大阪の新築分譲マンション掲示板「セレッソコート高槻ゼファーについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 城西町
  6. セレッソコート高槻ゼファーについて
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2012-01-03 23:45:51
 削除依頼 投稿する

市庁前にできる
「セレッソコート高槻ゼファー」はどうでしょうか?

所在地:大阪府高槻市城西町557番2(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「高槻」駅から徒歩9分

[スレ作成日時]2007-02-10 22:47:00

現在の物件
セレッソコート高槻ゼファー
セレッソコート高槻ゼファー
 
所在地:大阪府高槻市城西町557番2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)高槻駅から徒歩9分
総戸数: 37戸

セレッソコート高槻ゼファーについて

51: 入居予定さん 
[2008-02-06 23:16:00]
>巾木と床の隙間
これはうちもありました。
みなさんも扉を閉めて和室からリビングをみて光が漏れてないか確認してくださいね。

ごみ忘れはひどいですね。
うっかりだろうけれど気分が萎えてしまいますね。

オプションはどれも高い・・・自分でできそうなことは自分でやります。
バルコニーのタイルなんて30万近くしますし。
近くのコーナンを物色する予定です。

ついに鍵渡しまであと半月です。
みなさまよろしくお願いします。
52: 契約済みさん 
[2008-02-09 22:33:00]
巾木と床の隙間もそうですが、巾木が波打ってる箇所がありました。
また、見た瞬間わかる傷に関してはどうみても工具をぶつけてほったらかしと
いうふうに見えました。

連休で再内覧会ですが、前回より更に厳しくチェックする予定です。
建設会社でチェック済みということですが、全くもって信用なりません。
53: 入居予定さん 
[2008-02-09 23:23:00]
確かに内覧会は清掃等最低限の事が守られていませんでしたが、今回の再内覧会は大丈夫でしたよ。確かに完璧とは行きませんが、おおかたOKです。

細かい事を言いすぎても、いいことありませんよ。
妥協すべきところは必要だと思います。

内覧会も一段落したので、これからの新しい環境での生活を
みなさんで快適に過ごしましょう。
54: 入居予定さん 
[2008-02-10 09:02:00]
もうすぐ入居!

オプションもだけど、カーテンもお付きの業者のが高いのと、
家具を入れてからでないと、イメージが固まらないので入居後に
ゆっくり決めたいなと。

皆さん、カーテンもう決めました?
55: 入居予定さん 
[2008-02-12 14:54:00]
もうすぐですね!

カーテン私もあの業者高いように感じました。
ちなみに茨城のカーテンDOで見積もり出してもらったら半額以下でした。
専門店だけあって色柄も豊富で、有名メーカーの品も取り扱いあるそうです。
56: 入居予定さん 
[2008-02-12 18:15:00]
カーテンですか・・・。確かに重要ですね。
やっぱりコーディネートしてもらった方がいいのでしょうか。
得意な人ならいいのですが、僕は苦手で・・・。
確かに家具を入れた後の方がいいのでしょうね。

出張コーディネートでいい店知りませんか?
57: 匿名さん 
[2008-02-13 22:56:00]
再内覧会おつかれさまでした。
当方は指摘したところは完璧に直していただいてて安心しました。
みなさんはどうでした?
ただ、カーテンの寸法を測ったりしていたら、細かな傷をいくつか見つけました。
53さんのおっしゃるように、多少は仕方ないと割り切りましたが。。。

あとHPを見たらAタイプも売れたみたいですね。
そのかわりBが1つ増えたような。
キャンセルがでたのかな?
58: 入居予定さん 
[2008-02-16 20:35:00]
あと、2邸ですね。
早く売れないと困りますね。
やっぱり広さの割に値段が高めだから仕方ないのかも・・・。

来週は鍵引き渡しですね。
22日と平日になりますが、みなさんは対応されるのでしょうか?

私は仕事なので、土曜日にします。

ちなみに、現地オプション品なにか注文されましたか?
59: 入居予定さん 
[2008-02-17 20:38:00]
鍵って土曜でも良かったんですか…。
出来るだけ22日の方がと言われ無理矢理都合つけました。

オプションはコーティング等と表札お願いしました。
今は手持ちの家具がうまく置けるかどうか不安でいっぱいです。
60: 入居予定さん 
[2008-02-18 21:42:00]
表札は私もお願いしました。

ストーンコートと、キッチン壁面コートをお願いしました。

玄関大理石はとても傷つきやすいらしいので、コートしました。きっと気持ちのものでしょうけど・・・。
61: 匿名さん 
[2008-02-25 23:44:00]
わが家は来月引っ越しですが、入居スミの方、住んでみていかがですか?171Rの騒音気になりますか?

