住宅ローン・保険板「フラット35Sを検討」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット35Sを検討
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2011-03-20 17:57:03
 

省エネ住宅にして、フラット35S 20年金利引下げタイプにすると
最低金利1.55%10年間 2.25%11~20年 になるのに
やっぱり銀行ローンの変動型のほうが人気高いのでしょうか?

[スレ作成日時]2010-04-03 20:06:48

 
注文住宅のオンライン相談

フラット35Sを検討

241: 匿名 
[2011-01-11 13:53:38]
おもしろい!!
242: 匿名さん 
[2011-01-11 22:30:14]
結構うまくできてると思う、正直。
243: 購入経験者さん 
[2011-01-11 22:59:08]
>>235 普段から本とかよんでる? 

234はかなり面白いよね。星新一のショートショート読んでるみたいだった。
ひさしぶりに古本屋にでも行って見るか~

うちは悩むことなくフラットS35を利用した。
変動だと下がるメリットより急反発して金利上がるリスクのほうが怖かったから。
244: 匿名さん 
[2011-01-11 23:10:39]
>>243
あなた通だね。
>>234 >>240は流れるよう書き上げて、読み返してみたら
いずれも星新一になってて吹いた。
245: 匿名さん 
[2011-01-11 23:37:27]
マジ面白かった!
246: 匿名さん 
[2011-01-12 00:06:41]
234,240 おもしろかった!
変動信者があーだのこーだの騒ぎそうだがw
247: 匿名さん 
[2011-01-12 00:34:44]
フラットSにしておいて良かったと改めて感じました!
248: 匿名 
[2011-01-12 07:30:29]
私も最初は変動とフラットで迷ったけど、変動スレとか読んでいても変動派の方には賛同できずに、ミックスも考えましたが結局フラットS一本に。
確かに最初の5年10年変動金利が低いままなら総支払い額は変動より多くなるかもしれませんが、住宅ローンを損得だけでは考えられないし、最後に変動より総支払い額が多くても、金利が変わらない保険料と思える程度の差額です。
それに、借り換えでは今のフラットSは選択できません。

それに20代で、住宅ローンを完済しても十分な額の残る生命保険に入っているため団信には入りませんでした。病気や事故に備えて所得保障には入りました。

249: 匿名さん 
[2011-01-12 08:15:14]
結局は変動選択者って偉そうなこと言うけど、
結局は低金利につられてギリギリでローン組んでるんだよね。
250: 匿名さん 
[2011-01-12 08:28:30]
>>249
それは一理ある。
3流デベのローコスト物件はフラットSが非対応であり、変動1択で買う人も低所得が多い。
(銀行の長期固定は高すぎて手が出ず)中収入以上の人と返済比率が同じでも余力資金の額
に大きな開きが出てしまい、結局カツカツ(余力額的には)にならざるをえず、
「変動」のリスクを負えない人が「変動」を選択せざるをえない現状がある。
251: 匿名さん 
[2011-01-12 10:55:55]
変動の人が妙に偉そうで攻撃的なのは、
低金利に釣られてギリギリでローン組んでいて、
金利上がると破産の道になるため何としてでも
金利は上がらないんだと思い込む強い意志があるから
だと思います。
いま偉そうに金利が上がらない説明したって今後どうなるかは
誰にもわからない。

変動の低金利を前面に出され、本来買えない人も変動で
ローン組んでる。この後先考えないやり方を平気で
しているデベもどうかと思うよ。
将来、いまの時期に変動で組んだ人で破産していく人が
多くなるんだろな。

変動ネガのつもりは全くなく、デベに対しての批判ね。
252: 匿名さん 
[2011-01-12 11:52:16]
給与所得多い人ほどフラット利用している割合が多いというデータもあるみたいですからね。
250さんの仰るとおり
変動」のリスクを負えない人が「変動」を選択せざるをえない現状があるのも事実。
少し考えれば危険なのはわかるけど、やはり低所得層にとって1%以下の金利で
今の家賃レベルで分譲や戸建てというのは魅力なのでしょうね。
253: 匿名さん 
[2011-01-12 12:45:33]
>>給与所得多い人ほどフラット利用している割合が多いというデータもあるみたいですからね

ソースは?


254: 匿名さん 
[2011-01-12 13:11:28]
>3流デベのローコスト物件はフラットSが非対応

フラットSなんて風呂に手すりさえつけてもらえばそれでOK
255: 匿名さん 
[2011-01-12 13:35:05]
輸入だろうが何だろうが1円でも安い食材を求めて街を彷徨い、
ESPすら付いてない薄いボディの軽四に子供を乗せて、
後先考えずに激安な掛け捨て生保かけてる人たちが住宅を買う時だけに、

安全性を重視して「フラット35S」を選択するわけがないでしょ。
256: 匿名さん 
[2011-01-12 13:42:20]
>>255続き
だから所得が高ければ高いほど保守的なフラットやフラットSの割合が高くなるし、
所得が低い人はそもそもフラットSno物件なんか買えないでしょ。

だから>>252は正しい。
257: 匿名さん 
[2011-01-12 15:27:42]
>>給与所得多い人ほどフラット利用している割合が多いというデータもあるみたいですからね

このデータはどこにあるのかを聞いています。
分かりにくくてすみません...
258: 匿名さん 
[2011-01-12 16:08:48]
「変動金利は怖くない」住民の傾向

ああ言えば「変動」、こう言えば「変動」、攻撃的な言葉と自分達には有利なデータを駆使し、
固定派を撃破する。特に強敵「フラット35S」には苦戦する場面も多いが、その都度容赦ない
常連さんの波状攻撃でスレのスピードが2ch並になることも。それでも収まらない場合は、
「高所得変動特殊部隊」が出動し、ありえない「ハイパー繰上げ返済」を披露し現場を鎮圧する。

「フラット35Sを検討」住民の傾向

「1円でも2円でも安く」ではなく「大きなリスクを避ける」のが目的であるS住民は基本おだやか。
ブラックユーモア交えながら、Sの豊かさをじっくり味わうスレであるが、まれに変動から過激派
が乱入してくる事も。S対応は基本高額物件であることが多く、そこに住めること自体がすでに
勝ち組とも受け取れるが、変動との差額を気にしてる人もいないわけではない。
259: 申込予定さん 
[2011-01-12 16:16:42]
安心を買うと言う意味で、フラットにする。

正直、低所得層でギリギリローンだけど…。
月々の金額は安いに越したことはないし
変動の金利で試算すると、フラット高い…って思ってしまう時もあるけど
まだ20代だもんで、先々の事を考えたら
多少割高だったとしても、月々払う金額がわかってるのって将来設計しやすい。
そういうメリットの方が大きいと思ってフラットSに。

保守的と言うか安定・安心志向の人はフラット選ぶんだろうね。
260: 匿名さん 
[2011-01-12 16:20:06]
>>259
がんばってね。20代で家とかすごいじゃないか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる