過去のスレッド
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46480/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59554/
その3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67102/
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:
京葉線 「新浦安」駅バス8分 「高洲4丁目」バス停から徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
総戸数:550戸
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2010-04-03 20:46:44
![プラウド新浦安パームコート](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
- 交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
- 総戸数: 550戸
プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その4>
788:
匿名さん
[2010-05-14 20:00:43]
フィッシャーマンズワーフって日本語にすると要するに魚市場なんですか。魚臭くなりますね。
|
789:
匿名
[2010-05-14 20:07:15]
海沿いなんだからいいじゃんって言いたいけど、隣接することになるモアナの反対できっとオジャンかも
|
790:
匿名さん
[2010-05-14 20:27:25]
>フィッシャーマンズワーフ
プラウドⅠのスレで、釣り師が垂らした大きな釣り針だろ。 ネタだよネタ。 何でホイホイ釣られるのか。 |
791:
匿名さん
[2010-05-15 12:40:38]
フィッシャーマンワーフでも何でも、将来性があるのは楽しみだね。
浦安市は公共施設がおしゃれなのがすごいよ。 普通公共機関は、味気ない建物であるのが一般的だ。 中学校は公民館と同じデザイナーが設計するのかな。 |
792:
匿名さん
[2010-05-15 15:49:11]
>普通公共機関は、味気ない建物であるのが一般的だ。
一昔前まではそうでしたけど、最近はどこともおしゃれというか、変わった建物ばかりのような? 逆にシンプルで質実剛健な建物の方が新鮮な感じがするんですが・・・。 |
793:
匿名さん
[2010-05-15 16:31:42]
↑
ココは意地悪な人ばかりですね いいじゃん 別に いちいち突っかからないでよ |
794:
匿名
[2010-05-15 16:39:40]
A.B とCどちらが人気あるんですか?
どちらも低層階しか買えない場合どちらの とうがオススメですか?? |
795:
匿名
[2010-05-15 17:42:28]
>794
C棟低層階は緑道の前に一戸建てか低層マンションが将来建つので、眺望がさえぎられる。 でもその分ABの同じ平米数の部屋より150万程度安い。 眺望を気にしないならCがお得。 気になるならABが良い。 まぁ100平米いらないならA棟95平米が一番安いが。 |
796:
申込予定さん
[2010-05-15 20:54:20]
風の強い地区ですから、海側C棟のバルコニーは塩害が顕著です。
ABが良いのではないのでしょうか。 |
797:
匿名さん
[2010-05-15 22:15:36]
そのあたりの地域は、浦安市の計画地図では、観光漁業施設となっていましたよ。
|
|
799:
マンコミュファンさん
[2010-05-16 00:14:03]
新浦安の海側にリビングがあるマンションに住んでいますが、言うほどの塩害などありませんよ。
海の景色は飽きないので、わずかな金額しか変わらないのであれば、お勧めです。 |
800:
住民さんA
[2010-05-16 00:28:00]
そうでもないですよ。 ベランダの、ステンレス物置は、1年を待たずして、サビサビに。これマジです。でも車は、特に問題感じないですね。参考まで。
|
803:
匿名さん
[2010-05-16 01:31:55]
当方海側ですが風が強いとベランダの窓が海水でベタベタになる時があります。
ちなみに南西の親のところはそうではありません。 海沿いですからそれはどうしようもないことですよ。 |
804:
匿名さん
[2010-05-16 01:36:21]
|
808:
マンコミュファンさん
[2010-05-16 06:22:50]
ベランダは共有部分のため、物置を置くのは規約違反ではないですか?ステンレス物置ということは、かなりしっかりしたもののようにも思えますし・・。
私が問題ないレベルとしたのは、通常の使用においてです・・。 |
814:
匿名さん
[2010-05-16 10:59:40]
C棟、確かに海は見えますが、老人ホームと高校のスキマからですよ。
リビングからキレイに海だけみるのは最上階でも無理です。 |
815:
匿名
[2010-05-16 13:28:36]
ここに来て、このスレも伸びないね。
MRも空いてるみたいだし。 やっぱり、ここも長期戦かな? |
816:
匿名さん
[2010-05-16 14:25:18]
ハンパない不況だからね。
マンション検討開始時から現在までで経済状況変わった人もゴマンといるでしょ。 内閣が内閣だから今後しばらく好転することもないだろうし。 よっぽど資産がありあまってる人しかマンションなんか購入に踏み切れないだろうし、そうなると新浦安っていう土地とちょっと層が合わないんじゃないかな。 |
817:
不動産購入勉強中さん
[2010-05-17 00:17:35]
>>815,816さん
そうですね不況という言葉にマンション購入等も先延ばしにしようかなって気分になります。 マンションって売出しから完成まで結構時間あるからその間に確かに家族構成(離婚、出産等)変りますからね。 去年は問題なかったのに今年は...とか近くに別のマンション計画が出来たのでそこにしますとか。 完成しているほうがある意味不動産屋からすると売りやすいです。 入居もすぐですしね。 |
818:
匿名さん
[2010-05-17 15:34:56]
浦安って空気悪いの?
|