日曜下見に行った時、さっそく訪問販売がいらっしゃいました(-_-)本物と悪徳の区別がつきにくいですね…
62: 入居予定さん 
[2008-02-26 00:12:00]
結構みなさん2月中に入居するみたいですね。
この前の土日でも引っ越しされている方たくさんいましたね。

引っ越しの挨拶はみなさんどうされるのでしょうか。
63: 匿名さん 
[2008-02-26 21:56:00]
>さっそく訪問販売がいらっしゃいました

うちも来ました。同じ方ですかね。
注意を受けていたので「考えます」と言って帰ってもらいました。
あとから調べたら100円均一で代替ができそうな物でしたが。

鍵渡しの日にすでに引越しは始まってましたね。
うちは今週末の予定です。
騒音はどうでしょうねぇ。ある程度は覚悟してますが。
挨拶もむずかしいですね。
全員同じ境遇ですしね。
64: 入居予定さん 
[2008-03-02 23:52:00]
駐車場時間かかりますね。みなさん入居したあと朝混雑しそうですね。
ちょっと早めの行動が必要かも・・・。

お互いゆずりあいの精神で行きたいですね。
65: 入居予定さん 
[2008-03-27 21:45:00]
肩を痛めてしまいました。
近所に良い整骨院ないでしょうか。
66: 匿名さん 
[2008-04-16 00:27:00]
完売いたしました。
67: 入居済み住民さん 
[2008-04-16 20:40:00]
ひと安心ですね。
68: 匿名 
[2008-04-17 14:29:00]
先日202が未入居物件でさっそく売りに出てましたがもう売れたのでしょうか?
69: 入居済み住民さん 
[2008-04-20 00:19:00]
たしかに!!確か完売のはず。
もうオープンハウスののぼりがなかったので売れたんじゃないですか。おそらく新築マンションを賃貸されている方ではないでしょうか。もったいないですね。
70: 近所人 
[2008-07-18 08:33:00]
いろいろ中途半端で資産価値はどうなんですかね?
71: 匿名 
[2008-07-18 19:29:00]
ゼファー倒産しました
72: 住民 
[2008-07-18 19:55:00]
民事再生法は倒産ではありません。
73: 匿名はん 
[2008-07-29 09:53:00]
知り合いがさくらも危ないと言っていました。
そんなに簡単には逝かないとは思いますが…
74: 住民 
[2008-09-15 09:14:00]
昨日はマンションの点検で施工会社がきてたみたいですけど、みなさん何か異常とかありました?
自分の部屋は特に気になるところはなかったので、見てもらわなかったのです。しかし昨日の職人人数をみると、みなさん結構修繕してもらったのかなと、自分は見逃してるところがあるのではと気になりました。
もし差支えなければ教えて下さいませんか?
75: セレッソコート住民 
[2008-10-13 23:00:00]
他のセレッソコートに住んでいますが大変満足しています。
アフターケアーも良く、感謝しています。
苦戦を強いられている物件もあるようですががんばってほしいです。
76: 入居済み住民さん 
[2011-07-24 23:48:36]
このマンション全体として、節電対策するべきだと思うのですが!!

例えば、
・ロビーのエアコンを消す
・夜間の玄関前・階段・屋上の看板の電気・照明を消す。(安全上の問題はありますが・・・)


また、今後いつかは修繕費積立の金額をUPする必要がでてきますが、収益改善として、敷地内の道路沿いに
自動販売機を設置してその利益を修繕費用として積み立てるのはどうだろうか?




77: 匿名 
[2012-01-03 14:27:54]
賛成です。ロビーのエアコンは管理人のみ恩恵をうけているだけです。
節電して固定費を下げる努力は必要かと思います。

自動販売機については、どうしてもゴミが増え清掃が大変になります。
現在の管理人清掃行動からすると汚れる一方だと考えられます。

78: 匿名さん 
[2012-01-03 23:45:51]
屋上の看板の電気は消しても良いかもしれませんが
その他の夜間の玄関前・階段などの電気は消してしまったら防犯の面で
心配です。
玄関前が暗いのは良くないと思います。
自動販売機に関しても77さんのおっしゃるようにごみ等の事を
考えたら無い方が良いと思います。
自動販売機じゃさほど利益も出ないと思います。
管理する方が大変だったりするような気もします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる