る方法を
総会で住民投票すれば設備投資する必要が無くて良いですね。
288さんの考えも管理組合に意見書にして提出しましょう。

サーフ委員会も発足したことですし、色々な人の意見が出れば
自分の考えが賛同してもらえるか否か分かりますものね。
293: 住民さんA 
[2011-02-09 16:54:19]
自治会、管理組合の方々、ご苦労お察しします。

頑張って下さい。
294: マンション住民さん 
[2011-02-09 18:24:41]
291さん、資産価値の意味を教えて下さい。
295: マンション住民さん 
[2011-02-09 18:32:54]
自治会や管理組合の委員ではないので、どんな検討が重ねられているのか解りませんが、
このマンション内でスペースを探そうとすると、かなり大変ですね。

来客用自転車の駐輪スペースは、導線的に考えるとラチエン通り沿いの正面玄関付近がベスト(5〜6台はいけそう)。

子供用の自転車置場は、駐車場の奥のスペースをうまく使ってやりくりできないかな(10台分位なんとか)。
バイク用駐輪場は、来客用の駐車スペースを1台分潰して(ミニバイクなら8台)。現状のバイク置場は中大型車用として使用。

まだ運用が始まって間もないですが、来客用の駐車場の利用率はどうなんでしょうね?
やはり、住民用の駐輪スペースの確保が第一なんじゃないかな。

、、、あくまでも、一意見としてですが。
296: 住民さん 
[2011-02-09 19:03:11]
エントランス周りはマンションの顔なので、あまりごちゃごちゃさせたくないですね。駐輪場にすると、住民やら関係ないかたも止めだしますよ。
297: 住民さんA 
[2011-02-09 19:20:01]
駐車場の手前の消防用スペースは法的に必要なのですか?
あの場所なんかに使えないですかね?だめかな?貴重なスペースなので、どおかな
と、あさはかながら、思いました。ご存知な方教えてください。
>295さん 素晴らしい意見ですね。
298: 住民さんA 
[2011-02-09 19:27:08]
>294さん
重症ですか?
299: マンション住民さん 
[2011-02-09 19:36:46]
295さんの様な、前向きな意見良いですね〜

どうしてこういう前向きな意見が出ないのか、凄く憤っていたので

嬉しいです。

まぁ、すぐ296さんみたいな意見が出てしまうんですけどね。

ちゃんと「一意見です」って言ってるのに、揚げ足とるよね〜

規約に入ったら、住民に厳守するよう徹底すれば良い事でしょ。
300: マンション住民さん 
[2011-02-09 19:51:03]
自転車は南口の駐輪場の様に可動式のラックにすれば
かなりの台数が増やせると思いますね。

あと自転車をマンションでシェアリングしてはどうでしょう?
301: マンション住民さん 
[2011-02-09 19:51:30]
要望台数を明確にして専門家に検討してもらいましょう!
302: マンション住民さん 
[2011-02-09 20:14:16]
300さんの意見賛成です。

自転車置き場の下の段は可動式に出来ますよね。

スペース不足で入らない自転車が減るかもしれません。

レンタサイクルは他のマンションで実施している所もあるし

出来ない事では無いと思います。
303: マンション住民さん 
[2011-02-09 20:31:48]
レンタルサイクルは、自転車の維持管理が難しいのでは?ハートビートベース根岸のサイト参照してなるほどなと。
304: マンション住民さん 
[2011-02-09 21:05:49]
303さん

何をするにも、メリット・デメリットがあるのは当然ですよね。

私は各マンションのデメリット部分をうまく利用させてもらえると思います。

不利益な部分をどう対処出来るか前もって準備が出来るのは、メリットだと思いました。

もし、デメリットが大きいと住民の大多数が判断すれば、実行しなければ良い。

何事もアイディアの段階では出来るだけ調べる事が必要ですが、デメリットをどう対処

出来るか、挑戦してみるのも良いと思います。
305: 住民さんA 
[2011-02-09 21:40:09]
303さん 具体的にどんなかんじなのでしょうか?
306: マンション住民さん 
[2011-02-09 22:02:52]
最近、自転車の故障が増えていませんか?先日自転車を借りたら、立て続けにパンク、ベルの故障(正確には根元から折られてカゴに入っていた)、鍵かけフックの故障…と、毎回違う自転車で乗る前からトラブル発見。都度、管理人さんに連絡しましたが、利用後はちゃんと管理人さんに言って欲しいなと思います。
No.224 マンション住民さん [2011-01-16 00:10:29][×]

ってな感じです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる