住民板です。
楽しい情報交換&有意義な議論.....etc.
いろいろとお話が出来るとよいですね。
住民しか参加できませんので、投稿マナーを守りながら
皆さんでより良いコミュニティを形成しましょう。
※誹謗・中傷等の書き込みは禁止です。
煽りや荒らしはスルーしましょう。
検討版:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/estate/newthread?bid=00046142
公式URL:http://www.o-chigasaki.com/
専用ポータルサイト「素敵ネット」:http://e-suteki.net/
建物竣工時期:平成21年3月 完成済
[スレ作成日時]2010-04-04 17:56:51
オーベル茅ヶ崎ラチエン通り【住民専用】Part1
205:
入居済みさん
[2010-08-17 03:52:52]
|
206:
マンション住民さん
[2010-08-17 09:31:24]
情報交換の場、良いですね。
書き込みする人の中に、個人情報が特定出来る内容を書いてしまう 人がいるので、マンション住民のモラルが低いと思われるのは迷惑 ですし、管理組合や自治会の方に正式に動いてもらえるようにすれば 話が早いですね。 管理人の方にお願い出来る事もありそうですし、工夫しましょう。 |
207:
マンション住民さん
[2010-09-30 08:57:24]
いつのまにか、すっかり秋ですね。
この掲示板もすっかり滞っていますが、閉鎖かな? 結局、それぞれの生活スタイルや体裁が大切で、我が道を行く人が目立つ気がしています。 まあ生活していて馴れ合ってくるわけですから、ゆるくなってもくる時期なんでしょうけど。 大きな問題に発展していないようなので、度が過ぎなければ良いかな。 隣接のNEXT STAGEも売れ行きが良いそうなので、そちらに住む方々との交流もでてきそうですね。 友達が増えるといいなあ。 |
208:
MANOA
[2010-10-06 12:52:59]
みなさん生活していくうえでそれぞれ価値観があるでしょうが、もっと温かい思いやりの気持ちがあってもいいのではないかと思います。
掲示板の乳幼児の夜泣きに関するクレームに正直私は悲しくなりました。私はまだ子どもはいませんが、子どもが泣くのは仕方ないことだと思ってます。子どもの泣き声が近隣へ迷惑にならないか、苦情がくるかも・・・と不安になり、困っているのはその家族が一番だと思います。 周囲の人たちが生活音にイライラするのではなく、身近に人が生活している事を感じながら温かくサポートできる地域環境でありたいと思うのです。 爆音で音楽をかけるとか大声で叫び続けるようなことをしているならクレームがでるのは否めませんが、ちょっとした生活音でも気になる、何も音の聞こえてこない静かな生活環境をを望んでいたのに・・という人は、周りに民家のない環境の土地を選ぶべきだったとおもいます。 いろんな人とともに生活していくのですから、ピアノの音が聞こえたり、車が帰ってくる音、子どもの声、夫婦喧嘩の声、笑い声、聞こえてくるからこそ、人と人の繋がりを感じながら暮らせると思うのです。最近は自分の事しか考えない神経質な人が多い世の中なので仕方ない部分もありますが、なんでもかんでもすぐクレームにせず、温かく思いやりの気持ちをもって暮らしていくべきなのではないでしょうか。 駐車場、雨除けが欲しいですね~!それから外のシャワーブース!必要だと思います!!!設置運動ぜひ参加したいです! |
209:
匿名さん
[2010-10-07 00:47:33]
赤ちゃんの夜泣きはどうやって注意すれば良いのだろう?
窓を締め切るくらいしかできないよなぁ、実際は。 100%泣き止ます術があるのなら既にやってますよ、ここの人は。 実際いい人ばかりだと思うけど、このマンション。 私はまだ嫌な思いはした事が無い。 あ、赤ちゃんいる人は左右上下の人くらいには挨拶をしとくだけでも印象違うんじゃない? |
210:
匿名
[2010-10-07 08:34:15]
>208
価値観だけでなく、各家庭で生活スタイルも個人の精神状態も様々なので一概に言えませんね。 仕事などのストレスで不眠で心療内科に通ってたり、通って無いまでもグッスリ眠れないで悩んでいる人もいるでしょうし。 もし貴方の連れ合いが不眠になって悩んでいて、夜中にギャーギャーと声がしたら、それでも同じ書き込みできますか? |
211:
匿名
[2010-10-07 10:13:02]
俺から言わせたら仕事のストレス位上手く発散させろよって感じだな
|
212:
匿名
[2010-10-07 11:00:23]
ようは↑こういう人もいるのでうまくは行きませんよ。
|
213:
入居済みさん
[2010-10-07 11:15:22]
210さん、
208さんも書かれてる様に夜中に赤ちゃんがギャーギャー泣いてしまって一番困ってしまっているのは その家族だと思います。近所に不眠症の方がいるいない関わらずやはり夜中に泣き出してしまったら 迷惑だなと思い、泣き止ます努力はしてると思いますよ。でも、努力しても泣き止まないのが赤ちゃんでしょう。 210さんが赤ちゃんのいる家庭に「ウチに不眠症の者がいますので申し訳ないですけど赤ちゃん泣かさないで もらえますか?」なんて言いにいって解決する問題ではないですよね。 幼児のドタバタ走りは親も徐々にやめさせる事が出来ても、新生児に躾はできないですよ。 でも、「どこから聞こえてくるのか分からない夜中の泣き声」が毎晩だと精神的に辛いのはわかります。 せめて「お、あの子が泣いてるね」じゃないですけど、泣き声の子を知っているのと知らないのでは 聞こえ方にも差が出てくると思います。 赤ちゃんのいるママさん達にサークルでも作って頂き、「どこに赤ちゃんがいるか」とか「ご迷惑かけて るから挨拶行こうか」なんてやってもらえたらうれしいですね。 |
214:
匿名
[2010-10-07 22:09:41]
210 ですが、だから簡単問題では無いですよ。と言いたいのですけど分かりませんか?
208 が長文で綺麗事書いてますけど、内容的にはクレームを出した側を問題視して具体的解決策が何もありません。 結局、人が居ないところへ住み移れ、とは余りに無茶苦茶な話しだと思いますよ。 私は、夜泣きにクレームより酷い話しだと感じたので、一概に言えないと例え話を書きました。 私も自分の子供の夜泣き悩まされました。自分の子供ですら煩いと感じるのに、あかの他人からしたら、相当迷惑でしょう。だからクレームを出したくなる気持ちは分からなくはないです。 それにもしかしたら親は、まったくあやさずに泣かせっぱなしかも知れませんよ。 本来、クレームを言われた側をケアーするのでは無く、クレームを言ってる側のケアーが必要なのだと思いますけど。 とは言っても私も解決策をもっいる訳ではないので、これ以上書きませんけど。 |
|
215:
マンション住民さん
[2010-10-09 19:48:47]
何かと攻撃的な意見になりがちな人がいるので、意見交換の場になりませんね。
ここは情報交換の場が良いと思うので、自分の意見と違う人を威圧的に押さえ込む 大人げない事はやめるべきですし、やられても無視しましょう。 個人情報を書いてしまう人もいるので、まじめに付き合っているとストレスになりますし 何をされるか分かりません。 |
216:
マンション住民さん
[2010-10-10 02:23:47]
私はスレ主ではありませんが。
住民板開設の趣旨: 楽しい情報交換&有意義な議論.....etc. いろいろとお話が出来るとよいですね。 住民しか参加できませんので、投稿マナーを守りながら 皆さんでより良いコミュニティを形成しましょう。 これが全く成り立っていない現状を見ると、このスレの存在意義は最早失われたと言わざるを得ません。 どう思われますか?スレ主さん。 |
218:
マンション住民さん
[2010-10-10 17:00:54]
208さんが最後に書いていた、外のシャワーブースですが
今、管理組合と自治会で色々動いているって話し聞きましたよ。 お風呂場で洗うと、どうしても砂を流すから配管が気になりますよね。 大丈夫なのかな? 早く対応して欲しいですよね。 |
219:
匿名さん
[2010-10-13 18:23:38]
外にシャワーブース出来てもマンションの配管に砂が流れる訳ですよね?
配管に砂は詰まってかないんですかね?というか茅ヶ崎市全体平気なんですかね? |
220:
マンション住民さん
[2010-10-13 23:32:31]
|
221:
マンション住民さん
[2010-10-13 23:36:57]
|
223:
マンション住民さん
[2010-10-13 23:48:15]
すみません。
更に言いますが、住民板への書き込みに「匿名」はやめて下さい。名前の選択肢に「マンション住民さん」とか「入居済みさん」とかある訳ですから。 他の方はどうお考えか分かりませんが、私は「匿名」=「よその人」だと決め付けています。 |
224:
匿名
[2010-10-14 10:45:19]
>当マンションの住民だったら「匿名」はやめて下さいね。
そんなルールはありませんよ。 自分のルールを他人に強いる、迷惑行為ですね。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
225:
匿名
[2010-10-15 08:21:56]
>223
携帯から書き込んだりする場合は、名前の初期値は匿名となっていて選択できる形になっていないので、わざわざ書き換えません。 |
226:
マンション住民さん
[2010-10-15 11:27:03]
「匿名」でレスした。たったそれだけの事に噛み付いて3連投って。
ハンドルネームなんて個人の自由ですよ。 部外者でも「 マンション住民さん」選べちゃうし。 219さんのレスなんて噛み付く内容でもないのに220さんはどうしちゃったのですか? |
>204さん
199です。
204さんの意見に賛成です^^
事実、知り合いに「あなたのマンションもめてるの?」
といわれてしまいました。(そんなことないよ!!とあわててしまいましたが・・・)
基本は管理組合、自治会に問題を挙げて
話し合い、対応していただく。 ですものね。
このようなサイトで住民同士が情報交換できるのは良いのですが
内情まで出てしまうのは、デメリットだと思っていました。
夫にも最近、このサイトを見せましたが
なんだかなぁ・・・の一言。
204さんと同じく、地域情報交換の場にだけ
ここの利用を限った方がよいですね。
わたしもそうします。この間の集まりで知って、ここをみていたのですが
知らないままの方が良かったなぁ。。。